住宅設備・建材・工法掲示板「セルロースファイバー断熱はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. セルロースファイバー断熱はどうですか?
 

広告を掲載

断熱はどれがいい。 [更新日時] 2015-11-21 21:06:04
 削除依頼 投稿する

実際入居されている方の意見をお聞きしたいです。

[スレ作成日時]2006-11-26 00:23:00

 
注文住宅のオンライン相談

セルロースファイバー断熱はどうですか?

282: 匿名さん 
[2010-10-29 06:37:14]
>CF住宅なら、エアコンはせいぜい朝1時間、夜1時間運転するだけ。

ですから、最大で朝晩1時間、ふつうはさらに少ないって言ってますよ。
はやく、そんな家を公開してください。
283: 匿名さん 
[2010-10-29 07:00:57]
>温度・湿度ネタに飽きたからそろそろ吸音ネタにでもいきますか?(^_^)

温度と冷暖房は、断熱材の本質。断熱材は、断熱性能を評価すればいいのであって、調湿とか吸音とか蓄熱とか、断熱材として枝葉末節にすぎないことをことさら強調するから、本質からどんどん離れていく。

断熱性能の話題に絞ったら?
284: 匿名 
[2010-10-29 07:41:50]
デコスドライで施工しましたが静かですよ。
夜グッスリ眠れます(☆ ̄▽ ̄)
285: もうすぐ締切 
[2010-10-29 08:23:09]
>283
視野が狭い!(^_^)

>282
ご自宅から近くにあれば体験しに行けば?
公開してますよ。
Z工法で検索してみな?(^-^)
286: もうすぐ締切 
[2010-10-29 08:26:56]
締め切った室内で外の音が聞こえる家の
断熱材って逆に一体何なの?

GW? 発泡ウレタン? ロックウール?

わらける(^-^)/

実際に耳で確認したなかで、
GWが一番頼れました。
287: 匿名さん 
[2010-10-29 08:46:32]
窓だな

ヂュオPGに これから インプラスを入れる

これで、だいぶ 冷気が入ってこないだろう

出窓のところは PGとインプラスの間にカーテンを入れる予定

多分、防音も今以上だと思う

どうせ そのうち ずれ落ちるから

石膏ボードも間仕切りに使っているしね 断熱材の代わりに耐水石膏ボード厚いの入れたら?

大きな窓は やっぱし 寒い 
288: 入居済み住民さん 
[2010-10-29 11:27:29]
>熱源なんて、照明、冷蔵庫、テレビ等なんでも有りますよ


朝晩のエアコン1時間・・・あとは家電製品だけで外気温との差20度近くを維持できる超高性能住宅なんですか・・・
夏は大変でしょうね。証明、冷蔵庫、テレビ・・・つけると物凄く暑くなりそうですね。
エアコンをオフにすると外気温との差20度を維持できるわけですから、室内温度50度くらいになる計算ですね。

289: 匿名さん 
[2010-10-29 12:06:10]
>>286
セルロースファイバーのイメージがどんどん崩れていってしまうので、もう止めませんか。

>GWが一番頼れました。
何て書きたかったのかな?

>>203が客観的な評価をしています。私もこういう使い方が適当だと思います。
290: もうすぐ締切 
[2010-10-29 12:58:14]
>287
「デュオPG」 でしょ?
291: 匿名さん 
[2010-10-29 13:26:16]
>285
自分の家を公開しなさいよ。プライバシーに支障が出ない程度の具体的なデータをさ。
292: 匿名さん 
[2010-10-29 18:35:03]
>エアコン運転していない時間は外気温と室内温度は等しくなる。等しくないなら、それは宗教の領域。

夜が1週間ぐらい続けば、等しくなるかもしれないですね
293: 匿名さん 
[2010-10-29 19:13:58]
当たり前の話だけど、0.5回/時間の換気なら2時間で等しくなりますよ。簡単な計算です。
1週間密閉ですか・・・
294: 匿名さん 
[2010-10-29 20:34:56]
>>293
ほ、ほ、ほ、本気で言っているんスか?
外気温0度2時間で室内0度
それは家と呼べるものですか???
295: 匿名さん 
[2010-10-29 20:37:51]

家が持っている(蓄えている)熱エネルギーは、家の中の空気だけと勘違いしている者。
空気の持っている分は、かなり少ない。
少し勉強すべし。
296: 匿名さん 
[2010-10-29 20:40:07]
↑295は、
>>293宛てです。
297: 匿名さん 
[2010-10-29 22:01:27]
>>295
そもそも暖房しないって言ってんだから、エネルギーは蓄えられてないじゃん。
暖房しないのに、何で外気より暖かい?基礎断熱とか言ってないよね。

もし蓄熱されたエネルギーがあったとしても、気体の熱伝導はすごく遅いので、空気が入れ替わるまでにはほんの少ししか伝わらないよ。
あらゆる断熱材って、空気の断熱性に頼ってるのよ?断熱材は、空気をなるべく動かさないようにしているだけ。
298: 匿名さん 
[2010-10-29 22:48:53]
>>297
思い込みが激しい?

>2時間で等しくなりますよ。

と書いてある。
日本語の読解力が正常なら、初期状態は異なる。

>もし蓄熱されたエネルギーがあったとしても、気体の熱伝導はすごく遅いので、
>空気が入れ替わるまでにはほんの少ししか伝わらないよ。

室内空気は対流し、壁や家財から熱をもらう。
気密断熱性能が高く、家そのものが暖まっていれば、24時間換気の影響による、室温変化はかなり遅い。
むろん、セルロースファイバーとは関係無い。

>あらゆる断熱材って、空気の断熱性に頼ってるのよ?

正しくはない。
「あらゆる」ではなく「多くの」である。
真空断熱材など。
299: 購入検討中さん 
[2010-10-30 05:57:44]
>>283
>断熱性能の話題に絞ったら?

断熱性能なら、「しっかりと精巧な施工すれば、どの断熱材でも大差なし」
という結論がすでに出ているので、断熱性能だけに絞ればセルロースを選ぶ意味はないと思いますよ

セルロースには他の断熱材に無い機能

調湿、防露、防音、吸音、防錆、防虫、製造エネルギーが少なく地球環境に優しいエコ素材とかいろいろな特性が有ります。

極端な例を挙げれば、ゴキブリの嫌いな人は、断熱性能がどの断熱材でも同じなら防虫だけでも選ぶ価値はあると思います

>>297
冗談で言っていると思っていましたが、どうやら本気のようですね

いまどきこんな人がいるとは本当に驚きました(学生さんでしょうか?)
300: 匿名さん 
[2010-10-30 06:44:38]
>真空断熱材など。

真空断熱材ですか・・・・現実的な断熱材以外まで考えるのね?
301: 匿名さん 
[2010-10-30 06:56:06]
>極端な例を挙げれば、ゴキブリの嫌いな人は、断熱性能がどの断熱材でも同じなら防虫だけでも選ぶ価値はあると思います

真空断熱だとか、無暖房だとか、ゴキブリだとか、どんどん極端な話ばかり出てきますね。

地熱利用のような特別なことを言わなければ、無暖房住宅の現実的な熱源は太陽光しかありませんよ。家電製品が熱源になるとか、これまた極端な話も出してましたねー、まともに相手されてませんでしたが。
太陽光だけに頼って無暖房にする住宅は、実験的な段階ではニュースに出てはいます。調べればネットにも出てくるけど、断熱材の厚さ40cmとかの超高気密高断熱、第1種熱交換換気、どれもそんなレベルですよ。そんな設備なしに無断熱なんてありえません。単純にエネルギーの出入りの問題だから。まだ一般住宅では非現実的。それに無暖房住宅は、逆に夏に暑いのも課題と言われています。

そういう家に住んでるってのなら、公開してごらん。
302: 匿名さん 
[2010-10-30 07:21:05]
>>301
>そういう家に住んでるってのなら、公開してごらん。

誰もそういう話はしてないと思いますよ

あなたの言うことは理論的には大きくは間違っていないと思いますが、現実的には2時間で室内気温が外気温と同じになることはありえません
303: 匿名さん 
[2010-10-30 07:21:07]
>断熱性能なら、「しっかりと精巧な施工すれば、どの断熱材でも大差なし」
>という結論がすでに出ているので、断熱性能だけに絞ればセルロースを選ぶ意味はないと思いますよ

そうなの?ナントカ締切りとか一部の人が繰り返し言ってきたことと全然違うけど。
私は逆に、断熱性能に絞ったらセルロースは良い選択肢だと思うけどね。
施工も含めて、断熱材は一長一短あるからいろんな断熱材があるわけで。

ふつうのセルロースファイバー住宅が、ほとんど無暖房で、冬も無加湿で、とか言うのはふつうの暮らしではあり得ないと言ってるだけ。
304: 匿名さん 
[2010-10-30 08:10:28]
>ふつうのセルロースファイバー住宅が、ほとんど無暖房で、冬も無加湿

誰もそんなことは言っていないと思いますよ?

305: もうすぐ締切 
[2010-10-30 08:37:14]
調湿、防露、防音、吸音、防錆、防虫、
製造エネルギーが少ない。

まぁこれだけで十分選ぶ価値ありかなと。

スカスカのGWにカビが生え、
足元にずり落ちている写真を見た事があるから
あれを見ると怖くて使えない。

また、他の断熱材には特に魅力を感じない。
306: 匿名さん 
[2010-10-30 08:50:34]
でも、アイシネンと違って GWと同じように ずれ落ちるでしょ

建てた時だけだよ 最高ナノは
307: 購入検討中さん 
[2010-10-30 09:02:09]
GWもCFも確実な施工が出来れば断熱性能は変わらないと思いますが、実際はGWの方は筋交いとかコンセントボックス周りとか、本来の仕事でない断熱施工を大工さんがやっている関係上、なかなか隙間ができないような精密な施工が出来なく、CFの方がGWより断熱性能が高くなっているのだと思います。

CFのデコスは、断熱専門業者が実施するので、施工精度が高く20年無結露保証もついているので安心できる所でもあります。

難点は、やはり価格が高いことです。

今新築予定で交渉中のCFを扱っている2つの工務店は、一つがデコス、もう一つは材料だけ仕入れて後は自社の社員がやっているので、大分安くなっていますが、筋交いの後ろは棒で押し込むという話を聞き、施工精度が心配なとこです。

GWでしっかりと施工できる工務店なら、GWで浮いた分の予算で高性能のサッシを付けた方が、全体のバランスは良くなると思います
308: 匿名さん 
[2010-10-30 09:06:19]
まだ、家建ててないから分からないと思うけど

高性能サッシより インプラス等を取り付けた方がいいよ

とくに 大きな窓にはね




309: 購入検討中さん 
[2010-10-30 09:24:11]
>>306
今は昔と違って、パンパンに吹き込むのでほとんど落ちないということです

デコスでは30年間分の振動を起こす装置で実験した結果、ずれ落ちは無かったとHPの方には載っています。

ま、実際は調湿作用で重くなる可能性もあるので多少はずれるかもしれませんが、他の断熱材でも経年劣化で同じだと思いますよ

>>308
インプラスも良さそうですね

2重窓にすると、樹脂サッシとアルミサッシや遮熱Low-eと断熱Low-eなど外側と内側の組み合わせて、中を開けたり外を開けたりして、夏の暑さを防いだり、冬の太陽熱を取り入れたり、より細かな温度調整が出来そうです。

しかし、GWの浮いた分でそこまでの予算が付きますか?

310: 匿名 
[2010-10-30 09:34:43]
結局なんら他の断熱材と比べて飛び抜けたメリットはないんですね…
311: 匿名さん 
[2010-10-30 09:36:12]
>>300
>真空断熱材ですか・・・・現実的な断熱材以外まで考えるのね?

文の大意でない例であげた真空に過剰反応するとは、セルロース信者同様、かなり思い込みが激しい。

>あらゆる断熱材って、空気の断熱性に頼ってるのよ?
に対して、

>「あらゆる」ではなく「多くの」である。
という部分が大意である。
真空断熱材が極端というならば、空気以外のガスを含んだ発泡系の断熱材もある。
例えば、(現時点の断熱材の生産としてではなく)発泡ウレタンなどフロンガスを含んだ家も現存する。
312: 匿名さん 
[2010-10-30 09:44:54]
2重窓+インプラス等

冷気と音はかなり改善できるとおもう

設計時にインプラス等を取り入れる設計にすれば良かったと後悔中


ずれ落ちなくなってきた事は良いことだ

313: 匿名 
[2010-10-30 09:48:24]
発泡ウレタンのフロンはそのうち空気に入れ替わるんですけど…
314: 購入検討中さん 
[2010-10-30 09:51:25]
>>130
>調湿、防露、防音、吸音、防錆、防虫、製造エネルギーが少ない。

飛びぬけてはいませんがメリットは多いと思いますよ

315: 匿名さん 
[2010-10-30 09:52:30]
気密の良い家になると

キッチンの換気扇を回すと

大きな窓・二重サッシや玄関ドアの所が シューシューって音がするのね
それって、空気が入ってくる音なのね。
玄関ドアも開くの重くなるしね

316: 匿名 
[2010-10-30 09:58:20]
いや…すきま風の音がする時点で気密性能は良くないんだと思いますよ…

317: 匿名 
[2010-10-30 09:59:40]
>314

他と比べて優れてるというデータは無いですよね?
318: 匿名さん 
[2010-10-30 10:23:14]
>断熱性能なら、「しっかりと精巧な施工すれば、どの断熱材でも大差なし」
という結論がすでに出ているので、断熱性能だけに絞ればセルロースを選ぶ意味はないと思いますよ

言葉で言うのは簡単だが、GWを隙間無く充填するのはすごく難しい事だよ?
充填断熱では、吹き付けの断熱材が圧倒的に有利なのは間違い無い
319: 匿名さん 
[2010-10-30 10:47:09]
家建てた事無い人には わからないよね

気密が良すぎて 窓の鍵の所からシューシューですよ

セルロースファイバー良いんじゃない 建てちゃいなよ

320: 購入検討中さん 
[2010-10-30 11:32:01]
>>317
>調湿、防露、防音、吸音、防錆、防虫、製造エネルギーが少ない。

データも何も他の断熱材には機能そのものがない物が多いですよ
>>318
>>307を読んでみましたか?
321: 匿名 
[2010-10-30 12:02:08]
>319
あまり恥ずかしいこと書くと笑われますよ!
そう言う隙間が無いのが高気密住宅です。とくに開口部の気密はしっかりしないと。

隙間風は計画換気が出来てない証拠ですよ!
322: 匿名 
[2010-10-30 12:04:04]
やっぱりデータなしかよ(笑)
323: 匿名さん 
[2010-10-30 12:10:02]
まったく家を建てた事無い人は言う事違うね

24時間換気なんて スイッチOFFですよ

換気扇回すと、窓からシューシューですよ

玄関ドア 重い重い
開けた時、シュワ―って音が出ますわ

324: 匿名 
[2010-10-30 14:02:09]
何種換気なの?
隙間を自慢するなんて面白い人ですね(笑)
325: 匿名さん 
[2010-10-30 14:07:42]
ばかだね~

家建ててからね

アイシネン住宅って大変だよ

326: 匿名 
[2010-10-30 14:11:08]
隙間住宅も大変だね

普通はキッチン換気扇連動の吸気口をつくるからシューシューならないけどね。
気密高くて連動換気扇ないなら換気扇は殆ど空回りだね…
設計ミスかな?
327: 匿名さん 
[2010-10-30 14:46:38]
>>304
>>ふつうのセルロースファイバー住宅が、ほとんど無暖房で、冬も無加湿
>誰もそんなことは言っていないと思いますよ?

少なくとも締め切り君は、繰り返しそう書いてます。その実例はゼット工法だそうで。

こういうもののようです。
http://www.z-tekunika.com/

セルロースファイバーはごく普通の、米国では普及した断熱材ですが、このURLの内容はトンデモの部類だと判断しています。
328: ウチも負けません 
[2010-10-30 15:08:41]
隙間風を自慢するスレはここですか?
329: 匿名さん 
[2010-10-30 15:11:09]
違います
330: 匿名 
[2010-10-30 15:42:44]
ですよね…
隙間風はね…(苦笑)
331: 匿名さん 
[2010-10-30 15:58:44]
全く
家建ててないからね

色々でてくるね

>キッチン換気扇連動

残念でした うちついているんだよ

あ~気密住宅建ててみてよ

うちはサッシと玄関がダメなんだな

そこ突っ込まないとね

332: 匿名 
[2010-10-30 16:35:39]
キッチン換気扇連動の吸気口つけてても隙間風?
あんなに大きな吸気口開けても隙間風?
それはもはや陰圧で引っ張っての隙間風じゃなくて普段からシューシューなんだね…
終わってるね…(苦笑)
333: 匿名 
[2010-10-30 16:43:55]
サッシと玄関…というより家全体だと思いますが…

貴方こそ本当に家建てて住んでますか?
334: もうすぐ締め切り 
[2010-10-30 16:55:38]
335: 匿名 
[2010-10-30 17:18:56]
なんで吸気口開いても隙間風?
よく考えてみよう。
・吸気口が小さくて室内が陰圧になる。設計ミス。

・隙間が大きくて室内圧に関係なく隙間風が入る

どっちかしかあり得ないよね…
336: 一つ抜けてる 
[2010-10-30 17:30:11]
・脳内妄想空想の話をしている
337: 匿名さん 
[2010-10-30 17:54:21]
>>334
前の方のレスでガスバーナーで燃やしたらGWは溶けて穴が開くようなことを実験したら、読者がガスバーナーでやれば何でも溶ける
みたいなことを言っていましたが、動画を見た限りではCFは黒く焦げるだけのようですね
338: 匿名さん 
[2010-10-30 17:58:34]
>調湿、防露、防音、吸音、防錆、防虫、製造エネルギーが少ない。

防錆効果も地味ですけど、今の建築は金物を多く使っているので、耐久性に効果がありそうですね。

2バイ4なんかも、釘をいっぱい使っているので、外側の合板を透湿性のあるものに変えれば、効果がありそうですね
339: 匿名さん 
[2010-10-30 17:59:33]
>>334
冬に室内を加湿しようとして浴槽と浴室を開けっ放しにしても、そうなっちゃうということは・・・
340: 住まいに詳しい人 
[2010-10-30 18:03:35]
>>327
お薦めのURLにお邪魔してきました。
体験館面白そうですね
一度宿泊したいと思いますが、今の時期では効果があまり分かりにくそうなので、いちばん暑い時期に行ってみたいと思います
341: もうすぐ締め切り 
[2010-10-30 18:46:04]
342: サラリーマンさん 
[2010-10-30 19:09:23]
Z工法は良さそうですが、田舎の方にも来てくれますかね?
343: 匿名 
[2010-10-30 19:54:33]
アイシネンの妄想隙間風シューシュー君はいなくなった?
344: 匿名さん 
[2010-10-30 20:46:29]
なるほど
アイシネンの気密はよくわかった
全部閉めて 換気扇回してるんだろ?

345: 匿名さん 
[2010-10-30 20:50:35]
悪い悪い
換気扇は片道しようだろ?
それなら 納得だよ

346: もうすぐ締め切り 
[2010-10-30 21:02:52]
そうですね、、、アイシネン君は居なくなりましたね。(^^)

Youtube 貼り付けてから反対派が姿を消した。
強烈~ぅ!(^^♪
347: 匿名さん 
[2010-10-30 21:13:00]
>>341
気密施工が出来ない逃げ手に屁理屈こじつけたって感じかな。
潜熱を持った水蒸気を積極的に通すなら(消極的なら仕方ないが)、通熱屋だね。
348: もうすぐ締切 
[2010-10-30 21:32:01]
>347
通熱屋ね、、、どうかな、(^-^)
349: 匿名 
[2010-10-30 22:34:11]
アイシネンの脳内妄想君はもうこないね…
350: 匿名さん 
[2010-10-30 22:47:12]
気密の重要性については、こちら。

>http://t-ohshita.com/2010/20100130-0000.html
351: 匿名さん 
[2010-10-31 01:23:24]
>>350
安易にセルロースファイバー使った場合の視点抜けは、その通りなんだよね。

業者側としては、施工が楽だから都合が良いんだろうけどね。

352: 入居済み住民さん 
[2010-10-31 05:26:55]
>>351
私のところは、セルロースファイバーで気密施工は特にしてないのですが、基礎断熱と高性能サッシの組み合わせで
C値1.5でした。
これでどうにか6の項目はギリギリクリア出来るレベルではないかと思います
353: 匿名さん 
[2010-10-31 06:48:17]
http://www.z-tekunika.com/koukaisitumon.html

>大変な間違いを犯したものである。隙間風を塞ぐには空気だけが壁の中に入らないようにすればよいはずである。水蒸気は隙間風とは関係がない。空気と水蒸気は別のものであって、透湿シートを貼れば空気のみ遮ることが出来て、水蒸気は自在に通過する。絶対的な高気密を得ることが出来る。

これを信じる者は、救われる(?)
354: もうすぐ締切 
[2010-10-31 07:08:08]
>350
ホームページ見たよ。
GWを丁寧に施工すれば
防湿できるって書いてた。^^;
そんなばかな!

湿気を甘く見る専門家発見の巻!
355: 匿名さん 
[2010-10-31 07:50:37]
>そんなばかな!
何の裏付けもなしに?そりゃ誹謗中傷ですね。
356: 匿名さん 
[2010-10-31 07:53:24]
http://www.z-tekunika.com/koukaisitumon.html

>動物、植物、生物は分子構造を持っているので透湿する性能がある。鉱物の中にも透湿するものがある。珪藻土は川の珪藻が一箇所に堆積して岩のようになった化石だが、鉱物とはいえない。また、九州の火山灰シラスは、地中から高温と高圧によって膨張伸縮の結果、分子構造に似た特徴を持ち透湿する。例え1メートルの大木であっても、水蒸気だけは易々と通っていく。これを呼吸するという。透湿を認めない、知らない大学者がいるので驚いている。

これを信じる者は、救われる(?)
357: 匿名 
[2010-10-31 08:04:40]
世の中に分子構造を持っていない物はどれだけあると?
358: 匿名さん 
[2010-10-31 08:17:14]
>動物、植物、生物は分子構造を持っているので透湿する性能がある。
359: 匿名さん 
[2010-10-31 09:09:38]
ホームページ見たよ。ちょっと極端で、偏った考え方かなーと思うけど、

不思議に思うのは、100平方メートルでも、300平方メートルの家でも一列に2時間で1回転させよ。というのは合点できない。

シックハウス法とも言われている強制換気であるが、実は真っ赤なウソであって、本当は室内の水蒸気追放装置である。

これらなんかは、言い方はともかく、そのとおりかと思う。
360: 匿名さん 
[2010-10-31 09:46:33]
セルロースファイバーを使わせたいだけでないの。
350さんが示していますが、
気密性を高める目的で、24時間換気計画換気の前提条件が気に入らないらしい。
361: 匿名さん 
[2010-10-31 11:15:28]
家も建てた事がない君が

本当こまったもんだね

シンフォニー以上のサッシがどのくらい気密にすぐれているか使っていないから不明だが

全部穴・給排閉めて、引き違いの大きな窓で大型FANで回すと シューシューだよ


注)換気扇は同時給排ではない

がたがた言ってないで、セルで家建ててね





362: 匿名さん 
[2010-10-31 11:49:37]
>シックハウス法とも言われている強制換気であるが、実は真っ赤なウソであって、本当は室内の水蒸気追放装置である。

これは間違いだよ。
強制であろうがなかろうが、換気は必要。2時間に1回でなければいけないかどうかは、異論はあるが。
別に水蒸気を追放する目的ではない。
363: 匿名 
[2010-10-31 14:40:08]
ガラスも鉄板もビニールも分子構造を持ってるね
364: もうすぐ締切 
[2010-10-31 14:51:43]
>362
24時間換気システムは、
VOCを室外に出すために
役人とHMのえらいさんが集まって
作った産物。
湿気対策ではない。^^
言い換えると、
24時間換気システムを付けないと
住んでいられないくらいの建材、材質を
HMが沢山扱っているという事。

365: 匿名さん 
[2010-10-31 15:00:13]
>強制換気であるが、実は真っ赤なウソであって、本当は室内の水蒸気追放装置である。

冬の透湿=水蒸気追放装置
夏の透湿=水蒸気召集装置

だから、大事な換気を止めないと、加湿が追いつかないのか(笑)
366: 匿名さん 
[2010-10-31 15:07:17]
>>364
それでは、どのように二酸化炭素濃度は下げれば良い?
367: 匿名 
[2010-10-31 16:36:29]
366>
観葉植物
368: 購入検討中さん 
[2010-10-31 18:36:13]
>361
>注)換気扇は同時給排ではない

>331
>>キッチン換気扇連動

>残念でした うちついているんだよ

どういうこと??
キッチンの換気扇に連動する給気口はついてるのに、同時に吸排気できないの!?
意味不明。
ホントに家建てたの??

気密の高い家でキッチンの同時吸排気ができずに排気だけしてれば、換気扇は空回りして無意味だと思うよ。3種換気なら同時吸排気の必要はないけど。
もしかして3種換気なの??

369: 匿名さん 
[2010-10-31 18:46:33]
24時間換気システムを付けないと結露するよ
370: 住まいに詳しい人 
[2010-10-31 19:08:42]
いやいや、3種換気なら、キッチンで陰圧かければ給気口からの空気の流入量が増えて、そんなに負圧にはならないはずだから・・・
抵抗の大きなサッシの隙間とかから空気を吸うよりも、給気口から吸う量が増えるはず。

1種だと流入空気量は一定にコントロールされてるから、キッチンの換気扇を回せば負圧になって、隙間風が流入する可能性はある。
でも、1種なら、普通はキッチンの換気扇連動のシャッター付き給気口を別に設けて、そちらからの給気を取り込んで室内が負圧になるのを防ぐはずだけどな〜。高気密住宅を手がけたことのある会社なら。


371: 匿名さん 
[2010-10-31 19:35:16]
>いやいや、3種換気なら、キッチンで陰圧かければ給気口からの空気の流入量が増えて、そんなに負圧にはならない>はずだから・・・
>抵抗の大きなサッシの隙間とかから空気を吸うよりも、給気口から吸う量が増えるはず。

いい所まできたな

給気口は 年中無休で閉めている 

シューシューだ

372: 匿名 
[2010-10-31 19:42:25]
あはは
酷い家だね(笑)
可哀想
換気出来てない家なんだね(・ω・)
373: 匿名さん 
[2010-10-31 19:46:37]
おまえ 頭わるいだろ

374: もうすぐ締め切り 
[2010-10-31 20:37:48]
>366
窓開ければ?

375: もうすぐ締め切り 
[2010-10-31 20:39:53]
GW断熱の未来形です。
これでもまだ湿気を相手するおつもりか?
GW断熱の未来形です。これでもまだ湿気を...
376: 匿名さん 
[2010-10-31 21:01:38]
ちゃんとソース出せよ。
377: 匿名さん 
[2010-10-31 21:03:58]
http://www.z-tekunika.com/koukaisitumon.html

>動物、植物、生物は分子構造を持っているので透湿する性能がある。鉱物の中にも透湿するものがある。珪藻土は川の珪藻が一箇所に堆積して岩のようになった化石だが、鉱物とはいえない。また、九州の火山灰シラスは、地中から高温と高圧によって膨張伸縮の結果、分子構造に似た特徴を持ち透湿する。例え1メートルの大木であっても、水蒸気だけは易々と通っていく。これを呼吸するという。透湿を認めない、知らない大学者がいるので驚いている。

分子構造を持っていると、透湿する性質があるそうだ。
378: 匿名 
[2010-10-31 21:41:13]
世の中の大部分の物質は分子構造を持ってるけどね(笑)
ガラスも鉄板もビニール袋もコンクリートも(笑)
379: 匿名さん 
[2010-10-31 21:45:03]
>これでもまだ湿気を相手するおつもりか?

気密防湿シート施工されてないから、当たり前のことですね。
380: 匿名さん 
[2010-10-31 21:47:47]
>>364
>24時間換気システムは、
>VOCを室外に出すために
>役人とHMのえらいさんが集まって
>作った産物。

では、どうやって二酸化炭素濃度を下げれば良いのですか?
381: 匿名さん 
[2010-10-31 21:56:44]
「エアコン・加湿器・24時間強制換気」の3点セットが必ず必要な家は作りたくないよね

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる