自然系の素材をできるだけ使用したいと思っています。
いろいろ探して白州そとん壁というものを見つけたのですが、実際に使われた方、もしくは詳しい情報をご存知の方いらっしゃいませんか?
HPなどで見ると、25年間メンテナンスフリーとあるのですが、汚れなどはどうなのでしょうか?
最近よく見るハイドロテクトのタイル(TOTO)を検討していたのですが、とにかく高くて・・・。
でもその耐久性、きれいな状態を保てるという点(色を白にしたいので特にこれにこだわりました)からやはり惹かれます。
そとん壁はそこまで価格は高くないようですし、自然系の素材ということで興味を持ちました。
でもこのメンテナンスフリーという点が逆に気になっています。
[スレ作成日時]2007-06-28 17:10:00
白州そとん壁を外壁にした方いらっしゃいますか?
579:
通りがかりさん
[2017-07-14 21:39:11]
|
580:
匿名さん
[2017-07-15 01:20:42]
|
581:
匿名さん
[2017-07-15 01:25:35]
この写真を自分で写したとな?
てことはスレ主? |
582:
通りがかりさん
[2017-07-15 07:03:21]
|
583:
匿名さん
[2017-07-15 07:43:48]
>他スレのスレ主の写真を私が撮影したものです。
病院いけ |
584:
匿名さん
[2017-07-15 10:09:29]
>他スレのスレ主の写真を私が撮影したものです。
受け狙いの冗談でなく本気で書いているとしたら、本当に病院行きの症状ですね。 まじめに相手していたのが、恥ずかしいです |
585:
通りがかりさん
[2017-11-18 03:45:57]
そとん壁14年目になる家に住む者です。
比較的年数が経っているので少しでも参考になればと思い投稿します。 色はW-121でそとんでは一番白に近いものになります。 ほんの少しグレー掛かった白色なのですが、明るい場所で見ると完全に白に見えます。 オフホワイトと言ったら良いのでしょうか、落ち着いた白といった感じで個人的には気に入っています。 特に表面の仕上げの陰影がはっきりとして、季節や時間帯等で日の当たる角度の変化によって印象が変わるのが面白いです。 私の家は山間部で周りは木々に囲まれており、湿気も多く外壁にとっては厳しい環境ですが、ほぼノーメンテで比較的綺麗な状態を保っています。 北側の風通しの悪いところのひさしの上部に少しコケが生えますが、ひさしに当たった雨が壁に当たり濡れ易いことと、ひさしと壁のほんの少しの隙間に毛細管現象によって水を吸って保持しやすいことが原因だと思います。 ただ、それらの条件が揃っている場所以外は綺麗な状態を保っています。 私の家は軒が短い家なので余計かも知れません。 このコケも年に一回ほど市販のコケ退治のスプレーですっかり綺麗になります。 これ以外は何もしていませんが、コケやカビ等がうっすらと発生しそうになると早い段階で対応していたのが良かったのかもしれません。 この辺りは梅雨から夏にかけてたまに外壁をチェックしていれば問題ありません。 もし、このような事が許せないという方は、軒をしっかりと出した家であれば、かなり問題は無くなると思います。 私はこの点で軒をもう少し長くした方が良かったかなと正直思っています。 あと、目立つようなクラック等は殆ど発生していません。 窓枠等にコーキング等も打っていませんので、その辺の劣化が無いのもこの壁のメリットですね。 色の変化ですが、白っぽい色を選択されている場合は殆ど無いと思います。 私の家はサンルームがあるのですが、その一部の室内部分にそとん壁が使われているのですが、雨風、直射日光に晒されていない壁と見比べても殆ど色は変わっておりません。 サイディングやリシン等、他の壁と比較して言えることはありませんが、シラスの特性か塗り壁の厚みがある為か分かりませんが、窓を閉めると外の音が静かな気がします。 その逆もあり中の生活音が外に漏れにくい防音性も高いような気がします。 結構大きい音で音楽を聴いたり、映画を見たりしますが、窓を閉めていれば外にそんなに音が漏れません。 この辺は古い建売の実家と比べての感覚なので今の最新の工法であれば同じようなものかも知れませんが。 角が崩れるという話もありますが、私の家は崩れていません。 角の部分に崩れを防止する樹脂のプレートが入っている施工法であれば崩れはないと思います。 ただ、この壁はあらゆる点でサイディングや吹き付け塗装よりも施工する職人の仕上げの丁寧さや技量、経験、知識で変わってしまうかもしれませんね。 ですから、そとん壁で家を建てようとお考えの方は、工務店や設計事務所の塗り壁の施工事例を出来れば見学して、細かい部分の仕上げ、雨仕舞等の丁寧さや、塗り壁の特徴を考慮した設計、施工をしているか良く見てから決めた方が良いと思います。 特にデザイン重視で家を設計する建築士等は注意が必要です。 日本建築や西洋建築でも古くから塗り壁を利用して家を建てていましたが、よく見るとちゃんと壁に適した家を作っています。 日本、西洋問わず100年以上持つような伝統的な古い家を良く見て頂くと納得しますよ。 私の個人的総合評価です。 塗り壁特有の重厚感や風合いがあり、見た目に関しては非常に満足しています。 また、耐久性に関しても13年を経過して多少の汚れはあっても個人的にはまだ十分綺麗だと思います。 知り合いの外壁塗装業者の人にも現在の状態を見てもらいましたが、性能自体は全く問題が無く、まだ当分何もすることは無いと思います。 色々な点を考慮して私個人的には良い壁ではないかと思っています。 ただ他の壁と比較しての評価ではありませんので、その点はご了承下さい。 それでは長文で失礼しました。 |
586:
匿名さん
[2017-11-18 06:59:08]
お疲れ様です
そとん壁が発売されてから15年ですので、14年と言うことはほとんど発売当初なので貴重な意見ありがとうございます http://www.takachiho-shirasu.co.jp/topics/detail.php?id=221 私のところは、施工後6年過ぎましたが、軒が長めのせいかほとんど汚れは出ていません 窓枠の雨垂れ跡が少し白くなっているだけで、他はほとんど施工時の状態を保っています。 クラックも近づいてやっと確認できるくらいのヘアライン上のクラックが3カ所ぐらい出ているだけで、他は全く出ていません。 あと、10年ぐらいは、この状態を保てそうな感じですが、汚れの気になる人にはやっぱり塗り壁は勧めません 通りがかりさんのお宅は、内装は中霧島壁ですか? 私は、外装のそとん壁より、直接健康とかに関係してくる内装の中霧島壁の方を勧めたい感じです。 |
587:
匿名さん
[2017-11-18 08:49:47]
そとん壁の性能に疑問を持っている者です。
他スレでの白洲そとん壁についての苦情ですが、>585さんの意見をお伺い出来ないでしょうか。 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/584500/(白州そとん壁って・・・) スレ主は2年目から下図のような汚れが外壁に発生し、メーカー、施工店に相談してもなしのつぶてで対応してもらえません。 そういったメーカ側や施工店側の対応について、>585さんはどういった見解をお持ちですか。 >、軒をしっかりと出した家であれば、かなり問題は無くなると思います。 つまり、軒のない家に使えば、白洲そとん壁は欠陥商品だと言いたいのでしょうか? この辺の注意点をメーカー側は説明しているのですか? 説明していないのであれば、メーカー側に大きな責任があると思います。 説明しているのなら、ご紹介いただけたらと思います。 >コケやカビ等がうっすらと発生しそうになると早い段階で対応していたのが良かったのかもしれません。 14年前に採用したということですが、その時期の白洲そとん壁のキャッチコピーをご存知ですか? 【白洲そとん壁は20年間メンテナンスフリーの外壁です】という謳い文句を冒頭に掲げていました。 >585さんは何年目からメンテを行っているのですか? 【白洲そとん壁は20年間メンテナンスフリーの外壁です】の冒頭の謳い文句を知らずに採用されたのですか? 知っていたのであれば、どうしてメーカ側にその誇大広告に対して苦情を起こさなかったのですか? https://www.e-kodate.com/bbs/thread/584500/のスレでも問題視されていますが、白洲そとん壁は100%自然素材商品ではなく、カビ止め剤が混入されていると意見に対してはどう感じていますか? 100%自然素材商品であると信じているのであれば、その根拠をお示しいただけたらと思います。 長くなりましたので要約します。 1、商品(白洲そとん壁)に瑕疵が発生した場合の、高千穂側、及び施工店側の対応について適切だと思いますか。 2、白洲そとん壁は軒のない住宅に採用すると欠陥商品となることの説明はされているのか? 3、【白洲そとん壁は20年間メンテナンスフリーの外壁です】の発売当初の謳い文句は嘘だったのか? 4、【白洲そとん壁は100%自然素材である】という証明は消費者側にきちんと説明されているのか? 以上です。 >585さんの丁寧な説明をお待ちしています。 |
588:
匿名さん
[2017-11-18 08:56:54]
|
|
589:
通りがかりさん
[2017-11-18 09:10:04]
|
590:
名無しさん
[2017-11-21 17:55:38]
>588
営業文句と言うことは、この業界の人ですか? |
591:
匿名さん
[2017-11-21 18:07:22]
>587
>、3、【白洲そとん壁は20年間メンテナンスフリーの外壁です】の発売当初の謳い文句は嘘だったのか? スレ主が25年間メンテナンスフリーと書いているので、20年間は誤りです。 訂正すると、 【白洲そとん壁は25年間メンテナンスフリーの外壁です。】が正解です。 高千穂さん、よくまあこんな嘘をシャーシャーと臆面なく宣伝したものですね。 この嘘のキャッチフレーズに何人の消費者が騙されたのだろうか? |
592:
匿名さん
[2017-11-21 18:37:22]
まだ発売されて25年も経ってないのに、何人騙されたのですか?
|
593:
自然派
[2017-12-11 13:57:31]
10年程前、天然の物にこだわり家を建てました。
外壁はそとん壁を使い、2月に入居しましたが、3カ月後くらいにクラックが数カ所見つかりました。 そとん壁の会社はこんなにクラックが入ったのは聞いたことがない、 工務店は手順通りやったということで、クラックの補修はしてもらいましたが はっきり言って、新築半年経たずにひびだらけの我が家はとても残念でした。 ただ、ひびが入ったのは、四面のうちの道路に面した日当たりの良い面のみで、 塗装工場の時期は秋で、すぐ冬の乾燥の時期がきたのでクラックが入ったのではとの 説明でした。 道路側の面はクラックのせいで、汚れは目立ちませんが、 北面では、染み込んだ雨が乾きにくいからか(工務店曰く)、汚れがつきました。 白い壁なので、先日、思い切って外壁の洗浄とクラックの入った面の塗り 直しをしました。足場代が高く、30万を超えました。 工務店さんには、やっていただく左官屋さんがそとん壁の経験があるか聞いてみても いいかもしれません。 自然な物は、環境や季節によって、良し悪しが左右されるようです。 完璧な家は、やっぱり3回建てないと出来ないのかもしれません。 どうか、納得がいかれるお家ができますように。 |
594:
通りがかりさん
[2017-12-11 14:25:01]
最近のそとん壁はラス網に塗り付けるのでクラックはほとんど入りませんね
私のところは築6年ですが、ヘアライン状の近くで見なければわからないぐらいの線が3本くらい入っただけです。 |
595:
匿名さん
[2017-12-11 17:04:09]
白洲そとん壁が自然素材だなんて大嘘っぱち。
高千穂という会社は、セメントが100パーセント自然素材だと大見得きっているくらいだからね。 |
596:
匿名さん
[2017-12-11 19:18:43]
もともと大自然にある原料を使っていれば自然素材ではないかな?
人間の作った化学物質はダメだけどね |
597:
匿名さん
[2017-12-11 20:31:39]
|
598:
名無しさん
[2017-12-12 06:52:13]
そとん壁の成分表を見ると
<下塗材> 1. 天然シラス (マグマセラミック粉体) 2.食品用増粘材 3.天然増粘材 4.天然粘土 5.鉱物系つなぎ材 6.植物性繊維 <上塗材> 1.天然シラス (マグマセラミック粉体) 2.食品用増粘材 3.天然増粘材 4.無機質顔料 5.天然粘土 6.鉱物系つなぎ材 となっていますが、鉱物系つなぎ材が白セメントにあたると思われます |
>こんな例は他にあるんでしょうか?
あるんです。
それもモデルハウスだから隠しようがない。
知らなかったんですか???
>573
>強いていうなら軒を出さない設計士じゃないのでしょうかね。
軒を出さない設計はいくらでもあります。
軒がないとこうなるなら、明らかにそとん壁は外壁化粧材としては欠陥商品ですよ。
>575
マイホームに対する価値観は人それぞれです。
それをこのスレで論じても意味がない。
然るべきスレをたてて論じてみれば?
ダメなものはダメと言いあえる環境があれば、その内よくなりますよ。
576さん、自分で写したものですよ。
写真をよく見比べて下さい。