<全体概要>
所在地:東京都目黒区碑文谷3丁目27-4他
交通:東急東横線「都立大学」駅 徒歩9分
総戸数:67戸
間取り:1DK~4LDK(34.58m2~84.66m2)
公式URL:http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/himonya3/index.html
売主:東急不動産株式会社
施工会社:名工建設株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー
[スレ作成日時]2012-11-01 13:46:35
ブランズ碑文谷三丁目ってどうですか?
1:
匿名さん
[2012-11-02 02:04:53]
環七沿いというのがネックですね。
|
2:
匿名さん
[2012-11-02 08:45:43]
ネックというか無理
|
3:
匿名さん
[2012-12-02 21:40:02]
環七沿い(西向)は1LDK、ファミリータイプは東向になるそうです。
|
4:
匿名さん
[2012-12-09 10:41:57]
周辺環境的には、
ファミリーには良さそうですしね。 SEタイプなんて 本当に広くて良いですね。 あとはお値段ですけれど(汗) |
5:
匿名さん
[2012-12-10 10:46:43]
>>3
そうなんだ、ならファミリーは検討しやすそうですね。 1LDKも環七沿いになってしまいますけどそれを織り込んだ値段なら納得して購入する人がいるのでは。 東横線は便利だし駅9分なら許容範囲だとも思います。 ファミリーとして4LDKを見たいのですが載っていないですね、これからですか。 |
6:
匿名さん
[2012-12-23 01:08:49]
環七と逆側だとしても、騒音はあるでしょう。
|
7:
匿名さん
[2013-02-01 16:37:28]
環7沿いで、バス、大型トラックがバンバン通ります。ただマンション目の前に目黒駅行きのバス停があるので便利かも。
|
8:
匿名
[2013-02-02 20:38:54]
SEタイプは各部屋に窓がついて日差しや通期の面では開放的低位ですね。
お風呂も広いし。ただ2つの洋室のドアをしめておかないと玄関あけたら見えてしまうかな。EDタイプはそういうことはないけれど角住戸ではないのが残念。 |
9:
匿名さん
[2013-02-04 09:13:08]
EDタイプのサービスルームは部屋として使えますね。
リビングが明るくなる南向きで3LDKか4LDKを希望してますが 今公開されている間取りを見ると2タイプしかないですね。 これからそういう部屋が出てくることはありますか? |
10:
匿名さん
[2013-02-05 08:22:05]
騒音は夜でもすごそうですね。
でも窓を閉めていれば大丈夫かな。 音が気になる方にはむいていないかもしれませんね。 |
|
11:
匿名さん
[2013-02-05 22:38:24]
問題は夏ですね。暑い日が続くのに窓を開けると騒音となると。基本は冷房だと思うけれども、たまに外気を気持ちよく感じたいと思うこともありますから、その辺がどのくらい気になるか気にならないか。
|
12:
匿名さん
[2013-02-23 13:53:12]
売れ残るでしょうから、竣工後に騒音を確認してから買うのがいいですね。
|
13:
物件比較中さん
[2013-04-05 15:15:47]
売れ行きはどうなんでしょうね?
|
14:
匿名さん
[2013-05-30 21:45:33]
洗濯物バルコニーに干せるでしょうか?現場に行ってないので、排ガス状況がわかりません。
埃や煤を水で流せたらいいけど、ここスロップシンクとか水道栓ないんんだよね? |
15:
匿名
[2013-05-31 22:00:57]
駅まではそこそこあるのでバルコニーに干せるかもしれませんね
でも私は室内で干そうかなと思いますが |
16:
匿名さん
[2013-06-01 00:20:01]
駅?環七でしょ?
|
17:
匿名
[2013-06-01 09:57:41]
やっぱり、この増税前の駆け込み需要含み価格で割高ですか?妥当価格ですか?
|
18:
匿名
[2013-06-01 10:02:03]
環七沿いがネガで。
皆さん当然のことだと思いますが… このかネガが価格に反映されてるのか、わかる方いましたら教えてください。 |
19:
匿名さん
[2013-06-01 14:04:52]
ミニでもいいから、ベランダにシンクをつけてほしいな。
|
20:
匿名
[2013-06-01 15:27:46]
色々モデルルームまわったけど、ウォールドアってすごく魅力的。こちらもあるかな? スロップシンクもほしい!
|