株式会社共立エステートの東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ベルテラッセ南大沢」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 八王子市
  5. 鑓水
  6. 2丁目
  7. ベルテラッセ南大沢
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2014-03-05 18:20:39
 削除依頼 投稿する

公式=http://www.bt100.jp/
長谷工携帯=http://www.haseko-sumai.com/i/s/b/bt100/index.asp

所在地=八王子市鑓水2-78-1
交通=京王相模原線南大沢駅から徒歩23分又はバス12分徒歩2分
総戸数=91戸
間取り=3LDK・4LDK(100.02~106.29平米・2900~3900万円台予定)
入居=2014年3月下旬予定

売主=共立エステート、長谷工コーポレーション
設計・施工=長谷工コーポレーション
管理=長谷工コミュニティ

[スレ作成日時]2012-11-02 19:33:18

現在の物件
ベルテラッセ南大沢
ベルテラッセ南大沢
 
所在地:東京都八王子市鑓水二丁目78番1号(地番)
交通:京王相模原線 「南大沢」駅 徒歩23分
総戸数: 91戸

ベルテラッセ南大沢

165: 匿名さん 
[2013-01-24 11:54:53]
駐車場の事を云々言ってるけど、モデルルームで正確な情報を聞いた人いないの?
166: 匿名さん 
[2013-01-26 13:41:34]
一戸に一台無償使用できる駐車場があてがわれています、場所も決まっています
使わない人は貸出可能ただし貸し出せる相手はこのマンションの住民に限る
金額も2台目利用者の4千円を超えちゃダメ
まあ妥当な内容ですよね

年間4万8千円の収入しかないならば確定申告の義務は無いです。多分

やっぱ詳細は販売担当に確認しましょうね
167: 匿名さん 
[2013-01-30 23:22:49]
レーベンの契約者のスレ見ると、かなりトラブルがあるみたいなコメント。この地域ってこういった感じなのか?ちょっと考えてしまいます。
168: 匿名さん 
[2013-02-01 05:06:48]
駐車場を貸しに出す場合、住人同士、個人間で契約を結ぶ事になるんですか?
トラブルが多発しそうな予感・・・
駐車場料金が入金されなかったり、支払いが滞ったりした場合どうなるんでしょう。
管理会社が一括管理してくれれば少しは安心のような気がします。
169: 匿名さん 
[2013-02-02 13:20:30]
個人間で滞納などのトラブルを心配されているなら不動産を通して貸し出すのが
いいのではないでしょうか。
その代わり手数料がかかりますよね
170: 周辺住民さん 
[2013-02-04 21:06:59]
ここは確か4日が申し込み締め切りではありませんでしたか
そのわりには書き込みがないんですね
間違ってたらすいません
モデルルームを見るだけ見てみるかと思ったけどやっぱり辞めた程度にしか興味ないんですけど近くなので気になりましてね…
171: 匿名さん 
[2013-02-04 21:20:26]
最近スレも少ないし、多摩境のゲートステーションの方が人気あるみたいですよ。駅から近いしね。
やはりここは距離がね~
172: 周辺住民さん 
[2013-02-04 22:16:51]
そうなんですよね
今住んでるところから更に5分ぐらいと考えると仕事帰りが思いやられる…バスが一応ありますけど
173: 匿名さん 
[2013-02-04 23:31:15]
近所に駅近マンションを見ちゃうとね、ここは広さが売りだけど、マンションだったら近い方がいいよと知人にも言われました。この距離で買うならば一戸建てを頑張りたいです。
174: 匿名さん 
[2013-02-04 23:31:22]
駅距離が気になる人はここには興味持たないでしょ
もちろん、書き込みなんかもしない。
早々に買うと決めた人も無駄に書き込みなんかしない。

そおゆうことじゃね?
注目している同業者が多いのはわかった。
175: 匿名 
[2013-02-05 23:18:25]
結構当選した人いるんじゃない。
花が結構ついていたし。住むのが楽しみ。
モデルルーム行ってない方が書き込みしてるほうが多いですよね。
興味がないなら書き込みなんかしないほうがいいですね。
176: 匿名さん 
[2013-02-05 23:34:26]
花って普通は検討者がいるという意味だけじゃないの?
177: 匿名 
[2013-02-06 14:08:12]
176さん
一般的に要望がある時点、申し込みが入った時点、契約して確定した時点
いずれかで、花はつくんじゃないんでしょうかね。
花がついてる部屋がどの段階なのかは、モデルルームで担当者に聞けば教えてもらえますよ。
179: 匿名 
[2013-02-07 08:43:54]
南側の空き地が気になります。
第一種中高層住居専用地域・第二種高度地域になっており、広さが11540平方メートルあるのですが、どの程度の建物が建つのでしょうか?
180: 不動産購入勉強中さん 
[2013-02-07 09:17:19]
車が必須の人はP100%じゃないと怖いよね。新築のときはPあっても何年目かに再度抽選なんて事になって外れでもしたら悲惨住めなくなっちゃう。
そんなの買えないよな。
181: 匿名さん 
[2013-02-07 21:14:54]
誰かが良いとほめている駅近くのは
駐車場64台しかないのな。99戸あるのに。
しかも駐車場は先着順だって。後から買おうとする人は
駐車場借りれないんだってww
ダメでしょ

こっちにあれをほめるような書き込みが続くなら
この事実をあっちに書き込もうね

182: 匿名 
[2013-02-07 23:13:20]
179さん
南側の空き地が気になり、聞いたところ現在都が所有している土地で
戸建て用として土地を販売する予定のようですよ。
その隣は今東亜建設が戸建てを建てるため工事開始されていますね。
なのでこの東亜建設分譲地のすぐ隣空き地にも戸建てが将来建っても
こちらのマンションからそんなに圧迫間はないだろうし、間に遊歩道もあるから
日当たりはそんなに心配なさそうですね。
ただ都が予定を変更するとかなきゃいいですが・・・。
戸建てと確定であれば問題ないでしょうけど。
183: 匿名さん 
[2013-02-08 18:09:57]
多摩境のマンションは駅近だから、駐車場は100%じゃないのでは?
駅近マンションだと結構車売る人多いです。
184: 匿名さん 
[2013-02-08 22:33:51]
まず40戸が即日完売。
次回も即日完売の勢いですね。
185: 匿名さん 
[2013-02-08 23:27:19]
40戸完売すごいですね!
186: 匿名さん 
[2013-02-09 10:08:41]
64%

多摩センターや調布の駅が近いわけではない。
多摩境の駅が近いから車が要らなくなる?
そんなわけない。
187: 購入検討中さん 
[2013-02-09 11:33:05]
↑ なんでそんなに必死なのさ?
188: 匿名さん 
[2013-02-09 13:26:13]
最近は徒歩10分ぐらいのところでも車の所有率70%ぐらいだそうですよ。特に20代の人達の車離れが進んでいるそうです。維持費やガソリンが高くなっているからでしょうか。家のローンがあったらあまり他にお金が回せない人もいますよ。月2回ぐらいならレンタルもできますし。お金に余裕がある人が羨ましいです。
189: 匿名さん 
[2013-02-09 23:13:55]
そんなわけない書き込みが続いているから。
所有率70%?どこの駅の話?

この件に関しては議論の場を広げることにしました。
多摩境近辺の持家世帯の車所有率を調べてみます。
190: 匿名 
[2013-02-10 01:23:59]
なんで多摩境?
そっちのマンションのスレでやれば?
191: 匿名さん 
[2013-02-10 04:36:18]
多摩境の所有率ではないですよ。一般的な話です。ここは確かに一番近いのは多摩境駅ではありますが、多摩境にこだわる必要はないと思いますよ。多摩地区だけでもマンションはいくらでもあるんですから。駐車場が確実に必要な人は一戸建てとかここのようなマンションを買えばいい話です。そろそろこのマンションの話をしませんか?どうして駐車場の話しかしないんだろう。
192: 匿名さん 
[2013-02-10 04:41:03]
188の所有率というのはマンションの話で一戸建てではないですよ。ここはマンションスレですから。
193: 匿名さん 
[2013-02-10 12:00:30]
じゃあ整理します

171.172.173のような書き込みをわざわざここにする行為、
違和感ありますよね。
ここであちらのデメリットを言うとすぐにあちらフォローの書き込み。
不自然ですよね。

みえみえのネガキャンをするほど追い込まれているのか、
一連の書き込みが違和感バリバリであることに気付いているのか。
駅距離を最大のデメリットとして潰したいのだろうけど、
駐車場率という致命傷を隠しきれるとでも思っているのか。

もうここにはここに関する話題だけにしましょう。
もともとはちゃんとしていた。元通りにしましょう。
194: 匿名さん 
[2013-02-10 12:29:27]
193さん、多摩境付近のマンションは結構早くに売れる傾向があります。ここもすぐ完売すると思いますよ。ちょっとぐらいの反対意見があってもどうっていうことありません。自分と違う意見があったらスルーしましょう。
195: 匿名 
[2013-02-10 13:33:32]
検討版なんてどこもいい意見悪い意見あるでしょ。
ここに何書かれようと売れるもんは売れる売れないもんは売れない。
あなたがそんなに必死になる必要ないんじゃない?
イライラしちゃうくらいならここは見ない方がいいよ。
196: 匿名さん 
[2013-02-10 13:42:59]
193は多摩境の方のスレもしっかりチェックしてるんだね(笑)
何がしたいんだろう…
197: 匿名さん 
[2013-02-10 16:46:56]
何したいかわかりませんか、、、。

