自然系の素材をできるだけ使用したいと思っています。
いろいろ探して白州そとん壁というものを見つけたのですが、実際に使われた方、もしくは詳しい情報をご存知の方いらっしゃいませんか?
HPなどで見ると、25年間メンテナンスフリーとあるのですが、汚れなどはどうなのでしょうか?
最近よく見るハイドロテクトのタイル(TOTO)を検討していたのですが、とにかく高くて・・・。
でもその耐久性、きれいな状態を保てるという点(色を白にしたいので特にこれにこだわりました)からやはり惹かれます。
そとん壁はそこまで価格は高くないようですし、自然系の素材ということで興味を持ちました。
でもこのメンテナンスフリーという点が逆に気になっています。
[スレ作成日時]2007-06-28 17:10:00
白州そとん壁を外壁にした方いらっしゃいますか?
725:
匿名さん
[2018-06-13 21:00:01]
|
726:
匿名さん
[2018-06-13 21:31:29]
>724
>植栽が汚れの直接の原因ではないと思いますよ 高千穂さんは汚れの原因が森林やら畑のある環境に起因することを自ら認めていますよ。 近くに森林やら畑などの自然環境があると1年3ヶ月で写真の様な汚れが出てくる。 メーカーが認めているのに、単なるそとん壁採用者さんが否定するのもおかしいですね。 |
729:
e戸建てファンさん
[2018-06-15 13:04:32]
うちは7年ですが汚れていないですよ
色は確かW122だったと思いますがおススメです 写真のような良い雰囲気になります |
730:
匿名さん
[2018-06-15 18:32:31]
>728e戸建てファンさん
>おススメです 建物周囲が自然環境に優れていた場合、1年3ヶ月で下図のように真っ黒になると高千穂さん自身が実証実験で証明しています。 建物周囲が自然環境に優れている物件でもおススメなのですか? その場合、e戸建てファンさんが責任を負うということですか? |
734:
匿名さん
[2018-06-15 21:17:29]
そとん壁の風合いってセンスがありますよね。今、検討中です。こういう建物の高さを抑えた家に憧れます。
|
740:
匿名さん
[2018-06-16 08:05:30]
>729 滋賀の谷〇工務店さん、
>うちは7年ですが汚れていないですよ 竣工当時の写真を載せて7年目なんて、詐欺行為ですよ。 お客さんにも同じ態度で接しているのかと思うとゾーとします。 それが谷〇工務店のコンプライアンスなのですか? >734さん、 周囲の自然環境はどうですか? 自然環境が劣った敷地以外は採用不可だとメーカーは検証結果写真まで出して忠告していますよ。 自然環境が劣った環境なんて健康志向の人間として住みたくないですよね。 1年3ヶ月でこんなに汚れる外壁は、そとん壁以外は有り得ないですね。 勿論、メーカーは忠告していますから、結果責任は採用した側にあります。 写真のような外壁になっても自己責任だということですね。 1年3ヶ月でこうなるということは、10年の間に7回は外壁の塗り替えが発生します。 改修用予算も組んでおかないと後悔しますよ。 |
743:
匿名さん
[2018-06-16 09:09:49]
この方(下図)は自然環境に恵まれた健康志向の住宅を目指したばかりに、写真のような無残な外壁に竣工から2年目でなりました。
製造販売元である高千穂側は、周囲の恵まれた自然環境が原因だから自社(高千穂側)には一切の責任はないと言って、瑕疵保証と向き合うことをしません。 滋賀の谷〇工務店さん、親の不始末の責任を取るいいチャンスです。 |
757:
匿名さん
[2018-07-01 07:43:10]
755です。
>729はなりすまし投稿と判明しました。 スレの流れを理解していただくため、敢て削除依頼はしません。 谷〇工務店さんとの会話から判明したこと。 1、そとん壁の実績は30棟余りあるが、下図写真のようなひどい汚れの物件はない。 その理由 設計の基本として軒の出を深くしている。 2、1年3ヶ月で下図写真のようになれば誰が責任をとるのか。 回答 谷〇工務店の設計要領で建てた場合、谷〇工務店の瑕疵保証範囲内であり、谷〇工務店が責任を負う。 但し、施主の要望で設計要領から外れた場合、施主の自己責任となる。 谷〇工務店さんの回答内容はごく常識的なもので何ら問題はないと思う。 谷〇工務店さんと高千穂さんとの会話から見えてきたこと。 1、高千穂側が下図写真の様なひどい汚れの施工物件に対して保証した物件はこれまで一軒もない。 その理由 そとん壁が1年3ヶ月で下図写真の様なひどい汚れになるのは、施主の物件外部環境に対する配慮に責任がある。 そとん壁は、そういった自然環境に対しては別途コート剤を薦めており、そとん壁そのものは外部環境に対して脆弱であり、設計の際は、そういった外部環境による影響を十分に配慮して設計すべきである。 つまり、高千穂側はそとん壁が下図写真の様なひどい汚れが生じた場合、高千穂側には一切責任がなく、そとん壁の外部環境に対する脆弱性を知りながら施工した工務店、或いは設計事務所、そとん壁をそういった環境に追い込んだその土地の所有者である施主に責任があると言っている。 まとめ 谷〇工務店は施工側の責任として誠実な態度を取っており、何ら問題は見当たらない。 問題は高千穂側にある。 外壁材は内壁材と違い、過酷な外部環境に晒されることが前提であり、過酷な外部環境に対してある程度の耐久性が必要だ。 外部環境次第で1年3ヶ月で下図写真のようなひどい汚れになるような外壁材は外壁材としては欠陥商品といえる。 シラス素材が外壁材として不向きなことを知りながら商品開発した高千穂側の責任と言える。 又、そういったそとん壁の欠点を知りながら設計した設計者、或いは工務店にも責任はある。 何も知らない施主は何の落ち度もなく、責任は生じない。 1年3ヶ月程度で下図写真の様な環境による汚れは、外壁材としての基本性能が著しく欠落した欠陥商品であり、それを知りながら製造販売した高千穂側、設計者、工務店には瑕疵保証責任が生じる。 |
779:
匿名さん
[2018-12-31 08:55:22]
>777
一般的な評価です。 検討者さんが知りたいのは裏情報も含めてすべての情報です。 下の住宅の方もそとん壁ユーザーさんであり、恥を忍んで自宅の悲惨な状況を公開しています。 検討者さんか知っておくべき情報の一つと言えます。 全てを知って判断を下すべき権利を検討者さんは有しています。 |
789:
匿名さん
[2018-12-31 18:19:57]
高千穂自身が1年3ヶ月後の白洲そとん壁の汚れを公表していますから、>779の記事は間違いのない事実です。
下図は高千穂自身が公表している、施工1年3か月後の白洲そとん壁の汚れ具合です。 |
|
827:
匿名さん
[2019-01-04 22:56:11]
>822
たった【2年でカビだらけ】のあの悲惨な外壁を見て、そとん壁が外壁商品として致命的な欠陥商品と思わないそとん壁ユーザーは入院レベルの痴呆症。 たった【2年でカビだらけ】の外壁が自然環境が原因なら、東面だけにカビが発生しない。 四面全てにたった【2年でカビだらけ】の壁が発生しなければならない。 明らかに、自然環境が原因でないことだけは確かである。 どんな状況だったかは下図を参考にされたい。 |
837:
戸建て検討中さん
[2019-01-05 10:05:25]
>2mの距離も取れないような狭い場所には植えないほうが宜しいかと思います
この写真を見る限り、近くに樹木が見当たらないが。 個々の場合、たった【1年3ケ月でカビだらけ】です。 はるか後方の樹木が影響してるのかな、それとも手前の野草の影響? 下図の写真は、高千穂がHP上で営業目的で載せている宣伝写真です。 高千穂の営業協力という名目で載せることにしました。 |
849:
評判気になるさん
[2019-01-06 12:17:21]
何度も何度もよく見てね。
屋根からの汚れた雨水による汚れでないことだけは確かだな。 カビのレインボーパーティーやね。 |
862:
匿名さん
[2019-01-08 06:56:53]
結局、白洲そとん壁の【秘伝のタレ】は【カビ止め剤】であることを認めるわけだ。
だから、下図写真のような見るも無残なカビが出るわけがないと思う気持ちも理解できる。 認めるも何も、事実だからね。 たまたま、【カビ止め剤】(秘伝のタレ)を入れ忘れた農家の製品が、写真のように、たった【2年でカビだらけ】になったわけだ。 入れ忘れた農家を責めるわけにもいかない。 彼らの専業はお米を作ることであって、そとん壁を作るのはアルバイト感覚だ。 まともな製品管理なんてできるわけがない。 悪い奴は、無知な農家に製品管理を丸投げした高千穂社であって、農家を責めるべきではない。 つまり、高千穂社の商品瑕疵(欠陥商品)が原因でたった【2年でカビだらけ】になったにもかかわらず、高千穂社は企業責任でもある瑕疵担保責任も取らず、素人である施主の責任にして放置しているわけだ。 おまけに、有機化合物である【カビ止め剤】(秘伝のタレ)を混入していながら【100%自然素材】だと大嘘こいている。 売らんがためのキャッチフレーズ【100%自然素材】はどうしても外せないフレーズだからね。 お金儲け主義にもほどがある。 |
910:
なにかへんだぞ
[2019-05-11 08:33:10]
>最近の建築は、外壁の下にはほとんど通気層を設けている
そうなると、そとん壁の2大特徴である 1、透湿性能 2、防水性能 は箸にも棒にもかからない役立たずの特徴であり、消費者を騙していることになる。 ということは、白洲そとん壁は詐欺商品ということになる。 |
916:
通りがかりさん
[2019-05-12 06:46:10]
>915
>何で通気層を設けないと短命住宅になったのか? あのね、それは高千穂の社長に向かって言うべき言葉。 外壁通気工法の真髄がよく理解できていない。 バカな消費者相手の子供だましは、最高府の学者相手には通用しないということです。 悔しかったら、白洲そとん壁の外壁通気工法なしで長期優良住宅の認定でも取ってみれば。 シラスそとん壁は、短命住宅のもう一つ下のレベルであることは自社が行った実証実験(下図)でも明らか。 この環境によるカビ菌が、やがてはそとん壁の下の構造材に蔓延し、建物を短命住宅へと導くのですよ。 つまり、白洲そとん壁の特徴である防水性と透湿性は箸にも棒にもかからない役立たずの、915みたいな馬鹿な消費者相手の殺し文句です。 915はある意味、高千穂社の可哀想な犠牲者と言える。 |
922:
匿名さん
[2019-05-22 10:18:45]
>>920
汚れやカビに関しては、アンチそとん壁がいろいろな名前を使い分けて居座って荒らしているので、あまり相手にしないほうが良いですよ 私の所も7年目を迎えましたが、汚れもないしクラックもほとんどないので気に入っています。 クラックもラス網に塗り付けるようになってから、あまり発生しなくなっているようです 断熱性、透湿性は外壁通気層を採用しているのであまり意味はないと思いますが、耐久性と意匠性はあると思います |
948:
匿名さん
[2020-01-01 12:43:52]
中霧島壁のカビの発生状況の写真を公開します。
実は、ある設計事務所が公開しているものです。 築7年目あたりから発生しているそうです。 設計屋さんですから、他の設計にも多用し、他のすべての中霧島壁から同じ症状が出ているとのことです。 こういったカビを発生させないためには湿度調整が必要だと解説しています。 当たり前のことですが、真面目に語るあたり、設計屋さんならではの論法が垣間見えます。 同じ環境でも、材料によってはカビが発生しないことも知識として持っているそうです。 築5年目でカビが発生することを施主も承知なら、多用することも許されるのですが、設計屋はその当時は予測できなかったそうです。 被害を被るのは、いつも情弱な施主みたいですね。 |
984:
そとん壁愛用者
[2020-05-09 05:12:48]
私の家は9年目に入りましたが、ひび割れは近くで見ないとわからないぐらいのヘアラインのクラックが2~3箇所入っているだけですね
他の人はわかりませんが、そとん壁はラス網に塗りつける工法なので基本的に大きなひび割れにはなりにくいと思いますよ。 |
985:
匿名さん
[2020-05-09 08:24:32]
>983
下記のホームページでそとん壁の施工要領がさらに分かりやすく解説してあります ここではクランク防止ネットもありますね http://yuukikoubou.seesaa.net/article/416924686.html |
>植栽が汚れの直接の原因ではないと思いますよ
その通りです。
直接の原因は多孔質が特徴であるシラス原料にあります。
つまり、植栽がなくてもそとん壁が真っ黒になったケースはいくらかあります。
多孔質が特徴のシラス材を原料とする外壁材の運命です。
そのことに関する議論はこちらのスレで議論されつくしている。
【白洲そとん壁って】
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/584500/
多孔質が特徴のそとん壁のカビ発生を防ぐには防カビ剤を混入すればいい。
防カビ剤混入は外壁材では常識です。
ところが、高千穂は防カビ剤の混入を認めたがらない。
【自然素材100%】で消費者を騙しているからです。
【メンテナンスフリー25年】は嘘がすぐにバレて現在は取り下げています。
何の理由もなくです。
724さん宅がカビ汚れが発生しないのは、防腐剤が混入されたそとん壁だったからです。