東大 vs 早稲田
151:
評判気になるさん
[2017-04-22 17:57:57]
|
152:
匿名さん
[2018-03-19 00:54:22]
そもそも東大と同時合格して他大学行くのは海外大学しかないやろアホ
地理的要因もあるかも知れんがそれを抜かして一橋とか京大選ぶ奴もいない。早稲田は北大や九大や千葉大あたりと悩む大学で東大や一橋大では悩まんだろうな ちなみに世界の最難関大学のカルテックは私立。ハーバードも私立 |
153:
通りがかりさん
[2020-04-20 01:49:07]
アホか
社会的実績と就職考えたら早稲田政経より選ぶ可能性のある国立なんて 東大京大一橋くらいしかないだろ 阪大とか地方旧帝大は就職カスだよ馬鹿だし |
154:
匿名さん
[2020-08-28 20:04:58]
大学の名前をつかって一生威張り腐ることはこれからはできなくなるよ。もっと本質的に何をしたいのか。そこで自己実現していくことを考える世界になるよ。東大出ていても官僚になるより外資系のコンサルタントに入ってから独立するするような方向に今多くの学生が進むようになっている。外資系では大学は問われることはないよ。何時までも日本の価値観で内向きになっていても始まらないよ。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
社会での活躍度
早稲田>慶應>東大