住宅設備・建材・工法掲示板「電気工事★★★井戸端会議所」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 電気工事★★★井戸端会議所
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-01-17 12:02:19
 削除依頼 投稿する

経験で知りえた貴重な 知識 技術 を書き込んで下さると
他の同業者の方の参考になる事も多いと思います。

[スレ作成日時]2004-02-09 19:57:00

 
注文住宅のオンライン相談

電気工事★★★井戸端会議所

149: 弱電や 
[2011-10-19 16:56:38]
タバコ代が3割減、またはタダになる喫煙具

 タバコを吸うあなた、節煙のご努力とともにタバコ代の節約をしませんか。
 私が製作した『キセルプラス』を使用すると、タバコ代が節約できます。そしてやる気になればタダにもなります。
 私は1日2箱ほど、計算すると年間約30万円吸いますが、現在ほとんどタバコに金をかけていません。
 メールいただければ、『キセルプラス』の詳細をワード文書で送付いたします。
   meari@jcom.home.ne.jp
150: 匿名さん 
[2012-03-19 04:20:11]
ペーパー電気工事士です!
皆さん、VVFとテレビの同軸のストリッパーって何を使ってますか?
これがお勧め!ってあれば教えて下さい!

あと、今度自分の家の配線をちょっといじろうと思うのですが
なにか申請等必要だったりするのでしょうか?
151: 匿名さん 
[2012-03-19 20:32:47]
150頑張れ!
152: 匿名さん 
[2012-03-20 08:54:51]
1普通のカッター
2工事内容による
153: 匿名さん 
[2012-03-20 23:00:15]
>>151
ありがとう!!
>>152
もしかして以外と皆さん電工ナイフなのかな?
内容は、確認してみたらメインブレーカーが無く漏電ブレーカーもなかった!
実家の古い家で配線もガイシをつかってやってる古いものなんです。
当然、単相2線の100V
途中いくつかはVVFに変わってるんですが、残ってる古い線をVVFに変えようかと
ブレーカー以降の配線を既存のものから置き換えるのはokですよね?
メインブレーカー・漏電ブレーカーの設置は申請要ですか?
154: 匿名さん 
[2012-03-21 22:10:34]
ペーパーならホームセンターの道具で十分 
でも、板で聞く位のレベルなら業者にお願いすること
155: 匿名はん 
[2012-03-30 14:10:36]
第二種電気工事士だけじゃ高圧受電の低圧電気工事は出来ないよね。安全管理で第二種電工の書類だけでOKでちゃうんだから、ちゃんとチェックしてない。認定電気工も取らないとね。
156: 匿名さん 
[2012-03-30 19:17:22]
>>150
>今度自分の家の配線をちょっといじろう思うのですが
>なにか申請等必要だったりするのでしょうか?
>実家の古い家で配線もガイシをつかってやってる古いものなんです。
>当然、単相2線の100V
何時、電気工事士の取得か解りませんが
5年も経てばなんとかなるかな?
申請にどのような手続きが必要か
勉強してください
ペーパー電気工事士では無理です。では(”笑”)
157: んだ 
[2012-03-30 22:58:24]
電気工事士試験は昔はストリッパーを使えなかったような気がするよ。
ともまき、ねじり接続が試験に出てたころね。最近1種電工を取得しましたが、試験では電工ナイフしか、かわむき工具は使いませんでしたよ。
158: 匿名さん 
[2012-03-31 04:41:02]
150です!
>>154
ホームセンターで買ったのは持ってるんですがしょぼくて使い勝手がわるかったです。
>>155
単相2線の100Vのメーターより家側、イメージとして配電盤を取り替える感じなんですが
高圧受電とか関係あるんですか?活線を触るから?
ちなみに認定電気工って講習受けたらくれるやつですか?認定電気工事従事者ってのなら持ってます。
>>156
取得したのは高校がそういう高校だったからです。
5年経てば何がなんとかなるんですか?
>>157
私の時もストリッパーはなく電工ナイフで汗だくになりながらでした。

159: 匿名さん 
[2012-04-01 00:46:37]
法的なことも実務的なことも
あまり深く理解しておられないようなので、自分で工事はしない方が良いと思います。
160: 匿名さん 
[2012-04-01 04:31:49]
どうしてしない方がいいんですか?
それじゃいつまでたってもできないじゃないですか?
貴方は最初から法的なことも実務的なことも深くわかってたんですか?
161: 匿名さん 
[2012-04-01 06:48:20]
>153
実家の古い家。配線終わったの?
162: 匿名さん 
[2012-04-01 08:07:32]
電気屋さんのおすすめのLED電球 教えて。
163: 匿名はん 
[2012-04-01 16:25:11]
安いの使ってる。
164: 匿名 
[2012-04-01 17:03:32]
160 君が事業者として県に登録電気工事業を認定してるのなら出来るよ。
そもそも、電力会社申請も登録番号や電気工事し番号記入しないとならないからさ。
165: 匿名 
[2012-04-01 17:27:52]
電気工事業で1番早く独立してやるには第二種電気工事士取得後に登録電気工事店に在籍し3年実務経験積むことだね。それには裏付けが必要でその工事店が電力会社へ新設、改造物件の申請書類に自分の電気工事士番号を記入し電力会社の受付印がある写し書を県に提出しないとならないよ。
その時、円満退社してないと雇い主から出して貰えない可能性もあるね。
そんな事もあるので二種取得後 直ぐに一種電気工事士を取得するかだね。それから県に登録電気工事業として認可をもらう。それで必然的に主任電気工事士登録ともなる。
色んな業務形態あるのでとりあえずは一般的な事で。
166: 匿名さん 
[2012-04-01 18:23:15]
>>164、165
なるほど、県への業者登録がないと申請ができないんですね。
ありがとうございます。
では、どの段階から申請が必要になるのでしょう?
コンセント交換ぐらいならいらないですよね?
また、そういうのはどこに記述されてるのでしょう。
検索してみても電気工事士免許取得のサイトはよく出てきますが
取得後の説明がされてるサイトはみつけられません。
どこかいいサイト等あればお教え下さい。
167: 匿名 
[2012-04-01 19:18:00]
全て設備に応じた電力会社の契約が発生する場合。例えば単2線式を単3線式に変更。リミッター契約をオール電化にし開閉器契約に変更等。定期的に保安協会が検査に回るので勝手にブレーカー容量上げても直ぐにばれるからさ。
168: 匿名 
[2012-04-01 19:21:42]
補足、電気工事内線規定書では記載されてないよ。各電力会社の規定書に記載されてるよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる