自然系の素材をできるだけ使用したいと思っています。
いろいろ探して白州そとん壁というものを見つけたのですが、実際に使われた方、もしくは詳しい情報をご存知の方いらっしゃいませんか?
HPなどで見ると、25年間メンテナンスフリーとあるのですが、汚れなどはどうなのでしょうか?
最近よく見るハイドロテクトのタイル(TOTO)を検討していたのですが、とにかく高くて・・・。
でもその耐久性、きれいな状態を保てるという点(色を白にしたいので特にこれにこだわりました)からやはり惹かれます。
そとん壁はそこまで価格は高くないようですし、自然系の素材ということで興味を持ちました。
でもこのメンテナンスフリーという点が逆に気になっています。
[スレ作成日時]2007-06-28 17:10:00
白州そとん壁を外壁にした方いらっしゃいますか?
305:
301
[2015-12-05 20:11:20]
|
306:
匿名さん
[2015-12-05 20:37:08]
白セメントの成分は自然素材だし、無機質じゃん
|
307:
301
[2015-12-05 21:05:40]
モルタル壁では2年経過した位で下画像のようにはならないでしょ?
>303のそとん壁成分表のモルタル壁には含まれない【補強材4%】が曲者。 この曲者が下画像のようなあわれな状況を発生させているのかもしれない。 この内容を公開しないということは、かなりやばいものが混入されている可能性が大きい。 |
308:
匿名さん
[2015-12-05 21:12:50]
Q コンクリート住宅は体に悪いんでしょ
A ほとんどの病院・学校は コンクリート建築ですね。これは全くの誤解です。 コンクリートの主成分は砂と砂利、セメント(主に石灰石)で、化学合成接着剤なども一切含まれていない天然素材100%です。また、学校、病院など公共施設の多くはコンクリート建築ですから、健康に影響があるとしたら世界中で大問題になっているはずです。 |
309:
301
[2015-12-05 21:30:15]
カビは100%自然素材だけど体にいいのかな?
最近話題になったトウゴマとか、トリカブトとか100%自然素材なんだけど体に良いの? 自然素材だから体に良いなんて聞いたことないですよ。 逆も言えます。 自然素材でないから体に悪いとは一概には言えません。 わかった??? コンクリート建造物は他の建造物と比較して生物の寿命を縮めるという研究発表があります。 知らないんですか? |
310:
匿名さん
[2015-12-05 21:43:25]
話をすり替えるんじゃねーよ
100%自然素材は大ウソという話はどうなったんか? |
311:
匿名さん
[2015-12-05 23:19:09]
>>304
逆に、なぜ白セメントを自然素材と言い張れるのか、聞きたい。 |
312:
匿名さん
[2015-12-05 23:47:00]
補強材4%ってなんだろ?
|
313:
匿名さん
[2015-12-06 05:32:54]
自然素材だろ?
|
314:
購入検討中さん
[2015-12-06 06:41:59]
そとん壁ってモルタル壁と同じなんですね。
そとん壁さんの屁理屈で言うと、モルタル壁も100%自然素材になってしまいます。 別に高千穂さんみたいに大声上げて自慢できる程のものでもないんですね。 ガッカリです。 言葉遣いだけで客を騙そうとする姿勢がはっきりと読み取れます。 欠点だらけのシラス骨材より、モルタル壁の砂骨材のほうがよっぽどいいです。 |
|
315:
購入検討中さん
[2015-12-06 07:23:42]
|
316:
匿名さん
[2015-12-06 07:30:54]
>>315
気になるならメーカーに聞いてみた方が良いぞ |
317:
301
[2015-12-06 18:03:51]
話半分のメーカーに聞いても嘘の上塗りで返されるのがオチ。
よくよく考えてみると、そとん壁は話半分どころか自慢話のほんとんどが嘘だらけ。 この会社大丈夫なのか? モルタルと同じものをモルタルの何倍もの値段で売りつけるとは消費者を馬鹿にしている。 シラスは使いどころのないやっかいな土でただ同然。 それにセメントを混ぜてるだけで、砂を使ったモルタルより厄介な塗り壁材。 透湿どころか、たちまち吸水しておまけに何日も保水する。 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/584500/res/51/ http://onbuusagi.exblog.jp/9143245 下塗り材で防水と書かれているが、多孔質で吸水性の高いシラス材では無理。 少し知恵があればその辺の理屈はすぐわかる。 下塗り材は防水剤を混入した、ただのモルタル。 だから、下塗り材では特許がとれません。 もっともらしく、防水比較テストをしているが、サンプルそのものが偽装の疑いが強い。 シラスの吸水性を誰もが疑うから、それを誤魔化す為の目くらまし。 下塗り材に防水剤を混入すれば、モルタル壁のサンプルでも水を跳ね返します。 この驚異的なシラスの吸水性は昔から厄介者扱いされてきたシラスの特徴です。 モルタルにはこの特徴がありません。 シラスそとん壁は吸水性という部分でモルタルより劣っているのです。 シラスに吸水性能はあっても、防水性能はありません。 |
318:
匿名さん
[2015-12-06 21:12:50]
あんたも暇で暇でしょうがないんやねんwww
|
319:
匿名
[2015-12-06 21:47:28]
|
320:
匿名さん
[2015-12-06 21:50:44]
性能云々より雰囲気良くなるから、使ってもいいんじゃん
|
321:
匿名さん
[2015-12-06 21:59:41]
そもそも汚れやすい外壁に自然素材100%を求めている奴がおかしい
|
322:
匿名さん
[2015-12-06 23:06:30]
|
323:
匿名さん
[2015-12-07 07:33:23]
219はそもそも長期優良住宅がどんなものか知らないんだろうね。長期間メンテ不要とでも思っているのだろうか。
|
324:
住まいに詳しい人
[2015-12-07 09:19:57]
>323
219さんの言ってることは正しいですよ。 長期優良住宅の評価基準の一つとして、性能表示等級の劣化対策がⅢであることが条件です。 劣化対策とは、建物をいつまでも長く朽ちないための対策です。 長寿命住宅の要となる基本性能です。 劣化対策等級Ⅲの家とは次に示すものです。 外壁の通気工法採用は基本条件となっています。 この基本条件が欠落すると長期優良住宅の評価基準から除外されます。 外壁通気工法を標準仕様としないそとん壁は、当然ながら長期優良住宅の評価基準から除外されます。 外壁通気工法を採用している建物より、そとん壁の標準仕様建物が早く朽ちますので、当たり前と言えば当たり前のことです。 |
セメントメーカーにでも問い合わせたら?
失笑されるのを覚悟しないとね。