自然系の素材をできるだけ使用したいと思っています。
いろいろ探して白州そとん壁というものを見つけたのですが、実際に使われた方、もしくは詳しい情報をご存知の方いらっしゃいませんか?
HPなどで見ると、25年間メンテナンスフリーとあるのですが、汚れなどはどうなのでしょうか?
最近よく見るハイドロテクトのタイル(TOTO)を検討していたのですが、とにかく高くて・・・。
でもその耐久性、きれいな状態を保てるという点(色を白にしたいので特にこれにこだわりました)からやはり惹かれます。
そとん壁はそこまで価格は高くないようですし、自然系の素材ということで興味を持ちました。
でもこのメンテナンスフリーという点が逆に気になっています。
[スレ作成日時]2007-06-28 17:10:00
白州そとん壁を外壁にした方いらっしゃいますか?
285:
219
[2015-12-03 06:26:37]
|
286:
匿名さん
[2015-12-03 07:19:46]
>>285
これは万に一つの事例程度の話では?そとん壁の家が近くに結構ありますが、そとん壁でこういった事例を聞いたことがありません。タイルでも悲惨な状況のひとつくらいあるでしょう。 |
287:
匿名さん
[2015-12-03 07:43:54]
|
288:
219
[2015-12-03 08:20:25]
>286
>タイルでも悲惨な状況のひとつくらいあるでしょう あるかもしれないが、そうなれば確実に施工側の責任で、その責任の下で施工側が対処するのが社会的な常識です。 こういった悲惨な状況があるかないかではなく、あったとすれば、施工したものの責任としてどう対処するかです。 >万に一つの事例程度の話では 万が一つの事例だから当社は無関係だという展開は詭弁であり、間違っている。 万が一の事例に対して責任ある対処をするのが施工側の義務です。 上画像のような事例になる可能性は、そとん壁採用予定者にとっては誰もが持っていて、他人事ではない事例だからです。 万が一の時、万が一の事例で当社は責任がないと逃げられては、採用検討者は到底採用する気にはなれない。 又、完全に復旧されたとしても、シラス壁を外壁として販売するのは問題が残る。 シラスを自然素材100%で、しかも多孔質に有機物を含んだ外壁として採用すると、必ず、害壁になります。 害壁にならないためには、その成分表において嘘を続けるしかないのです。 つまり、自然素材100%も無機質だけという表現も、見せかけだけの嘘であり、シラスの短所を補うため、カビ防止剤や化学糊が含まれていないとも限りません。 |
289:
匿名さん
[2015-12-03 15:53:29]
>>285
何回注意しても聞く耳持たずですが、「※自分で撮影した写真のみ投稿可」と言う下の※以下の日本語が読めませんか??? |
290:
匿名さん
[2015-12-03 18:13:43]
>>287
ジョリパットの方が汚れには弱いです。ジョリパットは洗っても落ちないですしね。数年経過したジョリパットの壁を見てそう思いました。 |
291:
匿名さん
[2015-12-03 18:16:02]
>>288
スレ主現れないからもう既に対処してもらってんじゃね。 |
292:
匿名さん
[2015-12-03 18:24:14]
|
293:
219
[2015-12-05 07:58:39]
>292
このスレは、情弱な一般消費者が、裏と表を使い分ける高千穂という会社の被害から身を守るための裏情報をみんなで共有し、再認識するための情報交換スレです。 現に、体験者でもあるそとん壁採用者自身が、高千穂という会社の説明内容は話半分で聞かないと後で裏切られると、このスレで告白しています。 現実的には、話半分で聞く消費者など皆無に等しいでしょう。 その裏の顔を再認識するために、定期的に疑惑の部分を再確認する必要があります。 疑惑の一例 1、白洲そとん壁が透湿性能が優れているというのは嘘である。 その証拠に、長期優良住宅として採用させてもらえない。 2、白洲そとん壁には防水性があるというのは嘘である。 その証拠に、標準仕様に防水透湿シート貼りが必須になっている。 3、白洲そとん壁は水を通さないというのは嘘である。 その証拠に、そとん壁はクラックが入ることを公に認めています。 クラックが入ればそこから水が通ります。 4、白洲そとん壁が無機質だけで構成されているというのは嘘である。 粘りを出すための混入材が有機物であることを自ら出版本で説明しています。 5、白洲そとん壁が断熱効果があるというのは嘘である。 熱貫流計算における数値が全く出鱈目です。 6、白洲そとん壁がカビに強いというのは嘘である。 多孔質で有機物を含有し、含水率が高いシラス砂はカビ繁殖には最適の素材です。 7、白洲そとん壁は品質管理に優れているは嘘である。 各農家だのみの品質管理では、その品質にばらつきが生じる。 8、白洲そとん壁が100%自然素材というのは嘘である。 外壁材として、セメントを混入して強度を保持している疑いが強い。 http://blog.niwablo.jp/ide/kiji/71555.html 以上の情報は、情弱一般消費者が、話半分の会社に対してこれからも共有し続けていかなければならない。 |
294:
入居予定さん [男性]
[2015-12-05 09:07:46]
うちは通気層無しでそとん壁で長期優良住宅の申請通ったけどなぁ。地域にもよるんじゃない?
|
|
295:
匿名さん
[2015-12-05 09:09:07]
>>293
いまどきの情報化社会において、一般消費者を情弱と言い切るお前は何様だ |
296:
匿名さん
[2015-12-05 10:18:15]
>294
その時の施主保管用申請書類も公開すれば? |
297:
匿名さん
[2015-12-05 10:27:21]
高千穂という会社は何故これほどまでに嘘をついてまでシラス壁を売り続けるのか?
|
298:
匿名さん
[2015-12-05 11:24:07]
消費者も馬鹿ではないと思うがね
|
299:
匿名さん
[2015-12-05 15:32:48]
特許庁が公開の文献に
セメントやスサ類、合成樹脂エマルション等を含んでいることが記載。 メーカーは既に問題点は分かっているから、 消費者からの相談をクレーム(苦情)と一蹴して、事をうやむやにしたいのでしょうか。 |
300:
匿名さん
[2015-12-05 17:03:22]
1、多孔質な白洲そとん壁は透湿性能が優れている。
その証拠に、長期優良住宅にも採用することができる。(自宅で実証済み) 2、白洲そとん壁には、くの字流動現象により優れた防水性がある。 構造体保護のため、他の外壁材同様、防水透湿シート貼りは行っている。 3、白洲そとん壁は水を通すが、くの字流動現象により再び水は外に出て行く。 そとん壁はきちんと施工できれば、ほぼクラックが入ることはない。 4、白洲そとん壁が無機質だけで構成されているというのは嘘である証拠はない。 5、白洲そとん壁にそこまで断熱効果は求められていない。断熱に必要なのは断熱材である。 6、白洲そとん壁は無機質かつ多孔質のため、濡れても乾きやすいので通常の使用条件であればカビに強い。 7、白洲そとん壁は品質管理に優れているかどうかはわからない。 8、白洲そとん壁が100%自然素材というのは嘘である証拠はない。 |
301:
匿名さん
[2015-12-05 17:27:55]
|
302:
匿名さん
[2015-12-05 18:47:23]
あるなら見せてみろや
|
303:
301
[2015-12-05 19:31:39]
>8、白洲そとん壁が100%自然素材というのは嘘である証拠はない
まず、100%自然素材が大嘘の証拠から行きましょ。 証拠は隠すことができないところにあ・る・ん・ですよ。 https://www7.j-platpat.inpit.go.jp/tkk/tokujitsu/tkkt/TKKT_GM301_Detai... 下図成分表は株式会社高千穂さんのシラス壁の特許内容から引用してるから正真正銘のシラス壁の成分表です。 発明者は新留 昌泰さんですから高千穂の社長さんですね。 その社長さんが申請してるから、内容は嘘でないことは確かです。 室内は石膏で室外は白セメントが混入されています。 白セメントは自然素材ではありません。 そとん壁は、硬化剤に白セメント、骨材にシラス粒を混入したモルタル壁です。 2の部分は単なるモルタルですか? 下塗り材はシラスを使ってないので特許が取れなかったのですか? そとん壁採用者さんは特許など取ってないと言っていましたが、やはり大ウソつきですね。 100%自然素材でないことがバレルのが怖かっただけなのですね。 彼の話も話半分では聞いていますが。 こんなもので特許とるなんて、さすが高千穂さんです。 商品虚偽記載として消費者センターに報告でもしときましょう。 >あるなら見せてみろや まるでチンピラ口調ですね。 まだまだ続くので興奮しないでね。 |
304:
匿名さん
[2015-12-05 20:06:03]
白セメントが自然素材でない証拠は???
|
305:
301
[2015-12-05 20:11:20]
裁判官ではないのでその判断は消費者におまかせします。
セメントメーカーにでも問い合わせたら? 失笑されるのを覚悟しないとね。 |
306:
匿名さん
[2015-12-05 20:37:08]
白セメントの成分は自然素材だし、無機質じゃん
|
307:
301
[2015-12-05 21:05:40]
モルタル壁では2年経過した位で下画像のようにはならないでしょ?
>303のそとん壁成分表のモルタル壁には含まれない【補強材4%】が曲者。 この曲者が下画像のようなあわれな状況を発生させているのかもしれない。 この内容を公開しないということは、かなりやばいものが混入されている可能性が大きい。 |
308:
匿名さん
[2015-12-05 21:12:50]
Q コンクリート住宅は体に悪いんでしょ
A ほとんどの病院・学校は コンクリート建築ですね。これは全くの誤解です。 コンクリートの主成分は砂と砂利、セメント(主に石灰石)で、化学合成接着剤なども一切含まれていない天然素材100%です。また、学校、病院など公共施設の多くはコンクリート建築ですから、健康に影響があるとしたら世界中で大問題になっているはずです。 |
309:
301
[2015-12-05 21:30:15]
カビは100%自然素材だけど体にいいのかな?
最近話題になったトウゴマとか、トリカブトとか100%自然素材なんだけど体に良いの? 自然素材だから体に良いなんて聞いたことないですよ。 逆も言えます。 自然素材でないから体に悪いとは一概には言えません。 わかった??? コンクリート建造物は他の建造物と比較して生物の寿命を縮めるという研究発表があります。 知らないんですか? |
310:
匿名さん
[2015-12-05 21:43:25]
話をすり替えるんじゃねーよ
100%自然素材は大ウソという話はどうなったんか? |
311:
匿名さん
[2015-12-05 23:19:09]
>>304
逆に、なぜ白セメントを自然素材と言い張れるのか、聞きたい。 |
312:
匿名さん
[2015-12-05 23:47:00]
補強材4%ってなんだろ?
|
313:
匿名さん
[2015-12-06 05:32:54]
自然素材だろ?
|
314:
購入検討中さん
[2015-12-06 06:41:59]
そとん壁ってモルタル壁と同じなんですね。
そとん壁さんの屁理屈で言うと、モルタル壁も100%自然素材になってしまいます。 別に高千穂さんみたいに大声上げて自慢できる程のものでもないんですね。 ガッカリです。 言葉遣いだけで客を騙そうとする姿勢がはっきりと読み取れます。 欠点だらけのシラス骨材より、モルタル壁の砂骨材のほうがよっぽどいいです。 |
315:
購入検討中さん
[2015-12-06 07:23:42]
|
316:
匿名さん
[2015-12-06 07:30:54]
>>315
気になるならメーカーに聞いてみた方が良いぞ |
317:
301
[2015-12-06 18:03:51]
話半分のメーカーに聞いても嘘の上塗りで返されるのがオチ。
よくよく考えてみると、そとん壁は話半分どころか自慢話のほんとんどが嘘だらけ。 この会社大丈夫なのか? モルタルと同じものをモルタルの何倍もの値段で売りつけるとは消費者を馬鹿にしている。 シラスは使いどころのないやっかいな土でただ同然。 それにセメントを混ぜてるだけで、砂を使ったモルタルより厄介な塗り壁材。 透湿どころか、たちまち吸水しておまけに何日も保水する。 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/584500/res/51/ http://onbuusagi.exblog.jp/9143245 下塗り材で防水と書かれているが、多孔質で吸水性の高いシラス材では無理。 少し知恵があればその辺の理屈はすぐわかる。 下塗り材は防水剤を混入した、ただのモルタル。 だから、下塗り材では特許がとれません。 もっともらしく、防水比較テストをしているが、サンプルそのものが偽装の疑いが強い。 シラスの吸水性を誰もが疑うから、それを誤魔化す為の目くらまし。 下塗り材に防水剤を混入すれば、モルタル壁のサンプルでも水を跳ね返します。 この驚異的なシラスの吸水性は昔から厄介者扱いされてきたシラスの特徴です。 モルタルにはこの特徴がありません。 シラスそとん壁は吸水性という部分でモルタルより劣っているのです。 シラスに吸水性能はあっても、防水性能はありません。 |
318:
匿名さん
[2015-12-06 21:12:50]
あんたも暇で暇でしょうがないんやねんwww
|
319:
匿名
[2015-12-06 21:47:28]
|
320:
匿名さん
[2015-12-06 21:50:44]
性能云々より雰囲気良くなるから、使ってもいいんじゃん
|
321:
匿名さん
[2015-12-06 21:59:41]
そもそも汚れやすい外壁に自然素材100%を求めている奴がおかしい
|
322:
匿名さん
[2015-12-06 23:06:30]
|
323:
匿名さん
[2015-12-07 07:33:23]
219はそもそも長期優良住宅がどんなものか知らないんだろうね。長期間メンテ不要とでも思っているのだろうか。
|
324:
住まいに詳しい人
[2015-12-07 09:19:57]
>323
219さんの言ってることは正しいですよ。 長期優良住宅の評価基準の一つとして、性能表示等級の劣化対策がⅢであることが条件です。 劣化対策とは、建物をいつまでも長く朽ちないための対策です。 長寿命住宅の要となる基本性能です。 劣化対策等級Ⅲの家とは次に示すものです。 外壁の通気工法採用は基本条件となっています。 この基本条件が欠落すると長期優良住宅の評価基準から除外されます。 外壁通気工法を標準仕様としないそとん壁は、当然ながら長期優良住宅の評価基準から除外されます。 外壁通気工法を採用している建物より、そとん壁の標準仕様建物が早く朽ちますので、当たり前と言えば当たり前のことです。 |
325:
匿名さん
[2015-12-07 19:49:54]
|
326:
301
[2015-12-07 20:56:06]
>325
国交省に文句言えば? 住まいに詳しい人が考えたわけでもない。 国から【そとん壁の家は寿命が短い】ですよというお墨付きをもらったようなものですね。 いっそのこと、外壁通気工法を標準仕様としたら何の問題もないのに。 何か、都合の悪いことでもあるの??? |
327:
301
[2015-12-07 21:05:19]
折角、技術の進歩で日本の住宅寿命も30年から70年に改善されたというのに、その技術の進歩を無視したそとん壁工法は、昔の30年という短命住宅寿命に逆戻りだね。
可哀そうなのは、何も知らない消費者です。 それも高いお金を払ってダブルパンチですね。 |
328:
匿名さん
[2015-12-07 21:15:11]
君の頭は10年前からまるで進化していないようだね
|
329:
匿名さん
[2015-12-07 21:24:18]
>>326
そとん壁は外壁通気工法使えないって決まってるの?うつはそとん壁で外壁通気工法なんだけど。 |
330:
301
[2015-12-07 21:24:50]
それも必要もない透湿防水シートを外せば住宅寿命は15年程度だな。
防水機能があるそとん壁にどうして防水シートなど貼るの? 防水シートを外せば透湿抵抗も下がるしコストも下がる。 こんなに良いことないんだから是非やろうよ。 |
331:
匿名さん
[2015-12-07 21:26:04]
>>328
詳しく説明していただけませんか? |
332:
301
[2015-12-07 21:32:05]
>そとん壁は外壁通気工法使えないって決まってるの
使えないのではなく、標準仕様として使わないのです。 何故使わないのかは、高千穂の社長さんに聞いてください。 私もその真相が知りたい一人ですから。 そとん壁が外壁通気工法を使うとなると、そとん壁の欠点だけが目立ち、自慢したいことが自慢できなくなるからだと思いますよ。 |
333:
301
[2015-12-07 22:18:35]
外壁材としてどうしょうもないシラスをいかに消費者を騙してアピールするか、そこで考え付いたのがそとん壁を外壁通気工法から外すことです。
つまり、標準仕様以外のオプションとして採用することにしておけば、HPで自慢している自慢の宣伝内容がが合理性を帯びてくるからです。 外壁通気工法が標準仕様であれば、HPで自慢しているほとんどの宣伝内容は何の意味もなくなってくる。 それでは消費者をアピールすることができない。 お金儲けの商品として利用できなくなる。 消費者の立場で考えれば、外壁通気工法を標準仕様とするのが本来の考え方です。 でも、それでは肝心のお金儲けができない。 クルクール現象や、くの字流動現象や、透湿性能やら、防水性能?、吸水性能やらそとん壁独自の自慢の種が披露できなくなる。 何の自慢の種もない商品は消費者が相手にしてくれない。 だから、消費者のためではなく、会社のお金儲けのために外壁通気工法はそとん壁の標準仕様とはできないのです。 あまりにも図星かな? |
334:
匿名さん
[2015-12-08 07:23:43]
このスレの頭の固いおっさんは、内外の透湿抵抗の差とか、なにも考えないのか?
おれのところは、長期優良住宅で外壁通気工法だけど、ボード気密で外側に合板を使用している 合板の透湿度抵抗が10.3ぐらい、そとん壁の透湿抵抗が2.7ぐらい >防水シートを外せば透湿抵抗も下がる 透湿防水シートの透湿抵抗なんて、0.087しかないんだぞ http://www.ads-network.co.jp/dannetu-keturo/naibu-keturo-03.htm |
335:
31
[2015-12-08 08:39:51]
頭の中をよく整理して反論しないと恥かくよ。
君の場合は最悪のパターンだな。 そとん壁の営業マンが今頃ベロ出してるぞ。 何がよくて詐欺商品の高額なそとん壁を選んだの? |
336:
匿名さん
[2015-12-08 09:27:27]
どんまい、どんまい
興奮して、自分のレス番を間違えているぞ(笑) |
337:
匿名さん
[2015-12-08 09:30:37]
一般消費者の9割以上は、外壁通気工法で施工している
外壁通気工法を採用していないのは、こだわりのプロの建築家に多い |
339:
匿名さん
[2015-12-18 07:27:21]
>>338
暇がなくなったようでパタリと批判書き込みがなくなりましたね。 |
340:
匿名さん
[2015-12-19 07:01:15]
仕事してないので、暇は持て余しているけど、同じことの繰り返しでネタが無くなったのでしょうね
|
341:
匿名さん
[2015-12-28 18:14:55]
おーい
生きているかーー |
342:
匿名さん
[2015-12-28 18:23:40]
営業妨害を訴えられ書き込み禁止にされてるかも知れません。
|
343:
通りすがり [男性 40代]
[2016-01-04 18:18:33]
>342
詐欺まがい商品を野放しにさせないための消費者情報サークルとして、この掲示板の存在意義があります。 301さんのような掲示板活動が営業妨害に当たるとしても、詐欺まがい商品を野放しにさせないという基本理念を逸脱していなければ、掲示板本来の目的から、その言動を制限するようなことはあり得ません。 その為には、事実に基づいた理論展開と判り易い説明が必要です。 301さんはその義務は果たされています。 今回の場合、301さん側の一方的な理論展開となっていますので、できうれば白州そとん壁利害関係側の事実に基づいた反論としての理論展開と、判り易い説明がなされるべきですが、残念ながら301さんに対する意味のない中傷ばかりで、理論整然とした反論が見当たりません。 このような状況においては、白洲そとん壁利害関係者は、暗に、301さんの理論展開の正当性を認めたと暫定判断をせざるを得ません。 もう既に、この問題に対する判決は下っているのです。 つまり、これ以上の議論展開の余地はありません。 後は、消費者に対する企業側の説明責任として、白洲そとん壁関係者側からの丁寧な判り易い反論だけだと思います。 |
344:
ち-ぼ- [男性 50代]
[2016-01-11 16:09:52]
うちは3年前に建てました。外壁はそとん壁(かき落し)です。
夏も表面温度はさほど上がらず、冬もつめたくならないですよ。 汚れの件ですが、我が家は黄系統なので、まったく関係なさそう ・・・というより、少し黒ずんでくれることを期待してます。 ※新月伐採の木+伝統構法で大工さんに建ててもらいました。 建築士の協力のもと、分離発注方式・・・手間ヒマかかるので タイヘンでしたが、結論=経年変化を楽しめることが決め手 になりましたので、古くなること自体を楽しもうと思って います。 |
345:
301
[2016-01-11 17:23:57]
ちーぼーさんへ
>夏も表面温度はさほど上がらず、冬もつめたくならないですよ。 だからどうしたの?と聞きたいです。 >汚れの件ですが、我が家は黄系統なので、まったく関係なさそう カビ止め剤が混入されていますから、基本的にはカビないと思います。 >307のケースは稀なケースで、あってはならないケースでもあります。 最近のスレで話題になっているのは、そとん壁の偽装表示の数々についてです。 >建築士の協力のもと 建築士がそとん壁を推奨したのであれば、本物を見極める能力がなかったのだと思います。 |
346:
匿名さん
[2016-01-11 20:48:32]
|
347:
購入検討中さん
[2016-01-11 23:04:51]
環境省のエコハウスモデル事業の「北九州エコハウス」もそとん壁を使っているそうです。
自然素材を使用しているとのことで参考にしたいと思い見学したのですが、衝撃的でした。 外壁は汚れていて縞模様状になっていましたし、窓の下は無惨に黒くなっていていました。 係の方に案内してもらい説明も受けたのですが、外壁は洗っても何をしてもきれいにならないとのこと。 2010年に建築されて2年目位から汚れが目立ちはじめたそうです。 |
348:
301
[2016-01-12 07:05:47]
346さん、あなたみたいなおめでたい人がいるからそとん壁みたいな偽装表示商品がはびこるのです。
保湿能力の高いシラス素材にカビの栄養源となる有機物を混入するとどうなるのか、科学的分析能力を普通に持ってる人ならだれでも推測できます。 また、その多孔質構造のため、一旦カビがはびこると除去することが難しいのは誰でも推測できます。 それを否定するなら、その科学的根拠を説明しなくては単なるおめでたい人です。 高千穂さんはそのことを開発時点で百も承知しているから、最初からカビ止め剤を混入して販売しているのです。 白セメントを自然素材だと疑わない会社ですから、カビ止め剤も自然素材だと疑わないのでしょう。 食用綿花を無機物と言い張っている会社ですから、その程度の偽装は苦にならないのでしょう。 |
349:
匿名さん
[2016-01-12 17:10:16]
>>347
軒が一切ありませんので、どんな外壁材でも汚れますよ。 |
350:
匿名さん
[2016-01-12 17:14:57]
|
351:
匿名さん
[2016-01-12 17:19:54]
>>345
いいところは認めてもいいでしょ。うちもそとん壁ですが、汚れもなく、少し高いけど良い商品だと思いますよ。 |
352:
301
[2016-01-12 18:13:22]
>349
>軒が一切ありませんので、どんな外壁材でも汚れますよ。 本当にそう思っているの? それとも高千穂さんからの洗脳? 我が家は全くの軒なし住宅で20年余りになりますが、目立った汚れはほとんどありません。 ALC版50mmフィラー下地処理エポキシ系の吹付タイル仕上げです。 敢て言うと、サッシ水切り端の雨だれによる汚れぐらいですが、水洗いですぐに落とせます。 我が家は使っていませんが、最近のナノ塗料は汚れを浮かして雨水で洗い流すそうです。 そとん壁しか知らない349さんが可哀そうに思えてきます。 あなたの狭い見識でドヤ顔されても誰も信用しませんよ。 敢て言うなら、【そとん壁仕様の軒の出が少ない住宅は間違いなくカビ汚れが発生する】ではないでしょうか。 >いいところは認めてもいいでしょ。 だから、その【いいところ】を挙げてください。 |
353:
匿名さん
[2016-01-12 18:21:40]
>【いいところ】を挙げてください。
ただ同然の材料が半無限に有るからメーカーが儲かる。 |
354:
匿名さん
[2016-01-13 20:58:29]
モルタル、ジョリパッドなど塗り物は軒がないときびしいね。コンクリート打ちっ放しなんて汚れがすごいですよ。20年も経てばタイルだってかなり汚れますよ。浮いてきたら最悪ですし。味気ないけど、汚れないからサイディングがいいかもね。
|
355:
301
[2016-01-14 07:35:58]
>モルタル、ジョリパッドなど塗り物は軒がないときびしいね。
外壁の経年的な汚れには二種類あります。 1、雨水等の水垢による表面的な汚れ。 2、カビ菌増殖による三次元構造的な汚れ。 1番の水垢による経年的な汚れは表面的な汚れですから、高圧洗浄などのメンテナンスで処置できます。 厄介なのは、2番の【カビ菌増殖による三次元構造的な汚れ】です。 又、【カビ菌増殖による三次元構造的な汚れ】は他の水垢などによる汚れと違い、嫌悪感すら感じます。 下の画像や>347の画像を見れば理解できるかと思います。 この2,3年での経年変化での汚れ方はそとん壁特有のものです。 塗り壁なら2,3年でカビ菌増殖による汚れは当たり前なのでしょうか? カビ菌はアルカリに対して弱く、主成分が強アルカリ性であるモルタルや漆喰はカビ菌が繁殖しにくい性格上、外壁材として昔から使われています。 2,3年で下画像のような状況にはなりません。 主成分のアルカリ性がカビ繁殖を抑えているからです。 外壁のカビ繁殖も壁素材によっては薬剤で洗浄できます。 他の外壁材とは違うシラス素材のそとん壁は、その構造が多孔質構造のため、一旦カビがはびこると多孔質内に複雑に増殖し、薬剤による洗浄が及びにくいため、メンテナンスが難しいものと推測されます。 他の塗り壁とは外壁材としての適性が大きく違うのです。 【シラスそとん壁】 【そとん壁以外の塗り壁】 主剤のシラスが中性であるためカビに弱い。 主剤の石灰が強アルカリ性のためカビに強い。 シラスが多孔質構造のためカビが定着しやすい。 シラスほどの多孔質構造はもっていない。 シラスの保湿特性のためカビ繁殖環境が整っている。 シラスほどの保湿特性はもっていない。 塗り壁だから下画像のようになるのではなく、シラスが主剤のそとん壁だから条件が整えば下画像や>347のような嫌悪感を感じる外壁となるのです。 |
356:
匿名さん
[2016-01-14 09:04:59]
要はメリット・デメリットのトレードオフですね。
|
357:
匿名さん
[2016-01-14 10:01:57]
シラスは外壁材としてはデメリットばかりで、敢て言うと、原料がただ同然なところですかね。
原料はタダ同然なのに、材料費が他の外壁材と比べて高いのが不思議ですね。 |
358:
匿名さん
[2016-01-14 19:36:36]
|
359:
購入検討中さん
[2016-01-14 23:34:11]
|
360:
匿名さん
[2016-01-15 06:16:47]
>>359
食用綿花は無気質では有りません そもそも、無気質を宣伝しているのはそとん壁だけで、内装材では宣伝していないし、内装材が無気質である必要はありません 外装材のそとん壁には白セメントで耐久性を、内装材の中霧島壁には、化学物質を一切使わず、自然素材で健康に易しい食用綿花を使用しています 外装材と内装材に求められる特性の違いも勉強された方がよろしいかと思います |
361:
購入検討中さん
[2016-01-15 07:21:23]
>360
>勉強された方がよろしいかと思います 今、必死で勉強しています。 ご教授よろしくお願いします。 硬化剤とつなぎ材の役割がよく理解できません。 セメントは硬化剤と理解しています。 内装硬化材はセメントの代わりに石膏を使っていると聞いています。 そとん壁のつなぎ材には綿花の代わりに何を使っているのですか? |
362:
購入検討中さん
[2016-01-15 07:41:49]
360さん、
>内装材の中霧島壁には、化学物質を一切使わず、自然素材で健康に易しい食用綿花を使用しています 301さんが、保湿能力が高く、多孔質構造のシラスはカビの温床となりやすいと言っています。 そのカビ菌の温床となりやすいシラスが主剤の中霧島壁に、カビ菌の食用となる有機物(食用綿花)を混入するとカビ菌にとっては絶好の繁殖場所となりませんか? 中霧島壁は室内のカビ菌に対してはどういった対策をとっているのですか? |
363:
301
[2016-01-15 08:35:45]
おやおや、話の展開が内装材の中霧島壁にまで及びましたね。
>360さん、あなた勉強しているのだから分かり易く説明してあげなよ。 >360 白セメントは硬化剤にはなってもつなぎ材(糊)にはなりません。 そとん壁のつなぎ材が食用綿花でないことをどうして言い切れるの? そこをきちんと説明しないと、いつもの嘘の上塗りが又始まったとしか言いようがない。 >362さんが指摘しているように、室外のカビ菌よりも室内のカビ菌のほうが健康被害の面からも深刻な問題です。 外壁のカビ菌繁殖みたいな見栄えだけの問題では済まされなくなります。 【カビ菌も自然素材です】という言い訳だけはやめてね。 笑いごとで済ませる問題ではないですからね。 その辺の勉強はされているようですから、丁寧に説明してあげてください。 |
364:
匿名さん
[2016-01-15 10:04:47]
|
365:
匿名さん
[2016-01-15 16:53:41]
>>362
>カビ菌の食用となる有機物(食用綿花)を混入するとカビ菌にとっては絶好の繁殖場所となりませんか? 殆どの壁材は、ボード表面にシーラーと呼ばれる化学のりを塗布しその上に塗りますが、自然素材にこだわった中霧島壁は、シーラーの代わりに食用綿花を使用し、シラス壁に直接混入するのではなく下塗り材として使われるので、表面にカビが生えることは少ないと思われます。 後は素人考えでピントはずれかも知れませんが、そとん壁は8mm厚のラス網に下地材を塗りこみ、内装材のように壁に張り付ける必要がないので、つなぎ材は不要だと考えます。 |
366:
301
[2016-01-15 17:09:33]
>364
>そとん壁が無気質であると言う点です。 関係者でもないあなたが、どうしてそとん壁が無機質だと言い切れるのですか? あなたはオレオレ詐欺の被害者よりたちが悪い。 あなたが関係者の頼んで【そとん壁は無機質である】と説明させてください。 関係者でもないあなたと言い争う無駄はしたくないです。 >あなたも、そとん壁に食用綿花が使われていると言う根拠をぜひお願いします。 シラス物語のP178を読んでください。 それで理解できなければ、あなたに説明する言葉がありません。 勉強しても理解する能力に欠けていれば説明のしようがありません。 >外装材と内装材に求められる特性の違いも勉強された方がよろしいかと思います 勉強しているかどうかが問題ではなく、本質を理解できるかどうかが問題なのです。 嘘で固められた高千穂のHPから何を学ぶというのですか? シラス物語では、糊の選択で苦しみぬいた最終結論が自然素材に拘った食用綿花なのです。 あなたはそとん壁が100%自然素材だという高千穂のキャッチフレーズは嘘だと言うのですか? それならあなたの言ってることは辻褄が合う。 シラス物語は美談のように書かれていますが、老獪な詐術で読者を言いくるめている。 あなたがいい例だ。 >364さん、君んちは中霧島壁も採用してるみたいだけど、カビ菌は大丈夫なの? あなたの家族がカビ菌による健康被害にあっても大丈夫なの? |
367:
301
[2016-01-15 20:13:34]
>365
つなぎ材とシーラーの役割も知らないあなたが知ったかぶりで講釈垂れる。 まさに滑稽です。 >壁に張り付ける必要がないので、つなぎ材は不要だと考えます。 高千穂さんからそういった説明を受けたのですか? 高千穂さんもあなたみたいな善意のバカがいるから、ほくそ笑んでいると思います。 無責任な発言内容は馬鹿が勝手に発言したことで自分たちとは無関係だと逃げられますよ。 そうならないためにも、高千穂さんと直接コンタクトとって肝心なことは確かめたらどうですか? |
369:
匿名さん
[2016-01-15 23:16:47]
301さんが気持ち悪いと思うあなたは何者でしょう。
そとん壁の真相を暴かれたくない利害関係者なのでしょうね。 関係者でもなく、白洲そとん壁に対して何の疑問も感じていないのに、このスレを見ているのはなぜでしょう。 まともな意見が言えないのに書き込む必要がありますか。 |
371:
301
[2016-01-16 07:48:16]
>368さん、
そとん壁や中霧島壁は、聡明で常識的な368さんが新築の際に選んで選び抜いた商品です。 掲示板を通して自慢までしていた商品です。 自分の家づくりのステータスでもあるそとん壁であり、中霧島壁なのです。 それら商品が、それらの自分の判断が否定され、赤の他人に価値崩壊されていることに対して理屈を通り越して腹立たしいのでしょう。 気持ちは理解できますよ。 でも、あなたが憎くてレスを挙げているわけではありません。 偽装表示と知らずに採用し、後に深刻な被害に遭う人をこれ以上増やさないために、この掲示板を利用して警告しているだけです。 私がこの掲示板で暴露していることに対して私に八つ当たりして解決できるものでもないです。 できれば、あなたが信頼してやまない高千穂さんから説明を受けてください。 高千穂側から 1、そとん壁のつなぎ材は白セメントです。そのことを証明できます。 2、そとん壁には有機物は混入されていません。そのことを証明できます。 3、そとん壁は100%自然素材です。そのことを証明できます。 4、中霧島壁はカビ菌の栄養源となる有機物が含まれていますが、カビが発生しにくい商品です。そのことを証明できます。 5、健康に関する特許商品で成分表示の義務があるにもかかわらず、【秘伝のたれ】と称して成分表を隠ぺいする理由はなんですか? という返事を取り付けてください。 それらの証明が常識的なものならば、その時にはあなたと真剣に論戦したいと思います。 |
372:
匿名さん
[2016-01-16 10:30:29]
1000件に1件くらいのカビ発生事例なのにかなりの盛り上がりですね。そとん壁でカビが発生したなんて聞いたことないですよ。1000件に1件くらいの事例なら他の外壁材でもっと悲惨な事例もありますよ。
|
373:
匿名
[2016-01-16 11:43:47]
|
374:
匿名さん
[2016-01-16 15:39:42]
カビ止め材を秘伝のたれで混入してるのにカビなんて発生するわけがない。
北九州のモデルハウスもタマタマの事例なのにな。 知らないやつに勘違いされるから、1/1000モデルハウスと名前を変えたほうがいい。 |
375:
購入検討中さん
[2016-01-16 20:56:49]
同時期の環境省のエコハウス事業の全国の他のモデルハウスを調べたが、外壁がみすぼらしくなっているのはそとん壁を採用した>347の北九州のモデルハウスだけ。
まだ施工されてから5年しか経ってないから汚れないのが当たり前の話なんだけど、そとん壁に関しては当たり前でなくなる。 あの汚れた壁にそとん壁採用って大きく書いてくれると消費者も助かると思うよ。 いいモデルハウスなのにね。 そとん壁のせいでイメージが台無しだね。 |
376:
匿名
[2016-01-16 21:45:10]
>>375
スゴいなー。全国のってことは北海道から沖縄まで行って調べたんだー! 身の回りの事だが、築2年で苔とカビだらけの吹き付け塗装やサイディング外壁も見た事があるから、そとん壁だけとは限らんなー。その当たり前はどっからきとるんかのー。っていうか、見た目だけで素材の特性を全く考えてない建築家多すぎるわい。 |
377:
購入検討中さん
[2016-01-17 06:25:01]
高千穂側の利害関係者も301さんの>371の質問に答えてあげれば全てが解決するのにね。
誰一人、何一つ答えられないのは、やっぱり301さんの言ってることが正しいのかな。 |
378:
匿名
[2016-01-17 10:55:48]
>>377
ダイアトーマス、欧州壁等、成分表示せず、根拠もなく健康とか安心とかうたってる商品は、高千穂商品に限らず沢山ある。漆喰、珪藻土でさえ、商品によって含有率に差がある。 塗壁は特に?な商品が多い。 そうは思わんか、301よ。 いくら匿名にしても、独特な言い回しと使ってる単語で正体がバレバレだぜ。 |
379:
匿名さん
[2016-01-17 12:00:46]
0,1%の事例をさも100%で有るがごとく煽るのが301の手口
しかし、塗り壁と軒はセットで考えないと悲惨なことになりやすいね |
380:
購入検討中さん
[2016-01-17 14:52:40]
|
381:
匿名さん
[2016-01-17 15:47:02]
|
382:
匿名さん
[2016-01-17 23:44:46]
>>380
>余程、301さんが怖いのですね。 やっぱり301か。 実際、効果や性能の差が第三者的に認められないにも関わらず、大きく広告している時点で皆一緒だよ。そういえば、ガイナってのもあったな。 一体誰が100%だなんて言ったんだい? |
383:
匿名さん
[2016-01-18 07:17:48]
|
384:
301
[2016-01-18 08:09:01]
>382
君が大好きな301です。 君はバカではなくて分裂症気味だな。 何を言いたいのか伝わってこない。 君の立場は何者なの? 1、高千穂のセミナーに参加し、顧客を取り込むにはエコだ、自然素材だなんて言葉に騙されて自社の目玉商品にしている地方の工務店関係者あるいは設計関係者? 2、シラス物語の内容を単純思考でそのまま信じ、マイホーム計画に高千穂の商品を採用し、そのことをステータスと勘違いしている一般消費者? 3、原料のシラス採掘やら製造に関連した地元関係業者 4、発言者を特定し、自己満足に浸りたがる高千穂関連業者 5、高千穂商品をガイナ品質まで貶めたがるライバル関連業者。 何か言いたいことがあるならコテハンすべきです。 単なる冷やかしならそのままでいいですよ。 自分の立場を公開し、言いたいことを明確にしてください。 単なる私への個人攻撃なら勝手にどうぞ。 君の器なら、せいぜい匿名さんがせいいっぱいかな? 高千穂商品の一連の偽装表示に対してあなたの意見を聞かせてください。 このスレ題は高千穂商品の検索ワードに直結していますから、責任ある回答をお願いします。 |
どんな外壁も劣化はするし退化もする。
メンテナンスフリーと言われているタイル壁でも劣化すると無残です。
だが、そうなったタイルに対して嘘つき呼ばわりする方がいるのでしょうか?
サイディングでも同じです。
10年以上経過した塗装はメンテが必要だと一般的に言われています。
誰も異論は唱えません。
時々、内部結露で湿ったような外壁も見かけます。
でも、2年経過した時点で下画像のような外壁を見たのは初めてです。
2年経過した時点で自宅のサイディングが下画像のようになれば納得できる方はいないと思います。
そとん壁採用者さん位でしょう。
そういう意味では稀有な感覚の持ち主か、何か事情があるのでしょう。
ごくあたりまえの感覚の消費者であれば黙っていないのが普通です。
稀有な感覚の持ち主が、自分の感覚中心に他人にそれを押し付けるのは、常識が備わった大人の行動としては滑稽と言わざるを得ません。
多分、本人は死ぬまでそのことが分からないままでしょう。
それも、HPの説明では
【厳しい自然環境にも劣化しない高耐久性。退色・劣化がないから、塗替えや張替えなどのメンテナンスは不要です。】
とトップページに大きく書かれています。
下画像が【厳しい自然環境に劣化しない】無残な姿なのです。
そとん壁採用者さんを除いて、誰もが無念な気持ちになるのは当然だと思います。