近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ローレルコート蒲田ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 大田区
  5. 蒲田
  6. 3丁目
  7. ローレルコート蒲田ってどうですか?
 

広告を掲載

ご近所さん [更新日時] 2018-04-23 12:43:02
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.lc-kamata.com/

売主:近鉄不動産株式会社

所在地:東京都大田区蒲田3丁目17番7、17番48(地番)
交通:JR京浜東北線、東急多摩川線、東急池上線「蒲田」駅徒歩8分、
   京浜急行線「京急蒲田」駅徒歩4分
施工会社:大日本土木株式会社
管理会社:近鉄住宅管理株式会社

【物件情報を追加しました 2013.5.14 管理担当】

[スレ作成日時]2012-11-01 21:50:06

現在の物件
ローレルコート蒲田
ローレルコート蒲田
 
所在地:東京都大田区蒲田3丁目17番7、17番48(地番)
交通:京浜東北線 蒲田駅 徒歩8分
総戸数: 50戸

ローレルコート蒲田ってどうですか?

201: 購入検討中さん 
[2013-06-28 21:57:53]
北側だからですかね。売れ残りの、要因は。
北側って言うのを除けば、それほど悪い物件ではなさそうですが。
202: 匿名さん 
[2013-06-28 22:39:58]
部屋は両方とも北側配置の東向きですかね。
北は低層の住宅地だから高い建物は建たなそうですよね。
Kは3面に窓がとれてるから悪くなさそうだけど、Jは個人的には無理かも。
203: いつか買いたいさん 
[2013-06-29 21:31:22]
私は、J悪くないと思うのですが。

もう少し安くならないかなぁー(>_<)
204: 匿名さん 
[2013-06-30 07:51:03]
確かに。
ここ、少し高いよね。まぁ、イニシアに比べればいいのかもしれないけど。
205: 匿名さん 
[2013-06-30 10:57:00]
昨日、セレクトの話で行ってきましたが7月末でモデルルームを閉めるらしいですね。
206: 匿名さん 
[2013-06-30 13:29:29]
もう残りわずか(あと2戸?)っぽいですからね。
お金のかかるモデルルームはいらないのかも。
イニシアよりも周辺環境がいいし、売れ行きよかったんですね。
207: 匿名さん 
[2013-06-30 21:56:14]
残り2戸ですか。
どんな状況なんでしょうね。まだ値下げがありますかね?
208: 匿名さん 
[2013-07-01 09:16:50]
中旬まで売れ残ってたらもう一段さげるかもね
209: ビギナーさん 
[2013-07-02 09:38:49]
>208
それを待つか否か・・悩みどころです。

月の支払額、頭金は払える額が変わらないとしてもう少し下がらないかなと・・その為には値下げを請うしかありません(汗)

Kタイプのほうの返済例は出ていないでしょうか??
210: 匿名さん 
[2013-07-02 10:59:20]
残り2戸ってことは、Kタイプは売れてしまったのでしょうか?
HPには載ってますけど。
211: 匿名さん 
[2013-07-02 12:52:52]
残りは2階の Jタイプ1戸、Kタイプ1戸 じゃないかな。
212: いつか買いたいさん 
[2013-07-03 10:13:24]
その2階の2戸は人気のない物件で、残っているのでしょうか?
それとも、物件の割に高いから残ってるということなのでしょうか?

詳しくないので、教えて頂けると幸いです。
213: 匿名さん 
[2013-07-04 13:17:11]
>>212

MRに行っても人気がないから残ってるとは教えてはもらえないですものね(汗)

見た感じ敬遠されるような間取りには見えないですよ、もしかした階が下のほうで最後まで残っているだけなのかな?

Kはこれ角部屋ですよね。
しかもワイドスパンの東向き。
どう見ても快適そうには見えるのですけど・・・やっぱり少し高いのでしょうか。
214: 匿名さん 
[2013-07-04 22:32:04]
敷地北側の2階建て低層棟の2階の2戸。
主採光面の東向きに広がるのは自転車置き場とバイク置き場の屋根と、道路を越えて同じ高さの住宅街。
なんで売れ残ったのかは、多分南面側に比べて値段が高いから。
215: 匿名さん 
[2013-07-05 14:42:45]
200万ぐらい値下げしたね
216: 匿名さん 
[2013-07-05 16:12:53]
>215さん
どこからの情報でしょうか?
217: 匿名さん 
[2013-07-05 16:33:57]
スーモですw 価格更新されました
218: 匿名さん 
[2013-07-05 18:43:33]
OHPの物件概要でも確かに値段下がってるね。
219: 匿名さん 
[2013-07-05 18:55:39]
安くなったのか販売さんに電話で直接聞いてみました。
前は2階の部屋の価格だったみたいで、今、載ってるのは1階の部屋の価格だそうですよ。
217さん、218さん早とちりさんですね(笑)
220: 匿名さん 
[2013-07-05 20:49:00]
と言うことは、一階が残ってるのでいるのでしょうか??
221: 匿名さん 
[2013-07-06 05:44:56]
>214

J,Kは南向きではないにも関わらず、物件価格が高いのは低層階の方が価値があるのでその設定なのでしょうかね。
私のような素人は一般的に南向きが高い物だと思ってしまいます。

他の方が仰ってるように、一般的にみたらここの低層階側は高めの設定になってるのでしょうか?
222: 匿名さん 
[2013-07-09 10:25:59]
蒲田と言うと土地柄、高いと見るか、妥当とみるのか。
個人の感覚によるものでしょうが、坪単価で周辺の物件と比較してみるのがいいよかもよ。
223: 匿名さん 
[2013-07-10 14:30:05]
価格が下がったように見えたのは、1階の部屋だったんですね。
1階でありながら庭つきでないのが残念ですが、間取りはなかなか良い感じですよね。
それにしても、何故1階住戸だけ残っているのでしょう。
間取りや周辺環境が原因ではなく、単純に販売した順番によるものですか?
224: 匿名さん 
[2013-07-10 15:13:56]
単に、ローン審査が通らなかったのかな??

確かに、1階なら庭があるといいですよね。小さくても。
225: 匿名さん 
[2013-07-13 09:41:23]
キャンセルがでたのかな?
226: 匿名さん 
[2013-07-13 17:34:57]
値下げしても、まだ売れてないの??
227: 匿名さん 
[2013-07-18 14:13:07]
戸建て&マンション辛口購入ガイドでは蒲田は10点満点中7点取れてて
駅まで徒歩15分以内なら評価できるとのことでした。
こちらのマンションは一応その条件に当てはまっているので、
物件の価値としては悪くないんじゃないかと思います。
今販売中のプランはJとKなんですね。
3面開口なので、風通しは良さそうですね。
冬はもしかしたら寒いかもしれないですが、
それ以外の季節は気持ちが良さそうです。
228: 匿名さん 
[2013-07-18 19:15:51]
Jタイプは1階だね。残ってるのは。


227さんって、業者っぽいね。なんだか。
229: 周辺住民さん 
[2013-07-20 17:33:46]
あと2戸なんだね。
広告が昨日、今日と入ってきました。
230: 契約済みさん 
[2013-07-27 14:58:24]
また今日も入ってきましたね。
この2戸が残ってる原因ってなんなんでしょうか。入居するものとしては、どこが要因なのか知りたいですねf(^_^;
231: 契約済みさん 
[2013-07-27 15:16:07]
>230

だって低層階の1階でしょ。
庭があるわけでもなく、東側は駐輪場と駐車場、西側は木造アパート、
その割には高いし。ふつー買わないよ。
資産家が賃貸用に大幅値引きで現金一発ってところかな。落とし所は。
232: 匿名さん 
[2013-07-27 16:21:25]
営業さんに「戸建て感覚で住める」って言われたけど、なら戸建て買うよ。
駐車場にはカメラはあってもセキュリティ無いし、マンションに住むメリットが無い。
233: 匿名さん 
[2013-07-29 11:25:42]
残っている2戸は両方とも1階なんだ。
せめて庭くらいついていたらいいのにね。

ここの部屋タイプの2階は魅力的に思います。
ただ、価格は少し高いよね。
234: 契約済みさん 
[2013-07-29 17:57:12]
>231

なるほどですね。
でも、いくら売れないからって、大幅値下げは頂けないですよね。
まぁ実際、値下げしたとしてもこっそりだと思うので、我々には分からないでしょうけど。
235: 契約済みさん 
[2013-07-30 01:59:47]
>234

まあ、割高感があるので、値付けを高くしておいて、値引きを大きくみせる売り方なのかも。
どのみち、誰にとっても早く売り切れれば一番いいんですよね。
われわれにとっても完売物件というのは価値が高いでしょう。
ということで割引歓迎。はやく売れますように。
236: 匿名さん 
[2013-08-01 11:11:51]
庭がないのに何故戸建感覚!?と間取りを見てみれば、
角住戸で3面採光だからなんですね。
でもやはり…1階なら庭がついていて欲しかったです。
欲を言えば駐車場つきの庭が。
237: 匿名さん 
[2013-08-02 11:20:52]
1階に住んでいるなら専用庭があるのが理想ですよね
専用庭ってやっぱり良いな~って思います。
管理が大変だけど、子どもが小さかったら遊べるから良いですよね
238: 匿名さん 
[2013-08-07 10:02:29]
ここ、高い!!!
239: 匿名さん 
[2013-08-07 10:14:02]
まぁ東京だからね。近くのイニシアも似たようなもんでしょ。
安いのがいいなら神奈川の川崎にでも行けば?
240: 匿名さん 
[2013-08-07 19:16:15]
京急蒲田再開発で出来る野村のはもっと高いだろうしね。
241: 匿名さん 
[2013-08-07 20:23:58]
どちらかというと京急蒲田の方が近いんですね。子供がいるので小児科徒歩1分と
いうのは嬉しいです。口コミをみていたら女医さんの様ですね。ネットでも予約
できるという事なので、便利そうです。東邦医大の小児科も有名の様です。
救命救急センターもありますし近くて安心です。自分が年をとったら病院はお世話に
なる事が多くなりそうですし。
242: 匿名さん 
[2013-08-09 10:45:55]
キッチンのことなんですけど・・吊戸棚有りが収納が豊富で良さ気です。でも空間の遮断度が高くなるわけで、圧迫感に繋がったりしないでしょうか。

吊戸棚無しのほうはスッキリしていて、視界が明るいのかなとは想像します。でもこれも貧相な感じするのかなあなんて、別のデメリットを考えてしまうんですよねえ。

この2択だけですよね??汗
243: 匿名 
[2013-08-09 10:51:48]
高くても駅前野村、と思ってたが一向に発売されず。。。
ここを最初の良い部屋がある時に買っとくべきだったか。
244: 契約済みさん 
[2013-08-09 11:04:39]

 242さん 私もキッチンの吊戸棚あるなしはかなり悩みました。ここでもみなさんに伺ったりしました。
モデルルームではなしが素敵でしたが、最終的には収納をとりました。(悲)

 本当に悩みますよね。
245: 匿名さん 
[2013-08-09 22:24:00]
モデルルームが8/11(日)最後となるらしいですが、早すぎないですか、入居予定は来年夏ですよ、完売の目安がついたのですか?
246: 匿名さん 
[2013-08-09 23:58:06]
完売でもしたのかね??
247: 契約済みさん 
[2013-08-10 12:15:07]
違うでしょ。
残りはたぶん2戸だし(これが売れない)間取りも違うので、
このために月に何百万も経費のかかるモデルルーム維持する意味がないからでしょ。
だってその分値引きして売ったほうが話がはやいから。
248: 契約済みさん 
[2013-08-11 07:15:20]
いくら売れないからといって、値引きされるのはなんだか納得出来ないなぁー。

ところで、2戸とも1階が残ってるのですか?
249: 契約済みさん 
[2013-08-12 20:30:55]
道路同じ並びにマンションが建ちますね。

規模は小さいみたいですが。
250: 契約済みさん 
[2013-08-13 01:00:18]
ホームページかわったね!
251: 匿名さん 
[2013-08-13 06:12:02]
えっ!完売したの!??
252: 匿名さん 
[2013-08-13 07:39:22]
竣工の約1年前に完売か~。すごいね。
京急蒲田駅前の開発のためか、
このあたりの最近のマンションって多少高くても売れ行きがいいよね。
253: 匿名さん 
[2013-08-13 09:08:29]
一昨日みた時は既にモデルルームの案内と間取りが見れなくなってたけど、
遂に完売かあ。早いねー
254: 買いたいけど買えない人 
[2013-08-13 10:53:46]
不吉な話し、後はローンキャンセル物件が出るのみですかね?
もう少し安かったら買えたのに~(>_<)
255: 契約済みさん 
[2013-08-17 20:00:46]
モデルルームなくなったのですね。
特に何ってわけじゃないけど、営業から閉鎖の連絡が無かったのってどうなの??
256: 契約済みさん 
[2013-08-17 20:17:05]
>255
えー、ありましたよ。
一ヶ月くらいまえに。手紙で。
257: 契約済みさん 
[2013-08-17 22:05:05]
えっ!本当ですか?!
見落としたのかなぁー(>_<)
258: 契約済みさん 
[2013-08-17 22:42:15]
ですね。
近鉄不動産の東京支社からです。
259: 契約済みさん 
[2013-08-18 00:06:19]
[完売]おめでどございます!
260: 契約済みさん 
[2013-09-01 19:27:31]
うちは最終日程まで教えてくれて、
念のため、最後なので再確認に来ますか?
とまでおっしゃっていただきました。

それぞれ営業さんの裁量なんですかね・・・。
261: 匿名さん 
[2013-09-01 22:26:40]
駅前の野村を待ち続けてるのにいまだに出ませんねえ。
ってこのスレに書いてもしょうがないけど。完売おめでとうございます。
262: 契約済みさん 
[2013-09-20 08:36:24]
工事は遅れていますか?
263: 契約済みさん 
[2013-09-20 17:32:07]
WEBカメラで見ていると、もう1ヶ月以上3階を作ってますよね。
作業する人はとっても少ないし、平日なのに誰もいないこともあるし。
後から建築が始まったイニシアのほうが追い抜いちゃってるし。
ナンなんでしょうね。
264: 契約済みさん 
[2013-09-22 14:38:54]
心配ですね。
265: 契約済みさん 
[2013-09-23 07:25:17]
私も、平日なのに『あれっ?誰もいない?!』って思ってました。
なにか不具合でもあったのでしょうかね。心配です。
266: 契約済みさん 
[2013-09-23 09:59:11]
不具合っていうより、人足の手配がつかないんでしょうね。
3月に向けてマンションラッシュですから。
まあ、それにしても延々と3階を作っているので心配になりますよね。
267: 契約済みさん 
[2013-09-23 12:22:55]
手配がつかないって、スケジュールの組み立てはどうなってるでしょうね。
ずさんな、管理でないことを願うばかりです。
268: 契約済みさん 
[2013-09-23 12:51:41]
もともとそういうスケジュールなんでしょう。
今年は来年の3月の完成に合わせてどこも人の取り合いみたいですから
そうした他所の工事が終わってから本格的にかかるということでしょうね。
(つまり予算を安くあげてるのかな←その割りには安くありませんが)
結果として9月までの契約分まで消費税5%になったので3月の意味はなくなったんですが。

待たされる側はその分家賃もかかるわけですし、
契約前に、後から工事を始めるイニシアより竣工が遅いことを聞いてたんですが、黙ってました (´・_・`)
269: 契約済みさん 
[2013-09-26 16:24:21]
建築現場に誰もいません!
270: 契約済みさん 
[2013-09-26 17:13:07]
やっぱり、なにか不安。。。
271: 匿名さん 
[2013-09-27 09:51:43]
本当に契約をしてる方なら担当の方に聞いてみればいいんじゃない?
272: 契約済みさん 
[2013-09-30 00:53:05]
今日、近鉄不動産さんから工事工程表と京急蒲田再開発の近隣配布資料が郵送されてきましたね。
近所に住んでいて、ほぼ毎日ローレルコートの前を通るので工事の進捗は気にするほどではないと感じています。
なにせ引渡しは来年7月下旬予定なんですから。

駅直結の野村さんは20階建なんですね。
地下から3階まで商業施設となっていますが、入るスーパーはやっぱりライフなんですかね。個人的には京急ストアかピーコックあたりが嬉しいのですが…
273: 契約済みさん 
[2013-10-01 15:12:43]
>271さん 
 僻み??



近隣配布資料が郵送されてきましたね。
京急蒲田にスーパーが入るのであれば、私はOKストアーが嬉しいです。
安いですものね!
274: 契約済みさん 
[2013-10-02 22:48:51]
私もオーケーならうれしいですが、地価的には激安店は厳しいですかね・・・。

工程表の件ですが、野村の件で日当りが心配です。
実際、冬至であのレベルなので。

ただ、近隣もきれいになるのはうれしいです。

275: 契約済みさん 
[2013-10-03 00:09:18]

野村の件はことらのマンションに影響を与えますかな…日当たり…
276: 契約済みさん 
[2013-10-03 07:16:23]
資料を見ると野村の影響があるように見えますが、
実際に影響を受けるのは真北にあるル・サンクアイリスタワーでしょう。
それより、ローレルコートはそのル・サンクアイリスタワーのほぼ真北ににあるため、
冬はもろに日陰になります。
Google Mapの航空写真で今年の1月頃のたぶん午前中に撮られた写真が見られますが、
この土地がしばらく駐車場のままで開発されなかった理由がわかるような気がします。

スーパーは京急ストアが有力とどっかで聞いたような気がします。
277: 匿名さん 
[2013-10-03 18:47:23]
久しぶりに京急蒲田駅前に行ったら対象地区の解体がほぼ終わって更地になっていました。
どんな街並みになるんでしょうね。とても楽しみです。
278: 契約済みさん 
[2013-10-03 18:58:56]
>276さん

となると、資産価値はあまり高くないって事でしょうか?
あまり深く考えずに契約してしまったので、どうなのか不安になってきました(>_<)

とは言え、資産価値がどうと言うことより、自分たちが良いと思えばいいのでしょうが、
イマイチそう思えなくなってきた自分がいる。。。
279: 匿名さん 
[2013-10-03 19:04:12]
現地の日当たりを確認しないで購入する方っているんですね。
ル・サンクアイリスタワーは既に存在しているのだから、
いまさら日当たりについて議論するって、個人的には考えられないんですが。
280: 契約済みさん 
[2013-10-03 22:53:40]
>278さん

276です。
契約した部屋が10階以上であればさほど影響ないかなと思います。
もちろんCタイプであれば関係ないですし。

いずれにせよ、資産価値的にはあまり関係ないでしょう。
それに良いほうに考えれば日陰問題は冬の一時期ですし、
南側は両隣もう高い建物は建つ余地がありませんから。
それほど深く考える必要ないと思います。
281: 契約済みさん 
[2013-10-04 13:34:28]
>276さん

お返事ありがとうございます!
ご意見を頂けて、安心しました。

完成までまだまた日にちがありますが、同じマンションの住民同士よろしくお願い致します。
282: 匿名さん 
[2013-10-10 12:19:27]
完売したなら、契約者専用をつくったらどうかな?
283: マンション投資家さん 
[2013-10-11 05:49:58]
>282さん

関係ない方が、アレコレととやかく言う事もないのでは?
大きなお世話ですよ。
284: 契約済みさん 
[2013-10-12 13:43:07]
さきほどローレルコート蒲田の現場を見てきましたが、
1Fまできっちり日が照ってました。

ひとまずアイリスの影響はなさそうです。

駅前の取り壊しが進んでいて、
再開発を実感しました。
285: 匿名さん 
[2013-10-12 14:48:30]
>283さん

検討スレは検討者の為にあるので、もともと「関係ない方」たちが書き込むスレですよ。
関係ある方なら検討にはなりませんから。
286: 契約済みさん 
[2013-10-12 15:01:42]
>284さん

見たのは、何時くらいですか?
日陰の影響が出るのは午前中です。
それに一番問題になるのは12月から3月の日が傾いている時ですから、
今見てもあんまり参考にはならないような....
とはいえ、ご報告ありがとうございました。
287: 契約済みさん 
[2013-10-12 21:32:24]
>286さん

ちょうど正午くらいです。

アイリスが高層なので、年中日差しがないと思ってました。
ですので、予想以上に日当りがよく安心したのです。
(かなり悪い方で捉えてましたので)

個人的には午前中はほぼ留守ですので、
午後だけでも日当りがよければ満足です。

それでは、冬の時期に改めて見に行ってみます。
288: 契約済みさん 
[2013-10-13 14:33:53]
>287さん

ああ、なるほど。
午前中いなければ関係ないですね。
それに問題になるのは、冬期の午前中の数時間だけですし。
289: ビギナーさん 
[2013-10-14 12:39:20]
みなさんの、仰ってる日当たりのお話しは上層階の事なのでしょうか?
やはり低層階はおのずと日当たりの時間も短く暗いのでしょうか。
290: 契約済みさん 
[2013-10-14 15:30:43]
日当たりの件を整理すると、
・12月から3月くらいの冬期にル・サンク(20階建て)の影が影響する
・午前中の2〜3時間
・10階以上は影にならない
 (だろう)という話です。

実際はどうなるかわかりませんが、GoogleMapsで今年の1月(のたぶん午前中)に撮られた写真を見ると
相当影がかかっているのが確認できます。
でも、心配されているほど、暗くてジメジメなんてことはありませんよ。
目の前の通りは十分広いし、ル・サンクの左右は公開空地になっているので、
ずーっと影になっているわけではなく、午前中のほんの数時間のことですから。
291: 匿名さん 
[2013-10-14 16:38:06]
とっくに完売したのに日当たりのことを言及している人達ってなんなんだろう?
買い損ねた人達がキャンセル住戸でも狙ってるのかな?
このマンション、売れるの早かったもんね。
292: ビギナーさん 
[2013-10-14 20:07:59]
>291さん

完売後のキャンセルということは、手付け金放棄で買い主からのキャンセルル申し出か、ローンの本審査が通らないかってことですか?

初歩的な質問ですみません。
293: 契約済みさん 
[2013-10-14 21:04:36]
>291

どんな話題だっていいじゃないですか。
あなたはいい部屋を買ったから関係ないのかもしれないけど、
契約した人でもいろいろ情報交換したいのが当たり前でしょ。
高価なもの買ったのだから。
それとも、291自身がキャンセルを狙っているのかな?
294: 契約済みさん 
[2013-10-20 12:23:39]
293さんに同意です。

買った後も心配事もありますし、また共有することが楽しみだったりしますね。
建つまでの楽しみというのは、新築を買った良さでもありますね。
待つソワソワ感はありますが、それを楽しもうと思ってます。
295: 契約済みさん 
[2014-01-13 23:20:49]
みなさん、インテリア相談会はどうされましたか?
私はまだ迷ってます(>_<)
296: 契約済みさん 
[2014-01-14 12:17:17]
>295さん

私も色々迷ってます。
フローリングのコーティングや、窓のガラスフィルムはどうされますか?
297: 契約済みさん 
[2014-01-16 18:36:34]

私は食器棚どうしたらいいか、相談会で見てこようと思ってます。
本当に悩みますよねー。エアコンは量販店の方が安いですかね?
298: 契約済みさん 
[2014-01-16 19:47:36]
295です。

私も、エアコンは量販店の方が安いと思って申込みはしませんでした。
窓ガラスのフィルムはハンズ等で売っている製品で代用できないかな?と思ってます。

なんだかんだ言って、販売会社から紹介されるお店って高いですよね(>_<)
299: 契約済みさん 
[2014-01-17 22:17:20]
エアコンも量販店のほうが安いですよね。

メーカーも自分の好きなところを選びたいですし。
300: 契約済みさん 
[2014-01-18 12:40:05]

みなさん、食器棚はどうされますか?色々調べてるのですが、いまいち
よく分からなくて。。うちの間取りだと幅があまりなく、オーダーかセミオーダーする
しかないのですが、オススメなどありました教えて下さい。
301: 契約済みさん 
[2014-01-19 22:12:45]
私も、オプションは色々悩んでますが必要最低限の物しか付けません。
食器棚は、○○製作所にします。少し高いですが検討した結果機能性や安全性又
自分でカスタマイズ出来る点など申し分無いと思います。増税前に購入予定します。
302: 契約済みさん 
[2014-01-19 23:44:59]

301さん、ありがとうございます。参考にさせていただきます。
303: 契約済みさん 
[2014-01-20 09:40:24]
301さん

こういった掲示板だと○○製作所の『○○』って教えて頂く事は難しいでしょうか??
もし、教えて頂く事が可能でしたら教えて頂くたく思います。

よろしくお願い致します。
304: 契約済みさん 
[2014-01-20 12:25:50]
インテリアオプションの資料で、セミオーダーやオーダーの食器棚がどんなものか分かりにくい感じです。
説明会でちゃんと確認して、オーダーにするか他メーカーのものを購入するか決めたいと思っています。
305: 契約済みさん 
[2014-01-20 17:04:32]

私も304さんと同じです。食器棚、オーダー、セミオーダーのものが
実際見られることを期待してるのですが。。。
306: 契約済みさん 
[2014-02-01 20:18:14]
今日のインテリア相談会、どうでしたか??
307: 契約済みさん 
[2014-02-04 08:28:23]
インテリア相談会、色々話が聞けてよかったです。
個人的にはカーテンの種類が少なくて残念でした。
308: 契約済みさん 
[2014-02-04 08:41:16]
私も参加して良かったと感じています。
ですが、もう少し色々な種類が欲しかったです。それに、新宿御苑のショールームでもっと色々なサンプルがあるので、是非足を運んでください。
などと言われても、大幅な割引は当日だけだし、比較しようにもそれでは出来ない点が残念でした。
309: 契約済みさん 
[2014-02-05 09:59:23]
このマンションに限らずですが、オプションだと高くつきますね。
自分で調べたり手配するのが苦でないなら、自分で業務を探してお願いする方が安くすみますね。
310: 契約済みさん 
[2014-02-06 22:36:50]
エアコンは、オプション購入でも値引きが、40%から50%なので得ですか?
311: 契約済みさん 
[2014-02-07 08:14:16]
エアコンは、量販店で取付工事費込みの商品。
且つ、室内外の化粧カバーもプラスして。
機種は、エアコン専門メーカーにして、
機能は、加湿やお掃除ロボット無しにします。
購入時期は、本体価格の上昇や工事の込み具合も考えて
6月前後又は、内覧会後の購入がいいかと思います。

312: 契約済みさん 
[2014-02-07 12:26:43]
>311さん

加湿やお掃除ロボットなしにするのは、価格面以外で何か理由があるのでしょうか?
気になるので、質問させていただきます。
313: 匿名さん 
[2014-02-07 13:03:35]
お掃除ロボット無しですと、頻繁に自分で掃除する必要がありますよ。
あと、量販店だと工事日時の指定が難しい場合がありますが、
一斉入居引越だとエレベーターの使用に制限があったりしますよ。
314: 契約済みさん 
[2014-02-07 19:38:10]
 エアコン検討します、ありがとうございます。カーテンは、オプションはいかがですか?
315: 契約済みさん 
[2014-02-07 22:06:00]
我が家はエアコンは相談会のダイキンをお願いして、
カーテンは選択肢が少なかったので、別で探そうと思ってます。
結局、内覧会までサイズがわからないのが残念です。

エアコン、最新機種の話を聞いてたら加湿までついていて
びっくりしました。
316: 契約済みさん 
[2014-02-07 22:26:45]
エアコン、今から申し込んでも当日割引はききませんよね?
申し込んでおいたらよかったかもって今頃後悔です。
317: 契約済みさん 
[2014-02-08 14:39:22]
316さん、インテリア相談会に行かれたのですよね?
行かれていれば大丈夫だと思いますよ。今月いっぱいまで
オプションの申し込み猶予があるかと思います。
エアコンの件は早めに確認してみたらいいかと思います。(できなかったら
すみません。) 確かに入居の際にエアコンが着いてるというのは
最大のメリットですよね。真夏ですし。
318: 匿名さん 
[2014-03-05 00:44:14]
皆様は住宅ローンがどちらの銀行を検討していますか?
319: 契約済みさん 
[2014-03-06 12:16:01]
どの銀行にするか、というのもありますし変動か固定かでも迷ってます。
ソニー銀行かSBIあたりを、勧められてますよね。
320: 契約済みさん 
[2014-03-06 18:04:24]
わたしのところは、違う銀行を勧められました。
営業さんによって違うのかな?

321: 契約済みさん 
[2014-03-06 23:01:41]
みなさん、それぞれ違う銀行を勧められるんですね。
うちもどうしようか迷ってます。
322: 匿名さん 
[2014-03-08 19:34:12]
担当さんに聞いてみたところ、年収や頭金や勤務先等々で条件が変わるのでひとそれぞれなので一概にどことは言い難いみたいです。
ちなみに私は信託系の銀行が良いらしいです。
323: 契約済みさん 
[2014-03-16 12:27:57]
現地見学会、みなさんは行かれますか?
わが家は検討中です。少なくとも購入した部屋と同じ間取りが見学出来るなら、
購入する家具などの目安がわくのですがね。
まぁ、今回の見学会はそういった会ではないので仕方ないのですがね(笑)
324: 契約済みさん 
[2014-03-17 09:24:24]
うちは行く予定です。
買った間取りの部屋は見られないけど、建物のなかに入ってみたくて。
325: 契約済みさん 
[2014-03-28 11:57:53]
みなさん、いよいよ銀行や借入額を決めなくてはなりませんね。
決められましたか?
326: 契約済みさん 
[2014-05-28 12:29:18]
今夏引越ですね!
ワクワクしてきました
327: 契約済みさん 
[2014-05-28 16:29:15]
ホント、もうすぐですね!
色々と買い揃えるものが多くて出費が大変ですが、今からとても楽しみです!!
329: 契約済みさん 
[2014-06-01 18:16:00]
現地見学しました。外観が想像してたカラーがベージュだったのにアイボリーでした。グレーよりはましかと?
330: 契約済みさん 
[2014-06-02 06:58:54]
思ってたイメージと違う感じになってるのかな。ちょっと心配になってきました。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
332: 契約済みさん 
[2014-06-02 16:30:23]
ずっと現地に行ってないので、気になってしまいました。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
333: 匿名さん 
[2014-06-03 13:49:31]
思ってたよりは白っぽい気がしましたが、良く見ればデザイン通りですね。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
334: 契約済みさん 
[2014-06-04 22:31:14]
確かに思ってたより白い!
もっとモダンなイメージだったのに。
今更何言ってもなんだけど。
エントランスでどれだけ高級感を出してくれるのか⁉︎
335: 契約済みさん 
[2014-06-05 18:30:45]
私は現地を見に行けてないのですが、、、

皆さん、思っていたより白っぽかったとの事ですが、
どんな印象をお持ちになりましたか。

私は、高級感のあるマンションに仕上がっていれば嬉しいです。

白だと汚れが目立って、数年経つと汚いマンションになってしまうのは勘弁ですよね。
336: 契約済みさん 
[2014-06-05 22:07:13]
先日、外壁について、現場責任者とお話しましたが数十年経ってもさ程汚れは目立たないとの見解でした。10年から12年で外壁も修繕しますのでなんら心配も無いと思います。入居が待ち遠しいですね。
337: 契約済みさん 
[2014-06-06 19:02:43]
>336さん

ありがとうございます!
それを聞いて安心しました。

あと2か月で入居ですね。楽しみです。
338: 匿名さん 
[2014-06-08 17:58:32]
確かにあの外観(実物)は思っていたものと異なります。
色が原因なのか形なのか・・・言葉では表現しにくいのですが、私には高級感のあるマンションには見えません。
とにかく、実物を見に行くことをお勧めします。
339: 契約済みさん 
[2014-06-09 10:26:27]
外観ががっかり的な発言をお見受けしましたが、実際どうなんでしょう?
ちょっと個性的で高級感のある外観にも惹かれて購入をきめたので、不安になってきまきた。内覧会まで現地に行けそうもないので、余計に不安です。実際にごらんになった方々、どこが残念でしたか?
340: 入居予定さん 
[2014-06-09 20:54:41]
私たちは騙されましたか?
341: 契約済みさん 
[2014-06-09 21:39:24]
アーキサイトメビウスってことで、期待していたのですが期待はずれですか?
342: 入居予定さん 
[2014-06-10 01:24:43]
私的にですが、貼られているタイルが案内されていた絵よりもだいぶ黄色く見えます。
アイボリーでもかなりイエローよりで、少し離れたところから見ると隣の建物とかなり近い色で一体化してるようにも見えます。
ちょっとリゾートマンションちっくな色というか....重厚感はあまり感じられず、です。
建物のデザインとタイルの色がマッチしていないようなで、私はちょっと違和感があり残念です。
343: 匿名さん 
[2014-06-10 07:44:44]
実物を見に行きました。
黄色ですね。新築ですかって聞きたいぐらい驚きました。
みなさん、我慢できますか?…
344: 入居予定さん 
[2014-06-10 07:58:13]
>>342さん

ありがとうございます。
デザインは問題ないけど、タイルの色が良くないみたいですね。
あの道路沿いで一際目立ったモダンなものを想像してただけに、残念です。
まあ、外観も大切ですが、一日中見てるものでもないですし、割り切りも必要でしょうか。
あまり期待せずに内覧会に臨みたいと思います。
345: 入居予定さん 
[2014-06-10 08:15:07]
黄色はちょっとキツいです。
近くにお住まいの方などで写真アップしていただけないでしょうか。
かなり不安です。
346: 匿名さん 
[2014-06-10 11:07:18]
色彩は重要なポイントだと思います。
このあたりは、本当によく検討しないと、なかなか決めかねているところがあると思います。
あとは、条件が合うかどうか、ということが重要になるのではないでしょうか。
347: 匿名さん 
[2014-06-10 13:43:49]
写真
写真
349: 入居予定さん 
[2014-06-10 15:03:18]
>>347さん

ありがとうございます!
写真でみると、想像通りの外観です。
実際の色合いはちょっと違うのかもしれませんが。
353: 匿名さん 
[2014-06-12 13:51:45]
現地見たけど個人的にはアイボリーで特に黄色っぽくはないと思ってる。
ちょっと遠くから見るとあんまり新築っぽく見えなくなるけど。
354: 入居予定さん 
[2014-06-19 20:02:30]
新築なのに、新築っぽくないってなんだか残念ですね。。。
355: 匿名さん 
[2014-06-19 22:35:45]
新築っぽくないって、どんな感じですか?
ボロいってことではないですよね?
356: 契約済みさん 
[2014-06-28 10:35:47]
見に行ってきました。
皆さんおっしゃる通り、華やかさに欠ける外観に感じました。

安い買い物ではないなか、ちょっと残念ですね。
357: 匿名さん 
[2014-06-30 09:08:49]
1階の北側住戸にキャンセル出ましたね。
4,855.6万なので特にお安くはしていないようですが。
358: 匿名さん 
[2014-07-01 10:39:45]
>347さん
写真のアップをありがとうございます。
写真だと落ち着いたブラウンに見えますが、実際の色味はアイボリーなのですね。
新築っぽくないというご意見は正直よく解りませんが、、、
長く住む事になるので周辺の建物にとけこむようなデザイン、悪目立ちしないカラーが良いと感じます。
359: 匿名さん 
[2014-07-02 17:45:02]
華やかさに欠けるという表現が合っているのかな。
人間と同じで、老け顔だと年をとっても変らないというように、このマンションも年数を経てもあまり変らないのかなと良い方に受け取ってみます。
自分はあまり目立つ建物が好みではないので、これくらいでもいいのかなと思いますが。
347さん、実際の写真が見られて嬉しいです。
バルコニーがなんとなく暗そうですが天気のせいですかね?
360: 匿名さん 
[2014-07-03 22:00:29]
晴れの時の写真です
晴れの時の写真です
361: 入居予定さん 
[2014-07-03 23:09:35]
>360さん

ありがとうございます!
明るいところでみると、色が薄く見えますね。
街に馴染む感じのような。

西側に日が当たってるので、午後に撮られたのでしょうか。
362: 匿名さん 
[2014-07-04 00:14:29]
おっしゃる通りです 午後3時ごろです。
363: 入居予定さん 
[2014-07-04 09:27:44]
もうすぐ内覧会ですね。

デザインが個性的なので、色合いは周囲になじむ程度のものでよかったのでは、と個人的には思ってます。

364: 入居予定さん 
[2014-07-04 12:23:59]
内覧会、いよいよ楽しみです。外観はパンフレット通りな感じがしてます。

私はせっかくの新築マンションなので、入居後、みなさんと気持ち良く暮らしていけたらなぁと
思っています。
365: 入居予定さん 
[2014-07-04 15:10:21]
>364さん

同感です!
みなさんで、気持ちよく生活できる環境にしたいですね。
よろしくお願い致します!!
366: 入居予定さん 
[2014-07-05 11:26:22]
私も364さん・365さんと同感です!!

よろしくお願いいたします
367: 契約済みさん 
[2014-07-05 14:20:03]
私も見てきましたが、色合いがひどかったです。
夜はきれいに見えましたが、日中は安っぽい感じで。

このレベルかと思うと、非常にがっかりです。
368: 入居予定さん 
[2014-07-07 08:32:23]
おはようございます。

皆さん、内覧会どうでしたか?
うちは、あまり指摘箇所がなくて、かえって不安になったくらいでした。
369: 入居予定さん 
[2014-07-07 15:23:55]
うちも、思ったよりあまりなかったです。
傷とかはあったので、それはお願いしましたが。

今更ですが、ホームインスペクターにお願いすればよかったかな?って思ってきてます。
なんだか、不安なんですよね。同じく><
370: 入居予定さん 
[2014-07-07 18:54:03]
うちも、傷が少しあったので指摘したくらいです。
部屋が思ったより明るくて風通しもよくて、良かったです。
371: 匿名さん 
[2014-07-07 19:38:27]
傷が少なくて、よかったと思いました! 水周りも綺麗でした。
372: 入居予定さん 
[2014-07-07 22:01:27]
うちも少しキズがあった程度です!本当に風通しがよくて気持ちが良かったです!
吊り戸棚の収納が思ってたより、小さかったので(しょうがないですが)
いらないものをかなり捨てないとです。


引っ越しまでがんばりましょうね。内廊下、暗めでステキでしたね。
373: 入居予定さん 
[2014-07-07 22:40:37]
引き渡しまで1ヶ月きりましたね。
とても楽しみです。
みなさんと快適な暮らしができるといいな、と思ってます。
374: 入居予定さん 
[2014-07-09 22:29:53]
緊急で、みなさんのご意見をお伺いいたします。

建設途中、囲いが外された時から気になっていたのですが、
外壁のタイルの施工レベルが低く、表面が波うって見えます。
気がついた時点で近鉄不動産さんには伝えたのですが、「内覧会の時に現場の責任者に言って欲しい」とのこと。
そこで内覧会のときに相談したのですが、「光の加減でそう見える、当社の社内規定でも問題ない」とのことでした。
一応、持って帰って検討してもらったのですが、3日経った本日、「会社の公式回答として社内規定内」とのことで、「曲がり等がひどい数点は修正するが、全体としてはこのままで引渡し」と回答でした。

私的には、このような仕上がりレベルの低いマンション(というかビル)を見たことがありませんし、
将来的な資産価値の保持にも重大な問題をはらんでいると思います。
近鉄不動産という会社を信用して購入を決めたのに、このレベルの施工にOKを出したというのにもガッカリしましたし、大金を払って購入を決断した気持ちに冷水を浴びせられた気持ちでいっぱいになりました。

そこで、みなさんのご意見をお伺いいたしたいのですが、
写真を見て、このレベルの仕上がりは、一般的に許容レベルなのでしょうか?
少々私が過敏になりすぎているのでしょうか。

(近鉄不動産とやり取りは、ご質問があれば出来る限り早めにお答えします。また、掲示板に書くことは近鉄不動産の許可をとってあります。
なお、写真は5月24日の午後の2時半くらいに撮影しています。)
緊急で、みなさんのご意見をお伺いいたしま...
375: 匿名さん 
[2014-07-09 23:17:25]
明らかに平になっていなくて、非常におかしいと思います。近鉄さんと大日本建設さんに直してもらいたいです。
近鉄に連絡します。
376: 匿名さん 
[2014-07-09 23:18:58]
こんなひどいタイル施工は見たことがありません。
377: 入居予定さん 
[2014-07-09 23:30:01]
>>374
関係者以外の方も巻き込む
この方法は、
間違えてます!

他の入居者のことも考えて、
即刻止めて、
理事会で話し合いましょう。

あなたのマガママで資産価値が
下がりますので(怒)
378: 入居予定さん 
[2014-07-09 23:37:04]
すみません、素人のためかよくわかりません。
外観までちゃんと見ていなかったためですが。
そんなにレベルの低い施工でしょうか?
379: 入居予定さん 
[2014-07-09 23:42:24]
378です。
よく見てみたら、ガタガタな感じはするような。
380: 入居予定さん 
[2014-07-10 00:20:22]
>>374さん

レスありがとうございます。

374さんのご意見も理解出来ますし、このような形で表沙汰にするのも抵抗があったのですが、
「このままの状態で引渡し」されれば=『納得したこと』になるかと思いますし、
引渡しまでの時間もないので提議しました。(他にご連絡のとり方を思いつきませんでした)
法的にはわかりませんが、引渡しを終えてしまってからでは遅いのではないでしょうか?

私としてはそれこそ資産価値の低下を回避したいのであり、
入居するみなさま(私も含めて)の財産保全の観点からの提言のつもりです。
単にタイル施工をやり直してもらえればいいのです。
これはワガママでしょうか?

万が一、考え方が間違っているということであれば、ご指摘いただけますか?

【一部テキストを削除しました。管理担当】
381: 入居予定さん 
[2014-07-10 00:25:07]
すいません。374です。

380の書き込みは >>377さん へのレスでした。
申し訳ありません。

383: 入居予定さん 
[2014-07-10 08:58:10]
374さんに質問です。

一部曲がってるタイルは直すとのことでしたが、再確認会のときは
それがなおっているということでしょうか?

再確認会で、外壁をじっくり見てみたいと思ってます。

でもそれじゃ、遅いですかね?
384: 入居予定さん 
[2014-07-10 10:06:22]
>>383さん

写真をよく見ていただけると分かるのですが、
3Fのバルコニー面の左側はさほど問題ないように見えますが、右側の1/3くらいがひどい。
4F、5F、6Fはほぼ全面がボコボコしています。
(これはバルコニー面だけでなく、建物のタイル面ほぼ全てで見られます)

これを修繕するには、タイルの貼り直ししかないと思うのですが、
近鉄不動産側では、「極端に曲がったり、浮いたりしているものを数点修正する」
とのことでしたので、ほぼこの状態での引渡しになるようです。

そうでなくても、タイルの質感や色がイマイチ高級感がない、とこのスレでも話題になっていましたが、
この仕上がりは......納得できません。
どうしたらいいものか、困っています。
385: 入居予定さん 
[2014-07-10 10:35:08]
>>374さん

ご回答ありがとうございます。
仰るとおり、特に右側はデコボコしてますね。
まるで、敢えてデコボコ感をだすように施工したかのようです。

今の状態を現地で直接みたいのですが、都合がつきそうにありません。
引き渡しまで、日にちもありませんがこれ、直してもらいたいですね。

近鉄不動産側は、今のところ現状のままで引き渡すと言っているのですよね。

374さんとしては、入居予定者のみんなで近鉄不動産側に交渉したいということでしょうか?
386: 入居予定さん 
[2014-07-10 11:16:39]
>>385さん

日曜日の内覧会の時にこの件を指摘したのですが、
近鉄不動産側は「指摘された件は認識している。ここでは即答はできないので、
会社に持ち帰って検討して善処する」との言をもらいましたが、3日間も検討した結果、
「社内の規準ではこの仕上がりで問題ない。ひどいタイルを数点修繕するが、それ以上はしない。
これが会社としての公式回答です」
と言われました。

そこで「私の感覚がおかしいのかどうか、この程度の仕上がりで一般的には問題ないとされるものなのか、
掲示板でみなさんに意見をうかがってもいいか?」と
近鉄不動産側には断って書き込みをしました。
賛同してくださる方が何名かいらっしゃるようなので、とりあえずホッとしていますが、
「仮に入居者複数名が同じ認識の場合、交渉の余地はありますか?」との質問には、
「どうであっても会社の公式回答は変わらない」という返事をされていますので、
交渉は難しいようです。
387: 匿名さん 
[2014-07-10 11:22:39]
レスを全部拝見しました。
提案ですが、消費者センターと相談して見ましょうか?
388: 入居予定さん 
[2014-07-10 11:50:24]
>>387さん

386です。
それしかありませんよね。

日曜日の時点では、近鉄不動産側は問題の重要度は十分認識しているように感じましたので、
もしかしたら入居してからも足場つけて工事かな、なんてのんきなことを考えていました。
しかし、3日間検討した答えが上記のとおりで、仮にみなさんの多くが納得いかないとしても
「会社の公式回答は変わらない」そうなので、あとは外部に相談しかありませんよね。

本来であれば、この問題については、近鉄さんが全員に対して説明会なりを開いて、
なんらか納得できる結論に模索するのがスジのような気がするのですが.....
近鉄不動産の担当の方、掲示板を見ていればぜひお願いします。
389: 匿名さん 
[2014-07-10 13:40:59]
386さん

説明会を行ってもらいたいですね! 同じ意見を持っている方は集まって対策を考えてみませんか?
近鉄さんはすでにこの問題を認識しているのに、何もしないこと、非常に残念です。
必要であれば、建築士や弁護士と相談したいです。引き渡しまでわずか2週間…早めに動きましょう!
390: 入居予定さん 
[2014-07-10 13:57:51]
スレありがとうございます。
そして、こういった問題がある事を共通認識として掲示板にあげてくださいまして、本当にありがとうございます。
また近鉄不動産への問題提起もありがとうございます。

内覧会の時には自分の部屋しか気にしておらず、外壁にまで気が回りませんでしたが
確かにひどいと思います。
私たちにとっては決して安い買い物ではないですし、新築の醍醐味である綺麗さも無いよう感じます。

是非とも、皆さまと力を合わせてこの問題を納得できる形で進めていければと思ってます。

よろしくお願いします!!
391: 入居予定さん 
[2014-07-10 14:40:05]
私も高いお金を出して買ったマンションの価値が下がってしまうようなものは、イヤです
具体的に、どううごきましょうか?
392: 入居予定さん 
[2014-07-10 15:07:10]
386です。

賛同していただける方が何人もいらっしゃるようで心強いです。
まだ、書き込んで1日も経っていないので、本日いっぱいはみなさんの意見を待とうと思います。
いろいろなご意見もあるかと思いますし、素晴らしい解決案が出されるかもしれませんので。

ただ、やはり近鉄不動産さんは、問題を認識していたのなら、
・なぜこのような仕上がりになったのか?
・どのような社内規準で問題なしと判断したのか?
などを入居者全員に説明してもらいたいと考えています。

できれば近鉄不動産さんとは、対立ではなく、共立で問題を解決できればと思います。
393: 入居予定さん 
[2014-07-10 15:30:20]
関係者以外の方も見る
このサイトから、
対面で意見交換しましょう。
どこか場所を用意して。

知人がこのサイトを見て、
「大変だね」って言われました。

色々な方が見る、このサイトを
使うのは止めてください。
お願いします。
394: 入居予定さん 
[2014-07-10 18:24:51]
393さんのおっしゃることもわかります。

この掲示板で書き込みをするだけでは、解決できませんし
実際に動くなら、具体的なはなしをしませんか?
395: 契約済みさん 
[2014-07-10 19:10:39]
393さんのおっしゃることもごもっともですが、
この件は、まだ入居する人の一部しか知らないだろうし、
横のつながりもないので連絡の取りようもありません。
それに時間がほとんどないことだし、この掲示板を使うしか方法がないのでは?

【一部テキストを削除しました。管理担当】
396: 入居予定さん 
[2014-07-10 19:53:19]
393さんの仰る事もよく分かりますが、引き渡しまで時間がない
395さんに賛同します!

兎に角、近鉄さんには誠意を見せて頂きたいものです。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
397: 匿名さん 
[2014-07-10 19:54:04]
1階でキャンセルがでてるみたいですね。
違う階数でキャンセルでてないですか?
いろいろありそうてすが、ここは安かったので。情報お願いします。
398: 入居予定さん 
[2014-07-10 20:39:54]
変なこと聞きますけど、今回の外壁の件で契約解除を考えている方はいませんよね?
うちはタイルの件がどのような結果になったとしても、入居します。
だからといって、外壁がこのままでいいということではないです。
近鉄不動産さんも誠意ある対応をしてほしいです。
399: 匿名さん 
[2014-07-10 21:35:17]
通りすがりのものです。

外壁に問題があるとのことですが、
拡大すると確かに歪んでますね、右側が。

この外壁は素人がしたのかな?
小学生の工作かな?
大日本土木さんの力量がうかがえますね。

皆さん、がんばってください。
応援しています。
400: 匿名さん 
[2014-07-10 21:59:43]
タイルの張り方、
角度何パーセントから不具合なんでしょうか?
絶対にやり直しはないです。
裁判したらどーなるか
わかるでしょ

逆に、そうやって大騒ぎすると
興味津々不幸探しの人が大勢やってきます。
結果何が残るかというと
実力以下な物件の評価。
法律に問題ない限り
私たちは何にもしませんよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる