<全体概要>
所在地:東京都台東区蔵前3丁目11-4他(地番)
交通:大江戸線 「蔵前」駅 徒歩2分 、都営浅草線 「蔵前」駅 徒歩3分 、銀座線 「田原町」駅 徒歩8分
都営浅草線 「浅草」駅 徒歩8分 、銀座線 「浅草」駅 徒歩12分 、総武中央線 「浅草橋」駅 徒歩13分
総戸数:30戸
間取り:2LDK~3LDK(54.55m2~74.44m2)
公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/kuramae/
売主:野村不動産株式会社
施工会社:野村建設工業(株)
管理会社:野村リビングサポート株式会社
[スレ作成日時]2012-11-02 19:01:53
プラウド蔵前ってどうですか?
1:
匿名さん
[2012-11-07 22:07:45]
|
2:
匿名さん
[2012-11-07 22:09:47]
プラン変更無償は、他のデべでもよくありますが。
|
3:
ご近所さん
[2012-11-08 19:01:31]
大江戸線や浅草線へのアクセスがかなり良い立地ですね。
春日通りから少し距離あるし、そこそこ静かな気がします。 こんな空き地あったっけ?と思って見に行きました。 現在、古い建物を取り壊しているあそこなのかな? バルコニーからお寺や神社が見えるのを気にしない人ならば住みやすいところだと思います。 |
4:
匿名さん
[2012-11-15 08:59:28]
お寺や神社は気になる人は気になるのでしょうが、
自分としては高い建物が建つ心配がないから 眺望面でいいな~なんて思っています。 寺社仏閣は緑も多いですし。 |
5:
匿名さん
[2012-11-19 16:22:29]
ここは内廊下ですか?
|
6:
匿名さん
[2012-11-19 22:30:13]
外廊下です。
|
7:
物件比較中さん
[2012-11-20 10:30:10]
隅田川花火大会がこんなに近くで見れるのは良いですね。
マンションから眺められるのでしょうか? 場所も緑が多そうでいいと思います。 |
8:
匿名さん
[2012-11-21 11:09:17]
4さん
その通りですね。私はそこら辺がちょっと気になっていたのですが、目の前に高い建物が建つ事を考えると 全然お寺や神社の方がいいかな。緑も多いし、目の保養になりそうです。 とにかく駅から近い所がいいですね。徒歩圏内で6路線の駅まで行かれるのはかなり魅力的です。 災害時の時などもどうにかして帰ってこられそうです。 |
9:
物件比較中さん
[2012-11-21 14:08:22]
大江戸線は思っていたより便利だと最近感じています。土地勘に疎く、新宿へ出るのが不便と思っていたのですが、最近利用する事が多く、蔵前辺りだと新宿西口駅が実質的な新宿駅なんですよね。
あと銀座線や丸ノ内線と同じで私鉄やJRと乗り入れをしていないのが、かえって利点かな。ダイヤ乱れもほとんどないようですし、人身事故もまずないし。震災後もその日のうちに動き出した数少ない路線ですね。大江戸以外も周囲に複数の鉄道を利用できますし、羽田空港も自宅を出てから乗り換え無しの1時間以内は良いです。 |
10:
匿名さん
[2012-11-22 10:42:16]
駅と駅に挟まれたV字に立地してるから人が連絡通路として道路を往来しそうなイメージがありますね。実際どうですか。
いい意味では終電までどの道も人通りがあって安心ともいえます。 それにコンビニがあるようですが需要が絶えず閉店の確率はうんと低そう、むしろ増えたほうがいんじゃないかと思うぐらい。 早めに現地を見たほうが良さそうな物件ですね。 利便性は大きいだけに気に入ればOKだと思います。 |
|
11:
周辺住民さん
[2012-11-23 06:54:29]
交通利便性はかなり高いですね。意外と都バスも使えます。
やはりお寺が見えるのが一番のデメリットでしょうね。神社は良いとしてお寺がなぁ。 外廊下なら部屋によっては玄関開けたらお寺(お墓も?)が見えるだろうけど、その分安いと良いですね。 |
12:
匿名さん
[2012-12-03 09:03:26]
リビングが広めなんですね。
他の比較していたところだと キッチンとリビングの広さを合わせた表示しかなかったのですが、 その物件のキッチンリビングとこちらのリビングが同程度の広さでした。 |
13:
物件比較中さん
[2012-12-04 10:52:04]
>>12
純粋にリビングダイニングだけで13畳以上あるCタイプは広そうですよね。 ちょっと凹凸がありますから隅っこの使い方に悩むかもしれませんがもとの面積がこれですから問題ないと思います。 これぐらいの広さがあると奥までの日当たりが心配、よってバルコニーでなく直窓に面していることも良いと思っています。 キッチンは閉鎖空間なんでしょうか、それともカウンター式?? |
14:
匿名
[2012-12-04 12:16:23]
窓から墓を見下ろす場合は霊障に気を付けた方が良いです。
その窓辺に盛り塩などをしたほうがいい。 |
15:
周辺住民さん
[2012-12-04 21:55:20]
>14
お寺の近くに住むっていることは、メリットデメリットありますね。 ただ、この界隈を選ぶ人は、お寺をデメリットとは考えてない方が多いかもしれないですね。 まあ、貴方は只のあらし、解ってない人なんですね(笑) |
16:
匿名
[2012-12-05 01:46:24]
>15 別に寺の近くに住むこと自体を問題にしてない。
お墓を上方から見下ろすのはあまりオススメできない、と言ってるだけですが・・・。あえて住む場合は、墓が見える窓辺に盛り塩するのが吉です(霊気が浄化される) |
17:
匿名さん
[2012-12-10 08:16:39]
Cタイプのキッチンはカウンターではないかもしれないですね、間取り図を見る限り。
ちょっとしたものは置かるかな?程度?? でもうちはこういうタイプの方がいいですね。 子供がいるので、 キッチンの入り口にベビーゲートを設置できるのが良かったので。 |
18:
匿名さん
[2012-12-17 16:56:15]
お墓側は北側ですので
バルコニー側に見えるわけじゃないですし 僕は気にならないです。 気にされる方は盛り塩をするんですね。 |
19:
匿名さん
[2012-12-25 14:24:44]
販売開始までまだ時間があるので、
詳しい仕様は年明けでしょうか!? 台東区はお寺が多い地域ですから 僕としてはお寺さんがお隣なのは気にならないです。 |
20:
匿名さん
[2012-12-26 15:02:08]
神社とお寺にはさまれた立地なので、恵まれていると言えばそうなんでしょうね。
恐らく将来に渡り眺望を遮る建物はできないと思われます。 地図を見ると商業施設が少ないように思いますが、一番近いスーパーヤマザキの 規模と品揃えはどんな感じでしょう? |
21:
ご近所さん
[2012-12-28 23:52:39]
スーパーヤマザキさんは、普段利用する分には充分かなと思います。
店内もキレイですし、お肉やお魚も新鮮だと思います(私個人の感覚ですが)。 規模は、都心にあるようなプチスーパーではなく、通常のスーパーという感じだと思います(決して大型スーパーではないですけけれども)。 お寺さんの話題があがってますが、お墓はうちのリビングからも見えてますし、確かにお墓は他人の土地を見ているようで申し訳ないなと、思う時はあります。 だからといって、霊障とか気にしたことはないです。 |
22:
ご近所さん
[2012-12-29 00:34:47]
ヤマザキでは惣菜とか、少量のお肉とかを買うことが多いですね。品揃えは普通でしょうか。
そこそこの量を買うときは、浅草ROX地下にあるSEIYUにいくことがほとんどです。品揃え豊富! 大量の肉や野菜がほしいときは、ヤマザキからあと3~5分ぐらい歩いて肉のハナマサまで行きます。ステーキ肉ならここで十分おいしいし安いかなって思います。 プラウド蔵前からSEIYUだと徒歩10分ぐらいでしょうか。そんなに遠くはないですよ。 浅草郵便局の少し西に赤札堂がありますが、私は安さよりも品質面が好みではないのであまり使いません。 自転車があれば上記のどれにでもすぐ行けるので、私はSEIYUに行くことがほとんどですね。 ROX営業時間内なら、ユニクロとかDAISOとか本屋さんとか寄るのが気分転換になって好きです。 |
23:
匿名さん
[2013-01-01 20:10:09]
目の前駐車場ですね・・・
商業地域の場合はあの幅あれば高い建物の賃貸ぐらは建てられそうなので あの空き地に物件が出た場合、最大何階まで建てられるのか、チェックした方がいいでしょうね あれだけ幾つも建物が建ってた場所にマンション作るけど ホームページ見る限りでは地権者住戸は無さそうでいい感じですね |
24:
匿名さん
[2013-01-07 10:06:40]
言われてみれば地権者さんっていらっしゃらないようですね。
30戸の小さなマンションなので、 地権者さんがいると影響大きそうですけれど。 Cタイプの間取りがとても良いですね。 本広告が出るまでは変更の可能性もあるとのことですが、 どうかこのままいってほしいです。 |
25:
匿名さん
[2013-01-07 23:31:37]
Cタイプって、リビングに思いっきり柱が食い込んでますし、
アウトフレームされてないし、浴室はリビングインだし、 そう特筆するものでもないような。。。 |
26:
匿名さん
[2013-01-23 16:36:06]
お寺と神社に囲まれているんですね。
寺社は高層の建物がたつ心配がないので そのあたりは良いかなと思います。 特に南側が神社なんですよね。 |
27:
匿名さん
[2013-01-23 18:35:30]
あっけない完売になりそう✨
|
28:
匿名さん
[2013-01-30 14:04:04]
販売価格はどうなるでしょうね?
事前説明会ではまだ価格の話は出ていないのでしょうか?? 場所は悪くないと思いますし、 30戸とのことなので あっという間に完売はあるかもしれないですね。 |
29:
物件比較中さん
[2013-01-31 15:56:26]
傍のお寺と神社の木やその他植物の整備ってよくできていますか??
夏に生い茂る感じだと近いだけに手入れはきちんとしていてくれるといいかなと。。 気になることはそれぐらいかな。 雷門が歩いて行ける場所にあるというのは何となくいいですね。 観光先ではなくなんと散歩先にできてしまうというこの優越感。 そう思うのは私だけでしょうか(笑) |
30:
匿名さん
[2013-02-04 01:47:54]
モデルルームってもう見られましたか?リビング南側窓に特徴がありそうで、気になっています。
あと、神社を見下ろすのってどうなんでしょうか? |
31:
ご近所さん
[2013-02-06 23:53:20]
|
32:
匿名さん
[2013-02-12 14:28:40]
お隣が寺社仏閣だと
静かでいいなぁなんてのんびり思っちゃいましたが 確かに畏れ多いかもしれないですね(笑) それはそれとして、 事前案内会が23日からあるんですね 行くご予定の方いらっしゃいますか? |
33:
ご近所さん
[2013-02-17 10:48:37]
神社と寺の間に建っているので
悪い「気」が漂いそうだな。 サクラクレパスが移転したのも納得。 |
34:
主婦さん
[2013-02-17 23:00:19]
神社と寺で悪い気だって(笑)
頭狂っ○る人なんでしょうね、可哀想!!(笑) |
35:
匿名
[2013-02-18 23:16:02]
Cタイプはバルコニーが洋室にもリビングにもついている点がうれしいかな
水回りも集約されて主婦にはうれしいです 毎日神様に手を合わせて元気に出勤したいところです |
36:
物件比較中さん
[2013-02-22 21:00:41]
Cタイプは74㎡もあるのに、収納サイズは微妙。
収納の数はあるのに、1つを除いて一つ一つが小さい から、荷物が溢れそう。 広さはあるのだから、もっと欲しいね。 |
37:
物件比較中さん
[2013-02-22 23:24:35]
結局、柱が出っ張っているから、74㎡表記でもそこまでゆとりがないんでしょうね。
にしても、Cタイプは洋室2を除いてどの部屋もぼこぼこだし、ひとつひとつの部屋が狭いですね。 実際に、ソファーはどこに置こうか、テレビはどこに置こうか、ベッドは?掃除機どこにしまおうか?? と考えると、悩んでしまう間取りですね^^; 立地はいいんですけどねーーー。 |
38:
物件比較中さん
[2013-02-23 11:56:10]
Cタイプは、部屋がそんなに広くない割には、収納も少ない。
どこに面積がとられているのだろうと思う。 間取りが悪いということだろうね。 |
39:
匿名さん
[2013-02-26 07:57:39]
HPに価格出ましたね。
最多価格帯は6100万だそうで、ちょっと高めな感じ。平均もそれくらいなのかな |
40:
購入検討中さん
[2013-03-03 21:44:20]
スーパーが近くにないのが気になりますね。浅草線のミニピアゴはどんな感じなんでしょう?
あとやっぱりお墓見えるのはちょっとなあと思いますが、安くはないみたいですね。 申込の状況はどうなんだろう? |
41:
物件比較中さん
[2013-03-03 22:05:55]
モデルルーム見て来ましたが、表記よりちょっと狭く感じました。柱や梁がたくさん出てるからですかね。下がり天井部分が結構多いです。せっかく広いはずがもったいないですね。
|
42:
ご近所さん
[2013-03-03 23:30:24]
ピアゴは、メーカーとかにこだわりさえなければ一応いろいろ揃う。値段もまあまあです。
ただ、毎日だとつらいでしょうね。徒歩10分くらいのところに、ヤマザキと赤札堂が あります。 |
43:
匿名さん
[2013-03-09 15:08:12]
赤札堂だったら生鮮も含めて
毎日の食事には困らない買い物ができると思います。 私は買い物のメインは赤札堂で、 買い忘れ屋ちょっとしたものはピアゴの予定です。 |
44:
物件比較中さん
[2013-03-10 18:01:12]
ほぼ完売ですね。
|
45:
匿名さん
[2013-03-11 18:34:12]
|
46:
周辺住民さん
[2013-03-11 23:20:51]
|
47:
匿名さん
[2013-03-13 09:24:06]
リビングが角ばっているのが残念ですね
家具の配置が難しそうだと思います 部屋の広さ的には良かったのにな |
48:
申込予定さん
[2013-03-13 13:34:27]
|
49:
匿名さん
[2013-03-26 23:48:51]
完売。
|
50:
マンコミュファンさん
[2013-03-27 12:26:37]
完売ですか!
住友とかかなり売れ残ってるのに、どうして野村だけすぐに完売してしまうのですか?値段はプラウド蔵前も結構高かったはずなのに。。他の物件でもプラウドは即日完売を結構見かけます。 今後買うときのために教えてほしいのですが、いったい何が違うのでしょうか? |
日照はある程度確保できるでしょうか?
間取りのプラン変更も無償でできるようです。
まだCプランしか出ていませんけど、
他の間取りも楽しみです。