近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ローレルコート蒲田ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 大田区
  5. 蒲田
  6. 3丁目
  7. ローレルコート蒲田ってどうですか?
 

広告を掲載

ご近所さん [更新日時] 2018-04-23 12:43:02
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.lc-kamata.com/

売主:近鉄不動産株式会社

所在地:東京都大田区蒲田3丁目17番7、17番48(地番)
交通:JR京浜東北線、東急多摩川線、東急池上線「蒲田」駅徒歩8分、
   京浜急行線「京急蒲田」駅徒歩4分
施工会社:大日本土木株式会社
管理会社:近鉄住宅管理株式会社

【物件情報を追加しました 2013.5.14 管理担当】

[スレ作成日時]2012-11-01 21:50:06

現在の物件
ローレルコート蒲田
ローレルコート蒲田
 
所在地:東京都大田区蒲田3丁目17番7、17番48(地番)
交通:京浜東北線 蒲田駅 徒歩8分
総戸数: 50戸

ローレルコート蒲田ってどうですか?

341: 契約済みさん 
[2014-06-09 21:39:24]
アーキサイトメビウスってことで、期待していたのですが期待はずれですか?
342: 入居予定さん 
[2014-06-10 01:24:43]
私的にですが、貼られているタイルが案内されていた絵よりもだいぶ黄色く見えます。
アイボリーでもかなりイエローよりで、少し離れたところから見ると隣の建物とかなり近い色で一体化してるようにも見えます。
ちょっとリゾートマンションちっくな色というか....重厚感はあまり感じられず、です。
建物のデザインとタイルの色がマッチしていないようなで、私はちょっと違和感があり残念です。
343: 匿名さん 
[2014-06-10 07:44:44]
実物を見に行きました。
黄色ですね。新築ですかって聞きたいぐらい驚きました。
みなさん、我慢できますか?…
344: 入居予定さん 
[2014-06-10 07:58:13]
>>342さん

ありがとうございます。
デザインは問題ないけど、タイルの色が良くないみたいですね。
あの道路沿いで一際目立ったモダンなものを想像してただけに、残念です。
まあ、外観も大切ですが、一日中見てるものでもないですし、割り切りも必要でしょうか。
あまり期待せずに内覧会に臨みたいと思います。
345: 入居予定さん 
[2014-06-10 08:15:07]
黄色はちょっとキツいです。
近くにお住まいの方などで写真アップしていただけないでしょうか。
かなり不安です。
346: 匿名さん 
[2014-06-10 11:07:18]
色彩は重要なポイントだと思います。
このあたりは、本当によく検討しないと、なかなか決めかねているところがあると思います。
あとは、条件が合うかどうか、ということが重要になるのではないでしょうか。
347: 匿名さん 
[2014-06-10 13:43:49]
写真
写真
349: 入居予定さん 
[2014-06-10 15:03:18]
>>347さん

ありがとうございます!
写真でみると、想像通りの外観です。
実際の色合いはちょっと違うのかもしれませんが。
353: 匿名さん 
[2014-06-12 13:51:45]
現地見たけど個人的にはアイボリーで特に黄色っぽくはないと思ってる。
ちょっと遠くから見るとあんまり新築っぽく見えなくなるけど。
354: 入居予定さん 
[2014-06-19 20:02:30]
新築なのに、新築っぽくないってなんだか残念ですね。。。
355: 匿名さん 
[2014-06-19 22:35:45]
新築っぽくないって、どんな感じですか?
ボロいってことではないですよね?
356: 契約済みさん 
[2014-06-28 10:35:47]
見に行ってきました。
皆さんおっしゃる通り、華やかさに欠ける外観に感じました。

安い買い物ではないなか、ちょっと残念ですね。
357: 匿名さん 
[2014-06-30 09:08:49]
1階の北側住戸にキャンセル出ましたね。
4,855.6万なので特にお安くはしていないようですが。
358: 匿名さん 
[2014-07-01 10:39:45]
>347さん
写真のアップをありがとうございます。
写真だと落ち着いたブラウンに見えますが、実際の色味はアイボリーなのですね。
新築っぽくないというご意見は正直よく解りませんが、、、
長く住む事になるので周辺の建物にとけこむようなデザイン、悪目立ちしないカラーが良いと感じます。
359: 匿名さん 
[2014-07-02 17:45:02]
華やかさに欠けるという表現が合っているのかな。
人間と同じで、老け顔だと年をとっても変らないというように、このマンションも年数を経てもあまり変らないのかなと良い方に受け取ってみます。
自分はあまり目立つ建物が好みではないので、これくらいでもいいのかなと思いますが。
347さん、実際の写真が見られて嬉しいです。
バルコニーがなんとなく暗そうですが天気のせいですかね?
360: 匿名さん 
[2014-07-03 22:00:29]
晴れの時の写真です
晴れの時の写真です
361: 入居予定さん 
[2014-07-03 23:09:35]
>360さん

ありがとうございます!
明るいところでみると、色が薄く見えますね。
街に馴染む感じのような。

西側に日が当たってるので、午後に撮られたのでしょうか。
362: 匿名さん 
[2014-07-04 00:14:29]
おっしゃる通りです 午後3時ごろです。
363: 入居予定さん 
[2014-07-04 09:27:44]
もうすぐ内覧会ですね。

デザインが個性的なので、色合いは周囲になじむ程度のものでよかったのでは、と個人的には思ってます。

364: 入居予定さん 
[2014-07-04 12:23:59]
内覧会、いよいよ楽しみです。外観はパンフレット通りな感じがしてます。

私はせっかくの新築マンションなので、入居後、みなさんと気持ち良く暮らしていけたらなぁと
思っています。
365: 入居予定さん 
[2014-07-04 15:10:21]
>364さん

同感です!
みなさんで、気持ちよく生活できる環境にしたいですね。
よろしくお願い致します!!
366: 入居予定さん 
[2014-07-05 11:26:22]
私も364さん・365さんと同感です!!

よろしくお願いいたします
367: 契約済みさん 
[2014-07-05 14:20:03]
私も見てきましたが、色合いがひどかったです。
夜はきれいに見えましたが、日中は安っぽい感じで。

このレベルかと思うと、非常にがっかりです。
368: 入居予定さん 
[2014-07-07 08:32:23]
おはようございます。

皆さん、内覧会どうでしたか?
うちは、あまり指摘箇所がなくて、かえって不安になったくらいでした。
369: 入居予定さん 
[2014-07-07 15:23:55]
うちも、思ったよりあまりなかったです。
傷とかはあったので、それはお願いしましたが。

今更ですが、ホームインスペクターにお願いすればよかったかな?って思ってきてます。
なんだか、不安なんですよね。同じく><
370: 入居予定さん 
[2014-07-07 18:54:03]
うちも、傷が少しあったので指摘したくらいです。
部屋が思ったより明るくて風通しもよくて、良かったです。
371: 匿名さん 
[2014-07-07 19:38:27]
傷が少なくて、よかったと思いました! 水周りも綺麗でした。
372: 入居予定さん 
[2014-07-07 22:01:27]
うちも少しキズがあった程度です!本当に風通しがよくて気持ちが良かったです!
吊り戸棚の収納が思ってたより、小さかったので(しょうがないですが)
いらないものをかなり捨てないとです。


引っ越しまでがんばりましょうね。内廊下、暗めでステキでしたね。
373: 入居予定さん 
[2014-07-07 22:40:37]
引き渡しまで1ヶ月きりましたね。
とても楽しみです。
みなさんと快適な暮らしができるといいな、と思ってます。
374: 入居予定さん 
[2014-07-09 22:29:53]
緊急で、みなさんのご意見をお伺いいたします。

建設途中、囲いが外された時から気になっていたのですが、
外壁のタイルの施工レベルが低く、表面が波うって見えます。
気がついた時点で近鉄不動産さんには伝えたのですが、「内覧会の時に現場の責任者に言って欲しい」とのこと。
そこで内覧会のときに相談したのですが、「光の加減でそう見える、当社の社内規定でも問題ない」とのことでした。
一応、持って帰って検討してもらったのですが、3日経った本日、「会社の公式回答として社内規定内」とのことで、「曲がり等がひどい数点は修正するが、全体としてはこのままで引渡し」と回答でした。

私的には、このような仕上がりレベルの低いマンション(というかビル)を見たことがありませんし、
将来的な資産価値の保持にも重大な問題をはらんでいると思います。
近鉄不動産という会社を信用して購入を決めたのに、このレベルの施工にOKを出したというのにもガッカリしましたし、大金を払って購入を決断した気持ちに冷水を浴びせられた気持ちでいっぱいになりました。

そこで、みなさんのご意見をお伺いいたしたいのですが、
写真を見て、このレベルの仕上がりは、一般的に許容レベルなのでしょうか?
少々私が過敏になりすぎているのでしょうか。

(近鉄不動産とやり取りは、ご質問があれば出来る限り早めにお答えします。また、掲示板に書くことは近鉄不動産の許可をとってあります。
なお、写真は5月24日の午後の2時半くらいに撮影しています。)
緊急で、みなさんのご意見をお伺いいたしま...
375: 匿名さん 
[2014-07-09 23:17:25]
明らかに平になっていなくて、非常におかしいと思います。近鉄さんと大日本建設さんに直してもらいたいです。
近鉄に連絡します。
376: 匿名さん 
[2014-07-09 23:18:58]
こんなひどいタイル施工は見たことがありません。
377: 入居予定さん 
[2014-07-09 23:30:01]
>>374
関係者以外の方も巻き込む
この方法は、
間違えてます!

他の入居者のことも考えて、
即刻止めて、
理事会で話し合いましょう。

あなたのマガママで資産価値が
下がりますので(怒)
378: 入居予定さん 
[2014-07-09 23:37:04]
すみません、素人のためかよくわかりません。
外観までちゃんと見ていなかったためですが。
そんなにレベルの低い施工でしょうか?
379: 入居予定さん 
[2014-07-09 23:42:24]
378です。
よく見てみたら、ガタガタな感じはするような。
380: 入居予定さん 
[2014-07-10 00:20:22]
>>374さん

レスありがとうございます。

374さんのご意見も理解出来ますし、このような形で表沙汰にするのも抵抗があったのですが、
「このままの状態で引渡し」されれば=『納得したこと』になるかと思いますし、
引渡しまでの時間もないので提議しました。(他にご連絡のとり方を思いつきませんでした)
法的にはわかりませんが、引渡しを終えてしまってからでは遅いのではないでしょうか?

私としてはそれこそ資産価値の低下を回避したいのであり、
入居するみなさま(私も含めて)の財産保全の観点からの提言のつもりです。
単にタイル施工をやり直してもらえればいいのです。
これはワガママでしょうか?

万が一、考え方が間違っているということであれば、ご指摘いただけますか?

【一部テキストを削除しました。管理担当】
381: 入居予定さん 
[2014-07-10 00:25:07]
すいません。374です。

380の書き込みは >>377さん へのレスでした。
申し訳ありません。

383: 入居予定さん 
[2014-07-10 08:58:10]
374さんに質問です。

一部曲がってるタイルは直すとのことでしたが、再確認会のときは
それがなおっているということでしょうか?

再確認会で、外壁をじっくり見てみたいと思ってます。

でもそれじゃ、遅いですかね?
384: 入居予定さん 
[2014-07-10 10:06:22]
>>383さん

写真をよく見ていただけると分かるのですが、
3Fのバルコニー面の左側はさほど問題ないように見えますが、右側の1/3くらいがひどい。
4F、5F、6Fはほぼ全面がボコボコしています。
(これはバルコニー面だけでなく、建物のタイル面ほぼ全てで見られます)

これを修繕するには、タイルの貼り直ししかないと思うのですが、
近鉄不動産側では、「極端に曲がったり、浮いたりしているものを数点修正する」
とのことでしたので、ほぼこの状態での引渡しになるようです。

そうでなくても、タイルの質感や色がイマイチ高級感がない、とこのスレでも話題になっていましたが、
この仕上がりは......納得できません。
どうしたらいいものか、困っています。
385: 入居予定さん 
[2014-07-10 10:35:08]
>>374さん

ご回答ありがとうございます。
仰るとおり、特に右側はデコボコしてますね。
まるで、敢えてデコボコ感をだすように施工したかのようです。

今の状態を現地で直接みたいのですが、都合がつきそうにありません。
引き渡しまで、日にちもありませんがこれ、直してもらいたいですね。

近鉄不動産側は、今のところ現状のままで引き渡すと言っているのですよね。

374さんとしては、入居予定者のみんなで近鉄不動産側に交渉したいということでしょうか?
386: 入居予定さん 
[2014-07-10 11:16:39]
>>385さん

日曜日の内覧会の時にこの件を指摘したのですが、
近鉄不動産側は「指摘された件は認識している。ここでは即答はできないので、
会社に持ち帰って検討して善処する」との言をもらいましたが、3日間も検討した結果、
「社内の規準ではこの仕上がりで問題ない。ひどいタイルを数点修繕するが、それ以上はしない。
これが会社としての公式回答です」
と言われました。

そこで「私の感覚がおかしいのかどうか、この程度の仕上がりで一般的には問題ないとされるものなのか、
掲示板でみなさんに意見をうかがってもいいか?」と
近鉄不動産側には断って書き込みをしました。
賛同してくださる方が何名かいらっしゃるようなので、とりあえずホッとしていますが、
「仮に入居者複数名が同じ認識の場合、交渉の余地はありますか?」との質問には、
「どうであっても会社の公式回答は変わらない」という返事をされていますので、
交渉は難しいようです。
387: 匿名さん 
[2014-07-10 11:22:39]
レスを全部拝見しました。
提案ですが、消費者センターと相談して見ましょうか?
388: 入居予定さん 
[2014-07-10 11:50:24]
>>387さん

386です。
それしかありませんよね。

日曜日の時点では、近鉄不動産側は問題の重要度は十分認識しているように感じましたので、
もしかしたら入居してからも足場つけて工事かな、なんてのんきなことを考えていました。
しかし、3日間検討した答えが上記のとおりで、仮にみなさんの多くが納得いかないとしても
「会社の公式回答は変わらない」そうなので、あとは外部に相談しかありませんよね。

本来であれば、この問題については、近鉄さんが全員に対して説明会なりを開いて、
なんらか納得できる結論に模索するのがスジのような気がするのですが.....
近鉄不動産の担当の方、掲示板を見ていればぜひお願いします。
389: 匿名さん 
[2014-07-10 13:40:59]
386さん

説明会を行ってもらいたいですね! 同じ意見を持っている方は集まって対策を考えてみませんか?
近鉄さんはすでにこの問題を認識しているのに、何もしないこと、非常に残念です。
必要であれば、建築士や弁護士と相談したいです。引き渡しまでわずか2週間…早めに動きましょう!
390: 入居予定さん 
[2014-07-10 13:57:51]
スレありがとうございます。
そして、こういった問題がある事を共通認識として掲示板にあげてくださいまして、本当にありがとうございます。
また近鉄不動産への問題提起もありがとうございます。

内覧会の時には自分の部屋しか気にしておらず、外壁にまで気が回りませんでしたが
確かにひどいと思います。
私たちにとっては決して安い買い物ではないですし、新築の醍醐味である綺麗さも無いよう感じます。

是非とも、皆さまと力を合わせてこの問題を納得できる形で進めていければと思ってます。

よろしくお願いします!!

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる