即答Q&A掲示板「ヴィンテージ風な新築ってありますか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 即答Q&A掲示板
  3. ヴィンテージ風な新築ってありますか?
 

広告を掲載

探し中 [更新日時] 2012-11-05 15:07:27
 削除依頼 投稿する

ものすごく古い物件を好む方もいて、それをアレンジして住むという情報を見ました。私としては昔っぽい外観やデザイン、とても趣味に合っています。

でも「実際に古い」という条件だと目の当たりにした時どう感じるのかなって。。

そこでお聞きしたいのですが、ヴィンテージを意識した新築物件情報はありますでしょうか(多少中古でも構いません)。それ専門にやっている会社などもあればm(__)m

あ、マンションと戸建ては今のところ決めていません。

[スレ作成日時]2012-11-02 11:29:37

 
注文住宅のオンライン相談

ヴィンテージ風な新築ってありますか?

1: 匿名さん 
[2012-11-02 22:42:56]
ヴィンテージって年代を経て味が出てくるものであって、最初から古く見せかけるのって骨董でよくある贋作みたいなものでしょ。
2: 匿名さん 
[2012-11-02 22:52:07]
残念ながら、専門でやっている業者さんは聞いたことがないのですが。。。
提案としては、古い中古住宅をみつけてリノベーションしてみてはいかがでしょうか?
大改造となりますので、古くてお気に入りの部分は残して、耐震性などを考慮してみては?
その他にも、新築物件を探して、家具にこだわるという手もあります。
家具をこだわるだけでもかなり違った家に見えると思います。
外観は外構工事で変化をつけると良いと思います。
3: 匿名さん 
[2012-11-02 23:05:00]
リノベーションが必要なほどの古い物件だと、旧耐震基準だったりするから要注意でしょ。耐震調査の義務化も検討されてるみたいだし。
4: 匿名さん 
[2012-11-04 00:48:41]
ヴィンテージといっても、どこまで求めるかによりますよね。
たとえば、外壁につたを這わせたり、外壁の色や屋根の色を工夫したり、ポストや表札を凝ってみてもいいと思います。
ウェルカムボードも有効ですね。
個人的には芝生を前庭に植えるとヴィンテージ感があると思います。
新築で建てるのであれば、工務店などに色などを相談してみるのも言いと思いますよ。
5: 匿名さん 
[2012-11-04 22:45:31]
リノベーションは、建物の持つもともとの性能以上に新たな付加価値を再生させることとなりますので、耐震性のすぐれた家にすることももちろんできます。時代に合わなくなった機能や性能を、建て替えすることなく、時代の変化にあわせて新築時の機能、性能以上に向上させることが目的となりますので、リフォームよりは良いのかな?と思います。(費用もその分かかりますが・・・)
塗りの壁などは新築でもアンティークに似合いそうです。
6: 匿名 
[2012-11-04 23:29:00]

全面焼き杉張れば即ヴィンテージの仲間入りだよ
7: 匿名さん 
[2012-11-05 00:16:37]
自分が昔見た家でいい名戸思ったのは、外壁は漆喰なんですが、ベランダや玄関など、随所に太い木材が用いられた家です。
多分まだ現存していると思いますが、白い壁にこげ茶の木材、さらに壁につたを適度にはわせた様は、レトロな感じがありましたね。
中古物件で探してみるのも一つの方法だと思いますが、それだと耐震性や強度の問題はあるかなと思います。
8: 探し中 
[2012-11-05 15:07:27]
こんにちは、レスありがとうございますm(__)m

結局リノベーションも意識して戸建で探してみることにしたのですが、いわゆるヴィンテージ「風」を事業として行っている業者さんは今のところ見つからず。。

本物のヴィンテージにこだわったほうがいいのかなって思うようになりました。

色々参考になりました、頑張って理想の物件見つけますm(__)m

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

閉鎖

回答数が8問に達したため、このスレッドへの回答は締め切られました。
 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる