三井不動産レジデンシャル株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ三鷹上連雀【旧称:(仮称)三鷹市上連雀八丁目計画】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 三鷹市
  5. 上連雀
  6. 8丁目
  7. パークホームズ三鷹上連雀【旧称:(仮称)三鷹市上連雀八丁目計画】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-12-04 10:55:03
 削除依頼 投稿する

<全体概要>
所在地:東京都三鷹市上連雀8丁目(地番)
交通:JR中央線総武線東京メトロ東西線「三鷹」駅 バス10分・バス停1分
JR中央線総武線東京メトロ東西線「吉祥」駅 バス10分・バス停1分
総戸数:43戸
間取り:3LDK~4LDK(66.65m2~82.96m2)


売主:三井不動産レジデンシャル、IHI
施工会社:五洋建設
管理会社:三井不動産住宅サービス

【タイトルを正式物件名称へ変更しました 2013.4.27 管理担当】

[スレ作成日時]2012-11-02 19:10:01

現在の物件
パークホームズ三鷹上連雀
パークホームズ三鷹上連雀
 
所在地:東京都三鷹市上連雀8丁目25-2、25-3、25-4(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 三鷹駅 バス10分 バス停から 徒歩1分
総戸数: 43戸

パークホームズ三鷹上連雀【旧称:(仮称)三鷹市上連雀八丁目計画】

1: マンコミュファンさん 
[2012-11-08 18:19:02]
バス便マンションですけど、ザパークやアドグランデとか、ここら辺にはちょくちょく新築が出ますね。
しかし桜堤とか国分寺とか郊外マンションで三井は苦戦している印象があるけどここは大丈夫なのかな。
2: 俺は天才 
[2012-11-08 18:32:55]
何が大丈夫なの?
3: 物件比較中さん 
[2012-11-09 02:30:10]
駅からはかなり遠いですね。
でも、このあたりに出ているバス便物件の中では、一番便利そう。
他の物件実際見に行きましたが、ここが出るので検討から外しました。

HPによればバス停も3駅行きあるみたいだし、スーパー近いのが大きいです。
駅遠だけに目をつぶれば、いい条件じゃないかと思います。
三鷹近辺は価格がネックなので、これで控えめ価格なら前向きに考えたいですね。
いずれ、実際に見てからですけど…
4: いつか買いたいさん 
[2012-11-28 01:04:35]
サミット、コジマがすぐ目の前なので買い物に便利そう
5: 匿名さん 
[2012-11-28 16:36:04]
バスは多分三鷹通りを真っ直ぐ北上して駅まで行くんだと思いますが、それでも10分かかりますか、渋滞なければもっと早く着く時もあるかな。

>>4
その点どう評価するかですよね。
ピタリとここの立地になったのは狙ったのか、目の前で買い物できる駅遠立地って珍しいなと思いました。
初めての土地だけに市役所が近いことも何気に嬉しい、かな。
6: 匿名さん 
[2012-12-04 11:22:52]
バス停1分なら雨の日なんかぬれなくても良いから良さそうですよね。
朝のバスの混雑はどのくらいなんでしょうか
コジマが目の前なのはいいですね。
家電量販店って案外近くにあると便利なんですよね。
7: 物件比較中さん 
[2012-12-04 15:51:59]
目の前だからバス停に並ぶ必要もないですものね、
到着直前に家を出て乗車すればいい点は楽だと思います。

問題は乗車率ですが、往来の本数はどらぐらいあるのでしょうか。
本数次第では混み過ぎて一本スルーということも念の為考えておく必要もありますよね。

あ、それなら歩いて駅まで行ったほうが着くのは早いのかしら。。
8: いつか買いたいさん 
[2012-12-06 09:47:37]
図書館やプールが近いので子供がいる家族にはいい場所かも
9: 匿名さん 
[2012-12-07 10:55:18]
駅までは距離がありますが、スーパー近い、学校近い、市役所近いで
日常生活において不自由なく過ごせる環境だと思います。
バス便ですが便数は豊富で、特に吉祥寺行きでしたら帰りが遅くなっても
深夜バスが出ていますね。
10: 購入検討中さん 
[2012-12-08 17:36:48]
通勤に便利でも武蔵野タワーズは手が届きませんでした。単身赴任や老後のことを考えると、通勤より生活環境重視の面ではベターなポジションです。三鷹通りと人見街道に210円の吉祥寺、三鷹、武蔵境、調布駅行のバスが極めて便利。休日は井の頭公園、深大寺の中間でサイクリングか散歩も楽しそう。近隣の有名なお店はらーめん小国、コメダ珈琲、トーホーベーカリー、李朝園、たいやきのたかね。価格次第ですね。
11: いつか買いたいさん 
[2012-12-09 23:58:02]
バス便利用ですけど生活には便利そうなので、いいなと思っています。
だけど、すぐ近くにできたゴミ焼却施設の影響が気になります。
間取り図を見ると、東南角部屋の東側に大きな窓がないのは、煙突ビューの
カムフラージュのためなのか、あるいは東隣に高い建物が立つ予定なのかと
考えてしまいます。。。
12: 物件比較中さん 
[2012-12-10 16:06:53]
電車通勤で朝相当早くて帰りも遅いとなるとちょっと厳しく感じる立地かもしれません。9-18時みたいな勤務時間が決まってるような職業なら家族の生活を優先してここの周辺環境を評価してもいいかなと思います。

バス通勤は経験がありませんが、10分は長いでしょうか??
逆に3分や5分しか乗らないような立地なら徒歩もしくは自転車のほうが早そうですよね。
10分乗る場所とわかってるので踏ん切りがつくかもしれません。
13: 匿名さん 
[2012-12-11 21:33:15]
人によって感じ方も違うと思うので、バスは乗ってみないとわからないですよね。

ゴミの焼却施設は、性能がアップしているので最近できたものであれば
古いものより問題ないと思いますがいかかですか?
14: 匿名さん 
[2012-12-11 23:19:21]
武蔵野タワーは駅前で便利ですが、目の前はパチンコ、居酒屋。住民も賃貸組がかなり多いみたいですし、おっしゃる通り生活環境考えると永住には??がつきます。
15: 物件比較中さん 
[2012-12-13 15:21:45]
三鷹通りはいつ頃できた道路なんですか?
見た感じこの通りに沿って周辺には何かと集まっているように見えます、たとえば学校や公共施設。
コンビニ関しては需要に応じて増えてきたのだと思いますが、駅に離れていくにつれて人気もなく暗くなるような感じがしないですね、住居の周りは暗いよりは活気があるようがいいと思います、バス10分でもなかなか賑やかかな。
16: 購入検討中さん 
[2012-12-16 01:02:51]
東八から三鷹駅まではわりときれいに整備されていますよ
17: 購入検討中さん 
[2012-12-18 17:46:28]
ムーバスはこのマンション方面は走っていないんでしょうか、コミュニティバスは安いので今も重宝して乗りこなしているのですけど。。

とあるサイトに路線図が載っていて、見た限りでは三鷹駅の北側方面と、三鷹⇔武蔵境、三鷹⇔吉祥寺、という周回しか見れませんでした。

実際はどうなのか、お聞きしても良いですか?

18: ご近所さん 
[2012-12-18 22:18:06]
ムーバスは武蔵野市のものなので、この辺りは来ませんよ。
19: 購入検討中さん 
[2012-12-22 16:23:41]
 ココのコミュニティバスは「みたかシティバス」で、北野ルート、三鷹台ルートと西部ルートがあるものの10円安いだけで本数が少ない。
 「三調めのエントツくん」のクリーンプラザふじみは、距離もあり入り口が東八なのでゴミ収集車も気にならないでしょ。いまどきダイオキシンなど出るわけないから問題ないでしょ。
 そもそも三鷹市の中心地でありながら、境界線の調布市隣地に迷惑施設とは、市もお人好しって言うか、調布市のやり方が汚い。ゴミ処理施設は三鷹市の多摩青果跡地に整備し、見返りとして東八以北の調布市敷地を三鷹市に編入するくらいの条件を出すべきだった。
20: 購入検討中さん 
[2012-12-22 16:27:51]
 続き
 多摩青果跡地には新川防災公園が出来る。コレが市役所の南側に出来たらゴミ処理施設とは雲泥の差だった。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる