東急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズ碑文谷三丁目ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 目黒区
  5. 碑文谷
  6. 3丁目
  7. ブランズ碑文谷三丁目ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-09-30 13:12:02
 削除依頼 投稿する

<全体概要>
所在地:東京都目黒区碑文谷3丁目27-4他
交通:東急東横線「都立大学」駅 徒歩9分
総戸数:67戸
間取り:1DK~4LDK(34.58m2~84.66m2)

公式URL:http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/himonya3/index.html
売主:東急不動産株式会社
施工会社:名工建設株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー

[スレ作成日時]2012-11-01 13:46:35

現在の物件
ブランズ碑文谷三丁目
ブランズ碑文谷三丁目
 
所在地:東京都目黒区碑文谷3丁目18-9
交通:東急東横線 「都立大学」駅 徒歩9分
総戸数: 67戸

ブランズ碑文谷三丁目ってどうですか?

21: 匿名 
[2013-06-01 22:44:00]
売れ行きは?
こちらも20ってこの物件人気ないのでしょうか…
22: 匿名さん 
[2013-06-02 20:15:42]
2004年頃、清水建設が施行した野村プラウドのサレジオって高級マンションが欠陥だとNHKを始めとした多くのメディアでニュースになっていましたが、地盤改良を怠ったことに起因するトラブルでしょうか。
23: 匿名さん 
[2013-06-03 00:02:52]
>色々モデルルームまわったけど、ウォールドアってすごく魅力的。こちらもあるかな? スロップシンクもほしい!

せめて水道栓くらいないと不便。
24: 匿名さん 
[2013-06-04 11:30:21]
1階の専用庭つきプランが良いと考えております。
少しの間他物件を検討していた為離れていましたが、すでに第二期の申し込みがはじまっていたんですね。
締め切りは今週末までですか…
14さん
この辺りでも洗濯物は外干しできると思いますが、庭つき以外、どのプランもバルコニーが狭いですよね。
25: 匿名 
[2013-06-05 17:33:43]
ブランズ碑文谷も出ますね
26: 匿名 
[2013-06-05 17:36:47]
碑文谷と三丁目、価格はだいぶ差があると思われますが。どうでしょう?
27: 匿名さん 
[2013-06-06 20:52:37]
24さん
マンションに住みながら、戸建気分も味わえる1階は私も気になっています。
あとは学区が大岡山小学校という事。大岡山小学校には教育に熱心な親御さんが
多いとか。子供の環境作りは親の役目ですから、子供が周囲の環境から自然と勉強を
する体制になってほしいと思っているので。各学年3クラスずつと生徒数も丁度
いいなと思っています。しかも小学校まで徒歩2分というこの立地は魅力です。
28: 匿名さん 
[2013-06-07 09:32:30]
二期って一期で何戸売れたの…
29: 物件比較中さん 
[2013-06-08 10:42:12]
オールスライドとかスパイラックとかすごく便利だと思うんですけど
調理中は手に何かと付いたまま開け閉めすることになると思います
何か扉を汚さないいい方法はないかな 汗

見た目がシンプルすっきりなのは素敵なんですけど
手を引っ掛けるフックがないと直に扉に触ることになりますよね

その都度拭くしかないのかなぁ…
30: 匿名さん 
[2013-06-10 16:03:42]
キッチンの使い勝手がすごく良さそうですもんね。
そして、お掃除もしやすそう。
20さんのおっしゃるように、バルコニーにスロップシンクがついてると
便利ですよね。間取りを見る限りついてなさそうに思いますけど、
専用庭つきプランにもついていないんですかね。
31: 匿名さん 
[2013-06-10 21:42:01]
スロップシンク付き住戸もありましたが、数少なかったと思います。庭付き住戸なのについてなかったような。
今時、全住戸に付けてほしい設備ですね。

32: 匿名さん 
[2013-06-16 13:57:37]
で、売れ行きは?苦戦中!
34: 匿名さん 
[2013-06-21 09:54:17]
スロップシンク付の住戸もあったのですか。
出遅れてしまっていたせいか、ないものだと思っていました。
でもそういうところから売れていきますよね。
特にスロップシンクって後から付けることができるものじゃないですから。
靴を洗ったりするときに良いんですよね~。
35: 匿名さん 
[2013-06-21 10:55:35]
先着順が10戸程度ある時点で売れ行きについて語るのは無粋でしょう。
36: 匿名さん 
[2013-06-21 21:19:11]
ですよね…
内装はいいんだけどな
間取りと価格が…
37: 匿名さん 
[2013-06-27 09:44:12]
間取り、悪くはないと思いますが…私感ですが。
ただ居室よりも納戸の方が広いのがなんとも…ですね。
窓がない部分なので納戸にするしかないのでしょうけれど。
4.5畳だとベッドと小さめのデスクを置いておしまいなのでそこは惜しい感じですね。
全体としては収納は多いですし
悪くはないかなぁという感じはしますけれど。
38: 匿名さん 
[2013-06-28 10:02:36]
第一種低層住居専用地域というのがいいなと思っています。まず眺望がさえぎられて
しまう事はないですからね。はじめに眺望がよかったのに、高い建物ができて眺望が
途中から変わってしまうと後悔してしまいそうですし。物件を探していく中で、
なるべくなら第一種低層住居専用地域がいいなと思っています。
東横線の朝7時台前半の込み具合はどうでしょうか?
39: 匿名さん 
[2013-07-01 09:34:35]
4LDKを探しています、ありませんか?
40: 匿名さん 
[2013-07-05 08:53:28]
4LDKはないみたいですね。
もともとあったかどうかすら、出遅れてしまった私にはわからないのですが・・・。

眺望が変わらないは確かにそうなんですよね。
すぐ近くに大きな建物が建ってしまってガッカリという可能性は
あまりないということが良いんじゃないかと思います。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる