自然系の素材をできるだけ使用したいと思っています。
いろいろ探して白州そとん壁というものを見つけたのですが、実際に使われた方、もしくは詳しい情報をご存知の方いらっしゃいませんか?
HPなどで見ると、25年間メンテナンスフリーとあるのですが、汚れなどはどうなのでしょうか?
最近よく見るハイドロテクトのタイル(TOTO)を検討していたのですが、とにかく高くて・・・。
でもその耐久性、きれいな状態を保てるという点(色を白にしたいので特にこれにこだわりました)からやはり惹かれます。
そとん壁はそこまで価格は高くないようですし、自然系の素材ということで興味を持ちました。
でもこのメンテナンスフリーという点が逆に気になっています。
[スレ作成日時]2007-06-28 17:10:00
白州そとん壁を外壁にした方いらっしゃいますか?
142:
入居済み住民さん
[2013-10-24 04:51:14]
|
143:
契約済みさん
[2013-10-24 11:57:42]
|
144:
購入検討中さん
[2013-10-28 18:36:32]
しらすそとん壁は塗装じゃないし、劣化が少なそうですね。
|
145:
匿名さん
[2013-10-28 21:45:19]
塗装じゃないとはどう言う事ですか。左官屋が塗りますよね。世の中では塗装と言いませんか。
何やら30年以上「持ちそう」とか、感覚的すぎていただけませんね。 |
146:
匿名さん
[2013-10-28 23:21:04]
吹き付け塗装じゃないという意味でした。
|
147:
入居済み住民さん
[2013-10-29 07:35:35]
>>145
>何やら30年以上「持ちそう」とか、感覚的すぎていただけませんね。 しらすそとん壁は前にも出ているように製造後10年ちょっとなので、20年後、30年後の耐久性は不明です。 しかし、前にもちょっと書いたのですが、私の周りにはいろいろな種類の外壁の古い家が結構建っていて、20年ぐらいで劣化するような素材にはあまりお目にかかっていません。 「持ちそう」に疑問があるのなら、反対の「持たない」とはどういう状態を考えられていますか? |
148:
匿名さん
[2013-10-29 09:12:43]
それなら大抵の最近の塗料は「持ちそう」になる。
それに塗りでも吹き付けでも塗装は塗装。一体何が違うんだ?味とか言い出すのか? |
149:
匿名さん
[2013-10-29 10:37:33]
劣化、というのも個人の美意識によるからね。
私は築50年以上のメンテしてないモルタル左官は寂びた美しさがあっていいと思うけど、そのモルタルの上に吹付塗装でコーティングリフォームした家が10~20年そのままになってて汚れてきているのは醜悪だと感じる(うちの実家がこのパターン)。サイディングの雨だれとかも汚い。 |
150:
匿名さん
[2013-10-29 14:26:43]
結局、「30年もちそう」の何の答えにもなっていないな。「30年もってくれ」と読み替える事にしよう。
|
151:
購入検討中さん
[2013-10-29 16:34:52]
|
|
152:
匿名さん
[2013-10-29 16:44:52]
感覚的なものに数値を入れるのは良くないよ。
|
153:
購入検討中さん
[2013-10-29 16:49:02]
>>148
日本語的には問題ないのだろうけど、自然素材の塗り壁を塗料とか塗装とか呼びたくないですね |
154:
入居済み住民さん
[2013-10-30 05:38:36]
>>145
「持たない」とはどういう状態? の質問の答えが帰ってこないようなので、私なりに考えますと 1 ボロボロくずれてくる 2 クラックが入りまくり 3 汚れがひどい 要するに見るに耐えないような状態になって、塗替えや補修が必要な状態でしょうか? 先日私の姉の家が築25年ぐらいで外壁はモルタルですが、高圧洗浄機で掃除したら新築とまでは言えませんが、綺麗な状態になっていました。 前も書きましたが、そとん壁に限らず、どんな素材でも25年以上は持つと思いますよ。 (塗装や塗料と呼ぶものはわかりませんが?) >>148 >それに塗りでも吹き付けでも塗装は塗装。一体何が違うんだ?味とか言い出すのか? 厚みが全く違いますね。塗料は1mm以下、吹付けで1~2mm そとん壁の場合、下処理、ネットがけ、仕上げで10mmぐらいになります。 あと私は室内の中霧島壁はおすすめしますが、そとん壁の価格帯まで上げますと同じ価格帯でまだ他にもいろいろな良い素材があるので、あまりこだわる必要はないと思っています。 |
155:
匿名さん
[2013-10-30 10:27:20]
厚みが違うというならサイディングは薄くても14mm、厚いのなら18mmあるぜ。
自然素材だと塗装じゃないとか、まるで宗教かよ。 大体火山灰が何で高いのかがそもそも意味不明。 それに最近の「塗装」はダブルラスやメタルラス普通に使うよ。 厚くしたけりゃすれば良いがわざわざそこまでしないだけ。 穿った見方すれば厚くしないと逆に問題があるんじゃないのか。 漆喰だって良い職人程薄く塗るぜ。 |
156:
入居済み住民さん
[2013-10-30 13:18:54]
>>155
>塗装(とそう、英: coat, painting, paintwork)は、材料の表面を塗料の皮膜で覆う表面処理の一つである。 >厚みが違うというならサイディングは薄くても14mm、厚いのなら18mmあるぜ。 なんで吹き付け塗装との違いを言っているのに、サイディングが出てくるのかな? 貴方の言っていることは支離滅裂で、このスレで何が言いたいのか意味不明? あちこちのスレにただちょっかいだけ出している荒らしさんかな? |
157:
匿名さん
[2013-10-30 14:35:25]
サイディングにも塗装処理してあるね。厚みの問題ではないね。
|
158:
購入検討中さん
[2013-10-30 19:35:03]
>>157
なんかピントがずれていますよ |
159:
匿名さん
[2013-11-01 21:06:31]
俺なりに解釈すると
塗装(いわゆるペンキ系)は有機系の材料なので、紫外線等で劣化が比較的早い そとん壁 無機質なので基本的に材料自体は劣化しない。(クラックや汚れは別) |
160:
匿名さん
[2013-11-02 17:44:36]
>>159
わかりやすい説明ありがとうございます |
161:
匿名さん
[2013-11-03 01:23:31]
分かりやすい自作自演ですが、
有機物は一切入っていませんか? それから、塗装は塗装ですよ。 なぜそこを差別化したいのか意味不明ですが。 何か塗装に恨みでもあるんですか? 塗装職人(左官屋)が塗りますよね。 |
>>134の写真の上部がW-121、下部がW-124です。
W-121は白ですが、漆喰みたいな真っ白ではなく、やや灰色に近い白です。
W-121が無難ではあると思います。