外壁をジョリパットで建てた家ってどうよ?
143:
匿名さん
[2012-08-08 03:09:28]
|
144:
匿名さん
[2012-08-08 04:45:54]
それでもジョリパット自体は塗料の中で高い部類ではないですよ。
サイディングよりも工程が増えるのは確かですが。 |
145:
匿名さん
[2012-08-08 08:08:47]
ジョリが安いなら、施工をきっちりすれば、安くて良い品になるのではないか?
|
146:
匿名さん
[2012-08-09 04:12:31]
実際ジョリパットは塗料の商品名でスレが立つ位に人気と知名度がある
価格と質感、そしてそこそこの耐久性で選ばれる逸品です。 ちなみにジョリパットはアクリル系塗料の仲間です。その耐久性自体は普通レベル ただし骨材等の添加があり塗膜が厚く、それだけ耐久性も若干長いです。 住宅の外壁にそぐわないツヤツヤ感が出ないのも優れもの。 |
147:
購入検討中さん
[2012-08-24 02:19:44]
ジョリパッドはベルアートと比べて知名度が高いよね
なんでかしらないけど |
148:
購入検討中さん
[2012-10-06 11:56:57]
高圧洗浄機に耐えますかね?
|
149:
匿名さん
[2012-10-06 14:50:48]
ジョリパットで汚れた外壁。
メンテってどうやるの? 高圧洗浄? 再塗装? |
150:
匿名さん
[2012-10-07 00:00:29]
一番簡単なのは再塗装でしょう。
足場立てて白のペンキで塗りまくる。 |
151:
匿名さん
[2012-10-07 10:12:11]
吹き付けでないですか。
|
152:
匿名さん
[2012-10-07 10:25:38]
ジョリパットフレッシュでいいでしょう。 なんせメーカーさん推奨ですんで。
|
|
153:
匿名さん
[2012-10-08 07:02:46]
やっぱり、再塗装なんだ。
結構、お金かかるね。 |
154:
匿名さん
[2012-10-08 08:40:12]
地震できっと割れますよね・・
サイディングなら目地が粘るけど |
155:
匿名さん
[2012-10-08 08:42:55]
間違いなく割れます。サイディングもずれます。
|
156:
匿名さん
[2012-10-08 20:48:30]
地震でサイディンがずれるなら、それは表面がジョリだろうと何だろうと同じ事
サイディングは使わなければいいとしか言いようがない |
157:
匿名さん
[2012-10-08 23:24:03]
どちらも強い地震を想定してつくった材料ではない。
後付けで強いとか言っても何の意味もないと思います。 |
158:
匿名さん
[2012-10-09 07:35:35]
地震の際はタイルはもっとひどいことになるけどな
サイディングも目地が割れる、一番悲惨なのはヘーベルボード、水に弱い塗装されてない部分がむき出しになる |
159:
匿名さん
[2012-10-09 17:25:17]
再塗装は、コテで模様塗りしている場合にはどうするんでしょうね。
コテで上塗りするしかないのか。 だとすると、ローラー塗りより高くつきそうですね。 |
160:
匿名さん
[2012-10-12 13:46:54]
ジョリパットは下地への影響もあるので高圧洗浄はしないという結論で
よかったでしょうか。(汚れたら基本、上塗りというのがベスト) |
161:
匿名さん
[2012-10-19 09:52:36]
築8年です。ジョリパッドです。
東側隅周辺にヒビ割が多くでています。 地盤の影響でしょうか? |
162:
匿名さん
[2012-10-19 13:44:20]
地盤の影響でなく、施工精度の影響でしょう。
|
163:
匿名さん
[2012-10-19 14:41:30]
地盤によるものなのか?
これまた施工精度によるものなのか? どうしたら分かるのでしょう? |
164:
購入検討中さん
[2012-10-20 05:40:53]
ジョリとかベルアートが割れるのは塗装の問題じゃなくて下地の問題のような気がします
|
165:
匿名さん
[2012-10-20 16:09:31]
下地が悪いと何年ぐらいで剥げ落ちるの?
落ちたら写真アップするけど。 |
166:
匿名さん
[2012-10-20 18:50:02]
|
167:
匿名さん
[2012-10-30 10:50:48]
あのー
発泡スチロールみたいなのの上に、セメントぬって、その上にジョリパッド?みたいなので塗装した 木造住宅って大丈夫でしょうか?壁柔らかすぎませんか?ボールが当たったら割れそう… |
168:
匿名さん
[2012-10-31 09:40:19]
>167
モルタルで下地の壁を作って塗り壁仕上げをするのは一般的なやりかた。 ただ発泡スチロールみたいなもの、これは断熱材だろうか? 造詣モルタルの様な壁下地方法は一般的ではない。 そもそも「発泡スチロールみたいなもの」判らないなら業者に確認 「セメント」 普通壁にセメントは使わない。 「ジョリパットみたいなの」 判らないなら業者に確認 まずはこれが先。 |
169:
購入検討中さん
[2013-01-12 01:40:43]
ジョリパッドってホームセンターで売ってるんですね
どっかの壁やろうかな? 簡単にやれるもんですか? |
170:
匿名さん
[2013-01-12 12:23:07]
>>168
>モルタルで下地の壁を作って塗り壁仕上げをするのは一般的なやりかた。 >普通壁にセメントは使わない。 ちょっと意味不明。 セメント+砂=モルタル セメント+砂+砂利=コンクリート まあ、普通の人はセメント=コンクリート=モルタル程度にしか思ってないので、 そこに突っ込んでも仕方ないことだよね。 |
171:
匿名さん
[2013-01-12 20:27:40]
だからモルタルを塗るのよ、セメント塗ってくれと言われれば
真に受けたら本当にノロのセメント塗るのかなって思われるから |
172:
匿名さん
[2013-02-11 13:12:05]
参考にしてください
|
173:
匿名さん
[2013-03-24 15:41:57]
ジョリで施工して9年、30坪3階建ての建売だけど、
ヘアークラックもよく探せばあるけど気にならないレベル。 色は白に近いクリームとダークブラウンのツートン。 櫛引仕上げ。ダークブラウンはさすがに色あせてるし、 ほこりも気になるけどまだ平気そうな感じ。 自分立ててから注文住宅の営業に転職したんだけど、 ジョリがこんなにもつなんて知らなんだ。 先日施工した工務店と久々に雑談したが、うちは厚く 塗るからねって自慢してた。 確かにお隣もジョリでヘアークラックが少しくらいしかない。 ちなみに東日本大震災の時は接合部の金物がきしむの 分かるくらい揺れたけど、それでもひびはいらないね。 意外と躯体にたする追随性はあるのかもしれません。 |
174:
匿名さん
[2013-03-24 16:02:54]
やっぱり、塗り壁は、施工次第だね。
|
175:
匿名さん
[2013-03-25 08:53:10]
下地と材料とオープンタイム次第。最後に腕。
|
176:
匿名さん
[2013-03-25 09:01:51]
基本的には塗り壁はアイカなどの材料屋が、塗り壁の施工方法が多様すぎて、保証を10年などできないから、その材料屋の短い保証期間=塗り壁の耐用年数なんて間違った意見が世間で広がりすぎてんだよね。
実際はジョリパッドの塗り壁のほうが、一条工務店などで使われてるリシン吹き付けのサイディングより二倍以上耐用年数は高いだろうし |
177:
匿名さん
[2013-03-25 09:04:27]
オメガのように、下地材料から、塗りの工程まで全てセットで売ってしまって、この工法と材料なら15年保証、それ以外は保証しないよとかやっちゃえばいいのに。アイカも
そうすれば塗り壁でも耐用年数保証の大幅アップ間違い無しだし、施工品質もグッと向上するし。何よりアイカが儲かるぞ、下地材まで全て丸儲けだよ |
178:
匿名さん
[2013-03-25 12:39:56]
ジョリパットもモエン工法なんかの認定工法とのセットで、5年保証とかはある。
長期の保証もやれば可能なんだろうけど、結局は費用との兼ね合いでしょう。 サイディングよりも塗り壁の良さは、当然意匠的に大きい目地もあるけれど 経年補修でまた同じ塗りや塗装が出来るか出来ないか。これが一番大きいと思う。 単純に似た意匠であれば、同じ塗装壁ならジョリパットの廉価版と言える 住林や三井、そこに目地まで入る一条。 同じ塗装としても、ジョリパットは価格と性能で優等生かな。 |
179:
匿名さん
[2013-04-20 18:43:51]
178さん、業者に誤った知識を注入されていますよ。
外壁は品確法の対象だから10年保証です。 |
180:
匿名さん
[2013-04-20 18:47:11]
>179
そんなことないですよ。 |
181:
匿名さん
[2013-04-20 20:34:45]
人によって考え方は違うと思うけど、自分はジョリパッドは仕上げ材であって外壁材ではないと思います。
別の言い方をすれば塗装仕上げの塗料と同じだと思います。 ラスモル下地でなく、ラスに直接ジョリパッドを塗って固めただけで外壁としてアイカが認めてくれれば 外壁材となるんでしょうけど。 |
182:
匿名さん
[2013-04-20 20:56:54]
|
183:
匿名さん
[2013-04-21 04:30:14]
残念ながら「見た目」における劣化は10年保証にならないのよ。
例えば表面にクラックがあっても、外壁としての痛みや雨漏りを防ぐ機能に影響がなければ それは想定されるただの経年劣化。コーキングなんぞもまあ同様。 ジョリパットはそもそも塗料です。 |
184:
匿名さん
[2013-04-21 09:00:18]
|
185:
匿名さん
[2013-04-21 23:51:56]
品確法だと、新築後10年間は瑕疵(ここでは雨漏り)があってはならないこととなる。
違う言い方をすれば、機能が低下しようが、雨漏りしなければ良いことになる。 雨漏りとは透湿防水シートより内側に雨水が入り込むことを言う。 下地が浮かずに雨漏りを防ぐ機能が何ら劣化しなかったらジョリパッドに亀裂が入ろうが 変色しようが瑕疵とは言えませんよね。 品確法だけの話だと雨漏りしなければボロボロでも良いです。南面の窯業系サイディングの場合でも コーキング部なんて7年もするとヒビが入ってボロボロになってますが、雨漏りしなければ法的に 対応する義務は生じません。 あとは、供給者の道義的責任といえると思います。 |
186:
匿名
[2013-04-23 13:02:37]
そんな面倒なこと言い合うぐらいなら
なんで昔ながらのモルタル外壁にしないの? 10年でボロボロなんて腕のいい人が適切な施工をすれば起こらないよ。 前の家なんか38年間一度も手入れしなくとも住めたよ。 最後はクラックだらけだったけど。 |
187:
匿名さん
[2013-04-23 16:51:05]
モルタル外壁なら、そのモルタルに貫通クラックが見られれば瑕疵補修対象でしょう
サイディング外壁でも割れ欠けが見られれば同様。 これらは外壁の機能、強度として問題がありますから。 ジョリパットのクラックは、単なる意匠上の劣化に過ぎませんがね。 |
188:
匿名さん
[2013-04-23 23:00:55]
>モルタル外壁なら、そのモルタルに貫通クラックが見られれば瑕疵補修対象でしょう
それが原因で雨漏れが起こらなければ対象にはなりません。 >これらは外壁の機能、強度として問題がありますから。 雨漏れが起こらなければ雨漏れ防止といった機能は果たします。 強度?モルタルに貫通クラックが入ることで建物が傾いたりすれば問題あるでしょうけどね。 そもそもモルタルで建物を支えようと考える設計自体が間違っていると思います。 |
189:
匿名
[2013-04-24 13:36:37]
それならなおさらモルタル外壁で機能性塗装。
これが一番確かでは? ジョリが優秀な外壁ってならいいけど、 意匠や仕上げ材なら塗装の方が色艶いいけど。 |
190:
匿名さん
[2013-04-27 18:57:39]
|
191:
匿名さん
[2013-04-27 23:14:19]
雨漏りがすれば外壁の仕上げ・下地部分ともに対象品確法に基づき保証期間内であれば補修を請求することが可能でしょう。
別にその弁護士は間違ったことは書いてませんね。 まぁ、ある弁護士が、これは瑕疵だと主張しても、裁判になったら請求権は無いと主張する弁護士が現れるわけですので 弁護士が本に書いていても、その弁護士の個人的な考えでしかありません。表現の自由ってやつですね。 判例が書いてあれば説得力ありますけどね。 |
192:
匿名さん
[2013-04-27 23:47:45]
ベルアートでやっちゃった
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
ユ-ザーの選択権は住宅会社の仕入れ先の範囲から、資材の販売業者にとって、ユ-ザ-などどうでも良い。