ま、確かに匿名の掲示板ですし、変な書き込みはスルーでいいのでしょう。
ここの情報だけで買うか買わないかを決める人もいないでしょうし。

でもここの掲示板で初めて知る地元情報や裏情報は貴重だと思うので、
やはり検討者にとってはこの掲示板の情報は大切だと思うんですよね。
そんなときに無意味なけなし書き込みを見ると止めてほしいと思うんです。
その書き込みは情報ではなくいやがらせだろと。やつあたりだろと。

おっしゃるとおり、そんな中でもここは好調に売れているとのことですから、
私がしたことは余計なことだったのでしょう。
これからもこの掲示板が貴重な情報源であることを願います。
198: 賃貸住まいさん 
[2013-02-11 08:32:02]
まぁここも多摩境も行ったけど、両方売れてるっぽいよ
199: 匿名 
[2013-02-11 08:42:04]
私は他のマンションに決めた者ですが、ここが出るならもう少し待てば良かったと思っています(^^;
やはり100㎡超えは魅力的です。
洗車場があるのは羨ましいです。
他にも、近くのスーパーも利用しますが、三徳は結構品質が良い気がします。曜日毎にお肉の日や野菜の日があったりして安く買える日もあったりします。
200: 入居予定さん 
[2013-02-11 23:06:14]
オプション何をつけるか悩みますね
下駄箱、洗面所の三面鏡が有料だったのが残念ですが
他に床暖房と浄水器、ビルトイン食洗機、キッチン天板延長などなど
つけたいものが多すぎて計算すると200万超えちゃう、何をあきらめるか悩みます。
3月末にオプション締め切りですよね。
子供がいるから部屋の色もナチュラルが明るく見えていいのかな~\(^o^)/
202: 匿名さん 
[2013-02-12 10:23:27]
オプション付けまくると、標準装備マンションより割高感を感じます。
203: 不動産購入勉強中さん 
[2013-02-12 12:43:26]
LDのエコカラットは高いけど付けます
やはりかっこいいです
204: 入居予定さん 
[2013-02-12 14:54:10]
エコカラットもいいですよね。見た目がかなりおしゃれ。
でも金額が高いですね~。後付けも可能なんでしょうが
工事許可の申請をしないとおそらくだめですよね
こちらのマンションのオプションで頼んだとして、職人の技術が問われますからね
知人が他のマンションのオプションでつけましたが壁の端に隙間がかなりあいてま
した。
後付けで上手なところにお願いするか、面倒だからこちらのインテリアオプション
でお願いするか迷います。
205: 不動産購入勉強中さん 
[2013-02-15 19:04:44]
エコカラットの安いところはネットでいくつか見ました。技術の心配は無さそうな。でも私はすぐ引っ越したいので、ここに頼むことにしました。
206: 不動産購入勉強中さん 
[2013-02-26 07:26:46]
浄水器は要りますか?
東京の水には不要な気がしますけど
207: 周辺住民さん 
[2013-02-26 08:00:16]
南側の空き地も何か始まってるような気がしますがマンションが建つのでしょうかね?
208: 契約済みさん 
[2013-02-26 17:23:00]
私はタカギの浄水器をつけようと思います。
水道水と浄水器を飲み比べると塩素の味とか違うので・・・。
あとは参考にですが、近くの三徳で専用のボトルを購入してポイントカードがあれば
一日一回無料で浄水されたおいしいお水(4L)を汲みに行くことができるので
面倒でなければそちらを利用すればあえてつけなくてもいいのかなとは思います。
この三徳のお水本当においしいので、結構汲みに来てる方多いですよ。
209: 匿名さん 
[2013-02-27 16:46:06]
ここ人気だね。

南大沢のネームバリューは大きい。
210: ご近所さん 
[2013-03-01 19:28:50]
そう?
徒歩23分は南大沢と言えるかしら?
211: サラリーマンさん 
[2013-03-03 08:06:46]
>209

やっぱりそう思います?

ここ数年で本地域に移住した知人多数なんですよ。誰からも住んだ後の不満が出てこなくて「そんなにいいのかなー」と後発ながら気になり始めて、検討を始めたら納得しました。

駅前かここかで交通と商業の環境は全然違ってきますけどね。
でもここの価格と余裕のある敷地プランが気に入りました。
「えらべる」もいいですね。
212: 匿名さん 
[2013-03-03 14:52:45]
>>211さん

南大沢は美しい街で公園や商業施設も多く
一度行けばファミリーなら住みたくなる場所ですよ。

ここは駅から少し遠いですが、広さと価格は魅力的ですね。
213: 匿名さん 
[2013-03-04 17:43:28]
エコカラットってちょっとオシャレでいいですよね。
後からも厚みさえ気にならないければ、後からつけることもできるもようですね。
浄水器も便利でいいですが、フィルターをきちんと交換しないと
ダメなので注意しないといけないな〜
214: 匿名さん 
[2013-03-10 15:31:52]
残り5戸ですね。
あっという間に完売しそうです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ベルテラッセ南大沢

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる