東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう73」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう73
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-11-08 00:21:51
 
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 関連スレ RSS

主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです
上池袋ネガさんのレスも生温かく見守ってあげましょう

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/285065/

[スレ作成日時]2012-11-02 13:24:14

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう73

No.2  
by 匿名さん 2012-11-02 19:22:16
マンション倒れなくても、住めなくなれば価値もクソもないだろ。
No.3  
by 匿名さん 2012-11-02 19:49:27
都心のマンションは全滅だよ。
住めなくなる。
No.4  
by 匿名さん 2012-11-02 21:56:21
糞スレ乱立やめろ!
No.5  
by 匿名さん 2012-11-02 21:58:51
>>3
まあ、こわい!
海沿いの高層マンションに避難しないと!
No.6  
by 匿名さん 2012-11-02 22:02:34
救助不能だから備蓄よろしく!
No.7  
by 匿名さん 2012-11-02 22:04:43
こっちの73がタイムスタンプ古いからこっちが73ということで、もうひとつの73は削除で。
No.8  
by 匿名さん 2012-11-02 22:05:53
内陸は車さえ通れなくなる。

救助不可能となる。
No.9  
by 匿名さん 2012-11-02 22:08:19
あれ?埋立地へはどこから都合よく救助が来るの?
No.10  
by 匿名さん 2012-11-02 22:09:03
有明防災公園だよ。
ヘリポートもある公園。
No.11  
by 匿名さん 2012-11-02 22:11:37
有明防災公園
防災拠点が近くにあるってのは




やっぱり、安心だよね。
No.13  
by 匿名さん 2012-11-02 22:17:58
埋立スレがたくさん立ってるけど埋立貴族達によるもの?
No.14  
by 匿名さん 2012-11-02 22:21:05
都合よくヘリコプター来るといいね。(笑)
No.15  
by 匿名さん 2012-11-02 22:22:46
防災拠点とやらで、折り畳みテーブルでもかじって餓えを凌げ。
No.16  
by 匿名さん 2012-11-02 22:25:49
液状化しても防災拠点なの?
No.17  
by 匿名さん 2012-11-02 22:30:56
信仰拠点だからw
No.19  
by 匿名さん 2012-11-02 22:38:34
防災拠点があるとどんな恩恵あるの?
No.20  
by 匿名さん 2012-11-02 22:40:13
テーブルやテント食えるし。
パイロンはヘルメット代わりにして。
安心だな。笑
No.21  
by 匿名さん 2012-11-02 22:44:30
埋立人はセレブだから自家用ヘリくらい持ってるかも。
変電所が発電してるしトイレは運河あるし助かるよ。
No.22  
by 匿名さん 2012-11-02 22:51:52
震度7で液状化してもマンションは倒れないと思います。

インフラ切断されたらどうなる?

震度7じゃ確実に破壊されますよ。


No.23  
by 匿名さん 2012-11-02 22:56:04
電気は使えても上下水道が破壊されたら街は死ぬんだよ。
No.24  
by 匿名さん 2012-11-02 22:59:49
上水はともかく下水は問題ない。
海に流せばいい。
No.25  
by 匿名さん 2012-11-02 23:01:05
地震なんてもう来ねーよ
No.26  
by 匿名さん 2012-11-02 23:02:41
マンションのトイレは使えなくなる。
No.27  
by 匿名 2012-11-02 23:03:00
上水もミネラルウォーターがあれば問題ないね!
No.28  
by 匿名さん 2012-11-02 23:05:26
>22
ここは共同溝だからインフラは、むしろ他より安全ですよ。どこにお住まいか知りませんが、電柱倒れて、活線の電線に触れて感電しないように気をつけてください。
No.30  
by 匿名さん 2012-11-02 23:08:37
共同溝になってないエリアから水道も電気もくるわけだが…
No.31  
by 匿名さん 2012-11-02 23:12:17
豊洲の変電所からだから安心ですよ。豊洲変電所が停電するときは、都内全停電でしょう。
No.32  
by 匿名さん 2012-11-02 23:14:30
電気より上下水道はヤバい!
まあ、電気止まればトイレもアウトだが。
No.33  
by 匿名さん 2012-11-02 23:20:14
インフラの上流側は、重要度が高く、万が一止まると影響が大きいので、信頼性が高い設備を使用しており、めったなことがないと止まりません。停電、断水等の原因の多くは、下流側の設備が貧弱なために起きます。その末端まで共同溝でしっかりしている豊洲は、信頼度が、他に比べて高いといえるでしょう。もちろん、絶対ではありませんが。
No.34  
by 匿名さん 2012-11-02 23:22:54
電柱倒れて、感電死は、かなり怖いよ。
No.35  
by 匿名さん 2012-11-02 23:23:45
まぁ、なんでもいいけど、豊洲の最新フラッグシップたわまんの最上階の坪単価、広尾の築30年の一階の部屋と同じなんだって。しかも、その部屋、広尾では安い方らしい。

それなら、絶対豊洲買うよね。広尾買う人はなにかんがえているのだろう。
No.36  
by 匿名さん 2012-11-02 23:27:26
>>33
上下水の耐震化普及率知ってるか?
No.37  
by 匿名さん 2012-11-03 00:29:06
豊洲の水道は耐震化されてますよ。
No.38  
by 匿名さん 2012-11-03 00:51:42
広尾ってこれ?
No.39  
by 匿名さん 2012-11-03 00:59:23
>38
団地ですか?これで億するの??広尾って、ある意味すごいね。
No.40  
by 匿名さん 2012-11-03 01:03:06
センチュリーパークタワーの方が上みたいだけど

http://www.nomu.com/mansion/1179263/
No.41  
by 匿名さん 2012-11-03 01:16:18
【★投資ワンルームマンションデベロッパー 一覧】

プレサンスシリーズのプレサンスコーポレーション、
エステムコートシリーズの日商エステム、
エスリードシリーズの日本エスリード、
ガーラシリーズのFJネクスト、
スカイコートシリーズのスカイコート、
グリフィンシリーズの陽光都市開発、
フェニックスシリーズのトーシンパートナーズ、
ステージファーストシリーズの明和、
ルーブルシリーズのTFDコーポレーション、
コンシェリアシリーズ、パレステュディオシリーズ、グラーサシリーズのクレアスライフ(旧菱和ライフクリエイト)、
スカーラシリーズ、デュオ・スカーラシリーズ、ダイナシティシリーズのダイナシティ、
サムティシリーズ、アンビエントシリーズのサムティ、
エイペックスシリーズの日本エイペックス、
メインステージシリーズ、ランドステージシリーズの青山メインランド、
サンテミリオンシリーズの京和建物、
ジェイシティシリーズの日本セルカ(旧日本ブレスト)、
レクセルシリーズの扶桑レクセル(現大京)、
日神パレステージシリーズ、日神デュオステージシリーズの日神不動産、
ジョイシティシリーズ、ヴォアールシリーズののニチモ、
ライジングコートシリーズの日本ライジング、
エスライズシリーズのエスライズエージェンシー、
スワンズシリーズの新成トラスト、
ラナップスクエアシリーズのラナップコーポレーション、
ジュネーゼグランシリーズ、レジュールアッシュシリーズの日本ジェネシス、
アクアプレイスシリーズのレビア、
アドバンスシリーズの日成アドバンス、
クレアートシリーズのライフクリエーション、
ベラジオシリーズの日本ホールディングス、
アスヴェルシリーズの日本ヴェルテック、
リーガルシリーズの創生、
No.42  
by 匿名さん 2012-11-03 01:22:26
トヨネーゼは見栄っ張りで、破産寸前の人も多いとビジネス誌に書いてありました。

でも豊洲にすんでいる時点で、見え張っていないとおもいます。
No.43  
by 匿名さん 2012-11-03 01:28:14
豊洲良いですよ。価格お手頃なのに、便利できれいで言うことないです。とても満足してます!その代わり、車をちょっぴり贅沢して、メルセデスのEクラスにしました!!
No.44  
by 匿名さん 2012-11-03 05:10:04
好みで選べばいいよ。
No.45  
by 匿名さん 2012-11-03 05:15:05
共同溝って知ってる?
地下鉄並みの建設コストがかかるけど
インフラを災害から守るために必要なの。




君の街にはある?
湾岸にはあるよ。
No.46  
by 匿名さん 2012-11-03 05:24:57
検索キーワードは「臨海副都心 共同溝」




勉強すればいいよ。
No.47  
by 匿名さん 2012-11-03 08:56:54
首都直下型地震の震源地予想図なんだけど。
東京湾埋立地はこの地図でいうとどの辺り?

