東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう73」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう73
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-11-08 00:21:51
 
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 関連スレ RSS

主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです
上池袋ネガさんのレスも生温かく見守ってあげましょう

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/285065/

[スレ作成日時]2012-11-02 13:24:14

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう73

694: 検討中の奥さま 
[2012-11-06 13:50:11]
>来る、来ない、ではなくて、来たらどうなるのかを聞いています。

「来たらどうなるのか」を知っている(答えられる)人がいたら、
こんな掲示板でグダグダ議論が交わされてないですよ。
そんなものわかる人はいない、が正解だと思います。正直。

素人は当然ですが、玄人だって未曾有の大地震が東京を襲ったらどうなるかなんて、わかりえないですよ。
「甚大な被害になる」「日本最大の苦境」になることしかわかりません。

正直、したり顔で自信ありげにウンチクを垂れる人を見てると笑ってしまいます。
695: 匿名さん 
[2012-11-06 14:05:29]
692さん

参考までにお話しますが、
東北の埋立地は一片残らず消滅しました。
696: 匿名さん 
[2012-11-06 14:08:56]
液状化は、液体になること。
そこに水が被れば運河や海に流されます。

表面より内部が流され、消滅せずとも
地盤沈下は起こるでしょう。
697: 有明住人 
[2012-11-06 14:16:50]
>696
>液状化は、液体になること。
>そこに水が被れば運河や海に流されます。
そのロジックであれば、水がかぶらなくても液体なので運河や海に流されるのでは?

>正直、したり顔で自信ありげにウンチクを垂れる人を見てると笑ってしまいます。
だそうですよ。
698: 匿名さん 
[2012-11-06 14:25:13]
この掲示板は素人がしたり顔でウンチクを垂れながら議論をする場所です。
699: 匿名さん 
[2012-11-06 14:32:40]
埋め立て地に津波が来たら根こそぎ波に飲み込まれると思います。マンションは崩壊。元々海ですから
700: 有明住人 
[2012-11-06 14:35:08]
>688
>埋立地がそのまんま津波をかぶったらどうなるんですか?

そのままではなく敢えて「そのまんま」と書かれているのは、何か深い意味がございますか?

「そのまんま」というのは、「現在の状態」と解釈されると思います。
現在の状態とは、すなわち、サンドコンパクションパイル工法などで耐震化された防潮堤(下記のPDF参照)がある状態を意図されているでしょうか?
http://www.tokyo-teleport.co.jp/pdf/rinkaihukutoshin.pdf
701: 匿名さん 
[2012-11-06 14:35:31]
そんな場所に都がAAAのお墨付きを与えません。残念でした。

702: 匿名さん 
[2012-11-06 14:42:13]
だから堤防だのなんだのを抜きに
単純に埋立地の地盤が波をかぶったらどうなるかを聞いてるんだろ。
703: 匿名さん 
[2012-11-06 14:42:25]
少子高齢化や大恐慌や地震や。

あらゆるベクトルがマイナス方向だよ。


704: 匿名さん 
[2012-11-06 14:42:35]
692 の質問は 695 で終了していると思われ。
705: 匿名さん 
[2012-11-06 14:46:06]
波が来たらりんかい線は怖そうだね。地盤と関係ないけど。
706: 匿名さん 
[2012-11-06 14:49:19]
あり得ない前提で話をしても仕方ないのでは。震度10が豊洲でで起きれば、豊洲は全滅と似たり寄ったりだと思うよ。全然科学的でなく、片腹痛い。
707: 匿名さん 
[2012-11-06 14:54:52]
東京湾岸を津波が襲うのは、
豊洲で震度10が起こるよりはるかに確率があると思うよ。
708: 匿名さん 
[2012-11-06 14:55:18]
デベは開発始める時に、こんな悲惨な状態になることは予想してたのかな?
いくら購入者自己責任とはいえ、罪作りだなあ、と。
709: 匿名 
[2012-11-06 15:04:59]
悲惨なのは、ネットでネガる人だけなので、デベさんは予想できませんでした。

一度、天気の良いときに豊洲駅から散歩してみてください。
幸せオーラたくさんの人が見かけられます。
そういう環境なら、ネガさんも幸せ感得られるかも。無理かな。
710: 匿名さん 
[2012-11-06 15:06:45]
気象庁が採用している震度階級は最高で7のはずだが・・・
711: 匿名さん 
[2012-11-06 15:12:14]
ネガの頭の中では、豊洲だけ悲惨なことが起るようです。それだけ彼はひどい目にあっているのでしょうね。同情してあげましょう。

712: 匿名さん 
[2012-11-06 15:16:03]
実際問題、悲惨な状態じゃん。
ン千万のローン払う意味ある?
713: 匿名さん 
[2012-11-06 15:20:38]
>694 さん

釜石市の埋立地では震災時に多くの住宅が流出したと聞きましたよ。
これが高層マンションになるとどうなるかわかりませんが。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる