自然系の素材をできるだけ使用したいと思っています。
いろいろ探して白州そとん壁というものを見つけたのですが、実際に使われた方、もしくは詳しい情報をご存知の方いらっしゃいませんか?
HPなどで見ると、25年間メンテナンスフリーとあるのですが、汚れなどはどうなのでしょうか?
最近よく見るハイドロテクトのタイル(TOTO)を検討していたのですが、とにかく高くて・・・。
でもその耐久性、きれいな状態を保てるという点(色を白にしたいので特にこれにこだわりました)からやはり惹かれます。
そとん壁はそこまで価格は高くないようですし、自然系の素材ということで興味を持ちました。
でもこのメンテナンスフリーという点が逆に気になっています。
[スレ作成日時]2007-06-28 17:10:00
白州そとん壁を外壁にした方いらっしゃいますか?
122:
購入検討中さん
[2013-10-04 20:00:41]
|
123:
匿名さん
[2013-10-04 20:01:06]
蓄熱の意味すら理解できていない人がいますね。辞書でも引いてみたらどうですか。
ガルバが蓄熱とか、面白い。 |
124:
匿名さん
[2013-10-04 20:03:02]
窯業サイディング、蓄熱だとか、一度検索でもしてみたらいかがでしょう。根拠がないなどと適当な事をそれこそ言わずに。
|
125:
匿名さん
[2013-10-05 08:21:04]
モルタル、蓄熱、もだね。
|
126:
購入検討中さん
[2013-10-07 16:15:19]
検索するまでもなく、サイディングだろうが、モルタルだろうが蓄熱するのは分かりますよ。
それがそんなに大きな問題なのかってことですよ。 断熱材もあるのに、蓄熱性能が大きな影響を家全体に及ぼすのかってこと。 >118さんは致命的な欠陥と言い切っておられます。 |
127:
匿名さん
[2013-10-07 20:17:09]
そこまで突っ込まなくても良い問題では?
|
128:
購入検討中さん
[2013-10-09 10:33:17]
賛否?両論あるようですが、白州そとん壁はけっこう良さそうですね!
ちなみに関係者ではありません。 本気で外壁に悩んでいます。 まだまだ施工実績が少ないのがネックですかね…でも、これからは注目かもしれません。 施工してくれる会社は少ないですね。大手は全く検討の余地はなさそうですし… まだまだ悩みは続きます・・・ |
129:
入居済み住民さん
[2013-10-10 09:59:38]
前レスにも書きましたが、通気層を設ける限りはそとん壁の特性が半減し見た目と耐久性だけになるので、この価格帯ならもっと選択肢が増えると思います。
私の場合は地元で価格は半分くらいだったので採用しました。 |
130:
購入検討中さん
[2013-10-10 17:20:48]
メーカーのHPを見る限りは通気層は設けないようですね。
防水シートも専用のものがあるようです。 それだけ透湿性能には自信があるということでしょうかね。 耐久性も25年とありますが、25年間はメンテナンス不要なのでしょうか? でも25年後には塗り替えですかね… それはそれで費用がかかりそうです。 |
131:
契約済みさん
[2013-10-16 21:18:29]
やはりスチロゴテ仕上げですかね。
|
|
132:
そのうちマイスター
[2013-10-20 17:26:13]
強アルカリなのでコケが生えないと説明されてますが最近の酸性雨に対して
どのくらい耐性あるのでしょうか? あと、砂だけでは固まらないので何かバインダーが入っているはづですが カタログ見てもさっぱりなので今いち積極的に採用する気になれません。 汚れに関しては表面ざらざらなので物理的に汚れるように思えます。 |
133:
入居済み住民さん
[2013-10-21 09:06:40]
|
134:
入居済み住民さん
[2013-10-21 09:08:29]
家の裏側から見た感じです。
|
135:
匿名さん
[2013-10-21 11:22:11]
なぜ1年半で30年以上大丈夫そうと思えるのか、わかりやすく書けませんか
|
136:
入居済み住民さん
[2013-10-21 18:21:59]
>>135
うーん、あくまで感覚なので何とも言えないのですが 実家の倉庫の外壁が漆喰で築40年以上たっていますが、どうにか多少の汚れはあるものの外観は保っています。 それと、モルタルの塗り壁の倉庫も近くにあって30年以上はたっている感じです。 これから先はどうなるかわかりませんが、表面の硬さや約2年の見た目から10年や20年くらいではポロポロ崩れてくる感じはありませんので30年以上の耐久性と書き込みました。 この耐久性については、今のところ製造後15年ぐらいですので、あくまで想像での範囲でしかありません。 どうも役にたたなくて申し訳ありません |
137:
入居済み住民さん
[2013-10-21 19:11:34]
あ、追伸で
私は直に生活する空間と言うことで内装の中霧島壁にはこだわりましたが、外壁はあまり気にしていませんでした。 今回は、たまたま地元でメーカー表示価格の半分くらいで施工できるという工務店の勧めで決めました。 |
138:
匿名さん
[2013-10-22 22:42:24]
来年新築する者です、外壁にそとん壁を採用しようと思っています。
業者からは白華等の恐れがあるため薄い色や白がオススメといわれています。 またフラット35sを使用する為、省エネ住宅認定を取る都合上、通気工法にする必要があるらしいです。 そこで質問なのですが、やはり濃い色を使うと色むら等目立つでしょうか? オススメの色はありますか? また通気工法ですとそとん壁の特徴の防水透湿性や断熱性(冬暖かくて夏涼しい?) が活かされないと思うのですがいかがでしょう? |
139:
入居済み住民さん
[2013-10-23 13:02:56]
>>138
私のところは、上部を白、下部を茶色にしました。 そして、雨だれ防止措置として北側には窓枠の下隅に雨だれ防止の器具をつけましたが、東側の付けていない窓枠の下の方は一部雨の垂れた跡が白くなっています。 しかしほとんど気にならないレベルですが、白くなるのが嫌なら白が良いと思います。 私は、10年以上たつと白系は汚れが目立つと思い、汚れやすい下のほうだけ茶系にしました。 また、通気工法については、私もそとん壁の特性は活かされないと思います |
140:
そのうちマイスター
[2013-10-23 16:00:14]
もともと通気性を歌っている壁材なので通気工法が必要ないとゆう意味ですね
なので通気工法にしても特にメリットもデメリット無いはづです。 |
141:
契約済みさん
[2013-10-23 21:06:55]
そろそろ色を決めないといけないのですが、
W-121、W-122とW126で迷っています。 サンプルだけでは雰囲気が分からず… どなたか上記の色を採用された方はいませんか? |
142:
入居済み住民さん
[2013-10-24 04:51:14]
|
143:
契約済みさん
[2013-10-24 11:57:42]
|
144:
購入検討中さん
[2013-10-28 18:36:32]
しらすそとん壁は塗装じゃないし、劣化が少なそうですね。
|
145:
匿名さん
[2013-10-28 21:45:19]
塗装じゃないとはどう言う事ですか。左官屋が塗りますよね。世の中では塗装と言いませんか。
何やら30年以上「持ちそう」とか、感覚的すぎていただけませんね。 |
146:
匿名さん
[2013-10-28 23:21:04]
吹き付け塗装じゃないという意味でした。
|
147:
入居済み住民さん
[2013-10-29 07:35:35]
>>145
>何やら30年以上「持ちそう」とか、感覚的すぎていただけませんね。 しらすそとん壁は前にも出ているように製造後10年ちょっとなので、20年後、30年後の耐久性は不明です。 しかし、前にもちょっと書いたのですが、私の周りにはいろいろな種類の外壁の古い家が結構建っていて、20年ぐらいで劣化するような素材にはあまりお目にかかっていません。 「持ちそう」に疑問があるのなら、反対の「持たない」とはどういう状態を考えられていますか? |
148:
匿名さん
[2013-10-29 09:12:43]
それなら大抵の最近の塗料は「持ちそう」になる。
それに塗りでも吹き付けでも塗装は塗装。一体何が違うんだ?味とか言い出すのか? |
149:
匿名さん
[2013-10-29 10:37:33]
劣化、というのも個人の美意識によるからね。
私は築50年以上のメンテしてないモルタル左官は寂びた美しさがあっていいと思うけど、そのモルタルの上に吹付塗装でコーティングリフォームした家が10~20年そのままになってて汚れてきているのは醜悪だと感じる(うちの実家がこのパターン)。サイディングの雨だれとかも汚い。 |
150:
匿名さん
[2013-10-29 14:26:43]
結局、「30年もちそう」の何の答えにもなっていないな。「30年もってくれ」と読み替える事にしよう。
|
151:
購入検討中さん
[2013-10-29 16:34:52]
|
152:
匿名さん
[2013-10-29 16:44:52]
感覚的なものに数値を入れるのは良くないよ。
|
153:
購入検討中さん
[2013-10-29 16:49:02]
>>148
日本語的には問題ないのだろうけど、自然素材の塗り壁を塗料とか塗装とか呼びたくないですね |
154:
入居済み住民さん
[2013-10-30 05:38:36]
>>145
「持たない」とはどういう状態? の質問の答えが帰ってこないようなので、私なりに考えますと 1 ボロボロくずれてくる 2 クラックが入りまくり 3 汚れがひどい 要するに見るに耐えないような状態になって、塗替えや補修が必要な状態でしょうか? 先日私の姉の家が築25年ぐらいで外壁はモルタルですが、高圧洗浄機で掃除したら新築とまでは言えませんが、綺麗な状態になっていました。 前も書きましたが、そとん壁に限らず、どんな素材でも25年以上は持つと思いますよ。 (塗装や塗料と呼ぶものはわかりませんが?) >>148 >それに塗りでも吹き付けでも塗装は塗装。一体何が違うんだ?味とか言い出すのか? 厚みが全く違いますね。塗料は1mm以下、吹付けで1~2mm そとん壁の場合、下処理、ネットがけ、仕上げで10mmぐらいになります。 あと私は室内の中霧島壁はおすすめしますが、そとん壁の価格帯まで上げますと同じ価格帯でまだ他にもいろいろな良い素材があるので、あまりこだわる必要はないと思っています。 |
155:
匿名さん
[2013-10-30 10:27:20]
厚みが違うというならサイディングは薄くても14mm、厚いのなら18mmあるぜ。
自然素材だと塗装じゃないとか、まるで宗教かよ。 大体火山灰が何で高いのかがそもそも意味不明。 それに最近の「塗装」はダブルラスやメタルラス普通に使うよ。 厚くしたけりゃすれば良いがわざわざそこまでしないだけ。 穿った見方すれば厚くしないと逆に問題があるんじゃないのか。 漆喰だって良い職人程薄く塗るぜ。 |
156:
入居済み住民さん
[2013-10-30 13:18:54]
>>155
>塗装(とそう、英: coat, painting, paintwork)は、材料の表面を塗料の皮膜で覆う表面処理の一つである。 >厚みが違うというならサイディングは薄くても14mm、厚いのなら18mmあるぜ。 なんで吹き付け塗装との違いを言っているのに、サイディングが出てくるのかな? 貴方の言っていることは支離滅裂で、このスレで何が言いたいのか意味不明? あちこちのスレにただちょっかいだけ出している荒らしさんかな? |
157:
匿名さん
[2013-10-30 14:35:25]
サイディングにも塗装処理してあるね。厚みの問題ではないね。
|
158:
購入検討中さん
[2013-10-30 19:35:03]
>>157
なんかピントがずれていますよ |
159:
匿名さん
[2013-11-01 21:06:31]
俺なりに解釈すると
塗装(いわゆるペンキ系)は有機系の材料なので、紫外線等で劣化が比較的早い そとん壁 無機質なので基本的に材料自体は劣化しない。(クラックや汚れは別) |
160:
匿名さん
[2013-11-02 17:44:36]
>>159
わかりやすい説明ありがとうございます |
161:
匿名さん
[2013-11-03 01:23:31]
分かりやすい自作自演ですが、
有機物は一切入っていませんか? それから、塗装は塗装ですよ。 なぜそこを差別化したいのか意味不明ですが。 何か塗装に恨みでもあるんですか? 塗装職人(左官屋)が塗りますよね。 |
163:
匿名さん
[2013-11-03 12:13:44]
>>161
貴方が何者でなぜ塗装にこだわるのか分かりませんが、一般の人は下記のような認識を持っていると思いますよ http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1443855049?fr... ま、どうでも良いじゃありませんか? |
165:
入居済み住民さん
[2013-11-05 06:49:06]
あなたは塗装屋さんですか?
今では何でもやる時代ですので、左官屋さんが塗装をやっても何も問題ありませんが、塗装屋と左官屋は分けたほうが一般の人にはわかりやすいでしょうね。 私は、高千穂関係者ではなく、単にそとん壁を採用した者です。 前の方でも言っていますが、内装の中霧島壁はお勧めですが、そとん壁にはあまりこだわらなくても良いと思いますよ |
166:
匿名さん1
[2013-11-06 12:21:39]
RC構造でもない限り、木造住宅の場合なら
建設業法による建設工事の業種区分でいうところの 塗装工事ではなく左官工事となるのが一般です。 頻りに塗装ではないなどと言っているのは意味がありません。 そとん壁に限らず大抵の塗り壁は通常左官工事の範疇に入るからです。 曖昧な部分で意味のない差別化を謳うのは無理があります。 |
167:
入居済み住民さん
[2013-11-06 17:42:10]
ちょっと勘違いの塗装屋さんが乱入してきたようですが、そろそろ普通の話題に戻しませんか?
塗り壁にはクラックは当然と思っていました。 現在私のところは施工後2年ですが、下塗りをしたあとにネットが貼ってあるせいかクラックはほとんどありません。 (僅かに勝手口のドアの下の角に5cmぐらいのクラックが一箇所あるだけです。ここは狭いところなのでネットを張り忘れたのかしれません。) |
168:
匿名さん
[2013-11-07 10:24:41]
塗装ではないから特別な存在だとか自然素材系の触れ込みにありがちな勘違いは認めた訳ですね。
クラックに関しては、ダブルラスなど適宜使用すれば、築2年程度でクラックが多発するような塗り材の方が逆に珍しいです。 |
169:
匿名さん
[2013-11-07 10:32:27]
一応言っておきますが建築には携わっていても塗装業でも左官業でもありません。
それから塗装と左官云々の件に関しては、勘違いしていたのは明らかに貴方ですよ。 施主か施主のふりかは知りませんが、贔屓目を良い事に適当な事ばかり発言するのは逆効果と思いますよ。 【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
171:
入居予定さん
[2013-12-15 21:10:57]
ここのところの悪天候でなかなか外壁が塗れない。
引き渡し間近なのに大丈夫か。 雨雪の時は塗らないものなんだよね? |
>118さんは塗り壁やサイディングの蓄熱が問題だとおっしゃっています。
適当なことを言っているのか、それとも何か根拠のある発言なのか???
何でも適当に批判して去っていく人が多いのは悲しいですね><