自然系の素材をできるだけ使用したいと思っています。
いろいろ探して白州そとん壁というものを見つけたのですが、実際に使われた方、もしくは詳しい情報をご存知の方いらっしゃいませんか?
HPなどで見ると、25年間メンテナンスフリーとあるのですが、汚れなどはどうなのでしょうか?
最近よく見るハイドロテクトのタイル(TOTO)を検討していたのですが、とにかく高くて・・・。
でもその耐久性、きれいな状態を保てるという点(色を白にしたいので特にこれにこだわりました)からやはり惹かれます。
そとん壁はそこまで価格は高くないようですし、自然系の素材ということで興味を持ちました。
でもこのメンテナンスフリーという点が逆に気になっています。
[スレ作成日時]2007-06-28 17:10:00
白州そとん壁を外壁にした方いらっしゃいますか?
201:
匿名さん
[2015-10-27 10:32:58]
|
202:
匿名さん
[2015-10-27 13:47:31]
それは掲示板に書き込んでる奴ほぼ全員に言えるぞ!
|
203:
匿名さん
[2015-10-27 17:11:04]
>>199
メーカーに言い負かされて悔しいんですね。 |
204:
匿名さん
[2015-10-27 17:19:12]
>203
おいおい、君も他人事じゃないぞ。 |
205:
匿名さん
[2015-10-27 18:15:00]
>203
どこのメーカーが消費者に言い負かすんですか? |
206:
匿名さん
[2015-10-30 17:07:50]
>203
そとん壁の営業マンは、潜在意識として、客のクレームに答えることを言い負かす程度の意識でしか対応できないんだな。 営業マン本人が言ってるから間違いなし。 客のクレームを厄介者程度にしか扱ってない証拠。 あの手この手で客を言い負かすんだろうな。 |
207:
匿名さん
[2015-10-30 17:40:15]
あの手この手で必死な奴が一人
|
208:
匿名さん
[2015-10-31 06:47:37]
>207
君のこと? |
209:
ビギナーさん [男性 40代]
[2015-11-15 20:08:46]
はじめまして
昨日そとん壁w-122スチロゴテの施工が完了しました。ですが塗りたてのためかイメージである、薄ベージュではなく、茶色に近かったのですがこれは薄くなるんでしょうか? どなたか同じ色施工された方でわかる方いらっしゃればよろしくお願いします。 |
210:
w-122を選んだ住人 [男性 30代]
[2015-11-15 22:10:43]
>>209
はじめまして。そとん壁を採用されたのですね。おめでとうございます。 塗り立ては水分を含んでいるので濃い色味ですが、2,3日で乾いて画像のようになると思います。 同じ色で同じ仕上げなので参考になると思います。 |
|
211:
ビギナーさん [男性 40代]
[2015-11-15 22:41:51]
ご回答ありがとうございます。少し心配でしたが、安心しました。
|
212:
一般消費者
[2015-11-17 09:45:29]
白洲そとん壁を検討されている方々に知っていただきたい事実があります。
この事実内容は他スレ【白洲そとん壁って】で詳しく討論されています。 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/584500/ 第三者である私が、この事実を公開するにあたって悩みました。 広く公開すべきか、黙って看過すべきか、結局、公開することが公共の利益に供するとの確信で今回のレスに至りました。 是非の判断はそとん壁検討者の皆さんに委ねます。 お断りしておきたいのは、この症状がそとん壁すべてに起きている問題ではなく、ごく一部の症状であるということです。 もし、わが身に降りかかったらという立場で判断いただけたらと思います。 この事実を知らないで採用するよりは、知った上で採用してほしいからです。 私は被害者であるスレ主とは無関係の立場です。 一消費者という立場から義憤を感じて参加しています。 下の画像はそとん壁を4年前に自宅に採用した方の外壁の現況写真です。 いまだに原因特定はできていないまま放置されています。 この症状は2年経過した頃から現れたそうです。 時の経過と共に症状が拡大し、現在の画像のような状態に至っています。 私が消費者として一番問題にしてるのは、瑕疵が発覚し相談をした後の工務店側やメーカーの対応です。 あまりに消費者を愚弄したような対応が見られるからです。 工務店メーカー側の言い分 1、【環境からくる汚れである】、故に施工側の瑕疵に対する責任はないので改善する責任はない。 2、【このような前例はない】、故に施工側の瑕疵に対する責任はないので改善する責任はない。 上記の理由で、下の画像状態で被害現場が何年も放置されたままになっています。 被害者であるスレ主は、限られた予算の中でメーカーサイドの【25年間メンテナンスフリー】の商品説明から白洲そとん壁採用を決断し、高い施工費を払って採用した経緯があります。 被害者本人は、メーカー側の商品説明内容と現実とのあまりの違い、その後の工務店メーカーの無責任な対応処遇に疑問を感じ、自らの画像の公開に至ったわけです。 もし、あなたの新築マイホームが築2,3年で下画像のような無残な姿になり、それも【25年間メンテナンスフリー】の商品であったなら、どう思われますか? そして、その瑕疵責任について【環境からくる汚れである】【このような前例はない】とわけのわからない理由で工務店側から責任回避され放置された場合、どう思われますか? そとん壁を検討されている方にとっては他人事ではない筈です。 |
213:
匿名さん
[2015-11-17 11:34:49]
>212
通りすがりです。 海外の一部の国のように室内にカビが出るような家は住宅局から解体命令が出る。 日本ではカビは容認されてます、カビが発生しても責任は曖昧です。 賃貸でもカビ発生は住人の住み方の問題と逆に損害を請求される事も有るようです。 ホームセンターにもカビ取剤が溢れてます。 実際に多くの家庭の浴室にカビが発生してるようです。 しかし浴室にカビが発生してもユニットバスメーカーの責任になった例は聞きません。 漆喰壁でもカビます、外壁にカビが発生したからと責任を取った例は無いと思います。 広告に問題は有りますが現在の日本では屋外のカビは諦めるしかない? |
214:
物件比較中さん
[2015-11-17 11:58:30]
>広告に問題は有ります
その広告内容に問題の本質があります。 被害者は【25年間メンテナンスフリー】の謳い文句を疑わず、他商品外壁材の何倍もする外壁材を採用しています。 それも工務店の奨めからです。 誇大広告は法的にその責任が伴います。 >日本ではカビは容認されてます カビを容認するのは貴方の家と貴方の脳内だけにしてください。 皆さん容認していませんよ。 時には生命を脅かします。 被害者の被害原因特定がてきてないのにカビだと断定する根拠は何ですか? そとん壁関係者ではないでしょうね? |
215:
物件比較中さん
[2015-11-17 12:35:59]
それと、他スレでも意見してますが、白洲そとん壁は本当に【100%自然素材】なのでしょうか?
そとん壁採用者の多くが【100%自然素材】の宣伝内容を信じて採用に踏み切っています。 シラス材そのものは硬化作用やつなぎ作用がありません。 外壁材として加工する過程でそれらの【硬化剤やつなぎ材】を混入しなければ外壁塗り材との役目は果たせません。 特に強度を求められる下塗り材については大きな疑問が残ります。 高千穂さんはセメントを【100%自然素材】と勘違いしてるのでしょうか。 【100%自然素材】を謳うなら、当然の企業姿勢として、そとん壁が100%自然素材であることの証明する成分表を公開しているはずですが、残念なことに高千穂さんはその企業責任を果たしていません。 残念な企業です。 |
216:
匿名さん
[2015-11-17 13:06:10]
>214
>皆さん容認していませんよ 容認出来ないからカビ取り剤がたくさん売れてます。 社会としてカビ発生は容認してますからカビ取り剤が販売されてる。 通りすがりです。 写真のみで調べたわけでないですからカビと断定は出来ませんが木の渋とかではないと思います。 カビは何処にでも条件さえ揃えば発生します、汚れたらガラスにも発生します。 外はカビ発生条件になりやすいです。 壁を守るためには軒の出の長い屋根しか有りません、昔の家は塀にも屋根を付けています。 濡らさないようにする、濡れたら早く乾かす、長い時間濡らさない事がカビ対策になります。 調湿能力は諸刃です、簡単にはカビ発生に適する表面湿度になりませんが限界を超えますと乾き難くなります。 長時間濡れてますからカビが繁殖します。 |
217:
匿名さん
[2015-11-17 13:22:17]
|
218:
匿名さん
[2015-11-17 17:43:36]
>217
仕切ってますがスレ主ですか? |
219:
物件比較中さん
[2015-11-23 17:19:18]
白洲そとん壁を勉強すればするほど新たな疑惑が生まれてきます。
あまりに多いので、項目を絞り問題点を見据えながら項目毎にレスしていこうと思っています。 反論のあるかたは遠慮なく反論してください。 この掲示板には他にもそとん壁に関するスレが二つありますが、このスレ中心で進めていこうと思います。 まず、外壁材に関するQ&Aからその問題点を抜粋して説明していきます。 http://www.takachiho-shirasu.co.jp/qa/gaiso/ 【透湿機能に優れている。】 私はこの説明は外壁通気工法を標準仕様としない、そとん壁仕様の詭弁にしか聞こえません。 躯体内透湿機能を重要な機能だと捉えるなら、何故、外壁通気工法を標準仕様としないのでしょうか? 長期住宅を目指すなら、透湿効果を妨げるそとん壁標準仕様よりも、外壁通気工法を採用したそとん壁非標準仕様の方が透湿効果の面で優れており、外壁通気工法を標準仕様としないそとん壁標準仕様は透湿機能が劣っている工法であることはだれも否定できません。 その長期住宅という性能面で劣ったそとん壁工法は長期優良住宅では認定されず、裏を返せば【短期寿命住宅】ということになります。 ましてや、外壁が短期間で他スレ(http://www.e-kodate.com/bbs/thread/584500/)のような状況になるなら【短命住宅】と言わざるを得ません。 【そとん壁は長期優良住宅で認定されるほどの透湿機能や効果はない】と言わざるを得ません。 |
220:
匿名さん
[2015-11-23 18:22:40]
|
221:
匿名さん
[2015-11-23 20:20:13]
>見た目は寿命に影響しません
躯体の寿命には影響しませんが、外壁の美観が異常なほど損なわれるということは、そこに住む方を精神的に傷つけ、対外的にも傷つけられるという視点から、躯体の寿命以上の精神的な苦痛を伴います。 スレ主宅は通気工法なので心配ないですが、標準仕様だとカビが室内に蔓延し、人間の寿命を縮めることになりかねません。 そういう意味ではあの汚れがカビだと仮定した場合、人間の寿命に影響を与えかねません。 いづれにしても短命住宅と言えます。 |
222:
匿名さん
[2015-11-23 20:36:38]
>顧客がどんどん減りますよ。
裏を返せば、何ら罪もないそとん壁消費予定者が救われるということです。 |
223:
219
[2015-11-24 07:36:45]
白洲そとん壁を勉強すればするほど新たな疑惑が生まれてきます。
今回は二弾目の疑惑です。 第一弾目のQ 白洲そとん壁は【透湿機能に優れている。】か? A 白洲そとん壁は【長期優良住宅で認定されるほどの透湿機能や効果はない】よって、客釣り用誇大広告である。 今日は二弾目の疑惑を解説します。 元の資料は高千穂のHPのそとん壁Q&Aで高千穂サイドが説明しているキーワードからとなります。 http://www.takachiho-shirasu.co.jp/qa/gaiso/ 第二弾目の疑惑 【透湿機能があるのに“防水性”も兼ね備えている】か? 白洲そとん壁は塗り壁材の宿敵である壁のクラックについては公に認めている。 雨水がそのクラックから侵入した場合、防水機能は破綻してしまう。 そのために、防水透湿シート貼りが標準仕様化されている。 そとん壁に防水性能があるなら、標準仕様の防水透湿シートは必要なくなる。 この辺の理論は小学生でも理解できる。 そとん壁消費者は小学生以下に扱われていることになる。 【塗り壁材の宿命であるクラックの発生を認めた防水性はあり得ない】 やはり、【防水性】は客釣り用の誇大広告と言わざるを得ない。 反論をお待ちしています。 反論に対する反論はしません。 それを前提に反論をいただけたらと願っています。 後は読者の判断に委ねます。 |
224:
匿名さん
[2015-11-24 12:49:25]
あなたは、メーカーがクラックを公に認めているので、非常にクラックが入りやすい製品と言う認識ですが、表面のヘアークラックは別として、下地にはラス網も貼りつけてあるので、下地にクラックが入る可能性は極めて低いと考えます。
しかし、地震や施工不良で下地が大きくゆがむことがあれば、そとん壁に限らず、すべての塗り壁にクラックは生じます。 こういう万が一の為に、防水透湿シートで防護するとともに、ドラバ工法で備えています。 あなたの疑問は防水性能を表示するのに100%で無ければ認められないのか、99%までは容認できるのかの差だと思いますし、あなたは、この1%を拡大解釈する傾向が、他の汚れの問題や無気質の問題でも感じ取れます。 だけど、メーカーの宣伝はあくまで自社製品を売るために良いことしか書いてないので、私は半分しか信用していません。 下記はHPからの抜粋です 「スーパー白洲そとん壁W」の主原料シラスは多孔質で形状も不整形を成し、太陽の熱や光、さらには水、風、寒冷などあらゆる自然現象に対して変質しない高純度無機質セラミック物質のため、クラック(ヒビ割れ)が発生しにくい材料です。 但し、下記のような建物自体に大きな動きがかかる恐れのある場合は、伸縮追随に限度がありクラックが発生するケースがあります。 [1]構造剛性が弱く、地震時や強風で動く建物 [2]木構造の場合、木材の吸放湿による伸収縮や曲がりが過度に大きい場合 [3]軟弱地盤上の建物で不同沈下が発生しやすい建物 「スーパー白洲そとん壁W」とて塗り壁である以上完璧ではありません、「万一クラックが入った場合」は、簡単に補修できる工法(ドラパ工法)を開発し備えています。 |
225:
219
[2015-11-25 06:50:51]
白洲そとん壁を勉強すればするほど新たな疑惑が生まれてきます。
今回は三弾目の疑惑です。 ■ Q 白洲そとん壁は【透湿機能に優れている。】か? A 白洲そとん壁は【長期優良住宅で認定されるほどの透湿機能や効果はない】 ■ Q 白洲そとん壁は【透湿機能があるのに“防水性”も兼ね備えている】か? A 白洲そとん壁は【塗り壁材の宿命であるクラックの発生を認めた防水性はあり得ない】 第三弾目の疑惑 【“防水加工しないのに、雨は通さない”ってホント?】か? これも二弾目の説明と重複するが、クラックから水が通り抜けるので、クラックのない検体での実証実験は子供だましみたいなものです。 クラックの入る確率は、上塗り材よりも目に見えない下塗り材が圧倒的に多いのも事実です。 目には見えませんが、材質的な性格から、そとん壁下塗り壁のほとんどがクラックが入っているものと思います。 上塗り材にクラックが入ってないからと言って安心するのは、塗り壁材の性質を知らない者の軽率な判断です。 そとん壁の場合、上塗り材の雨水の吸収力はクルクールの打ち水試験で実証されています。 雨をよく通すという上塗り材の特長から、クラックの入った下塗り材に雨水が難なく到達します。 下塗り材に到達した雨水は毛細管現象で下塗り材を突き抜け、防水透湿シートまで達するのです。 防水透湿シートは壁からの雨水が躯体内に侵入するのをシャットアウトしてくれます。 防水透湿シートがないそとん壁工法なら、そのほとんどの家が雨漏りで短命住宅となるでしょう。 目には見えませんが、雨はかなり通しているものと捉えたほうが自然だと言えます。 雨上がりにサーモカメラで調査すれば立証されると思います。 【クラックからの雨水の侵入は防水加工しても雨水を通します。】だから、“防水加工しないのに、雨は通さない”という宣伝文句は詭弁で、客寄せ用誇大広告以外の何物でもない。 |
226:
匿名さん
[2015-11-25 10:17:26]
>そとん壁下塗り壁のほとんどがクラックが入っているものと思います。
また、いつもの誇大妄想癖が始まりましたね たぶんラス網とかなかった世代の人なのでしょうね HPから抜粋しますが、波形ラス網に絡ませて、その上からクラック防止ネットまで貼り付けてあります。 施工要領 【下塗り(10㎜厚)】 ①波型ラス網によくからませ空洞ができないように、しっかり押さえ塗りしながら塗り付けます(10 ㎜厚)。 ※クラック防止ネットは、10 ㎜厚塗り付けた後、追っかけで伏せ込んでください。 |
227:
219
[2015-11-25 10:29:29]
白洲そとん壁を勉強すればするほど新たな疑惑が生まれてきます。
今回は4弾目の疑惑です。 ■ Q 白洲そとん壁は【透湿機能に優れている。】か? A 白洲そとん壁は【長期優良住宅で認定されるほどの透湿機能や効果はない】 ■ Q 白洲そとん壁は【透湿機能があるのに“防水性”も兼ね備えている】か? A 白洲そとん壁は【塗り壁材の宿命であるクラックの発生を認めた防水性はあり得ない】 ■ Q 白洲そとん壁は【“防水加工しないのに、雨は通さない”ってホント?】か? A 白洲そとん壁は【クラックからの雨水の侵入は防水加工しても雨水を通します。】 疑惑内容の資料源はこちらからです。 http://www.takachiho-shirasu.co.jp/qa/gaiso/ 第四弾目の疑惑 【無機質で構成されているため、劣化やカビの繁殖を抑制します。】か? 白洲そとん壁は本当に無機質だけで構成されているのでしょうか? 【シラス物語】という単行本があります。 監修は袖山研一という方ですが、実質的な監修は高千穂であることは本を読み進めると推理できます。 その中の【シラス壁の誕生秘話】という題で、シラス壁に粘性を持たすためのつなぎ材として、【食用綿花から作られる植物性のり】を採用している、と書かれています。 この【食用綿花から作られる植物性のり】は誰が見ても有機物です。 つなぎ材として使用されていますから少量ではありません。 無機質で構成されているという表現は嘘になります。 そとん壁も含めたシラス壁材の中に有機物が大量に含まれるとしたら、それはカビ菌繁殖のための餌となります。 それも食用ですから、カビ菌にとっては好物の餌です。 本当のところは 【食用有機物も含まれているため、劣化やカビの繁殖を手助けします。】と表現するのが妥当ではないでしょうか? また、漆喰と違い、シラスは中性ですから抗カビ作用も持っていません。 反論をお待ちしています。 反論に対する反論はしません。 それを前提に反論をいただけたらと願っています。 後は読者の判断に委ねます。 |
228:
匿名さん
[2015-11-26 09:00:39]
反論のしようがないんじゃ?
|
229:
匿名さん
[2015-11-26 09:32:24]
反論しようがないなら黙っとけば?
|
230:
匿名さん
[2015-11-26 11:52:39]
末端で販売している工務店は大変だね。
工務店側から苦情は出てないのかな? |
231:
匿名さん
[2015-11-26 11:57:32]
高千穂側としてのそとん壁の疑惑に対してのコメントが一切ないのはどうしてだろうね。
|
232:
匿名さん
[2015-11-26 12:28:51]
高千穂にメールすれば?
|
233:
匿名さん
[2015-11-26 17:04:12]
|
234:
219
[2015-11-26 18:29:33]
検証5
【断熱効果として、モルタルに対してそとん壁Wは、約3℃高くなる効果が期待されます。】は本当か? その場合の条件 外気温0℃ 室温15℃ この条件設定だけで室内壁の表面温度計算はできない。 ごく一般的な家庭の熱貫流率を条件設定した。そとん壁18mm→GW16k100mm→PB12mm 結露計算ソフトで計算するとどちらも14.3℃となる。公式を使って手計算すると14.23℃と14.20℃となった。 そとん壁とモルタル壁の室内表面温度はわずか0.03℃しかない。 3℃という高千穂側の数値は明らかに間違っている。 故意に数値操作しているのか? |
235:
219
[2015-11-26 18:40:45]
長文のレスが投稿不能になったので簡潔にしてアップしました。
検証内容の資料源は(http://www.takachiho-shirasu.co.jp/qa/gaiso/) です。 上も計算結果、そとん壁とモルタル壁との室内表面温度差はほとんどなく、HPでの 【断熱効果として、モルタルに対してそとん壁Wは、約3℃高くなる効果が期待されます。】は嘘の計算値となります。 科学的な数値ですからごまかしようがないのですが、どういった背景があるのでしょうか? 全国の協力工務店全社が3℃という数値を信じて末端消費者に説明営業してるのでしょうか? 怖い話です。 |
236:
匿名さん
[2015-11-26 19:03:23]
|
237:
219
[2015-11-26 19:13:57]
|
238:
匿名さん
[2015-11-26 19:42:28]
|
239:
219
[2015-11-26 19:43:46]
夏の場合、【モルタルに対してそとん壁Wは、約1.5℃低くなる効果が期待されます。】は本当でしょうか?
やはり、嘘です。 冬の場合の3℃差といい、夏の場合の1.5℃差といい、どちらも出鱈目な数値です。 【モルタルに対してそとん壁は夏冬共、ほとんど温度差が生じない】が真実の姿です。 壁の表面温度を計算するには公式があります。 だから、熱貫流率の条件設定が大幅に違わない限り、計算値に違いが出てくるほうがおかしいのです。 残念なのは、100社を超えるプロ集団の誰一人、高千穂の説明がおかしいことに気づかないことです。 そういった集団の方は、どういった気持ちで末端消費者にこの商品を説明しているのでしょうね。 自分の家でないからよく吟味もせず、泣くのは消費者だとしか思ってないのでしょうか? |
240:
匿名さん
[2015-11-26 20:00:57]
>>239
反論に対する反論はしないと書いているけど、しっかり反論しているじゃんw |
241:
219
[2015-11-26 20:10:59]
|
242:
219
[2015-11-26 20:17:04]
反論を誰よりも待ち望んでいるのはこの私。
でも、出てきた反論に対しての反論はしません。 後は読者の判断に委ねたい。 |
243:
匿名さん
[2015-11-26 21:41:10]
|
244:
匿名さん
[2015-11-26 22:07:52]
>239
>壁の表面温度を計算するには公式があります。 公式は無いでしょ。 値が一致するまで繰り返し計算をしますから、手計算では困難です、感勝負。 例えば室内壁とは対流熱伝達の垂直自然対流熱伝達、壁の中はそれぞれの材質による熱伝導計算、外壁は垂直自然対流熱伝達。 実際は外には風、室内もエアコンなどの風が有ります。 最初は仮の値を与えて三つの計算をして全て辻褄が合うまで少しずつ値を変えて繰り返して計算します。 精度を決め誤差が精度ないになるようにパソコンの中で何十回、何百回も繰り返し計算をさせます。 風等が有ったら相当なソフトがないと無理になってきます、その辺が狙いかも知れません。 |
245:
匿名
[2015-11-26 22:10:20]
>>227
Q 白洲そとん壁は【透湿機能があるのに“防水性”も兼ね備えている】か? A 白洲そとん壁は【塗り壁材の宿命のクラック対策に万全を期しており、ラス網など補強を十分に行うことでクラックの発生がほとんどない。透湿機能は、クラックによるものではなく、そとん壁が持つ多孔質の性質によるものである。透湿機能は持ちつつも、そとん壁だけの防水メカニズム「くの字流動現象」により雨をシャットアウトしている。これは、高知県の年間降水量の約50倍に相当する莫大な水量を48時間かけつづけた結果、裏面には一切水が浸透していないことにより証明されている。】 |
246:
匿名さん
[2015-11-26 22:32:52]
>234
>外気温0℃ 室温15℃ この条件設定だけで室内壁の表面温度計算はできない。 計算出来ます、条件は室温が常に15℃に保つ熱源が室内に有る事です。 出て来る値は外壁表面温度と室内表面温度と熱伝達量になります。 外壁の垂直自然対流熱伝達量=壁内熱伝達量=室内垂直対流熱伝達量になります。 外壁表面温度は外気温0℃より高いです、室内表面温度は15℃より低いです。 感で計算するとすれば外壁を1℃として0℃と1℃で対流計算、内壁を14.2℃なら14.2℃と15℃で対流計算。 壁内伝導は14.2℃と1℃で計算、3つの計算値(伝熱量)は同じはずですから一致するまで値を変え計算します。 パソコンでないと無理です、計算ソフトを作るか、最低エクセルが必要です。 |
247:
219
[2015-11-27 07:49:56]
検証6
【100%自然素材なのに完全防水】は本当なのか? シラスそのものは自然素材であることは誰も否定できません。 問題なのは、塗り壁材としての機能を持たせるための【混入材の成分】です。 硬化剤としての石膏、粘り材としての植物性糊、この両者とも最大の短所は【水に弱い】ということです。 雨水のかからないシラス壁を内装用として使う場合、その短所が商品としての欠陥にはそれほど関わっては来ません。 問題なのは、雨水がかかる外壁に商品として利用する場合です。 そとん壁の主剤(シラス)硬化剤(石膏)粘り材(植物性糊)の【主要材すべてが水に弱い】という性質を持っています。 これだけでは雨水のかかる外壁に、外壁塗り壁材として使うには欠陥商品となることは目に見えています。 つまり、内装材としては石膏、植物性糊は利用できますが、雨水のかかる【外装材としては不適格な混入材】となります。 外装材として商品化するには水に強い混入材が必要になってきます。 100%自然素材を謳うシラス壁にその成分表が公表されていないのも不思議でなりません。 人間は得てして自分の弱さを隠すために、全く逆の素振りをして誤魔化そうとします。 ですが、企業はそうであってはなりません。公共の利益を害するからです。 そういった誤解を解くためには、企業としての説明責任が必要です。 【100%自然素材】と謡うならば、第三者機関による成分表認定証明位はするべきではないですか? それが最低限のマナーだと思います。 【外壁材としてのそとん壁の100%自然素材】は限りなくグレーと言えます。 |
248:
匿名さん
[2015-11-27 08:57:21]
水を敵としてとらえずに、お友達として考えた結果でしょうね
|
249:
匿名さん
[2015-11-27 09:17:08]
>そとん壁の主剤(シラス)硬化剤(石膏)粘り材(植物性糊)の【主要材すべてが水に弱い】という性質を持っています。
水に弱いの定義が分かりません、溶けるのか、更に細粒化するのか? 粘り材も油の可能性も有ります、有機物ですからむしろそちらだと思います。 細かい粒子のシラス、石膏ボードは水に流されやすいのは事実です。 固まった時はどうなんでしょう? モルタルの成分のほとんどは砂です、セメントが接着剤になり水に流されなくなります。 |
250:
219
[2015-11-27 09:53:53]
白洲そとん壁疑惑についての中間取りまとめをします。
1、 Q 白洲そとん壁は【透湿機能に優れている。】か? A 白洲そとん壁は【長期優良住宅で認定されるほどの透湿機能や効果はない】 2、 Q 白洲そとん壁は【透湿機能があるのに“防水性”も兼ね備えている】か? A 白洲そとん壁は【塗り壁材の宿命であるクラックの発生を認めた防水性はあり得ない】 3、 Q 白洲そとん壁は【“防水加工しないのに、雨は通さない”ってホント?】か? A 白洲そとん壁は【クラックからの雨水の侵入は防水加工しても雨水を通します。】 4、 Q 白洲そとん壁は【無機質で構成されているため、劣化やカビの繁殖を抑制します。】か? A 白洲そとん壁は【食用有機物も含まれているため、劣化やカビの繁殖を手助けします。】 5、 Q 白洲そとん壁は【断熱効果として、モルタルに対してそとん壁Wは、約3℃高くなる効果が期待されます。】か? A 白洲そとん壁は【モルタルに対してそとん壁は夏冬共、ほとんど温度差が生じない】 6、 Q 白洲そとん壁は【100%自然素材】か? A 白洲そとん壁は【外壁材としてのそとん壁の100%自然素材は限りなくグレー】 1~5は単なる疑惑ではなく、明らかに黒です。 6に対しては内容証明の説明責任を果たさない限り、限りなくグレーではなく、黒だと断定できます。 |
251:
匿名さん
[2015-11-27 10:05:05]
白洲そとん壁メーカーさんーーー。
黙ってるのですかーーー。 そう言えば何社も有るのかな、自分の会社と思っていないのかな? |
252:
匿名さん
[2015-11-27 11:25:15]
>>250
Q 白洲そとん壁は【透湿機能があるのに“防水性”も兼ね備えている】か? A 白洲そとん壁は【塗り壁材の宿命のクラック対策に万全を期しており、ラス網など補強を十分に行うことでクラックの発生がほとんどない。透湿機能は、クラックによるものではなく、そとん壁が持つ多孔質の性質によるものである。透湿機能は持ちつつも、そとん壁だけの防水メカニズム「くの字流動現象」により雨をシャットアウトしている。これは、高知県の年間降水量の約50倍に相当する莫大な水量を48時間かけつづけた結果、裏面には一切水が浸透していないことにより証明されている。】 |
253:
匿名さん
[2015-11-27 13:16:50]
|
254:
匿名さん
[2015-11-27 19:18:45]
|
255:
匿名さん
[2015-11-27 19:27:52]
|
256:
匿名さん
[2015-11-27 21:05:26]
うましか同士がうましかなやりとりしてる。
|
257:
匿名さん
[2015-11-27 22:32:17]
もともとうましか相手だから、うましかになるのもしょうがない
|
258:
219
[2015-11-30 11:54:47]
>250の中間取りまとめから見えてきたもの。
会社の利益拡大のためならば、商品内容が事実と違っていても、消費者のマインドをくすぐる表現(自然素材、無機質、メンテナンスフリーetc)を駆使して消費者をだまし続けることが何ら苦にならない会社も存在する、という事実です。 ここでいう会社とは、商品のメーカーやその商品を消費者に言葉巧みに販売している協力工務店の両者をさします。 特に、>250の4,5番に関しては明らかに消費者に対してのペテン行為であり、何らかの対処が必要なにもかかわらず、両者は沈黙を続けています。 単にメーカ側だけの責任ではなく、メーカー側のペテンが明らかになった現在、その商品を何の対処もせずに販売を続ける工務店側にも大きな責任が伴います。 商品の本当の姿を知るよりも、都合の悪い部分には目をつぶり、お金儲けを大切にする工務店ばかりが集まっているとしか思えません。 こんなカビやすい商品を、メンテナンスフリーと称して外壁材として消費者に薦めていることに罪悪感はないのでしょうか? 非常に残念な企業体や設計家の集まりと言わざるを得ません。 |
259:
匿名さん
[2015-11-30 12:40:40]
業界の体質ですね。
顧客は一見さんです、同じ業者で建てる方はまず、いませんから、その場限りです。 |
260:
匿名さん
[2015-11-30 14:06:38]
品質の悪い商品は自然淘汰される運命にあるのでそのうちに嘘か本当かがわかると思いますよ
|
261:
匿名さん
[2015-11-30 14:34:20]
元々、商品と言えるような物ではない、厄介な火山灰。
|
262:
匿名さん
[2015-11-30 14:50:51]
カビやすい商品がカビないのは、カビ防止剤が混入されているからです。
つまり、100%自然素材も嘘になります。 |
263:
匿名さん
[2015-11-30 17:26:52]
アンチもあまり度が過ぎると皆さん敬遠しますよ
|
264:
匿名さん
[2015-11-30 18:00:16]
>263
擁護も科学的にしませんと皆さん納得しませんよw |
265:
匿名さん
[2015-11-30 18:14:23]
|
266:
219
[2015-11-30 18:22:02]
>263
反論ではなく、中傷しか出てこないのはあまりに淋しいですね。 反論の余地がないから当然の結果なのかも。 >あまり度が過ぎると 科学的に説明して真実を書いているつもりなんだけど、どこが度を過ぎているの? 具体的に説明してもらわないと、何が言いたいのか伝わってこないですよ。 掲示板という場所はあなた方にとってもフェアな場所ですから大いに反論すべきです。 これでもかなりセーブして疑惑を説明しているつもりです。 細かい部分をあげればきりがない。 これほど疑惑が多いのも企業体質なのでしょうね。 一般消費者に対して商品についての反省点はひとつもないの? |
267:
匿名さん
[2015-11-30 18:40:46]
ネガキャンもやりすぎると逆効果になるって知らないの?
|
268:
219
[2015-11-30 19:15:44]
>267
つまり、メーカー側の都合の悪い真実を伝えるということは、かえって得意客を増やすということを言いたいの? それが消費者の最終判断であれば仕方のないことだと思いますよ。 その為にも、真実は伝え続けるべきだと改めて感じます。 君たち会社側にとっても都合がいいわけだ。 君も黙っていれば逆効果をうまく利用できるのに、どうしてそんなうまい話を敵に打ち明けるの? 私が黙れば損をするのは君たちじゃないの? |
269:
匿名さん
[2015-11-30 21:56:18]
|
270:
購入検討中さん
[2015-12-01 16:45:05]
白洲そとん壁Q&Aの中で
【Q 外壁に“カビや青藻”が繁殖する場合がありますが、「そとん壁W」の場合は?】 という質問に対して 【A 無機質で構成されているため、劣化やカビの繁殖を抑制します。有機質系で多用されている樹脂などの豊栄養源が存在しないため、基本的にカビが繁殖することはなく、無機質なので静電気等による汚れの吸着現象も発生しません。】 とはっきりと書かれています。 しかし、>250の4番の説明では、 白洲そとん壁は【食用有機物も含まれているため、劣化やカビの繁殖を手助けします。】 と書かれています。 まったく相反したことが書かれており、どっちが本当なのか悩んでいます。 本当のところを説明できる方はいないでしょうか? |
271:
そとん壁採用者
[2015-12-01 18:06:09]
>>270
高千穂の説明も>>250の説明も話し半分に聞いておいた方が良いです。 所詮メーカーの宣伝文句とそれに異常に執着する人の話です 高千穂は100%自然素材にこだわったために、100%無気質ではなくなりましたが、カビが生えやすいと言うことも有りません この感想は、私が建築前にそとん壁の家を10件以上見て回った経験と実際に4年使用した感想です。 湿度が高くて日があたらずカビの生えやすい北側のエアコンの室外機周りで、エアコンの室外機も基礎も土台もすべて苔が生えている状況でもそとん壁には生えていません しかし、基本的に塗り壁は他の外壁材と比べると汚れやすいものなので、もし>>270さんが汚れるのが嫌なら塗り壁はやめて他の外壁材にした方がよろしいと思います |
272:
匿名さん
[2015-12-01 18:42:18]
コンクリは無機質です、カビも苔も生えます。
他の無機質もカビも苔も生えます。 カビも苔も生えない無機質には何かしらの理由が有ると思います。 |
273:
購入検討中さん
[2015-12-01 20:44:22]
|
274:
匿名さん
[2015-12-01 22:02:24]
|
275:
働くママさん
[2015-12-02 05:27:02]
|
276:
そとん壁採用者
[2015-12-02 08:00:34]
>>273
お役に立てて幸いです 後は、私的な意見で恐縮ですが、内装材は直に触れたり室内に住む人の健康にも影響するので自然素材が良いと思いますが、外装材の場合はそういうことはないので、私の場合、耐久性と見た目で選びました。 それと、自然素材100%を売りにしている塗り壁の製品は他にも有りますが、堂々と「自然素材100%」と表示しているのは高千穂だけなので、それなりの機関に成分表を提示して承認を得ているはず? です また、「シラス物語」と言う本を読むと高千穂が自然素材100%こだわったために、製品化するまでに何度も挫折した苦労話が詳しく載っています |
277:
219
[2015-12-02 08:58:00]
>271
>高千穂の説明も>>250の説明も話し半分に聞いておいた方が良いです。 長年のそとん壁採用者さんの率直な意見でもあり、常々の想いが現れている貴重な意見として、消費者の方は参考にされるといいです。 つまり、高千穂さんのすべてのプレゼン内容が半分は嘘であり、信用してはいけないということをそとん壁採用者さんは暗に忠告しているのです。 そして、100%自然素材と言う宣伝文句も話半分で聞いたほうがいいという忠告でもあります。 その点については全く同感であり、そとん壁採用者さんと意見を共有できるかと思います。 >276 >外装材の場合はそういうことはないので、私の場合、耐久性と見た目で選びました。 つまり、そとん壁採用者さんは高千穂の話半分のいい加減なところを見抜き、外壁材に100%自然素材を求めないで、化学糊やカビ防止剤が含まれていることを承知で、耐久性を重視したわけです。 勿論、カビ材が混入されていても耐久性のためにはやむを得ない選択だったのでしょう。 そとん壁に100%自然素材やら、メンテナンスフリーを求める消費者は馬鹿正直な消費者であって、そのことに対する瑕疵が出ても、それは100%高千穂の客寄せ用宣伝文句を信じた消費者側の自業自得であると、そとん壁採用者さんは忠告しているのです。 >製品化するまでに何度も挫折した苦労話が詳しく載っています 私も読みましたが、この本自体が客寄せ用のお金儲けのために脚色された有害な本という感想です。 そとん壁採用者さんも忠告しているように、内容すべてを話半分で読まれたほうが悔いが残らないと思います。 >それなりの機関に成分表を提示して承認を得ているはず? 承認を得ているなら承認証なりを一般公開しないと何の意味もないですよ。 でもそんなことしたら、嘘が公にばれてしまうので絶対に公開しないと思いますよ。 >成分を細かく謳えないのは、他社に真似されないためでは? 真似するつもりなら、独自で研究機関に成分分析依頼して真似されていますよ。 小学生でもその程度の知恵はあります。 残念ですね。 |
278:
匿名さん
[2015-12-02 08:59:07]
解決出来ずに最後まで挫折したかも知れませんね。
濡らしてカビが生えない物は新しい漆喰の強アルカリ等一部を除いて存在しないと思います。 普通は乾きやすさでカバーしています、吸湿性は諸刃の剣でカビの発生を促進する事が有ります。 流行りの珪藻土などカビの温床になるようです。 |
279:
そとん壁採用者
[2015-12-02 09:50:28]
>>219さんと珍しく意見が一致し嬉しく思います
しかし、最初は高千穂のHPの上げ足取り程度だったあなたが、わざわざ本まで買って研究されるとは、その執念には頭が下がります。 自然素材100%について、もう少し意見を補足させてもらいますと 言葉では受け取り方によっていくらでもごまかしが聞きますが、数字で表すと中々ごまかしが聞かないと思います。 特に最近の食品偽装問題とか世間が非常にうるさい状況の中で、もし消費生活センターなどの成分分析で、自然素材100%で無いことが判明した場合、会社の信用ガタ落ちになりますので、高千穂もそこまで愚かではないでしょうね |
280:
219
[2015-12-02 09:53:10]
>278
多分、挫折したままだったのではないでしょうか。 高千穂側としては美談をつくるのが目的ではなく、お金儲けが目的ですから、お金儲けのための美談をつくるには嘘が必要になってきます。 嘘は必ずどこかで綻びるもので、その綻びを隠そうとすると矛盾が生じます。 そういった矛盾の指摘を>250でしてきたつもりです。 100%自然素材だと言い切るなら、早くその成分表を公開し、その成分表が正しいのかを第三者認定機関で認定をとるべきではないでしょうか。 どちらにしろ、すでに嘘の部分も露呈しているので、早急にお詫び文と共に採用者に対して訂正をすべきです。 そとん壁採用者さんみたな寛容な消費者は稀有な存在だからです。 |
281:
219
[2015-12-02 10:25:21]
>279
表向き100%自然素材の表現に拘ったのは消費者の無知に付け込んでの悪知恵からです。 自然素材と言うと無害だという誤ったイメージを消費者はもっています。 その上に100%をつけると、その手の消費者はイチコロだということを高千穂側は知っていたのです。 何故、100%の表現に拘ったのかと言えば、シラスそのものが壁材としては不適格なシロモノだったからです。 消費者の関心を、シラスが壁材として不適格なイメージから遠ざけかったのだと思います。 そういった手法は至る所で見られます。 長期優良住宅に必要条件の外壁通気工法を標準仕様にしていないのも、単に、何の効果もないクルクールの宣伝効果を狙ったからです。 カビが生えやすい素材であることは分かっていたので、壁材を無機質だと嘘を言い、多孔質による断熱効果だと熱損失計算値を偽り、まさに、消費者を愚弄しているとしか思えません。 私が言ってることが単なる私の妄想であるならば、反論すべきです。 既に、高千穂側はこのスレの存在をそとん壁採用者さんを通して認知しているはずです。 |
282:
匿名さん
[2015-12-02 18:15:37]
>>278
そとん壁は多孔質なので、内部まで乾きやすいのです。コンクリートなど他の材料は、表面がすぐ乾いているように見えるが、実はすぐ内部は乾いていない。これがカビを発生させている。 |
283:
匿名さん
[2015-12-02 18:52:06]
>282
そうならないから無惨な壁になってますね。 |
284:
そとん壁愛用者
[2015-12-02 22:45:37]
>>283
長期間植栽に触れた環境下で、たまたまの事例にすぎない。うちもそとん壁だが、そんなことになってないし。いたってキレイです。サイディングでも環境によってはコケが生えたり、カビが繁殖したりするしね。あと、川沿いもそうなる可能性高いね。近所のサイディングが無惨な姿になっている。 |
285:
219
[2015-12-03 06:26:37]
>284
どんな外壁も劣化はするし退化もする。 メンテナンスフリーと言われているタイル壁でも劣化すると無残です。 だが、そうなったタイルに対して嘘つき呼ばわりする方がいるのでしょうか? サイディングでも同じです。 10年以上経過した塗装はメンテが必要だと一般的に言われています。 誰も異論は唱えません。 時々、内部結露で湿ったような外壁も見かけます。 でも、2年経過した時点で下画像のような外壁を見たのは初めてです。 2年経過した時点で自宅のサイディングが下画像のようになれば納得できる方はいないと思います。 そとん壁採用者さん位でしょう。 そういう意味では稀有な感覚の持ち主か、何か事情があるのでしょう。 ごくあたりまえの感覚の消費者であれば黙っていないのが普通です。 稀有な感覚の持ち主が、自分の感覚中心に他人にそれを押し付けるのは、常識が備わった大人の行動としては滑稽と言わざるを得ません。 多分、本人は死ぬまでそのことが分からないままでしょう。 それも、HPの説明では 【厳しい自然環境にも劣化しない高耐久性。退色・劣化がないから、塗替えや張替えなどのメンテナンスは不要です。】 とトップページに大きく書かれています。 下画像が【厳しい自然環境に劣化しない】無残な姿なのです。 そとん壁採用者さんを除いて、誰もが無念な気持ちになるのは当然だと思います。 |
286:
匿名さん
[2015-12-03 07:19:46]
>>285
これは万に一つの事例程度の話では?そとん壁の家が近くに結構ありますが、そとん壁でこういった事例を聞いたことがありません。タイルでも悲惨な状況のひとつくらいあるでしょう。 |
287:
匿名さん
[2015-12-03 07:43:54]
|
288:
219
[2015-12-03 08:20:25]
>286
>タイルでも悲惨な状況のひとつくらいあるでしょう あるかもしれないが、そうなれば確実に施工側の責任で、その責任の下で施工側が対処するのが社会的な常識です。 こういった悲惨な状況があるかないかではなく、あったとすれば、施工したものの責任としてどう対処するかです。 >万に一つの事例程度の話では 万が一つの事例だから当社は無関係だという展開は詭弁であり、間違っている。 万が一の事例に対して責任ある対処をするのが施工側の義務です。 上画像のような事例になる可能性は、そとん壁採用予定者にとっては誰もが持っていて、他人事ではない事例だからです。 万が一の時、万が一の事例で当社は責任がないと逃げられては、採用検討者は到底採用する気にはなれない。 又、完全に復旧されたとしても、シラス壁を外壁として販売するのは問題が残る。 シラスを自然素材100%で、しかも多孔質に有機物を含んだ外壁として採用すると、必ず、害壁になります。 害壁にならないためには、その成分表において嘘を続けるしかないのです。 つまり、自然素材100%も無機質だけという表現も、見せかけだけの嘘であり、シラスの短所を補うため、カビ防止剤や化学糊が含まれていないとも限りません。 |
289:
匿名さん
[2015-12-03 15:53:29]
>>285
何回注意しても聞く耳持たずですが、「※自分で撮影した写真のみ投稿可」と言う下の※以下の日本語が読めませんか??? |
290:
匿名さん
[2015-12-03 18:13:43]
>>287
ジョリパットの方が汚れには弱いです。ジョリパットは洗っても落ちないですしね。数年経過したジョリパットの壁を見てそう思いました。 |
291:
匿名さん
[2015-12-03 18:16:02]
>>288
スレ主現れないからもう既に対処してもらってんじゃね。 |
292:
匿名さん
[2015-12-03 18:24:14]
|
293:
219
[2015-12-05 07:58:39]
>292
このスレは、情弱な一般消費者が、裏と表を使い分ける高千穂という会社の被害から身を守るための裏情報をみんなで共有し、再認識するための情報交換スレです。 現に、体験者でもあるそとん壁採用者自身が、高千穂という会社の説明内容は話半分で聞かないと後で裏切られると、このスレで告白しています。 現実的には、話半分で聞く消費者など皆無に等しいでしょう。 その裏の顔を再認識するために、定期的に疑惑の部分を再確認する必要があります。 疑惑の一例 1、白洲そとん壁が透湿性能が優れているというのは嘘である。 その証拠に、長期優良住宅として採用させてもらえない。 2、白洲そとん壁には防水性があるというのは嘘である。 その証拠に、標準仕様に防水透湿シート貼りが必須になっている。 3、白洲そとん壁は水を通さないというのは嘘である。 その証拠に、そとん壁はクラックが入ることを公に認めています。 クラックが入ればそこから水が通ります。 4、白洲そとん壁が無機質だけで構成されているというのは嘘である。 粘りを出すための混入材が有機物であることを自ら出版本で説明しています。 5、白洲そとん壁が断熱効果があるというのは嘘である。 熱貫流計算における数値が全く出鱈目です。 6、白洲そとん壁がカビに強いというのは嘘である。 多孔質で有機物を含有し、含水率が高いシラス砂はカビ繁殖には最適の素材です。 7、白洲そとん壁は品質管理に優れているは嘘である。 各農家だのみの品質管理では、その品質にばらつきが生じる。 8、白洲そとん壁が100%自然素材というのは嘘である。 外壁材として、セメントを混入して強度を保持している疑いが強い。 http://blog.niwablo.jp/ide/kiji/71555.html 以上の情報は、情弱一般消費者が、話半分の会社に対してこれからも共有し続けていかなければならない。 |
294:
入居予定さん [男性]
[2015-12-05 09:07:46]
うちは通気層無しでそとん壁で長期優良住宅の申請通ったけどなぁ。地域にもよるんじゃない?
|
295:
匿名さん
[2015-12-05 09:09:07]
>>293
いまどきの情報化社会において、一般消費者を情弱と言い切るお前は何様だ |
296:
匿名さん
[2015-12-05 10:18:15]
>294
その時の施主保管用申請書類も公開すれば? |
297:
匿名さん
[2015-12-05 10:27:21]
高千穂という会社は何故これほどまでに嘘をついてまでシラス壁を売り続けるのか?
|
298:
匿名さん
[2015-12-05 11:24:07]
消費者も馬鹿ではないと思うがね
|
299:
匿名さん
[2015-12-05 15:32:48]
特許庁が公開の文献に
セメントやスサ類、合成樹脂エマルション等を含んでいることが記載。 メーカーは既に問題点は分かっているから、 消費者からの相談をクレーム(苦情)と一蹴して、事をうやむやにしたいのでしょうか。 |
300:
匿名さん
[2015-12-05 17:03:22]
1、多孔質な白洲そとん壁は透湿性能が優れている。
その証拠に、長期優良住宅にも採用することができる。(自宅で実証済み) 2、白洲そとん壁には、くの字流動現象により優れた防水性がある。 構造体保護のため、他の外壁材同様、防水透湿シート貼りは行っている。 3、白洲そとん壁は水を通すが、くの字流動現象により再び水は外に出て行く。 そとん壁はきちんと施工できれば、ほぼクラックが入ることはない。 4、白洲そとん壁が無機質だけで構成されているというのは嘘である証拠はない。 5、白洲そとん壁にそこまで断熱効果は求められていない。断熱に必要なのは断熱材である。 6、白洲そとん壁は無機質かつ多孔質のため、濡れても乾きやすいので通常の使用条件であればカビに強い。 7、白洲そとん壁は品質管理に優れているかどうかはわからない。 8、白洲そとん壁が100%自然素材というのは嘘である証拠はない。 |
301:
匿名さん
[2015-12-05 17:27:55]
|
302:
匿名さん
[2015-12-05 18:47:23]
あるなら見せてみろや
|
303:
301
[2015-12-05 19:31:39]
>8、白洲そとん壁が100%自然素材というのは嘘である証拠はない
まず、100%自然素材が大嘘の証拠から行きましょ。 証拠は隠すことができないところにあ・る・ん・ですよ。 https://www7.j-platpat.inpit.go.jp/tkk/tokujitsu/tkkt/TKKT_GM301_Detai... 下図成分表は株式会社高千穂さんのシラス壁の特許内容から引用してるから正真正銘のシラス壁の成分表です。 発明者は新留 昌泰さんですから高千穂の社長さんですね。 その社長さんが申請してるから、内容は嘘でないことは確かです。 室内は石膏で室外は白セメントが混入されています。 白セメントは自然素材ではありません。 そとん壁は、硬化剤に白セメント、骨材にシラス粒を混入したモルタル壁です。 2の部分は単なるモルタルですか? 下塗り材はシラスを使ってないので特許が取れなかったのですか? そとん壁採用者さんは特許など取ってないと言っていましたが、やはり大ウソつきですね。 100%自然素材でないことがバレルのが怖かっただけなのですね。 彼の話も話半分では聞いていますが。 こんなもので特許とるなんて、さすが高千穂さんです。 商品虚偽記載として消費者センターに報告でもしときましょう。 >あるなら見せてみろや まるでチンピラ口調ですね。 まだまだ続くので興奮しないでね。 |
304:
匿名さん
[2015-12-05 20:06:03]
白セメントが自然素材でない証拠は???
|
305:
301
[2015-12-05 20:11:20]
裁判官ではないのでその判断は消費者におまかせします。
セメントメーカーにでも問い合わせたら? 失笑されるのを覚悟しないとね。 |
306:
匿名さん
[2015-12-05 20:37:08]
白セメントの成分は自然素材だし、無機質じゃん
|
307:
301
[2015-12-05 21:05:40]
モルタル壁では2年経過した位で下画像のようにはならないでしょ?
>303のそとん壁成分表のモルタル壁には含まれない【補強材4%】が曲者。 この曲者が下画像のようなあわれな状況を発生させているのかもしれない。 この内容を公開しないということは、かなりやばいものが混入されている可能性が大きい。 |
308:
匿名さん
[2015-12-05 21:12:50]
Q コンクリート住宅は体に悪いんでしょ
A ほとんどの病院・学校は コンクリート建築ですね。これは全くの誤解です。 コンクリートの主成分は砂と砂利、セメント(主に石灰石)で、化学合成接着剤なども一切含まれていない天然素材100%です。また、学校、病院など公共施設の多くはコンクリート建築ですから、健康に影響があるとしたら世界中で大問題になっているはずです。 |
309:
301
[2015-12-05 21:30:15]
カビは100%自然素材だけど体にいいのかな?
最近話題になったトウゴマとか、トリカブトとか100%自然素材なんだけど体に良いの? 自然素材だから体に良いなんて聞いたことないですよ。 逆も言えます。 自然素材でないから体に悪いとは一概には言えません。 わかった??? コンクリート建造物は他の建造物と比較して生物の寿命を縮めるという研究発表があります。 知らないんですか? |
310:
匿名さん
[2015-12-05 21:43:25]
話をすり替えるんじゃねーよ
100%自然素材は大ウソという話はどうなったんか? |
311:
匿名さん
[2015-12-05 23:19:09]
>>304
逆に、なぜ白セメントを自然素材と言い張れるのか、聞きたい。 |
312:
匿名さん
[2015-12-05 23:47:00]
補強材4%ってなんだろ?
|
313:
匿名さん
[2015-12-06 05:32:54]
自然素材だろ?
|
314:
購入検討中さん
[2015-12-06 06:41:59]
そとん壁ってモルタル壁と同じなんですね。
そとん壁さんの屁理屈で言うと、モルタル壁も100%自然素材になってしまいます。 別に高千穂さんみたいに大声上げて自慢できる程のものでもないんですね。 ガッカリです。 言葉遣いだけで客を騙そうとする姿勢がはっきりと読み取れます。 欠点だらけのシラス骨材より、モルタル壁の砂骨材のほうがよっぽどいいです。 |
315:
購入検討中さん
[2015-12-06 07:23:42]
|
316:
匿名さん
[2015-12-06 07:30:54]
>>315
気になるならメーカーに聞いてみた方が良いぞ |
317:
301
[2015-12-06 18:03:51]
話半分のメーカーに聞いても嘘の上塗りで返されるのがオチ。
よくよく考えてみると、そとん壁は話半分どころか自慢話のほんとんどが嘘だらけ。 この会社大丈夫なのか? モルタルと同じものをモルタルの何倍もの値段で売りつけるとは消費者を馬鹿にしている。 シラスは使いどころのないやっかいな土でただ同然。 それにセメントを混ぜてるだけで、砂を使ったモルタルより厄介な塗り壁材。 透湿どころか、たちまち吸水しておまけに何日も保水する。 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/584500/res/51/ http://onbuusagi.exblog.jp/9143245 下塗り材で防水と書かれているが、多孔質で吸水性の高いシラス材では無理。 少し知恵があればその辺の理屈はすぐわかる。 下塗り材は防水剤を混入した、ただのモルタル。 だから、下塗り材では特許がとれません。 もっともらしく、防水比較テストをしているが、サンプルそのものが偽装の疑いが強い。 シラスの吸水性を誰もが疑うから、それを誤魔化す為の目くらまし。 下塗り材に防水剤を混入すれば、モルタル壁のサンプルでも水を跳ね返します。 この驚異的なシラスの吸水性は昔から厄介者扱いされてきたシラスの特徴です。 モルタルにはこの特徴がありません。 シラスそとん壁は吸水性という部分でモルタルより劣っているのです。 シラスに吸水性能はあっても、防水性能はありません。 |
318:
匿名さん
[2015-12-06 21:12:50]
あんたも暇で暇でしょうがないんやねんwww
|
319:
匿名
[2015-12-06 21:47:28]
|
320:
匿名さん
[2015-12-06 21:50:44]
性能云々より雰囲気良くなるから、使ってもいいんじゃん
|
321:
匿名さん
[2015-12-06 21:59:41]
そもそも汚れやすい外壁に自然素材100%を求めている奴がおかしい
|
322:
匿名さん
[2015-12-06 23:06:30]
|
323:
匿名さん
[2015-12-07 07:33:23]
219はそもそも長期優良住宅がどんなものか知らないんだろうね。長期間メンテ不要とでも思っているのだろうか。
|
324:
住まいに詳しい人
[2015-12-07 09:19:57]
>323
219さんの言ってることは正しいですよ。 長期優良住宅の評価基準の一つとして、性能表示等級の劣化対策がⅢであることが条件です。 劣化対策とは、建物をいつまでも長く朽ちないための対策です。 長寿命住宅の要となる基本性能です。 劣化対策等級Ⅲの家とは次に示すものです。 外壁の通気工法採用は基本条件となっています。 この基本条件が欠落すると長期優良住宅の評価基準から除外されます。 外壁通気工法を標準仕様としないそとん壁は、当然ながら長期優良住宅の評価基準から除外されます。 外壁通気工法を採用している建物より、そとん壁の標準仕様建物が早く朽ちますので、当たり前と言えば当たり前のことです。 |
325:
匿名さん
[2015-12-07 19:49:54]
|
326:
301
[2015-12-07 20:56:06]
>325
国交省に文句言えば? 住まいに詳しい人が考えたわけでもない。 国から【そとん壁の家は寿命が短い】ですよというお墨付きをもらったようなものですね。 いっそのこと、外壁通気工法を標準仕様としたら何の問題もないのに。 何か、都合の悪いことでもあるの??? |
327:
301
[2015-12-07 21:05:19]
折角、技術の進歩で日本の住宅寿命も30年から70年に改善されたというのに、その技術の進歩を無視したそとん壁工法は、昔の30年という短命住宅寿命に逆戻りだね。
可哀そうなのは、何も知らない消費者です。 それも高いお金を払ってダブルパンチですね。 |
328:
匿名さん
[2015-12-07 21:15:11]
君の頭は10年前からまるで進化していないようだね
|
329:
匿名さん
[2015-12-07 21:24:18]
>>326
そとん壁は外壁通気工法使えないって決まってるの?うつはそとん壁で外壁通気工法なんだけど。 |
330:
301
[2015-12-07 21:24:50]
それも必要もない透湿防水シートを外せば住宅寿命は15年程度だな。
防水機能があるそとん壁にどうして防水シートなど貼るの? 防水シートを外せば透湿抵抗も下がるしコストも下がる。 こんなに良いことないんだから是非やろうよ。 |
331:
匿名さん
[2015-12-07 21:26:04]
>>328
詳しく説明していただけませんか? |
332:
301
[2015-12-07 21:32:05]
>そとん壁は外壁通気工法使えないって決まってるの
使えないのではなく、標準仕様として使わないのです。 何故使わないのかは、高千穂の社長さんに聞いてください。 私もその真相が知りたい一人ですから。 そとん壁が外壁通気工法を使うとなると、そとん壁の欠点だけが目立ち、自慢したいことが自慢できなくなるからだと思いますよ。 |
333:
301
[2015-12-07 22:18:35]
外壁材としてどうしょうもないシラスをいかに消費者を騙してアピールするか、そこで考え付いたのがそとん壁を外壁通気工法から外すことです。
つまり、標準仕様以外のオプションとして採用することにしておけば、HPで自慢している自慢の宣伝内容がが合理性を帯びてくるからです。 外壁通気工法が標準仕様であれば、HPで自慢しているほとんどの宣伝内容は何の意味もなくなってくる。 それでは消費者をアピールすることができない。 お金儲けの商品として利用できなくなる。 消費者の立場で考えれば、外壁通気工法を標準仕様とするのが本来の考え方です。 でも、それでは肝心のお金儲けができない。 クルクール現象や、くの字流動現象や、透湿性能やら、防水性能?、吸水性能やらそとん壁独自の自慢の種が披露できなくなる。 何の自慢の種もない商品は消費者が相手にしてくれない。 だから、消費者のためではなく、会社のお金儲けのために外壁通気工法はそとん壁の標準仕様とはできないのです。 あまりにも図星かな? |
334:
匿名さん
[2015-12-08 07:23:43]
このスレの頭の固いおっさんは、内外の透湿抵抗の差とか、なにも考えないのか?
おれのところは、長期優良住宅で外壁通気工法だけど、ボード気密で外側に合板を使用している 合板の透湿度抵抗が10.3ぐらい、そとん壁の透湿抵抗が2.7ぐらい >防水シートを外せば透湿抵抗も下がる 透湿防水シートの透湿抵抗なんて、0.087しかないんだぞ http://www.ads-network.co.jp/dannetu-keturo/naibu-keturo-03.htm |
335:
31
[2015-12-08 08:39:51]
頭の中をよく整理して反論しないと恥かくよ。
君の場合は最悪のパターンだな。 そとん壁の営業マンが今頃ベロ出してるぞ。 何がよくて詐欺商品の高額なそとん壁を選んだの? |
336:
匿名さん
[2015-12-08 09:27:27]
どんまい、どんまい
興奮して、自分のレス番を間違えているぞ(笑) |
337:
匿名さん
[2015-12-08 09:30:37]
一般消費者の9割以上は、外壁通気工法で施工している
外壁通気工法を採用していないのは、こだわりのプロの建築家に多い |
339:
匿名さん
[2015-12-18 07:27:21]
>>338
暇がなくなったようでパタリと批判書き込みがなくなりましたね。 |
340:
匿名さん
[2015-12-19 07:01:15]
仕事してないので、暇は持て余しているけど、同じことの繰り返しでネタが無くなったのでしょうね
|
341:
匿名さん
[2015-12-28 18:14:55]
おーい
生きているかーー |
342:
匿名さん
[2015-12-28 18:23:40]
営業妨害を訴えられ書き込み禁止にされてるかも知れません。
|
343:
通りすがり [男性 40代]
[2016-01-04 18:18:33]
>342
詐欺まがい商品を野放しにさせないための消費者情報サークルとして、この掲示板の存在意義があります。 301さんのような掲示板活動が営業妨害に当たるとしても、詐欺まがい商品を野放しにさせないという基本理念を逸脱していなければ、掲示板本来の目的から、その言動を制限するようなことはあり得ません。 その為には、事実に基づいた理論展開と判り易い説明が必要です。 301さんはその義務は果たされています。 今回の場合、301さん側の一方的な理論展開となっていますので、できうれば白州そとん壁利害関係側の事実に基づいた反論としての理論展開と、判り易い説明がなされるべきですが、残念ながら301さんに対する意味のない中傷ばかりで、理論整然とした反論が見当たりません。 このような状況においては、白洲そとん壁利害関係者は、暗に、301さんの理論展開の正当性を認めたと暫定判断をせざるを得ません。 もう既に、この問題に対する判決は下っているのです。 つまり、これ以上の議論展開の余地はありません。 後は、消費者に対する企業側の説明責任として、白洲そとん壁関係者側からの丁寧な判り易い反論だけだと思います。 |
344:
ち-ぼ- [男性 50代]
[2016-01-11 16:09:52]
うちは3年前に建てました。外壁はそとん壁(かき落し)です。
夏も表面温度はさほど上がらず、冬もつめたくならないですよ。 汚れの件ですが、我が家は黄系統なので、まったく関係なさそう ・・・というより、少し黒ずんでくれることを期待してます。 ※新月伐採の木+伝統構法で大工さんに建ててもらいました。 建築士の協力のもと、分離発注方式・・・手間ヒマかかるので タイヘンでしたが、結論=経年変化を楽しめることが決め手 になりましたので、古くなること自体を楽しもうと思って います。 |
345:
301
[2016-01-11 17:23:57]
ちーぼーさんへ
>夏も表面温度はさほど上がらず、冬もつめたくならないですよ。 だからどうしたの?と聞きたいです。 >汚れの件ですが、我が家は黄系統なので、まったく関係なさそう カビ止め剤が混入されていますから、基本的にはカビないと思います。 >307のケースは稀なケースで、あってはならないケースでもあります。 最近のスレで話題になっているのは、そとん壁の偽装表示の数々についてです。 >建築士の協力のもと 建築士がそとん壁を推奨したのであれば、本物を見極める能力がなかったのだと思います。 |
346:
匿名さん
[2016-01-11 20:48:32]
|
347:
購入検討中さん
[2016-01-11 23:04:51]
環境省のエコハウスモデル事業の「北九州エコハウス」もそとん壁を使っているそうです。
自然素材を使用しているとのことで参考にしたいと思い見学したのですが、衝撃的でした。 外壁は汚れていて縞模様状になっていましたし、窓の下は無惨に黒くなっていていました。 係の方に案内してもらい説明も受けたのですが、外壁は洗っても何をしてもきれいにならないとのこと。 2010年に建築されて2年目位から汚れが目立ちはじめたそうです。 |
348:
301
[2016-01-12 07:05:47]
346さん、あなたみたいなおめでたい人がいるからそとん壁みたいな偽装表示商品がはびこるのです。
保湿能力の高いシラス素材にカビの栄養源となる有機物を混入するとどうなるのか、科学的分析能力を普通に持ってる人ならだれでも推測できます。 また、その多孔質構造のため、一旦カビがはびこると除去することが難しいのは誰でも推測できます。 それを否定するなら、その科学的根拠を説明しなくては単なるおめでたい人です。 高千穂さんはそのことを開発時点で百も承知しているから、最初からカビ止め剤を混入して販売しているのです。 白セメントを自然素材だと疑わない会社ですから、カビ止め剤も自然素材だと疑わないのでしょう。 食用綿花を無機物と言い張っている会社ですから、その程度の偽装は苦にならないのでしょう。 |
349:
匿名さん
[2016-01-12 17:10:16]
>>347
軒が一切ありませんので、どんな外壁材でも汚れますよ。 |
350:
匿名さん
[2016-01-12 17:14:57]
|
351:
匿名さん
[2016-01-12 17:19:54]
>>345
いいところは認めてもいいでしょ。うちもそとん壁ですが、汚れもなく、少し高いけど良い商品だと思いますよ。 |
352:
301
[2016-01-12 18:13:22]
>349
>軒が一切ありませんので、どんな外壁材でも汚れますよ。 本当にそう思っているの? それとも高千穂さんからの洗脳? 我が家は全くの軒なし住宅で20年余りになりますが、目立った汚れはほとんどありません。 ALC版50mmフィラー下地処理エポキシ系の吹付タイル仕上げです。 敢て言うと、サッシ水切り端の雨だれによる汚れぐらいですが、水洗いですぐに落とせます。 我が家は使っていませんが、最近のナノ塗料は汚れを浮かして雨水で洗い流すそうです。 そとん壁しか知らない349さんが可哀そうに思えてきます。 あなたの狭い見識でドヤ顔されても誰も信用しませんよ。 敢て言うなら、【そとん壁仕様の軒の出が少ない住宅は間違いなくカビ汚れが発生する】ではないでしょうか。 >いいところは認めてもいいでしょ。 だから、その【いいところ】を挙げてください。 |
353:
匿名さん
[2016-01-12 18:21:40]
>【いいところ】を挙げてください。
ただ同然の材料が半無限に有るからメーカーが儲かる。 |
354:
匿名さん
[2016-01-13 20:58:29]
モルタル、ジョリパッドなど塗り物は軒がないときびしいね。コンクリート打ちっ放しなんて汚れがすごいですよ。20年も経てばタイルだってかなり汚れますよ。浮いてきたら最悪ですし。味気ないけど、汚れないからサイディングがいいかもね。
|
355:
301
[2016-01-14 07:35:58]
>モルタル、ジョリパッドなど塗り物は軒がないときびしいね。
外壁の経年的な汚れには二種類あります。 1、雨水等の水垢による表面的な汚れ。 2、カビ菌増殖による三次元構造的な汚れ。 1番の水垢による経年的な汚れは表面的な汚れですから、高圧洗浄などのメンテナンスで処置できます。 厄介なのは、2番の【カビ菌増殖による三次元構造的な汚れ】です。 又、【カビ菌増殖による三次元構造的な汚れ】は他の水垢などによる汚れと違い、嫌悪感すら感じます。 下の画像や>347の画像を見れば理解できるかと思います。 この2,3年での経年変化での汚れ方はそとん壁特有のものです。 塗り壁なら2,3年でカビ菌増殖による汚れは当たり前なのでしょうか? カビ菌はアルカリに対して弱く、主成分が強アルカリ性であるモルタルや漆喰はカビ菌が繁殖しにくい性格上、外壁材として昔から使われています。 2,3年で下画像のような状況にはなりません。 主成分のアルカリ性がカビ繁殖を抑えているからです。 外壁のカビ繁殖も壁素材によっては薬剤で洗浄できます。 他の外壁材とは違うシラス素材のそとん壁は、その構造が多孔質構造のため、一旦カビがはびこると多孔質内に複雑に増殖し、薬剤による洗浄が及びにくいため、メンテナンスが難しいものと推測されます。 他の塗り壁とは外壁材としての適性が大きく違うのです。 【シラスそとん壁】 【そとん壁以外の塗り壁】 主剤のシラスが中性であるためカビに弱い。 主剤の石灰が強アルカリ性のためカビに強い。 シラスが多孔質構造のためカビが定着しやすい。 シラスほどの多孔質構造はもっていない。 シラスの保湿特性のためカビ繁殖環境が整っている。 シラスほどの保湿特性はもっていない。 塗り壁だから下画像のようになるのではなく、シラスが主剤のそとん壁だから条件が整えば下画像や>347のような嫌悪感を感じる外壁となるのです。 |
356:
匿名さん
[2016-01-14 09:04:59]
要はメリット・デメリットのトレードオフですね。
|
357:
匿名さん
[2016-01-14 10:01:57]
シラスは外壁材としてはデメリットばかりで、敢て言うと、原料がただ同然なところですかね。
原料はタダ同然なのに、材料費が他の外壁材と比べて高いのが不思議ですね。 |
358:
匿名さん
[2016-01-14 19:36:36]
|
359:
購入検討中さん
[2016-01-14 23:34:11]
|
360:
匿名さん
[2016-01-15 06:16:47]
>>359
食用綿花は無気質では有りません そもそも、無気質を宣伝しているのはそとん壁だけで、内装材では宣伝していないし、内装材が無気質である必要はありません 外装材のそとん壁には白セメントで耐久性を、内装材の中霧島壁には、化学物質を一切使わず、自然素材で健康に易しい食用綿花を使用しています 外装材と内装材に求められる特性の違いも勉強された方がよろしいかと思います |
361:
購入検討中さん
[2016-01-15 07:21:23]
>360
>勉強された方がよろしいかと思います 今、必死で勉強しています。 ご教授よろしくお願いします。 硬化剤とつなぎ材の役割がよく理解できません。 セメントは硬化剤と理解しています。 内装硬化材はセメントの代わりに石膏を使っていると聞いています。 そとん壁のつなぎ材には綿花の代わりに何を使っているのですか? |
362:
購入検討中さん
[2016-01-15 07:41:49]
360さん、
>内装材の中霧島壁には、化学物質を一切使わず、自然素材で健康に易しい食用綿花を使用しています 301さんが、保湿能力が高く、多孔質構造のシラスはカビの温床となりやすいと言っています。 そのカビ菌の温床となりやすいシラスが主剤の中霧島壁に、カビ菌の食用となる有機物(食用綿花)を混入するとカビ菌にとっては絶好の繁殖場所となりませんか? 中霧島壁は室内のカビ菌に対してはどういった対策をとっているのですか? |
363:
301
[2016-01-15 08:35:45]
おやおや、話の展開が内装材の中霧島壁にまで及びましたね。
>360さん、あなた勉強しているのだから分かり易く説明してあげなよ。 >360 白セメントは硬化剤にはなってもつなぎ材(糊)にはなりません。 そとん壁のつなぎ材が食用綿花でないことをどうして言い切れるの? そこをきちんと説明しないと、いつもの嘘の上塗りが又始まったとしか言いようがない。 >362さんが指摘しているように、室外のカビ菌よりも室内のカビ菌のほうが健康被害の面からも深刻な問題です。 外壁のカビ菌繁殖みたいな見栄えだけの問題では済まされなくなります。 【カビ菌も自然素材です】という言い訳だけはやめてね。 笑いごとで済ませる問題ではないですからね。 その辺の勉強はされているようですから、丁寧に説明してあげてください。 |
364:
匿名さん
[2016-01-15 10:04:47]
|
365:
匿名さん
[2016-01-15 16:53:41]
>>362
>カビ菌の食用となる有機物(食用綿花)を混入するとカビ菌にとっては絶好の繁殖場所となりませんか? 殆どの壁材は、ボード表面にシーラーと呼ばれる化学のりを塗布しその上に塗りますが、自然素材にこだわった中霧島壁は、シーラーの代わりに食用綿花を使用し、シラス壁に直接混入するのではなく下塗り材として使われるので、表面にカビが生えることは少ないと思われます。 後は素人考えでピントはずれかも知れませんが、そとん壁は8mm厚のラス網に下地材を塗りこみ、内装材のように壁に張り付ける必要がないので、つなぎ材は不要だと考えます。 |
366:
301
[2016-01-15 17:09:33]
>364
>そとん壁が無気質であると言う点です。 関係者でもないあなたが、どうしてそとん壁が無機質だと言い切れるのですか? あなたはオレオレ詐欺の被害者よりたちが悪い。 あなたが関係者の頼んで【そとん壁は無機質である】と説明させてください。 関係者でもないあなたと言い争う無駄はしたくないです。 >あなたも、そとん壁に食用綿花が使われていると言う根拠をぜひお願いします。 シラス物語のP178を読んでください。 それで理解できなければ、あなたに説明する言葉がありません。 勉強しても理解する能力に欠けていれば説明のしようがありません。 >外装材と内装材に求められる特性の違いも勉強された方がよろしいかと思います 勉強しているかどうかが問題ではなく、本質を理解できるかどうかが問題なのです。 嘘で固められた高千穂のHPから何を学ぶというのですか? シラス物語では、糊の選択で苦しみぬいた最終結論が自然素材に拘った食用綿花なのです。 あなたはそとん壁が100%自然素材だという高千穂のキャッチフレーズは嘘だと言うのですか? それならあなたの言ってることは辻褄が合う。 シラス物語は美談のように書かれていますが、老獪な詐術で読者を言いくるめている。 あなたがいい例だ。 >364さん、君んちは中霧島壁も採用してるみたいだけど、カビ菌は大丈夫なの? あなたの家族がカビ菌による健康被害にあっても大丈夫なの? |
367:
301
[2016-01-15 20:13:34]
>365
つなぎ材とシーラーの役割も知らないあなたが知ったかぶりで講釈垂れる。 まさに滑稽です。 >壁に張り付ける必要がないので、つなぎ材は不要だと考えます。 高千穂さんからそういった説明を受けたのですか? 高千穂さんもあなたみたいな善意のバカがいるから、ほくそ笑んでいると思います。 無責任な発言内容は馬鹿が勝手に発言したことで自分たちとは無関係だと逃げられますよ。 そうならないためにも、高千穂さんと直接コンタクトとって肝心なことは確かめたらどうですか? |
369:
匿名さん
[2016-01-15 23:16:47]
301さんが気持ち悪いと思うあなたは何者でしょう。
そとん壁の真相を暴かれたくない利害関係者なのでしょうね。 関係者でもなく、白洲そとん壁に対して何の疑問も感じていないのに、このスレを見ているのはなぜでしょう。 まともな意見が言えないのに書き込む必要がありますか。 |
371:
301
[2016-01-16 07:48:16]
>368さん、
そとん壁や中霧島壁は、聡明で常識的な368さんが新築の際に選んで選び抜いた商品です。 掲示板を通して自慢までしていた商品です。 自分の家づくりのステータスでもあるそとん壁であり、中霧島壁なのです。 それら商品が、それらの自分の判断が否定され、赤の他人に価値崩壊されていることに対して理屈を通り越して腹立たしいのでしょう。 気持ちは理解できますよ。 でも、あなたが憎くてレスを挙げているわけではありません。 偽装表示と知らずに採用し、後に深刻な被害に遭う人をこれ以上増やさないために、この掲示板を利用して警告しているだけです。 私がこの掲示板で暴露していることに対して私に八つ当たりして解決できるものでもないです。 できれば、あなたが信頼してやまない高千穂さんから説明を受けてください。 高千穂側から 1、そとん壁のつなぎ材は白セメントです。そのことを証明できます。 2、そとん壁には有機物は混入されていません。そのことを証明できます。 3、そとん壁は100%自然素材です。そのことを証明できます。 4、中霧島壁はカビ菌の栄養源となる有機物が含まれていますが、カビが発生しにくい商品です。そのことを証明できます。 5、健康に関する特許商品で成分表示の義務があるにもかかわらず、【秘伝のたれ】と称して成分表を隠ぺいする理由はなんですか? という返事を取り付けてください。 それらの証明が常識的なものならば、その時にはあなたと真剣に論戦したいと思います。 |
372:
匿名さん
[2016-01-16 10:30:29]
1000件に1件くらいのカビ発生事例なのにかなりの盛り上がりですね。そとん壁でカビが発生したなんて聞いたことないですよ。1000件に1件くらいの事例なら他の外壁材でもっと悲惨な事例もありますよ。
|
373:
匿名
[2016-01-16 11:43:47]
|
374:
匿名さん
[2016-01-16 15:39:42]
カビ止め材を秘伝のたれで混入してるのにカビなんて発生するわけがない。
北九州のモデルハウスもタマタマの事例なのにな。 知らないやつに勘違いされるから、1/1000モデルハウスと名前を変えたほうがいい。 |
375:
購入検討中さん
[2016-01-16 20:56:49]
同時期の環境省のエコハウス事業の全国の他のモデルハウスを調べたが、外壁がみすぼらしくなっているのはそとん壁を採用した>347の北九州のモデルハウスだけ。
まだ施工されてから5年しか経ってないから汚れないのが当たり前の話なんだけど、そとん壁に関しては当たり前でなくなる。 あの汚れた壁にそとん壁採用って大きく書いてくれると消費者も助かると思うよ。 いいモデルハウスなのにね。 そとん壁のせいでイメージが台無しだね。 |
376:
匿名
[2016-01-16 21:45:10]
>>375
スゴいなー。全国のってことは北海道から沖縄まで行って調べたんだー! 身の回りの事だが、築2年で苔とカビだらけの吹き付け塗装やサイディング外壁も見た事があるから、そとん壁だけとは限らんなー。その当たり前はどっからきとるんかのー。っていうか、見た目だけで素材の特性を全く考えてない建築家多すぎるわい。 |
377:
購入検討中さん
[2016-01-17 06:25:01]
高千穂側の利害関係者も301さんの>371の質問に答えてあげれば全てが解決するのにね。
誰一人、何一つ答えられないのは、やっぱり301さんの言ってることが正しいのかな。 |
378:
匿名
[2016-01-17 10:55:48]
>>377
ダイアトーマス、欧州壁等、成分表示せず、根拠もなく健康とか安心とかうたってる商品は、高千穂商品に限らず沢山ある。漆喰、珪藻土でさえ、商品によって含有率に差がある。 塗壁は特に?な商品が多い。 そうは思わんか、301よ。 いくら匿名にしても、独特な言い回しと使ってる単語で正体がバレバレだぜ。 |
379:
匿名さん
[2016-01-17 12:00:46]
0,1%の事例をさも100%で有るがごとく煽るのが301の手口
しかし、塗り壁と軒はセットで考えないと悲惨なことになりやすいね |
380:
購入検討中さん
[2016-01-17 14:52:40]
|
381:
匿名さん
[2016-01-17 15:47:02]
|
382:
匿名さん
[2016-01-17 23:44:46]
>>380
>余程、301さんが怖いのですね。 やっぱり301か。 実際、効果や性能の差が第三者的に認められないにも関わらず、大きく広告している時点で皆一緒だよ。そういえば、ガイナってのもあったな。 一体誰が100%だなんて言ったんだい? |
383:
匿名さん
[2016-01-18 07:17:48]
|
384:
301
[2016-01-18 08:09:01]
>382
君が大好きな301です。 君はバカではなくて分裂症気味だな。 何を言いたいのか伝わってこない。 君の立場は何者なの? 1、高千穂のセミナーに参加し、顧客を取り込むにはエコだ、自然素材だなんて言葉に騙されて自社の目玉商品にしている地方の工務店関係者あるいは設計関係者? 2、シラス物語の内容を単純思考でそのまま信じ、マイホーム計画に高千穂の商品を採用し、そのことをステータスと勘違いしている一般消費者? 3、原料のシラス採掘やら製造に関連した地元関係業者 4、発言者を特定し、自己満足に浸りたがる高千穂関連業者 5、高千穂商品をガイナ品質まで貶めたがるライバル関連業者。 何か言いたいことがあるならコテハンすべきです。 単なる冷やかしならそのままでいいですよ。 自分の立場を公開し、言いたいことを明確にしてください。 単なる私への個人攻撃なら勝手にどうぞ。 君の器なら、せいぜい匿名さんがせいいっぱいかな? 高千穂商品の一連の偽装表示に対してあなたの意見を聞かせてください。 このスレ題は高千穂商品の検索ワードに直結していますから、責任ある回答をお願いします。 |
385:
匿名さん
[2016-01-18 10:19:47]
|
386:
301
[2016-01-18 12:32:50]
|
387:
301
[2016-01-18 12:48:11]
385さんへ
逆にお聞きします。 ネットで調べても答えが出ないんです。 新留社長お気に入りの【秘伝のたれ】が自然素材だという科学的根拠を教えてください。 【秘伝のたれ】の企業秘密は特許と違い、もし、ばれちゃうとどうなるんですか? |
388:
匿名さん
[2016-01-18 16:03:39]
>>387
「秘伝のタレ」と言っても半分は秘密めかす遊び心から洒落で命名したもので、別にばれても問題はない シラス物語では、この「秘伝のタレ」には、苦労に苦労をしたソフトクリームに使う食用綿花の粉末や、つなぎの海藻のり、そして顔料などが含まれているのでは? と書いてあるし、内装用には石膏、外装用にはセメントと言う硬化剤が入っているから作り置きは出来ない。賞味期限が有る とも書いてある メーカーから個別に仕入れた成分表にも <下塗材> 1.天然シラス(マグマセラミック粉体) 2.食品用増粘材 3.天然増粘材 4.天然粘土 5.鉱物系つなぎ材 6.植物性繊維 <上塗材> 1.天然シラス(マグマセラミック粉体) 2.食品用増粘材 3.天然増粘材 4.無機質顔料 5.天然粘土 6.鉱物系つなぎ材 となっているので概ね「秘伝のタレ」の成分も含まれている |
389:
301
[2016-01-18 17:41:41]
>388
>「秘伝のタレ」と言っても半分は秘密めかす遊び心から洒落で命名したもので、別にばれても問題はない。 ノー天気な人だな。 【秘伝のたれ】にこそ、壁材としては欠陥品のシラス骨材をお金儲け用の建材に仕上げた、公に公開できない毒薬みたいなものが含まれています。 毒薬みたいなものだから決して公開できないです。 だから、公開が前提の特許登録ができないのです。 388さんは正直な人ですね。 そとん壁は無機質で構成されているからカビには強い、というのが高千穂側のキャッチフレーズです。 下塗り材の2番【食品用増粘剤】と6番の【植物性繊維】と上塗り材の2番の【食品用増粘剤】は間違いなく有機物です。 有機物はカビ菌の栄養素となり、それにシラス骨材が加わるとカビ菌にとっては天国のような場所となります。 おかしいのは、硬化剤である白セメントの表示がされていないことです。 偽装表示が得意な会社ですから、表示そのものの信ぴょう性も疑われます。 どちらにしても、そとん壁にはカビ菌の栄養素となる有機物が含まれることが確定したわけです。 【秘伝のたれ】にはもっと怖いものが入っていますよ。 |
390:
匿名
[2016-01-18 18:35:39]
>>384
他にも言葉の定義もなく、フワッとした疑惑満載な素材は沢山あるにも関わらず、そとん壁ばかりに執着する君が気持ち悪いのだよ。自己中で妄想癖のある君は理解出来んだろうが、反論出来ないのではない。君と関わるとめんどくさいからスルーしてるんだよ!会話にならんから。 そんな事も理解出来んのか!? とりあえず、これを言うために投稿したまで。 コテハンすべき? 名前をころころ変える君が言うか。どうやら短期の記憶が無いらしい。 誰が君を好きだって? 嫌いだね。出来れば関わりたくない。だからこれで終わり。 何?毒物?開いた口が塞がらん。 |
391:
301
[2016-01-18 19:13:33]
君の終わりは何度聞いたことか。
>誰が君を好きだって? 好きだから私個人に絡んでくる。 肝心の偽装表示に対する回答はそっちのけだしね。 君はひょっとしてホモか? 女性は自分の気持ちと裏腹なことを言うからね。 どうせまた別の理由で絡んでくるのは目に見えている。 けつの小さいホモやね。 >コテハンすべき? 適当なコテハン名が浮かばないなら提案しようか ・南九州暇人会 ・そとん壁OB会 ・秘伝のたれ同好会 ・これで終わり会 ・シラスを知らす会 いくらでも思い浮かぶよ。 又戻ってきて、>388のような情報をお願いします。 >何?毒物?開いた口が塞がらん えらい弱気やね。 毒物ではないことを科学的に証明するぐらいの気迫はないの? |
392:
匿名さん
[2016-01-18 19:24:07]
ついに毒薬とまで言いだした
これ以上相手するのも時間の無駄だから、俺も退散するわ |
393:
匿名さん
[2016-01-20 13:09:08]
きっとそとん壁使いたかったけど、お金がなくてサイディングにしたものの後悔しているから鬱憤を晴らしているだけ。
|
394:
匿名さん [男性 30代]
[2016-01-21 22:38:15]
何だか、批判のための批判みたいになってますね。
結局は、何を選んでも自己責任・自己満足でしょう。 |
395:
匿名さん
[2016-01-22 15:49:40]
一見うまく最後にまとめているようだけど、消費者もそこまで馬鹿ではありません。
自己責任・自己満足で済む事と済ませることのできない事があります。 確かにことの重大さに気付かぬふりをして、自己責任・自己満足で済ませたい利害関係者の方はいらっしゃるようにお見受けします。 汚れない、メンテナンスが不要、無機質だけで構成などと虚偽を含む宣伝やセールスをしながら 事が起こったら、自己責任で済ませることができるのならば、利害関係者にとって非常に好都合ですね。 その利害関係者が論理的に反論できるならまだしも 論理的に説明する人個人を批判したり、「低い確率であるから」などと逃げたり、自作自演と意味もないことを疑ってみたり、消費者を装ってみたり、汚い言葉で脅してみたり あたかも反論しているかのように見せかけているようですが、 >>343さんがおっしゃっていること、ごもっともだと思います。 真剣に事実を知りたいと思っている消費者やそとん壁を検討中の方がいるということをお忘れですか。 ここまでの投稿を見ていて「予算の有無に関わらず、他の外壁材を選択しよう」と思う方も決して少なくはないでしょう。 |
396:
匿名さん
[2016-01-22 18:01:45]
こんな雰囲気の良いそとん壁の家に住んでみたいものです。
http://www.i-works-project.jp/plan5/plan_top.html http://www.i-works-project.jp/specs/specs_03.html |
397:
匿名さん
[2016-01-22 20:45:18]
|
398:
匿名さん
[2016-01-22 20:47:21]
|
399:
匿名さん [男性 30代]
[2016-01-22 21:18:23]
394です。
実は、年内に新築予定です。 外壁は、後々のメンテナンスを考えて外壁のメインはそとん壁にするつもりです。 メンテナンスについては、“フリー”とは考えていません。あくまで、汚れも“味”と捉えようという意味です。 防水性や断熱性については、個別に通気工法及び付加断熱を採用予定なので、そもそも期待していません。 私も一消費者ですが、バカではないつもりです。 こちらのスレでは、批判や擁護が入り乱れていますが、問題があると言うのなら、ご自分で研究機関にでも持ち込んで詳細に調べ、その結果をここで公開すればいいのでは、と思います。 そして、詐欺罪で警察に訴えるか民事訴訟でも起こしてその経過をネットで公開する方が“公的な裏付けと権威付け”もできて情報の信頼性も各段に上がるかと。 匿名性の高いネット上で批判しても、逆にどれだけ美辞麗句を並びたてて擁護しようとも、それがどこまで信じられるのでしょうか。 私は、自分なりにネットや業者などから集めた情報を信じて(失敗するかもしれませんが)採用するつもりです。 だからこそ、自己責任・自己満足なのです。 別に誰に対して当て擦って放言したわけでもありません。 長文、失礼致しました。 |
400:
匿名さん
[2016-01-22 21:35:12]
|
自分の言ってることに責任持たないなら投稿するなよ。