その1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8546/1
その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/193243/
その3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/207111/
その4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/220391/
その5
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/236817/
その6
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/260210/
Brillia(ブリリア) City 横浜磯子についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:神奈川県横浜市磯子区磯子3丁目1134番18他(地番)
交通:京浜東北線 「磯子」駅 徒歩4分 (敷地入口まで)A・B・C棟までは徒歩10分、D・E・F棟エントランスまでは徒歩9分、G・M棟エントランスまでは徒歩8分、H・K・L棟エントランスまでは徒歩7分、I・J棟徒歩6分
根岸線 「磯子」駅 徒歩4分 (敷地入口まで)A・B・C棟までは徒歩10分、D・E・F棟エントランスまでは徒歩9分、G・M棟エントランスまでは徒歩8分、H・K・L棟エントランスまでは徒歩7分、I・J棟徒歩6分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.19平米~142.11平米
売主:東京建物
売主:東京急行電鉄
売主:オリックス不動産
売主:日本土地建物販売
売主:伊藤忠都市開発
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東急リバブル
販売代理:伊藤忠ハウジング
物件URL:http://www.yokohama-peak.jp/
施工会社:長谷工
管理会社:東京建物アメニティサポート
[スレ作成日時]2012-11-02 09:10:19
- 所在地:神奈川県横浜市磯子区磯子3丁目1134番18他(地番)
- 交通:京浜東北線 磯子駅 徒歩4分 (グランドゲート(敷地入口)まで)
- 総戸数: 1,230戸
Brillia(ブリリア) City 横浜磯子ってどうですか?その7
441:
不動産業者さん
[2012-11-30 00:32:15]
|
||
442:
匿名
[2012-11-30 00:50:08]
441 さん
ご回答、ありがとうございました。 |
||
443:
匿名さん
[2012-11-30 08:30:18]
出た!
知ったかぶりの不動産業者! 相当暇なのね。思い込みも激しいし。 磯子の小さい不動産屋なのかしら? 知識が貧困の上に古いのかも。 自作自演もバレバレだよ。 あなたが磯子の住戸価値を毀損させてるんじゃない? いい加減こんな所で油売るのやめれば? |
||
444:
匿名さん
[2012-11-30 08:37:44]
443へ
去ってほしいのはあなたの方です。 441さんの書き込みは具体的な情報が書かれていて非常に参考になります。 |
||
445:
匿名
[2012-11-30 08:52:15]
441さんの言うとおり購入意欲のある人を逃すのはないでしょ。
私も抽選とは関係なく営業の人にこういう条件の部屋じゃないと買わないって言ったら販売中の棟以外でも部屋紹介してもらいました。 結局他の物件にしたので買うのは辞めたけど。 まあ、一度営業には掛け合った方がいい。 |
||
446:
匿名
[2012-11-30 09:07:40]
この物件は特損処理済みのはずなので、あとはゆっくり売り切るのみでしょう。
営業さんも、あんまりやる気なさそうですよね。 最近、販売責任者も交代させられたとかいう情報も入ってます。 本来ならば、タワー1本でも建てればここの価値は上がったと思う。 |
||
447:
匿名さん
[2012-11-30 09:12:12]
>首都圏でありながら誰からも拾われない・再生不可能→採算の取れない土地
たとえそうであろうと、やりかたしだいで道は開けます。その証拠が追浜の三菱物件 ホテルの跡地どころか、なにもない山の上を切り崩して、廉価版マンションを建てて三菱物件のメッキして売り出した。 これがバカ売れ ここも中途半端な高級路線をとらず、低所得層向けの大規模団地路線でいけば良かったのです。 |
||
448:
匿名
[2012-11-30 09:23:18]
447 さん、鋭いですね。
三菱地所さんがおっぱなでやったんですか。 でも、追浜は結構いろいろな所へのアクセス環境悪いですよね。 おっぱなよりは、ここは条件は良いと思いますけど・・・ |
||
449:
匿名さん
[2012-11-30 09:36:44]
・販売価格帯 2,720万円~14,530万円
1億4千万も出せば都内タワマンの最上階が買えますよね? 2000万円台の住民と1億円台の住民が共存できるとはとても思えない。 |
||
450:
匿名さん
[2012-11-30 10:20:39]
不動産業じゃないけど、
バブルの頃は落ちまくった購入希望者として、販売員と仲良くなると要望書の倍率を事前に教えてくれた。だから、これだけの不人気物件で希望者全員に行渡らないのが不自然だね。売れ残りが半分以上もあるはずなのに? 希望の多かった南向きの棟を放出すれば要望が分散して全員に行渡ると思うのだが、売り出しのほとんどは不人気部屋だから倍率が一部に集中するのでは? 全戸完売を放棄して、抽選落ちを売りにする? つもりか 変なの... . |
||
|
||
451:
匿名さん
[2012-11-30 10:22:18]
448さん
追浜よりも磯子の方が条件が良いというのが落とし穴だったのでは? 低所得層向けの大規模団地路線で薄利多売で行けば良かったところを、イメージだけの内容が伴わない高価格路線で多くの利益を出そうとして大失敗したという感じですね。 企業としてマーケティングが全く出来ていなかったのでしょうね。 |
||
452:
匿名
[2012-11-30 10:22:23]
地所の追浜はうまくやりましたね。平塚の野村オハナと同様ブランドの看板の廉価販売って頭がいいですよ。
こんなご時世、田舎に高級マンションなんか売れません。 床暖も食洗機も靴箱もオプションでも安さに惹かれて所得の低い若い夫婦にでも買ってもらわなければターゲットはいません。 上客はもっと都内か日吉、武蔵小杉辺りに流れて行ってますよ。 |
||
453:
匿名
[2012-11-30 10:41:28]
品川までのアクセス時間なら磯子も追浜もたいして変わらないし、横浜市にこだわりたいとかJR沿線にこだわりたいとか、廉価マンションになんか住みたくないとか、そういうの気にしなければ追浜はかなり買い得だと思う。
そして逆にそういう小さなこだわりが強い人たちが磯子を買うんだと思う。 いまの若い人は気にしない人が多いかもしれないけど、30代半ば↑〜の人たちは見栄っ張りが多いからね。 |
||
454:
匿名さん
[2012-11-30 11:02:04]
そして、小さなこだわりが強い人たちはほぼ皆無という結果でした。
|
||
455:
匿名さん
[2012-11-30 11:04:01]
皆無は言い過ぎですね。デベの想定より少なかったんですね。
|
||
456:
匿名さん
[2012-11-30 11:07:59]
良い物件、100戸ずつ売り出すも、要望書で希望戸を分散させて全戸完売御礼の繰り返し。完工前に100%完売!
で、ブリリアは? 100戸さえ完売できないのは オカシイ |
||
457:
匿名
[2012-11-30 11:35:53]
おっぱなネタ一段落ですかね。
磯子は、山手のトンネルを抜けると、 横浜の田舎なんですよ。 |
||
458:
匿名さん
[2012-11-30 12:03:03]
>457さらに杉田のトンネルを抜けた先が住宅地には適してますよ。根岸から杉田は工業の街だから高台でも空気よくないんじゃない?
|
||
459:
匿名さん
[2012-11-30 12:23:30]
旧来の横浜住人としては「大磯」「磯子」とか、プリンス跡地は共通して「周辺の工業化」「ミニ開発」で緑が失われて劣化が酷いと感じる今日この頃です。
中途半端な郊外の「磯子、追浜界隈」より「逗子」とか「披露山」の周辺が閑静な住宅地。便利さを求めるなら地下鉄延伸で発展性の大きい港北NT,上大岡周辺、MMか横浜中華街まで、だと感じてる。 マンション人気でも世間の評価と一致している |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
ホントーに抽選して裏で手も廻さずに上客を手放してるならプロジェクトリーダーを変更してもらった方が良いですね。
というか、私に突っかかってるのは雇われメンバーなんでしょうか。
貴方こそ頑張って仕事してと言いたいですね。あと、リーダーに磯子の住戸価値をこれ以上毀損させるなと言っておいて下さい。
と、スレ汚しも恐縮なので、路線価についてですが、
住居関連の税金計算は土地と建物の評価額(評価指数=路線価と思ってくれていいです)ですが
一戸建ての場合、土地+建物が100%対象となりますが、
マンションの場合であれば、土地は当然持ち分対象分が税金対象となります。
なので、高密度で構築されたタワーマンションなどは土地の持ち分比率が低いため、
税金計算上の評価は実勢価格より大幅に低減されるので、タワーマンションが税金(相続)対策といわれる理由です。
ちなみに、税金対象の評価額は面積を基準としてて階層は関係ないので2階も45階も同じ価値というわけで
当然の事ながら高層階ほど実勢価格との差が大きくなるというわけです。