現在、2x4の住宅メーカーで検討しているのですが、2x4は元々気密に優れているので
オプションでサッシをオール樹脂フレームのものにして、断熱材を発砲ウレタンのものにするだけで
高気密で結露のない住宅になるといわれました。
営業マンは注意事項として「うちのは気密が物凄くいいから、定期的に換気して下さい」と言っていました。
気密のいい家は、換気しなければならないほど息苦しくなるのですか?
とても熱く高気密住宅のことを語られてたので、嘘には聞こえなかったのですが
どうなのでしょうか?
子供のことを考えると心配なので、実際に住まれている方教えて下さい。
[スレ作成日時]2006-10-23 02:13:00
高気密住宅のホントのところ
881:
匿名さん
[2007-02-17 09:43:00]
|
||
882:
匿名さん
[2007-02-17 09:43:00]
「所有する喜び」というのはなんとなくわかるので、高高やソーラを
否定はしませんよ。 |
||
883:
匿名さん
[2007-02-17 09:45:00]
結局エクセル、ワードしかつかわないけど
ハイスペックなCPUを載せたPCを選んでしまう 「所有する喜び」とはそんな感じですか? |
||
884:
匿名さん
[2007-02-17 09:52:00]
|
||
885:
匿名さん
[2007-02-17 09:58:00]
|
||
886:
881
[2007-02-17 10:08:00]
>877
天井断熱なのではないですか? それで天井裏の換気がうまく機能していないのでは? 断熱材といっても、熱を遮断しているわけではなく緩衝材みたいなもので熱の伝達を 遅らせているだけです。仮に外気温に対して2時間の緩衝(普通の家)と4時間(高断熱) とした場合、夏場のピーク温度が14時とすると 普通の家(14時)では12時の時の外気温、高断熱の家(14時)では10時の時の外気温 と考えると分かりやすいかな。要は温度の上昇・下降を緩やかにしてくれるものだと。 高気密にすれば、漏気による熱損失を防げるので、上のような環境を造りやすい事になります。 ソーラーと違うのは、このように「住み心地」に直接効果があることだと思います。 |
||
887:
881
[2007-02-17 10:15:00]
>885
>次世代省エネの考えかたです。 といいますか1つの基準です。ある基準に対するコストの事を言っているので、 それ以上のコストを掛け、ハイスペックにしてももちろん良い訳ですが(その場合のコスト対効果は 別問題として)。 |
||
888:
匿名さん
[2007-02-17 10:25:00]
おやおや、いくつも書き込みをしているが、あんまりソーラーソーラー書いているとお里がばれるぞ。
|
||
889:
自分は4.
[2007-02-17 10:59:00]
参加メンバーとしてはこんな感じかな?
1.ソーラー+非高高(ハイム信者) 2.ソーラー+高高+エコキュート(スペックオタ) 3.非ソーラー+高高(高高信者) 4.非ソーラー+非高高(トータルコスト至上主義者=ただのケチ?) |
||
890:
匿名さん
[2007-02-17 11:38:00]
外壁が熱くなるのは高高も非高高も同じ。
その熱が、室内に入りにくくなるのは高高。 一旦熱が窓などから入ってしまえば出て行きにくいのも高高。 だから、外気温のピークが過ぎて夜になっても、室内が暑いのは高高。 ただし、窓を開けて風を通せば涼しくなるのは高高も非高高も同じ。そうやって熱を逃がせば良い。 高高だって遮熱ガラスにしたり、すだれやよしず、サンシェードスクリーンをつけたり、庇を伸ばしたりして、日射熱の取得率を下げてやれば良い。断熱ではなく、遮熱の概念ですね。 エアコンの効きが良いのはもちろん高高。 ただし、上述したように一旦暑くなると熱が逃げないから、室温が上がらないように常時エアコンを付けたり、日照が入らないような工夫が必要。 高気密高断熱高遮熱にすれば良いだけの話でしょ。 非高高だってエアコン使う訳でしょ?同じ条件でエアコンは明らかに高高の方が効きますよ。 窓を開けて、扇風機つけて、冷たい麦茶を飲みながらうちわであおいで、汗をダラダラ垂らしながら、これこそ日本の夏って思える人はそれでもいいけど。 私は断然エアコン除湿28度の快適さを求めます。 |
||
|
||
891:
匿名さん
[2007-02-17 12:17:00]
|
||
892:
匿名さん
[2007-02-17 12:28:00]
|
||
893:
匿名さん
[2007-02-17 12:43:00]
>>892
そう? このグラフを見る限り、高気密高断熱より高蓄熱にするほうが 快適度に寄与するように思えるけど。。。。 http://www.izena.co.jp/save_energy/save_energy13.htm たしかに低気密の隙間風はいやだけど中気密であれば体感できる隙間風なんてないんじゃないの? |
||
894:
匿名さん
[2007-02-17 14:12:00]
|
||
895:
匿名さん
[2007-02-17 14:39:00]
沖縄ならいらないかもしれないけど、それ以外は高高で悪い事はないでしょ。
隙間風、感じませんか? 3種換気の中気密なら、コンセント周りとか、床下収納のすき間とか、いろいろ感じ取れそうだけど。 |
||
896:
匿名さん
[2007-02-17 14:51:00]
>高気密にすれば、漏気による熱損失を防げるので、上のような環境を造りやすい事になります。
>ソーラーと違うのは、このように「住み心地」に直接効果があることだと思います。 そうかなー 冷房・暖房をバンバンかければ中中でも同じ快適さを得られるじゃん。 結局、高高は冷暖房を最小運転ですませれる=低ランニングコストってだけじゃないか。 イニシャルコストをわざと忘れる秘訣が無いと幸せにひたれないねーー |
||
897:
匿名さん
[2007-02-17 14:55:00]
「高価なものを所有する喜び」の邪魔をしてごめんね
他人からみたら価値の無い物にお金をかける、そういう贅沢を否定しません。 むしろ、その心の余裕がうらやましいです。 |
||
898:
匿名さん
[2007-02-17 15:02:00]
|
||
899:
匿名さん
[2007-02-17 17:15:00]
|
||
900:
匿名さん
[2007-02-17 17:18:00]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
>872
>・高気密高断熱の家は寒冷地ではプラスが多いが、温暖地ではマイナスがプラスを打ち消している
と思ってます。
この部分ですが、Ⅳ地域などでは断熱材の厚みもⅠ・Ⅱ地域と比較して薄くて良いわけで
その意味でコストとしてみれば マイナス分(高高でない場合に対するコスト増)も少ないと考えますが。 高高住宅も冬型を意識しているということには同意ですが。