No.48  
by 匿名さん 2012-11-03 09:07:02
その地図だと23区が全滅な気がするんだけど(笑)
No.49  
by 匿名さん 2012-11-03 09:09:19
だからみんな東京から離れて業者焦りまくってんじゃん!
あんたもねw
No.51  
by 匿名さん 2012-11-03 09:16:24
でも、タワーマンションエリアでは液状化皆無。





だから、タワーマンションを買えば良かったのに。
No.52  
by 匿名さん 2012-11-03 09:16:54
タワーマンションエリアで液状化が無かったのが、またバレちゃったね(笑)
No.53  
by 匿名さん 2012-11-03 09:17:56
杭を硬いところまで打ってるので、





液状化は関係ないよ。
No.55  
by マンション住民さん 2012-11-03 09:23:23
>54
再開発(タワマン)エリアの2,3丁目でないですね。1か5?
No.56  
by 匿名さん 2012-11-03 09:25:13
この動画がわかりやすい。


東海地震が切迫している理由
http://www.youtube.com/watch?v=qMwx2-zaHnw&feature=related

首都直下型地震が切迫している理由
http://www.youtube.com/watch?v=9_dbSOqVAyo
No.57  
by 匿名さん 2012-11-03 09:29:17
あらあら、またタワーマンションエリアで液状化が無い事がバレちゃったんですね。

ネガも大変ですね。
No.58  
by マンション住民さん 2012-11-03 09:32:56
地震なんて、23区内どこ住んでも同じでしょう。もう話も出尽してるし。ここを検討している人に役立つレスお願いします。
No.59  
by 匿名さん 2012-11-03 09:41:22
んまー。

埋立地には、他人の不幸を願う人が住んでいるということはわかった。

No.60  
by 匿名さん 2012-11-03 09:47:14
>>47
>震源地予想図

どこにそういう風に書いてありました?

予想ではなくて、想定の誤りでは?



No.61  
by 匿名さん 2012-11-03 10:02:33
立川断層などというのも想定されていましたよね?

No.62  
by 匿名さん 2012-11-03 10:06:14
ネガさんは、情報がきちっと理解できないお方のようですね。

No.63  
by 匿名さん 2012-11-03 10:08:23
>>60
国交省サイトにあるよ。
想定でも予想でもどっちでも関係ないや。
ウチは揺れにくいエリアだから。
No.64  
by 匿名さん 2012-11-03 10:20:29
>ウチは揺れにくいエリアだから。

でも活断層が真下にあるエリアの方なんですよね。
No.65  
by 匿名さん 2012-11-03 10:26:56
立川が揺れても湾岸が…
No.66  
by マンション住民さん 2012-11-03 10:32:54
そもそも立川って不便で、ここを検討している人にとっては対象外でしょう。
No.67  
by 匿名さん 2012-11-03 10:35:41
立川や八王子はそこだけで完結するほど便利だよ。
所沢や川越もね。
大宮は巨大だし。
行ってみな。
No.68  
by マンション住民さん 2012-11-03 10:38:41
そこで完結しておいてね。
No.69  
by マンション住民さん 2012-11-03 10:43:11
私も立川、大宮等は対象外。出張が多いので、東京駅、羽田空港に近くないと困る。ここは銀座に気軽にショッピングに行けるところも良い。
No.70  
by 物件比較中さん 2012-11-03 10:47:26
>67
完結してるなら、関係ない土地のスレに来なくて良いよ。
No.71  
by 匿名さん 2012-11-03 11:27:51
新宿直下なら、大変なことになると報道されていませんしたかね?

No.72  
by 匿名さん 2012-11-03 11:31:38
イタリアで地震予知ができなくて学者が実刑になっていましたが、日本では、学会が予知不能という方向に転換したように思います。

予知不能なものをして、特定地域にだけ「震度10」というあり得ない地震が起こるとの主張は、お笑い以下だと思います。

当然「予想」なんていうのはありえません。
No.74  
by 匿名さん 2012-11-03 11:39:27
工業用埋立地というブランドね。
No.75  
by 匿名さん 2012-11-03 11:45:15
予想と想定の違いすらわからなければ、土地の用途変更なんていうものがあることも当然理解できないでしょうな。


No.76  
by 匿名さん 2012-11-03 11:47:35
用途変更云々じゃなくて

環境や地歴が悪いって意味だと。
No.77  
by 匿名さん 2012-11-03 11:48:37
世界一、不健康なリゾートw

No.78  
by 匿名さん 2012-11-03 11:52:58
環境最高でしょう。

海に近くてシーブリーズが堪能できるって。

排ガスが集まり、ディーゼルの排気ガスを種に集中豪雨が頻繁に起きるような場所よりは、いいですよ。

No.79  
by 匿名さん 2012-11-03 11:54:42
http://tenki.wet.co.jp/knowledge/bean_38.htm

環八雲
東京の周囲を走る道路、環状八号線に沿って、天気の良い日の午後に出現する雲。
これは次のようにしてできると考えられている。
天気の良い日の東京都心は、ヒートアイランド現象によって、周りの地域よりも温度が高くなる。
このため、午後になると、東京湾から都心に向かって西風が入るようになると共に、相模湾からも風が入り、都心の暖かい空気が環状八号線沿いに吹き寄せられ上昇気流となる。
また、吹き寄せられた都心の空気には、汚染物質が含まれ、加えて環状八号線沿いは、自動車の排気ガスによって、雲の核となる浮遊粒子状物質も多いため、上昇気流によって雲ができる。
つまり、環八雲はヒートアイランドと大気汚染という人間が行った環境破壊によって生まれた雲。

だって。
No.80  
by 匿名さん 2012-11-03 11:55:48
環八の外だよ。
No.81  
by 匿名さん 2012-11-03 11:57:33
環八内側でも内陸は埋立地みたいに悪臭や騒音は無いよ。
No.82  
by 匿名さん 2012-11-03 11:58:15
外でも内でも大差ないでしょう。

「東京湾から都心に向かって西風が入る」

だから、東京湾岸の空気の良さは抜群ってことじゃあないの?

No.83  
by 匿名さん 2012-11-03 11:59:38
方角違うんだけど(笑)
No.84  
by 匿名さん 2012-11-03 12:00:48
豊洲は太陽が西から昇るので違ってないです。
No.85  
by 匿名さん 2012-11-03 12:04:55
>内陸は埋立地みたいに悪臭や騒音は無いよ。

でも、東京湾から都心に向かって風が入れば、もし湾岸に悪習があれば、それは都心や内陸で臭うってことですよね。

それで悪臭がするって思っているわけね。でも、それは地元の密集地の悪臭でしょうね。

お気の毒。

No.86  
by 匿名さん 2012-11-03 12:07:11
怖くてクルマが減速するような突風。
でも風の強い日は、悪臭もいくぶん収まる。
No.87  
by 匿名さん 2012-11-03 12:08:17
>環八雲はヒートアイランドと大気汚染という人間が行った環境破壊によって生まれた雲。

地震は予想ができないけれど、集中豪雨にさらされやすい場所って、結局は「環境破壊」の影響をもろにそして既に受けている気の毒なエリアのようですね。

住むなら環境の良いエリアを選ぶことが重要なようですね。

No.88  
by 匿名さん 2012-11-03 12:08:22
豊洲住民てのは育ち悪い人ばかりという印象。
No.89  
by 匿名さん 2012-11-03 12:14:09
豊洲にクルマの修理行かなくちゃならなくなった。
引き取りだと明後日以降だし。
いやだな。
No.90  
by 匿名さん 2012-11-03 12:15:26
地震が起きなくても、毎年マンホールの蓋が飛び上がるような地域には怖くて住めません。

液状化は浦安で問題になったようですが、東京都でもマンホールが危ない事件は起きているようです。



No.91  
by 匿名さん 2012-11-03 12:16:48
>>89

豊洲に住めれば良いのにね。

お気の毒。

No.92  
by 匿名さん 2012-11-03 12:20:08
整備工場の近くに住みたがる人いるのか?
No.93  
by 匿名さん 2012-11-03 12:22:41
ネズミはなんでも巣穴に入れとく性質だからw
市場も結婚式場もw
No.94  
by 匿名さん 2012-11-03 12:24:28
>>92
整備工場の数を調査したら?

どこに多いのか。

No.95  
by 匿名さん 2012-11-03 12:26:09
ネズミやゴキブリの多いのって、圧倒的に密集地だよね。

居酒屋や飲食店が多いからね。

高層だと、蚊すら入ってこないよ。

No.96  
by 匿名さん 2012-11-03 12:28:39
人が集まるような施設が近所にあるのは勘弁。
No.97  
by 匿名さん 2012-11-03 12:30:04
海鳥が眼下にはばたくところが観察できるのも、高層の良いところ。

No.98  
by 匿名さん 2012-11-03 12:31:02
実際はカラスが多い。
No.99  
by 匿名さん 2012-11-03 12:33:59
閑古鳥の世界的営巣地ですね。笑
No.100  
by 匿名さん 2012-11-03 12:37:44
過剰供給で資産価値暴落
大きな地震がきたら液状化でさらに暴落

莫大な宣伝費かけてリスクの高い立地に超割高タワマン

みんなだまされないでね
No.101  
by 匿名さん 2012-11-03 12:38:37
カラスって、海の魚は取らないから、やっぱり内陸部のごみ箱あさりじゃあないの?

高層マンションが多くて、ゴミを敷地外にださない湾岸にカラスが多いって主張するのは無理があるでしょう。

閑古鳥とかつまらない負け惜しみは別にして、環境で争っても勝ち目がないでしょうな。


No.102  
by 匿名さん 2012-11-03 12:41:41
>>99
>>100
閑古鳥とか売れないと書いた途端に、売れることを心配しているって、複雑な心理ですね。
No.103  
by 匿名さん 2012-11-03 12:42:51
豊洲は生かさず殺さずで、震度7がくるまで可愛がりましょう。
No.104  
by 匿名さん 2012-11-03 12:47:08
震度7が東京に来て、残るのは豊洲だけってことですか。

納得。

No.105  
by 匿名さん 2012-11-03 12:53:58
でも、そうなれば、東京そのものが無価値になるでしょうから、どこに住んでいても一緒ですね。

豊洲の人間だけが生き残ってもあまり意味がないでしょうね。


No.106  
by マンション住民さん 2012-11-03 13:14:04
資産価値をどうこう言う人が多いけど、それを条件に入れて物件を探さないといけないなんて、なんかかわいそう。住みたいところに住めば良いのに。それとも投資の話をしてるのかなあ。
No.107  
by マンション住民さん 2012-11-03 13:21:22
>101
そう言われると、豊洲に来てから、確かにカラス見てないです。カラスの存在、忘れてた。今でも、いるところには、たくさんいるのかなあ。カラスが電線に留まっていた風景が懐かしい。ていうか、豊洲電柱もないんだ。
No.108  
by 匿名さん 2012-11-03 13:31:40
資産価値は大事だよ。
大事じゃない人っているの?





大事じゃないなら、団地型マンションでも買えば?
No.109  
by 匿名さん 2012-11-03 13:32:20
こういう団地型マンション。






中古で売れると思う?
No.110  
by 匿名さん 2012-11-03 13:34:12
自慢できるくらいのマンションじゃないと







中古で売るときに困るよ。
No.111  
by マンション住民さん 2012-11-03 13:34:45
気に入っているから、売る気ないんだけど。
No.112  
by 匿名さん 2012-11-03 13:35:24
予想と想定の違いすらわからなければ、





土地の用途変更なんていうものがあることも当然理解できないでしょうね。
No.113  
by 匿名さん 2012-11-03 13:36:47
災害時に一番大事なのは
生き残る事。





団地型マンションで
生き残れると思う?
No.114  
by 匿名さん 2012-11-03 13:38:06
電柱が有るような街。






まともな災害対策なんて
してないんだから。。。。
No.115  
by 匿名さん 2012-11-03 13:40:49
休みの日には





来週からのハードな仕事に向けて休養しなきゃ。
No.116  
by 匿名さん 2012-11-03 13:41:38
良い仕事するには






豪華な良いマンションが必要だと感じてる。
No.117  
by 匿名さん 2012-11-03 13:44:10
豊洲に住めればいいのにね。






お気の毒。
No.118  
by 匿名さん 2012-11-03 13:44:31
>電柱が有るような街。

言い変えれば

電柱が建てられるのは地盤がいいって事ね

電柱が建たないって事は砂場の棒倒し地盤ってことね
No.119  
by マンション住民さん 2012-11-03 13:53:58
電柱は安いからだよ。大丈夫?
No.120  
by 匿名さん 2012-11-03 13:58:54
電柱なんて地盤が悪くても立てられる。






本気で思ってる?
No.121  
by 匿名さん 2012-11-03 13:59:33
豊洲も昔は電柱だらけだったんだよ。





もう、面影すらないけど。
No.122  
by 匿名さん 2012-11-03 14:00:23
生き残るためのタワーマンション





そういう発想も必要なんだ。
No.123  
by 匿名さん 2012-11-03 14:01:58
共同溝って知ってる?




知らないなら、「臨海副都心 共同溝」で検索して勉強だね。
No.124  
by 周辺住民さん 2012-11-03 14:11:50
なんか今日の窓から見えるヨットを眺めるような、気持ち良いクルーズ感のあるスレッドで、最高ですね。
軽いトランス状態になりました。

まあ安全度、インフラ度、AAAという東京都のお墨付きですからね。
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/kikendo_map.jpg
No.125  
by 匿名 2012-11-03 14:16:42
このページに貼り付いてるご近所物件…

池袋、板橋、滝野川、護国寺


これが現実
No.126  
by 匿名 2012-11-03 14:19:55
端から見ていても痛々しくなるから豊洲界隈以東の沿岸住人は夢を見るのはよそう、


そろそろ現実を受け入れような。
No.127  
by マンション住民さん 2012-11-03 14:22:46
>126
どちらにお住まいですか?
No.128  
by 匿名 2012-11-03 14:34:44
>127西の内陸のほうにあるタワーだよなんで?
No.129  
by 周辺住民さん 2012-11-03 14:40:30
なんでこの地域にご興味をお持ちで?
No.130  
by マンション住民さん 2012-11-03 15:09:49
西の内陸っていってもたくさんあるからね。きっと都心から遠くて、湾岸物件を妬んでるんじゃないかなあ。山の手の人なら湾岸興味ないから、こんなスレみてないと思うし。
No.131  
by 周辺住民さん 2012-11-03 15:15:24
まあ妬みとはいえ多少興味あるわけね。興味もないのに遠征してきてネガるだけなら完全な異常者だもんな。まあ確かに皆が指摘してるように興味はあるけど買えないという「妬み」現象が、逆にこのエリアの人気をあらわしてはいるわな。
No.132  
by 匿名さん 2012-11-03 15:15:38
液状化しちゃったね
No.133  
by 匿名さん 2012-11-03 15:16:22
そうですね、大人気ですね。
No.134  
by 匿名さん 2012-11-03 15:17:37
ガーラレジデンスが みんな大好きってかwwwwwwwwww
No.135  
by 周辺住民さん 2012-11-03 15:23:18
まあまあ、市場移転反対派がそうやって、有毒物質だ液状化だと針小棒大に大騒ぎしてくれたおかげで、大量の税金を投入いただいてるわけで、実質的なゼネコンへのドーピング注射なわけです。
もともと市場の工事は必要性がたいしてない工事だからその点ではやってもやらなくても同じですが、ゼネコンとしては少し助かった分、これからの有明の開発がんばりませー。という構図。

まあ、結局は住民は痛くもかゆくもありませんなー。
No.136  
by 匿名さん 2012-11-03 15:24:27
共同溝ってそこがやられたらインフラ全滅、ってことだから逆にリスクもあるよね。
No.137  
by 匿名さん 2012-11-03 15:30:51
まあネガさんは、ゼネコンとか行政に知り合いもいないんだろうなー。
マスコミの報道背景にある構図がわからないで、一生踊らされるだけだもんなー。
世田谷信仰とかも、高度成長期に急増する人口を、田んぼだらけのクソ田舎に、喜んで移住させる官僚のポンチ絵にすぎんもんね、もともと。すでにパラダイムが変わったことに気がつかないんだなー。
でも、漠然とは気になるから、人の地域に来て、口汚くネガって溜飲を下げる。

まあこれがB層ってやつか。。。

No.138  
by マンション住民さん 2012-11-03 15:30:59
>136
共同溝がダメになるときは、他は壊滅状態です。
No.139  
by 匿名さん 2012-11-03 15:31:33
税金なんて1円も投入されてないだろw

修繕費が跳ね上がるだけ。
No.140  
by 匿名さん 2012-11-03 15:34:18
>139
共同溝って公共の施設なんだけど。
No.141  
by 匿名さん 2012-11-03 15:38:24
へえ税金の投入額も知らないんだ。市場の土地浄化、耐震化事業が実質無競争入札で割り振られたことも知らないんだ。
その時点で都知事選は、始まってたちゅうの。

それじゃー、湾岸ネガって、都知事選では東国丸とかに投票しちゃうわけだよなー。
ほんと、B層ってやつは。。。。。
No.142  
by 匿名さん 2012-11-03 15:38:29
残念ながら踊らされてるのは高値掴みしちゃったあなたです
No.143  
by 匿名さん 2012-11-03 15:39:40
>133
住んでもいないのに、昔の記事、大切に保管してるんですね。でも、再開発(タワマン)エリアの2,3丁目の話ではなくて、まだ、何も手を入れていない6丁目の話ですね。
No.144  
by 匿名さん 2012-11-03 15:42:49
>>140

普通に考えて、狭い通りで電柱がいやというほどある街並みより、格段に安心安全と理解できない?

No.145  
by 匿名さん 2012-11-03 15:44:34
>142
この価格で高いの?通勤も楽だし、再開発でとてもきれいな町になったし、むしろ安いと思いますよ。広尾と六本木とか、よっぽど、ぼったくり価格の物件あるよ。それとも、投資が目的?今の時代、不動産投資、なかなか難しいとは思いますが。
No.146  
by 匿名さん 2012-11-03 15:45:53
売れない閑古鳥のないている街だから、買わないでーーと叫べば叫ぶほど注目を浴びるって、面白いね。

危険を指摘すれば指摘するほど、安全なことがわかるし、環境が悪いと言えば言うほど、環境が他より抜群によいこともわかる。

やっぱり、注目の街のようです。
No.147  
by 匿名さん 2012-11-03 15:45:55
共同溝でインフラが強い街




そんな豊洲の一面も認めなきゃね。
No.148  
by 匿名さん 2012-11-03 15:47:29
確かに@250とか@300で高値とか言われてもなー。10%程度上下しても、住むなり貸すなりすんだから痛くもかゆくもないわな。実際。
No.149  
by 匿名さん 2012-11-03 15:47:30
>>142
欲しいときに、気に入った物件、買った方が、幸せだと思いますよ。
No.151  
by 匿名さん 2012-11-03 15:49:56
これで安心ですね
No.152  
by 匿名さん 2012-11-03 15:50:52
まあ東京都がAAA認定してるからね。
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/chiikikiken.htm
No.153  
by 匿名さん 2012-11-03 15:51:26
やっぱり、他人に妬まれるくらい。



そんな自慢できるようなマンションに住みたいよね。
No.154  
by 匿名さん 2012-11-03 15:52:27
浦安の液状化した写真出しても。





豊洲の安全さが際立つだけなのに。
No.155  
by 匿名さん 2012-11-03 15:53:13
>151
どこの写真ですか?湾岸エリア検討しているので教えてください!
No.156  
by 匿名さん 2012-11-03 15:53:18
まあ道路なんか、皇居のお堀のまわりでも、国会議事堂前での陥没するときはするからねー。
大事なのは、総合的な安全性の高さだよ。
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/home.htm
No.157  
by 匿名さん 2012-11-03 15:53:21
タワーマンションだと







みんなが羨ましがるよね。
それこそが資産価値。
No.158  
by 匿名さん 2012-11-03 15:54:06
浦安です>155

テレビでやってたでしょ。
No.159  
by 匿名さん 2012-11-03 15:54:50
311でもタワーマンションエリアは液状化しなかった。






それこそが強さの証明なんですけどね。
No.160  
by 匿名さん 2012-11-03 15:56:00
マンションは施工がすべて。







スーパーゼネコンのマンションに住みたい。
No.161  
by 匿名さん 2012-11-03 15:56:05
今どきの出会いカフェは逆指名も多く、平均2秒で指名されるよ。

池袋へきなよ。
No.162  
by 匿名さん 2012-11-03 15:57:26
その団地マンション。





スーパーゼネコンですか?
あれ?その施工業者、聞いたこと無いなぁ。
No.163  
by 匿名さん 2012-11-03 15:57:29
まあ女にも困ってないよ。
No.164  
by 匿名さん 2012-11-03 15:57:30
平均年齢が上がってるでしょ。銀座はお婆ちゃんの原宿みたいになるか、滅びるか。もう道はない。池袋は今30代の天国だよ。
No.165  
by 匿名さん 2012-11-03 15:57:49
>158
湾岸東のスレなので、湾岸東の写真かと思いました。安心しました。
No.166  
by 匿名さん 2012-11-03 15:58:16
ねぇ、うちらの天国作ろうぜ。いけふくに。
No.167  
by 匿名さん 2012-11-03 15:58:25
やっぱりエントランスは豪華でなきゃ。






恥ずかしくて友達呼べないなんて不幸だよ。
自慢できるマンションでなきゃね。
No.168  
by 匿名さん 2012-11-03 16:00:03
共有施設は湾岸も内陸も関係ないでしょ。写真もどこも同じだよ。

池袋へきなよ。
No.169  
by 匿名さん 2012-11-03 16:01:12
なんか今日の窓から見えるヨットを眺めるような、気持ち良いクルーズ感のあるスレッドで、最高ですね。
軽いトランス状態になりました。

まあ安全度、インフラ度、AAAという東京都のお墨付きですからね。
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/kikendo_map.jpg
No.170  
by 匿名さん 2012-11-03 16:01:44
池袋のタワマンは、共同溝のエリアですか?
No.171  
by 匿名さん 2012-11-03 16:01:52
池袋は街が汚いし、
中国人ばかりで怖い。
No.172  
by 匿名さん 2012-11-03 16:03:42
仮説で語るなよ、現実であったんだから、


地震で被害受けたのは、湾岸と埋立地、それだけだった。


これが結果。
No.173  
by 匿名さん 2012-11-03 16:03:49
住んでる限り、この地域で浦安や舞浜のような液状化現象はなかったとしか言いようがないですなー。
写真も多分、他の地域かタワマンエリア外のものじゃないですかね。

まあもし道路が少し痛んでも、行政に直してもらえば良いだけじゃないですか。
311でもタワマン自体の安全性が証明されたわけで。

そんなことより、命にかかわる危険のリスクを減らすことが大事だよ。
No.174  
by 匿名さん 2012-11-03 16:04:55
若い子が寄り付くのに、情けないよ大人なんだから、

もっと謳歌しようよ。

No.175  
by 匿名さん 2012-11-03 16:07:51
まあ確かに、この地域に逆立ちしても住めない若者は憐れにつき、多少ガス抜きも必要か。

よし。ネガって良し。
No.176  
by 匿名さん 2012-11-03 16:08:20
池袋のインフラは壊滅したら直せないでしょ(笑)





古いし、複雑化してるから最初から街を作り直さないと無理。
No.177  
by 匿名さん 2012-11-03 16:16:42
あれ?    ネガさん壊滅?
No.178  
by 匿名さん 2012-11-03 16:34:05
ご出勤時間です。

No.179  
by 匿名さん 2012-11-03 16:35:48
あよーござーっす!!
No.180  
by 匿名さん 2012-11-03 16:37:34
池袋は、新大久保のとなりだよ。韓国のイケメンや少女時代やKARAみたいな娘もいるよ。
No.181  
by 匿名さん 2012-11-03 16:40:38
この前、逆指名されたのは韓国のKARA似で、日本案内ください、言われて、小旅行する友達になったし、いけふくきなよ。
No.182  
by 匿名さん 2012-11-03 16:47:31
まぁ、これだけ話し合っても人の話が一切出ない

閉鎖的、埋立閑散エリアよりは良いかもな。
No.183  
by 匿名さん 2012-11-03 16:50:59
>これだけ話し合っても

どこかで、何かの会議ありました?


No.184  
by 匿名さん 2012-11-03 17:21:48
売れてないから、絶対買わないでと叫び、危険を強調するネガって、自己矛盾。売れてないのであれば、放っておけばよいだけ。

お気の毒としか言いようがない。

No.186  
by 匿名さん 2012-11-03 17:28:20
あら。今日は仕事なかったのかな?

なんで「売れない」と信じているのにそれほど気になるの?
No.187  
by 匿名さん 2012-11-03 17:28:33
東池袋にだって売れ残りタワマンはあるじゃない。
御時世だね。
No.188  
by 匿名さん 2012-11-03 17:30:03
>>186

自分の担当が売れないからに決まっているだろう。

No.189  
by 匿名さん 2012-11-03 17:40:29
これ以上、どこにタワーを建てても、戸数がハンパないから値段が崩れるね。。
No.190  
by 匿名さん 2012-11-03 17:41:52
昼過ぎから豊洲に行って、帰って来たんだが。

延々やってんだね。


本物キチガイだな豊洲の買い煽りは。

一家団欒なんて知らんだろお前。
No.191  
by 匿名さん 2012-11-03 17:42:05
上の写真はルミナリーだけど、消されてるタワマンがあと3つある。はず。
No.192  
by 匿名さん 2012-11-03 17:43:42
みんな勘違いしてるけど、190は、池袋ではないので、、、

ネガが池袋っていうのは最初から間違ってるのよ。
No.193  
by 匿名さん 2012-11-03 17:47:41
ここのTitleが間違っているから、ややこしいね。

池袋に罪はない。超のんびりスロー営業の物件が東池袋にもあるようだしね。

No.195  
by 匿名さん 2012-11-03 18:04:29
ピンキリだと思いますよ。

No.197  
by 匿名さん 2012-11-03 18:14:37
売れ残り
No.199  
by 匿名さん 2012-11-03 18:24:55
格上に絡んでさも相手になるかのように見せたいんでしょ
麻布とかにもよく絡んでるけど(笑)

はっきりいって内陸検討者のほとんどは埋立地は眼中にないからね
一方的に吠えてるだけ
No.200  
by 匿名さん 2012-11-03 18:26:32
それで、この地域の検討者が多いのか。

そりゃあ誰も勘違いの営業さんの話は聞かないだろうな。

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる