現在、2x4の住宅メーカーで検討しているのですが、2x4は元々気密に優れているので
オプションでサッシをオール樹脂フレームのものにして、断熱材を発砲ウレタンのものにするだけで
高気密で結露のない住宅になるといわれました。
営業マンは注意事項として「うちのは気密が物凄くいいから、定期的に換気して下さい」と言っていました。
気密のいい家は、換気しなければならないほど息苦しくなるのですか?
とても熱く高気密住宅のことを語られてたので、嘘には聞こえなかったのですが
どうなのでしょうか?
子供のことを考えると心配なので、実際に住まれている方教えて下さい。
[スレ作成日時]2006-10-23 02:13:00
高気密住宅のホントのところ
702:
匿名さん
[2007-01-30 11:36:00]
|
||
703:
匿名さん
[2007-01-30 12:49:00]
まあ冬はビニールハウス、夏は冷蔵庫に住むというのが高高の
考え方ですから、それをどう判断するかでしょうね。 |
||
704:
匿名さん
[2007-01-30 13:01:00]
700ではないが、普通は高気密高断熱と同じくらい換気効率と遮熱対策は設計段階で考えるよ。
窓の工夫で日照を有効に取りつつ熱を防御する、吹き抜けや階段空間に天窓などを設置し上昇気流を利用して換気したりとか。もちろん十分な風が入る地域なら越した事はないし。 安価で結構効果的なのは実は昔ながらのすのこで、こいつを設置しやすいように考えたり。もちろん金があれば遮熱スクリーンとか通風シャッターでもいいと思う。 高気密高断熱は外壁や天井からの熱が入りにくいから、そういったさほど金のかからないちょっとした工夫があるだけで室内温度は上がりにくく夏の冷房効率が良いのです。 |
||
705:
匿名さん
[2007-01-30 13:30:00]
結局は
1 夏暑いところ 2 冬寒いところ いずれも高高はメリットがあるって事ですね。 日本国内の地域なら、1,2のどっちかに(両方??)普通は入るからね。 どこに住んでても、高高に超したことは無いということですね。 |
||
706:
匿名さん
[2007-01-30 15:06:00]
>>705
これまでの流れを全然読んでないね。 高高のメリットがあるのは冬寒く夏涼しいところで、それ以外の地域の場合に冬のメリットを 考えて夏暑いところにも入れたい場合は遮光&遮熱設計をしっかり行わないと地獄のような ビニールハウス住宅(もしくはエアコン入れっぱなしの冷蔵庫住宅)が出来てしまうというの が結論じゃないの? |
||
707:
匿名さん
[2007-01-30 17:51:00]
>706
いや、普通に読めば705さんのまとめで良いでしょう。 現在の住宅はデザイン的なこともあり、昔のような軒の出の深い(和風な) 住宅は少ないですから、高高でも夏場の日射対策が必要になる事が多いと思います。 昔は夏の暑さ対策が冷房器具などが発達していなかったので、重点が置かれていたと聞きました。 |
||
708:
匿名さん
[2007-01-30 18:49:00]
>>707
そう?705さんのまとめは夏のデメリット&対策が抜けているから 片手落ちだと思うけど・・・ (まあ最近は夏の都市部ではヒートアイランド現象のため気密性に関係なく昼夜問わず 冷房をする家も多いから微妙かもしれませんが) |
||
709:
匿名さん
[2007-01-30 20:07:00]
住んでみれば夏でも高断熱高気密のよさがさわるよ。気密性が低くてもうまく気流の流れを読まずに設計すれば高断熱高気密で冷房かけるほうがよっぽどか快適。
|
||
710:
匿名さん
[2007-01-30 22:01:00]
>>709
なんか夏にエアコンかけて快適という発想は不健全に思えます。 |
||
711:
匿名さん
[2007-01-30 22:32:00]
高断熱高気密なら28℃でエアコンつけっぱなしで快適ですよ。
断熱・気密に無関心な家で、暑いときにエアコンで急冷却する方がよっぽど不健全。(体にとっても、家計(電気代)にとっても) 「百聞は一見にしかず」ですので、高断熱高気密住宅のモデルハウスがお近くにあれば、宿泊体験をされてはいかがでしょうか。 |
||
|
||
712:
匿名さん
[2007-01-31 00:27:00]
|
||
713:
匿名さん
[2007-01-31 00:29:00]
でも、体にとっても家計(電気代)にとってもよさそうですね。ほんとは、
それがいいのでしょうけどね。暑がりなもので。。 |
||
714:
匿名さん
[2007-01-31 02:04:00]
710のような年寄りの考えには付いていません。
隙間風が当たり前だった日本にどうして高高が導入されるようになったのか、考えてみましょう。 それでエアコンを否定するのなら、高高どころか断熱材も意味ありませんから。 |
||
715:
匿名さん
[2007-01-31 02:10:00]
711さんの意見は、設定温度を28℃にしても実際の室内温度はもっと下がり快適になるということでは?
ちなみに暑がりな私の真夏の昼間の部屋は、設定温度18℃(最低温度)、風量最強です(笑)。高高ではないので6畳部屋に引きこもっています。 |
||
716:
匿名さん
[2007-01-31 08:36:00]
>No.714
まあまあ、そうおっしゃらずに。確かにあまり冷暖房をつけっぱなしにするのは、体にも よくありませんし、子供も体温調整ができなくなるといわれてますから、適度に自然の環境 も大事だと思いますよ。高高は全日、全館空調が基本になると思いますが、私は時間帯を決 めて空調を落としてますよ。もちろん、換気の方はとめてませんが。 |
||
717:
匿名さん
[2007-01-31 10:36:00]
結局は
1 夏暑いところ 2 冬寒いところ いずれも高高はメリットがあるって事ですね。 日本国内の地域なら、1,2のどっちかに(両方??)普通は入るからね。 どこに住んでても、高高に超したことは無いということでOKすね。 |
||
718:
匿名さん
[2007-01-31 11:19:00]
>717
OKですよ。24時間、全館空調することが前提ですよ。 |
||
719:
匿名さん
[2007-01-31 12:15:00]
|
||
720:
匿名さん
[2007-01-31 12:45:00]
>719
ご苦労様です。この続きはお一人でどうぞ |
||
721:
匿名さん
[2007-01-31 12:46:00]
ファイナルアンサー!
|
||
722:
匿名さん
[2007-01-31 13:16:00]
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/12712/
このレスを削除依頼する > 日差しを防ぎ、冷房効果はずいぶん違う。 一条のアルゴン入り複層ペアガラスは断熱ガラスですから、日差しは入っても熱は入りません。 従って、夏の日差しの入る窓際でも温度は上がりません。 スダレをつけても実際の冷房効果は殆ど変わりません。 逆に冬の陽だまりの縁側でも、通常のガラスのようにポカポカ温まることは出来ません。 いんちき高高信者が叩かれてますね・・・ 実際には住んだこともない妄想族なのか・・・ |
||
723:
匿名さん
[2007-01-31 13:35:00]
|
||
724:
匿名さん
[2007-01-31 13:41:00]
>>722
まあまあ、削除依頼もいいですが、お互いいい意味で知識を得られますし、 熱くならないで。 ペアガラスは、それほど長寿命ではありません。ガラスとガラスの間に結露が生じます。 ですから、できれば10年保障等ついてるものをつけられるのがいいかと思います。 その上で、せっかくアルゴンガスが入っていても、ガスは抜けます。そしてガラスと ガラスの間で結露が生じます。 初期性能だけで、全ては語れませんよ。 |
||
725:
匿名さん
[2007-01-31 13:44:00]
>722
削除依頼ってのは一緒にコピーされちゃったんだね |
||
726:
匿名さん
[2007-01-31 15:29:00]
まあ高気密、高断熱、機械換気の考え方は突き詰めていけば、宇宙ステーション、核シェルター
潜水艦等の人が住めない環境でも居住可能にする技術だから確かに新しい考え方かもね。 |
||
727:
匿名さん
[2007-01-31 22:55:00]
まぁ、しかし
ソーラーを屋根に載せてしまった人が 自分を納得させるために数字を並べて・・・ と同じですな、高高信者さんは。 |
||
728:
匿名さん
[2007-01-31 22:55:00]
まぁ、しかし
ソーラーを屋根に載せてしまった人が 自分を納得させるために・・・ と同じですな、高高信者さんは。 |
||
729:
匿名さん
[2007-01-31 23:19:00]
うーん、ソーラーが元が取れないと言い切っている人の方が問題あると思うけどな。
|
||
730:
匿名さん
[2007-01-31 23:36:00]
|
||
731:
匿名さん
[2007-02-01 06:08:00]
それはソーラーが買えない人の嫉みかな?
|
||
732:
匿名さん
[2007-02-01 08:06:00]
|
||
733:
匿名さん
[2007-02-01 08:26:00]
|
||
734:
匿名さん
[2007-02-01 09:41:00]
ソーラーは建った後でも取り付けたり、交換したりすることができるけれど、断熱性能は建った後には、簡単には変更することができません。(充填断熱の場合は壁厚より厚く断熱材は施工できないし、外張り断熱の場合でも外壁をはがす必要がある)
建物の本質にかかわる高気密・高断熱・高換気(まっとうな換気システムの設置)と付加機能であるソーラー発電を同列(贅沢品?)に扱うのはいかがなものか。 |
||
735:
匿名さん
[2007-02-01 09:59:00]
|
||
736:
匿名さん
[2007-02-01 10:00:00]
高気密・高断熱・高換気はソーラーと同じ「贅沢品」ではないですか?
|
||
737:
匿名さん
[2007-02-01 13:16:00]
ハイムで多結晶サンビスタ搭載の場合、3kw130万円だった。買い取り価格と発電量などで換算して年利回り10%以上をたたき出している。パワコンのことを考えても10年ちょっとで元がとれるけどなぁ。10年の製品保証があるが、現実20年以上のパネル寿命がある。
ちなみに今までの太陽電池は家の方が先に壊される事が多く、パネルは一般的な木造住宅より事実上高寿命なので、太陽電池の中古市場があるそうです(日経新聞にちょっと前にあったな)。あまり新聞読まないの? 太陽電池は昔からある技術で産業用のものでは40年使用されているものもあるよ。 http://www.d3.dion.ne.jp/~gotakin/pvlifetime.htm |
||
738:
匿名さん
[2007-02-01 13:21:00]
ソーラー付けて1ヶ月、冬場と言う厳しい条件にもかかわらず、発電電力料金>15年のローン
の月額なんですが・・・、元取れないの? 故障に関しては、設備の故障は面倒見てくれる火災保険に入ってるから大丈夫。(保険会社が つぶれなければ) |
||
739:
匿名さん
[2007-02-01 13:26:00]
高高住宅は
I,II地域・必需品 III地域・贅沢品 IV地域・嗜好品 V地域以上・マニア向け製品 でしょ。 |
||
740:
匿名さん
[2007-02-01 13:37:00]
|
||
741:
匿名さん
[2007-02-01 22:55:00]
20年も持たない屋根材の上に乗せてるのに元が取れるという
自分の都合にいい前提で計算してる人って結構いるんですね。 (スレ違いだからつっこみませんが。。。) |
||
742:
匿名さん
[2007-02-01 23:09:00]
>737
仮にそのイニシャルコストをローンで借りたとする。 10年固定で2.5%と仮定すると 年利との差で7.5%となり、 元をとるのに13.3年位 そのイニシャルを含めて35年ローンで組んでいた場合は さらに状況は悪くなりますね。 現実には償却に20年くらい と言われているのは妥当な話だと思いますが |
||
743:
匿名さん
[2007-02-01 23:47:00]
シャープのHPのデータでも4.3kWシステムでも発電量はせいぜい年間10万
です。kW当りの平均設置価格は70万なので4.3kWなら300万ですね。 3kWで130万の割安価格だったとして年間発電量は7万ぐらいだけど どう計算したら年間利回り10%以上になるの? 130万を住宅ローンと同程度の年数30年くらいで導入したら年間7万の 収入じゃあ20年以上はかかるんじゃないの? その間にパワコンの交換、屋根材の葺き替えによる太陽電池パネルの 乗せ直し費用とかを考えたら故障はないものとしてもペイはできないん じゃないの? http://www.sharp.co.jp/sunvista/good_thing/electricity_costs.html |
||
744:
匿名さん
[2007-02-02 00:25:00]
真夏の太陽光がふりそそいでる時でも
発電量は5.14kwシステムでMAX4.3kwhでした(初年度) ここは想定内だったんですが 太陽光発電で意外と知られていないのが 毎年ごとに発電量が減っていくこと 2年目は4.1kwh 3年目は3.9kwhが表示上の最高値でしたね パネル表面にゴミが付くのが原因なんだけど (ちょうど車の窓ガラスが汚れるように) そうめったに掃除できるもんじゃないですしねえ(危ない) あと雪が降る地域なんですが 今年は全然ですけど 去年とか雪が太陽光発電パネルに暖められて 午前中にドサっと落ちてくるので注意必要ですね 落ちてくるまでは南側の庭には近寄れません(笑) |
||
745:
匿名さん
[2007-02-02 02:11:00]
>>737
住宅に関心のある人全てが日経を読んでいるわけではないし、太陽電池の中古市場があることを知らない人も多いですよ。だからといって、「知らない人=あまり新聞を読まない人」の図式は成り立たないと思います。これ常識です。 たまたま得た知識を皆も当然知っているかのようにひけらかすのは、単なる大人版スネ夫です。住宅の知識を高める前に、一般常識を学びましょうね♪ ちなみに太陽光発電が元を取れるかどうかは微妙なところ。元を取り、更に利益を期待している方は少ないのが現状でしょう。 |
||
746:
匿名さん
[2007-02-02 11:27:00]
日経を読むだけで経済に詳しくなった気がしてるめでたい
人がいるみたいですね。 日経の記事に乗ったのはココだと思うけど、この会社=中古市場とみなすのは 現時点では無理がありますね。 日経は先走り記事が多くジャンク情報も山のようにあるので 個々の情報の信用度はけっこう低いです。 http://www.pvrecycle.com/ |
||
747:
匿名さん
[2007-02-02 11:28:00]
電力メーターの「法定」有効期限は10年です。
それを過ぎると、電力会社が買電拒否する可能性があります。 通常、メーターは売り主、つまり売電の場合は施主の管理所有になっています。 公共性の高い大企業は、法律違反に荷担するリスクをとりません もう一度電気売買契約書を確認しましょう。 |
||
748:
747
[2007-02-02 11:37:00]
電気メーターの交換経費は、月に換算して200〜300円程度です。
「コスト」的には、誤差の範囲ですが、 一応、頭に入れて心の準備wをしておいた方がいいでしょう。 10年たって急に、交換してください費用は3万円です。なんて言われたら、えー。となりますから |
||
749:
匿名さん
[2007-02-02 13:54:00]
まあ、現状ではソーラーもIV地域の高高住宅も好きな人が自分の満足のために
入れる嗜好品(高価なおもちゃ)であることはたしかでしょう。(エコキュート も入るかな?) |
||
750:
匿名さん
[2007-02-02 14:23:00]
ソーラ信者沈没
|
||
751:
匿名さん
[2007-02-02 14:43:00]
シャープのサンビスタ、なぜかハイムだと非常に手ごろな価格になる。多結晶で1kw45−50万くらい。
4kw設置の場合200万円くらい。何で安いかって?流通を知っていれば答えは簡単だろ。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
高高にこだわるタイプの人は、庇等の日射&遮熱対策にこだわなない気がするし
逆に日射&遮熱対策にこだわるタイプの人は高高にはしない気がしますけど
両方にこだわる(費用をかけられる)人っているんでしょうか?