今日、朝日ソーラーが営業にきました。
当方昨年家を建てたものです。
風呂などのガス代が劇的に安くなるし、間違いなくお得だからと
薦められたのですが、
今日この場で決めろといわれたので断りました。
本当のところはどうなんでしょうか?
ガス代の節約や、太陽電池は25年間もつとか、
良いことづくめの説明だったのですが、
営業さんのうさんくささが炸裂しているような気がして。。
お詳しい方、情報お願い致します。
[スレ作成日時]2004-02-09 19:51:00
朝日ソーラーの新商品?
88:
匿名
[2011-03-13 16:09:47]
ボイラーの稼働率が減る分ボイラーの寿命も伸びる。ボイラーの買い替えを考えるとまた違ってくるんじゃないでしょうか?
|
89:
匿名さん
[2011-04-03 19:02:31]
こんご伸びる業界かもしれない?
原発事故で電力供給が不足することが懸念され、地震が多い 日本で、反対運動が広まれば、こんご原子力発電による電力供給 はなくなる可能性もある。 従って、他のエネルギーによる電力供給を考えないと いけなくなる時、火力発電では必要な原油は高い。そうなると 初期の設置費用が高いが、ランニングコスト面で安く、自然に優 しい太陽光が注目されるなんてことも考えられる。 他の電気製品にも活用できような優れものでかつ蓄電機能などの技術が 開発されれば、ソーラーシステムを取り付ける人も多くなるかも? 【一部テキストを削除しました。 管理担当】 |
91:
購入経験者さん
[2011-04-18 20:56:51]
太陽熱温水器は買って良い事のほうが多いです。
次の事が言えます。 ①太陽熱で屋根の温水器の水の温度が上がりお湯となり、石油やガスを使わないで、済みます。 ②支払いは負担のない分割払いも出来ます。 ③支払いが終ると、石油やガス代が大幅に節約出来ます。 ④地震の時には、屋根の瓦が壊れません、ソーラーの重さが守っているようです。 ⑤地震の時、水道水が出なくなると、非常用水にも成ります。 ⑥化石燃料を節約できます。電気代を節約できます。屋根を守ってくれます。 ⑦水道水を太陽熱温水器がまろやかにします。風呂に入ったときのピリピリ感が無くなります。 ※今回の地震で関東の方で屋根の瓦が壊れ、修理代で150万円掛かったそうです。 太陽熱温水器の値段はASN-230FBで32万円位ですので、屋根の修理代より安いです。その上屋根を守ってく れます、阪神大震災の時も航空写真で太陽熱温水器を設置している屋根は殆んど瓦が壊れていませんでした。 余談ですが、中国では太陽熱温水器が今、大量に設置されています。日本も今回の災害を期に朝日ソーラー を買ってエネルギーを節約しましょう。中国に負けるな!日本! 以上のことから、買って得することが多いです。 |
92:
匿名
[2011-04-19 08:51:53]
検討してます。お湯がまろやかは眉唾だと思いますが、太陽光発電より安価で高効率です。機器と工事費の回収も太陽光より早いでしょう。
でも訪問販売は見直した方が良いのでは!?商品関係なく胡散臭いから、メリットを強調されればされるほど引きます。 もっと地道に営業してほしい。 |
95:
購入経験者さん
[2011-04-19 21:33:02]
朝日ソーラーにこだわらなくても、ノーリツ、長府いろいろあるよ。
うちはノーリツのガス給湯器なんで、ノーリツ。 |
97:
匿名さん
[2011-06-07 06:09:09]
太陽熱温水器は、街の設備屋さんで導入すればよいよ
訪問販売の歩合営業マンより、地域に根を張る 設備屋のおっちゃんの方が安心だし詳しいし健全。 工務店でも設備屋でも、狭い地域で永く商売していけるのは 当然ながら理由がある。 嘘付いてたら5年で看板が揚げられなくなるからね。 【一部テキストを削除しました。 管理担当】 |
99:
ビギナーさん
[2011-06-11 05:52:44]
太陽熱温水器で湯ができるくらいの気温の時期なら、ガスや石油の給湯器でもすぐに湯が沸くと思うのですが・・
結局、その都度必要な分だけ湯を作るのが一番効率が良いと思うんですがね。 水道代も馬鹿になりませんしね。 なんで、目先の節約のために、住宅の配管を複雑にする人が多いのかワタシには分からない。結局初期投資が回収し終わった頃には、より省エネの製品が販売されてるだろうし、屋根を腐らせたら修理代高いし。表面ガラスが壊れたら使えなくなるし。 なんだか、湯の消費量を減らしたくないけど、経済的負担を減らしたいから複雑化させてるようにみえる。 |