購入しました。
購入された方と情報交換したいです。
宜しくお願い致します。
所在地:神奈川県横浜市戸塚区川上町91-1他(地番)
交通:横須賀線・湘南新宿ライン「東戸塚」駅 徒歩1分
[スレ作成日時]2008-06-05 01:28:00
![BELISTA(ベリスタ)タワー東戸塚](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県横浜市戸塚区川上町91-1他(地番)
- 交通:横須賀線・湘南新宿ライン東戸塚駅 徒歩1分
- 間取:2LDK
- 専有面積:97.51m2
- 販売戸数/総戸数: / 187戸(事業協力者住戸2戸含む)
ベリスタタワー東戸塚
202:
ショコラ
[2008-11-23 09:29:00]
|
203:
Gタイプ
[2008-11-23 09:49:00]
私も入居に向けて
かたずけをしており、着なくなった洋服などをネットオークションに出品しています。よく売れますね。 ただ捨てるより再利用されることが、なによりエコで嬉しいです。 引っ越しは かたずけの良い機会ですね |
204:
ボブ
[2008-11-23 10:45:00]
私は、最近持ち家が言い値で売れてやっと安心出来ました。
不動産不況でも、関係無く経済力のある人はいますし、 良い物件であれば、買ってくれる人は必ず現れますので その縁を信じて、皆さんも引き続き頑張って下さいね。 皆さんとお会い出来るのが楽しみです^^ |
205:
ヒースクリフ
[2008-11-23 20:14:00]
こんばんは
めっきり寒くなり、この冬を超えて春になると引越かあ、などと考えています。 12月の第一週のドレスアップ会に我が家も行くそうです(妻にくっついて私も行くでしょう) あまり最初からものを揃えるつもりもなく、どうしても最初に必要そうなもののみに するとか。そうすると、カーテンぐらいかな、と言ってます。 エアコンも様子を見てヤマダ電機などで調達するとか、引越てみて落ち着いてから考えれるものはそうするつもりです。 まずは無事に引っ越して早く落ち着くことですね。 今のマンションもきれいに退かないと(^_^) |
211:
契約済みさん
[2008-11-27 11:22:00]
それは契約者以外のやたらな人が入って来なければいいけど。。。
検討版があんなに荒れてるのに今までここが荒れなかったのは ハンドルネーム付けたからじゃないですか? ネット上でコミュニケーションをうまく取るにはいい方法だと思いますよ。 わたしは今思い浮かばないので契約済みで失礼。まだ住民ではないし。 |
212:
ボブ
[2008-11-27 12:04:00]
210さん
ここで議論することでしょうか? 荒らしに釣られないで下さい。 211さん 同感です。有難う御座います。 契約者どうし匿名ではありますが、コミュニケーションが とれていて、荒らしが入りにくくなっています。 引っ越しまで残り数ヶ月間、宜しくお願い致します。 皆様、お元気そうで何よりです。 今週、久しぶりにMR行ってきました。 外壁がクリスマス向けにイルミネーションを付けていますね。 残戸数聞きましたが、かなり売れていました(数はあえて書きませんが)! 販売開始後、世の不動産不況が直撃し、買い替え組のキャンセル等もあったようですが、 某マンションからもお客が流れてきたり、他周辺物件も見てかなり迷った末、やはり買う人等が いるようです。やっぱり駅前1分は強い!資産価値を考えたら間違いありませんからね。 引っ越しが楽しみです。めっきり冷え込んできましたが、皆さまお身体ご自愛下さい。 |
213:
マテ
[2008-11-27 15:25:00]
はじめまして、契約済みで引越しを心待ちにしている
”マテ”と申します。 宜しくお願い致します。 皆さんのやり取りを楽しく拝読させていただいていま した。 そしてなかなか参入出来なでおりました。 私は、一戸建てからの転居なので現在の家具や諸々の 品物の大整理中です。(何でこんな物を取っておいたん だろうと自分ながら呆れています) これから皆さんと色々情報交換が出来る事を楽しみにし ております。 |
214:
契約済みさん
[2008-11-27 18:18:00]
>契約者どうし匿名ではありますが、コミュニケーションが
>とれていて、荒らしが入りにくくなっています でも契約者の人全員に名前が付いているわけではないので、 ほんとの契約者かどうかはどの道わからないので効果は??? |
215:
ボブ
[2008-11-27 19:22:00]
マテさんこんにちは。
こちらこそ宜しくお願い致します。 一戸建てからですと、荷物の整理が大変ですよね。 うちも出来る限り捨てていこうと思っています。 |
217:
マテ
[2008-11-27 20:32:00]
ボブさん 早速のコメントありがとう御座います。
我が家の家具・荷物は半分以上処分する事に成りそうです。 こんな状況なのに、新しい部屋には新しい家具が・・・・ という事で12月のオプション会に行く予定です。 免震マンションといっても地震があると相当揺れるのでは ないか?と背の低い(1m前後)家具に統一する予定です。 皆さんは家具の転倒防止策はどの様にしているのでしょうか? |
|
218:
ブルーベル
[2008-11-27 21:39:00]
マテさん
お仲間増えてうれしいです。よろしくお願いします。 地震心配ですよね。 免震なので横揺れは大丈夫だと思いますが..縦に来た場合が・・ なのでうちは壁面収納でFIXしてしまおうかと思ってます。 その方が見た目もすっきりですし部屋も広く見えると思うので。 いろいろ大変ですが考えるのも楽しいものですよね。 |
219:
匿名さん
[2008-11-27 22:54:00]
今週末にお話を聞きにいく予定です。オプションとかはもう付けられないんですかね〜。出足が遅れました・・・
|
220:
ボブ
[2008-11-28 16:54:00]
219さん
資料見てみましたが、12月6(土)7(日)のドレスアップオプション会の申込書の投函の締め切りが11月26(水)となっています。早急に営業担当者に連絡すればまだ融通がきくのではないでしょうか?間に合うといいですね! |
221:
住民でない人さん
[2008-11-28 20:04:00]
ボブさん、ありがとうございます。少し希望の光りがさしこみました!
|
222:
マテ
[2008-11-28 21:34:00]
ブルーベルさん
こちらこそ宜しくお願い致します。 壁面収納という方法もありましたね。私も選択肢のひとつ に入れてみます。 家具の配置、照明、インテリア・・悩みますが楽しくも ありますね。又色々アイディアを教えて下さい。 |
224:
えるざ
[2008-11-28 23:58:00]
こんばんわ皆さんお元気ですか?
また新しいお仲間が増えたようで嬉しい限りです(^^) ボブさん> 現住居、売却おめでとうございます! 我が家は全然です・・・。 リーマンショック以前は土日ともなると ひっきりなしに不動産屋さんがお客さんを連れて来ていたのですが 最近はさっぱり!売却希望価格が売れ筋から大きく離れているようです。 賃貸に出そうかな・・・それとも ここはもう思い切って値段を下げるか・・・思案中です。 ブルーベルさん> 壁面収納ステキですね♪ 私も暇があるとインテリアのことばかり 考えています。 マテさん> はじめまして。 私も今住んでいるマンションの前は戸建でした。 戸建って、やっぱり収納スペースがたっぷりあるんですよね 引越しのときは、本当に沢山!物を処分しました。 大変でしょうけど、頑張ってください。 そして今・・・相変らず、いろいろ片付けています 一番多いのは本!4年前に戸建から引っ越すときに 段ボールで10箱以上始末したのに 今回もまた10箱くらいブックオフに売り、5箱分以上は捨てました。 いつの間にたまっちゃうんだろ!? |
225:
ショコラ
[2008-11-29 00:56:00]
皆さんこんにちわ!
久しぶりに見たら色んな投稿があって楽しかったです。新しい仲間も増えて嬉しいです。 よろしくです! 毎日寒いですね。 でも着実に進んでるベリスタを見ると寒さもふっ飛びます。 壁面収納興味津々です。 ドレスアップの会の時に相談できるのかしら。 ドレスアップと言えばそろそろクリスマスですね! ショコラ事ですが毎年クリスマスにはドレスアップしてディナーに行きます。 今年はまたドレスを新調しました。 皆様も素敵なクリスマスをお過ごし下さい。 来年はベリスタで! |
226:
マテ
[2008-11-29 12:13:00]
えるざさん
宜しくお願い致します。 本の整理が大変との事ですが、私は写真のアルバムで悩んでいます。 昔から写真が好きで、なんと!溜まったアルバムが夫婦で50冊程。 本と違って処分するのは忍びなく、かといってアルバムだけで50冊 も収納するスペースも無く・・・・・ 色々悩んだ挙句、選別→スキャン→電子ファイルで保管をする事に致 しました。 選別で見ていると、昔の写真は懐かしく見入ってしまい 中々捗らずファイル保存するまでは相当時間が掛りそうです。 最近(ここ4〜5年)はデジカメなので、プリントは一切行わず全て CD又はDVDで保存しています。 皆さんはどうされているのでしょうか?興味があります。 |
227:
Gタイプ
[2008-12-02 09:27:00]
工事が進み
マンションの一階部分が 少しずつ姿を現して来ましたね。 駅からマンションまでの通路やテナントが入るらしきエリアは、オフホワイトの壁面とガラスでなかなかいい感じです。 毎日、マンション前を 通るのが楽しみです |
230:
えるざ
[2008-12-06 18:06:00]
こんばんわ、皆様、お元気ですか?
昨日の風雨で東口の銀杏並木も だいぶ葉っぱを落としてしまったようですね。 今日はドレスアップオプション会に行ってきました 盛況でしたね。 私はとりあえずハウスコーティング一揃い(床、水周り)と 廊下に鏡(床から天井までの高さ)などを申し込んで来ました。 エアコンとバルコニータイルは見積もりだけ・・・。 (↑正直、結構な金額になるので検討中です) 色々話を聞いているうちに くたびれてしまって・・・大塚家具まで行くのはやめました(++;) |
234:
住民さん
[2008-12-07 19:47:00]
エアコン、バルコニタイル等のオプション価額は我々実力ぺ−スの2倍近いレベルだからそれを
承知の上で対応すればよし。(時間が無い、面倒だ、補償問題・・・) 多少なりとも○○を使いたいものだが出来ますかね。 |
235:
ショコラ
[2008-12-08 01:23:00]
こんにちわ!
私もドレスアップオプション会に今日行きました。 エルザさんとお会いしたかもしれませんね。 カーテンをまとめるのに使う(何ていうんですっけ)のでスワロフスキー製品がありましたね。 すごく素敵でしたが ちょっと贅沢な価格で… 自分で作れそうなのでチャレンジしてみるつもりです。 リビングのカーテンやまとめるふさふさロープはイメージ通りのものがありました。 フロアーコーティングにオーダーミラーも決め。 照明やエアコンは大型量販店で購入するつもりです。大塚でソファーなど予約をし、リビングのイメージはほぼ完璧。 皆さんはどんなイメージのお部屋にされるのですか? 次は台所や寝室、多目的ルーム、書斎…まだまだインテリアを考える楽しみがあってワクワクです。 |
236:
ショコラ
[2008-12-08 13:02:00]
マテさん、えるざさん、そろそろこのハンドルネームでの書き込みやめませんか?
|
238:
マテ
[2008-12-08 20:18:00]
>マテさん、えるざさん、そろそろこのハンドルネームでの書き込みやめませんか?
止める気ありません! |
241:
マテ
[2008-12-09 09:33:00]
238の書き込み、byマテ に成っていますが私は書き込んで
おりません。 誰なんでしょうか? 何で他人の名前を使うのか理解出来ません。 私もオプション会に行きました。前回のオプション会で凡そ 決めたので今回は最終確認をしました(カーテン一部変更) 数日前、駐車・駐輪の最終申込書が届きました、何階にしよ うか考え中です。 |
243:
ショコラ
[2008-12-10 00:11:00]
236の書き込みも
by ショコラ となっていますが 私書き込んでいません |
244:
入居予定さん
[2008-12-10 00:37:00]
マテさんもショコラさんもその文面で本人ではないのは
容易に分かりますよ^^ 【管理担当です。テキストの一部を削除しました。】 |
245:
マンション住民さん
[2008-12-10 00:45:00]
>何で他人の名前を使うのか理解出来ません。
どんなハンドルネームを付けようがあなたの自由ですが、こういった事が起きるのがネットの世界です。 そういったリスクを承知の上で使用するならいいのですが、何の考えもなしに使用して文句を言うのは本末転倒だと思いますよ! |
247:
Gタイプ
[2008-12-10 00:58:00]
先週のオプション会で
フロアーコーティングと 玄関の鏡を買うことにしました この2つは他で頼むより 有利のようです あと 大塚家具でソファーとラグとカーテンを決めました 家具選びって大変ですね でも楽しい |
251:
契約済みさん
[2008-12-10 01:26:00]
みなさんは駐車場要望書出しましたか?
駐輪場もいま考え中ですが、坂が多い東戸塚で自転車は必要でしょうか?もって行こうかどうしようか思案中です。 みなさんはどうされますか? |
252:
Gタイプ
[2008-12-10 11:05:00]
今、ベリスタの近くの賃貸に住んでいます。
確かに坂が多いので 私は自転車もっていませんただ、小さいお子さんがいらっしゃる家庭はママチャリをお持ちです。 保育園の送り迎えなどに 使っているのだと思います。 |
254:
契約済みさん
[2008-12-10 18:00:00]
Gタイプさんありがとうございました。まだ新しくあまり乗ってないので処分するのもなんだか。
駐輪場は安いし一応押えておいたほうがいいのかと思ってますが。。 |
255:
匿名さん
[2008-12-11 00:29:00]
鍵の引渡しまで、あと100日位でしょうか。
外観はかなり出来て来ましたね。 最近、夜に雨がよくふるのでベリスタ早く出来てほしいです。 ここ1ヶ月で帰りに駅で傘三本買いました |
256:
ショコラ
[2008-12-11 01:16:00]
駐車場申し込みだしました。駅前の駐車場なのに安くてビックリしました。
抽選会行きますか? 私は行けるか不安です。 自転車かぁ。 最近テレビニュースでは不景気だ、リストラだというニュースが多く目につきます。 なんだか大変なのですね。 ショコラは平和すぎな為か最近ちょっぴり太りだしました。 自転車を購入して友達との横浜や湘南方面のランチ時にこいでいこうかな。 都内は無理だわ。 入居後はすぐ春ですものね!自転車気持ちよさそう。 私も駐輪場を追加で申し込みをしてみます。 |
259:
Gタイプ
[2008-12-13 09:26:00]
入居と内覧会の連絡がありました。内覧会は3月だそうです。もう少し早いかと思ってました。
あと、西口の東急ストアが1月で店を締め、4月にベリスタでオープンするようです。 西口の東急ストアの抜けたあと、何か良い店が出来るといいですね。どなたかご存知ないでしょうか? |
260:
入居前さん
[2008-12-13 10:12:00]
うちはまだ内覧会のお知らせありませんが、3月なのですね。3月29日?かぎ渡しでしたっけ?
営業さんに伺ったところ販売もこの状況の中好調のようでかなり残りも少なくなってきているようです。 住宅ローン減税が決まったことも追い風になってるようですから鍵渡しの前には完売しそうですね。 |
261:
Gタイプ
[2008-12-14 00:36:00]
それが入居と鍵の引渡しは4月らしいんです。
私も3月末と思ってました |
262:
入居前さん
[2008-12-14 00:49:00]
そうなんですか〜?数週間前には3月下旬と聞きましたが。
まだうちには連絡ないです。 |
263:
ショコラ
[2008-12-15 00:55:00]
うちにも内覧会の連絡きました。3月頭といわれ鍵の受け渡しは4月頭とのこと。内覧会が来年早々だと思ってたのでちょっぴりがっかり。
|
264:
えるざ
[2008-12-21 20:52:00]
こんばんわ。
いよいよ色々なことが具体的になってきましたね。 ところで 皆さんは内覧会の際には専門の立会い業者さん 頼みますか? |
265:
契約済みさん
[2008-12-25 15:14:00]
うちは内覧会の立会い業者は頼まない予定です。
ところで皆さんオーダー家具の食器棚はどうされましたか? 標準仕様のホワイトか、扉色合わせにするかで迷っています。 やはり価格はかなりアップしますが扉色合わせをするなら天板も一緒に合わせないと おかしいですよね。 また、吊戸棚をつける場合はガラス扉にするのと扉色合わせとどちらが 見た目がよいのか等わかりません。ガラスの方が圧迫感は無いのかなとは思いますが、 アルミの枠では他の扉(特に食器棚の下側)との統一感が無くておかしいことにならないか心配です。 |
266:
えのん
[2009-01-01 09:58:00]
管理組合の初代理事長に立候補してみようかな
|
268:
匿名
[2009-01-02 05:35:00]
せっかくやる気があって立候補しようかって言うのに
裏がありそうとは嫌な言い方ですね だったらあなたがやったらいかがですか? |
272:
えるざ
[2009-01-03 20:15:00]
267の発言は私じゃないですよ
やっぱり、ここまで荒されるようになったんですね・・・ |
273:
ブルーベル
[2009-01-03 22:49:00]
270も私ではありません。本当に暇ですね。
|
274:
住民さんA
[2009-01-04 15:57:00]
>えるざさん、ブルーベルさん
だからこういう不特定多数の人が見るスレでは 固有ハンドルネームは使わないほうがいいと前に 忠告したではありませんか。 ホント止めたほうがいいですよ!! |
275:
匿名さん
[2009-01-05 12:47:00]
固有ハンドルネームがあったから悪用されただけで、
なければ他の方法で荒らしますから同じですよ。 |
277:
匿名さん
[2009-01-10 00:04:00]
もうすぐ入居ですね
入居したらネットではなく直接会話しましょう |
282:
内覧前さん
[2009-01-14 18:20:00]
オプションでカーテンを購入すると防炎カーテンを購入するか、防炎加工が必要と聞きました。タワーマンションは条例か何かで決まっているのでしょうか?たとえば別会社に採寸依頼して、注文した場合で防炎カーテンでない場合は加工も依頼する必要があるのでしょうか。(やってくれるんだろうか?それとも後日クリーニング業者に頼むのか?)また、1・30までの見積もりで考え中なのですが、カーテンの場合同じ商品を購入の場合、取り付け費あわせて別業者とオプション、どちらが安く手に入るでしょう。自分で調べるべき内容ですが、アドバイスいただけたらうれしいです。初めてのマイホームなので舞い上がりそうで。。。。
|
283:
匿名さん
[2009-01-14 22:43:00]
一般的にはオプションは高いと言われていますから、自分で外の業者に頼んだ方が
安いでしょうね。ブラインドとかでなければフックにかけるだけですので取付けは 自分でも簡単にできます。私は外の業者に頼む予定です。 |
284:
契約済みさん
[2009-01-14 23:34:00]
282さん、
「建築物内等で着火物となりやすい各種の物品を燃えにくいものにしておき、出火を防止すると同時に火災初期における延焼拡大を抑制することは、火災予防上特に有効であることから、消防法により、高層建築物、地下街等の構造及び形態上防火に特に留意する必要のある防火対象物や、劇場、キャバレー、旅館、病院等の不特定多数の者やいわゆる災害時要援護者が利用する防火対象物において使用するカーテン、どん帳、展示用合板、じゅうたん等の物品(防炎対象物品)又はその材料には、所定の防炎性能を有するもの(防炎物品)を使用することを義務付けている。」 とされています。 その前に、「条例で決まっている?」とか聞く前に言われたことは守ろうよ。法律で定められていなければいいって考えは止めましょう。みんなで管理守っていいマンションにしましょうね! |
286:
内覧前さん
[2009-01-15 14:51:00]
皆さんいろいろありがとうございます。消防法で規制されているのであれば、他カーテン業者に頼んで未加工の生地であっても加工は当然、高層建造物であることを言えばきっとほどこしてもらえますね。詳しく聞いてみます。ちなみに条例で決まっているかどうか私が聞いたのは、単純に、初めて聞き知ったことが、なにに根拠があるか詳しく知りたい、どうしても文書で正しい内容を把握しておきたい、という自分の(性格的な)欲求からきたものです。決まってないなら守らないよ、面倒くさいことごめんだね、という考えからでた質問ではございませんので、284さん、(又、他にもそう思われた方いらしたら)、どうぞご心配なく!入居前から、すでに管理守れない人、では、あまりに夢も希望もないので、あしからず。
|
287:
契約済みさん
[2009-01-15 16:16:00]
286さん
私もタワマンは初めてなので,ALC壁には細い釘一本打ってはいけないとか、窓ガラスにフィルムを張ってはいけないとかいろいろ知らなかったことがありましたよ。 なのでALCの壁の部分にはオプションで天井に埋め込むピクチャーレールをつけたり(壁につけるタイプはつけられないため)窓にはUVカットのスプレーを定期的に塗ろうと思ってます。 でもそこまで細かい説明は受けていないので今後そういう説明はあるのか一度営業の方に聞いてみようと思ってます。知らない方もいるはずですから。他にも気になることは情報交換していきましょう。 |
288:
匿名さん
[2009-01-15 18:50:00]
>>286
大丈夫ですよ。私には法律で定められていなければいいって考えには思えませんでした。 確かに法律や条例ではどうなんだろう?って気になることありますよね。 殺人したら時効は何年?とか、保険金かけて自殺したらどうなる?とか、 そんなこと知っても実行するわけじゃないけど気になるのと同じです。 |
289:
契約済みさん
[2009-01-15 21:00:00]
マンションではベランダ喫煙、ゴミの出し方、廊下・ベランダへの置物、ペット管理等々、
色々とルールが決められていますが、ルールを守れない方は必ず発生します。 このくらい・・・はということで妥協せず、毅然とした態度をとることが大事です!! |
290:
特命
[2009-01-17 13:24:00]
みなさん新居で快適に楽しく平和に暮らしましょっ!
ルール遵守に目くじら立てて住民同士ケンカ腰になるのはやめようよ。 ルール違反してたら 教えてあげればいいじゃん。 言い方ってあんじゃん。 和やかな住民関係になろうよ。 ルール違反してる! 許さん! おい!こらっ!じゃ。 ね… 昨日の駐車場抽選は第一希望が通って一先ず安心。 駐車場使用権を得られるか否かの抽選をした方はドキドキだったですよね。 |
291:
住民さんA
[2009-01-17 16:19:00]
>ルール違反してる!許さん!おい!こらっ!じゃ。ね…
別にけんかするつもりはないが、あまり妥協するのも どうあかな?限度ものだと思うよ。 犬の糞をそのままにして立ち去ろうとした人に対して そう言わないの? それって許さん!おい!こらっ!じゃないの? そこに至る芽を摘むのも大切ですよ。 常識人ばかりではないからね。 マンションに住む非常識人結構いるよ。 |
294:
匿名さん
[2009-01-20 00:18:00]
同感です
いろんな人がいらっしゃると思います。 注意の仕方には気をつけてルール違反のないようにする必要がありますね |
295:
匿名さん
[2009-02-03 21:45:00]
やっと独り言スレでなくなりましたね。
|
296:
ヒースクリフ
[2009-02-14 17:05:00]
皆さんご無沙汰です
すっかり閑散状態ですね(>_<) ローンや引越日程も決まり、あとは、照明とエアコンぐらいかなあ・・ |
297:
住民さんA
[2009-02-15 10:33:00]
> ヒースクリフ
ここは購入者専用のクローズされた掲示板ではありません。 固有HNを使う方がいたためアラシにあいましたが、 アラシが最近来ていないのは固有HNを使う方が 居なくなったからだと思われます。 固有HNは避けたほうが無難かと・・・。 |
298:
匿名さん
[2009-02-15 16:32:00]
固有HNのない掲示板はもっと酷いよ。削除だらけ。
ここの掲示板は本当に荒らしが少ない。固有HNのお陰だと思う。 |
299:
匿名さん
[2009-02-15 16:57:00]
>298
でも固有HNがいなくなったら、アラシもいなくなった・・・。 |
300:
引越前さん
[2009-02-15 18:02:00]
#297さん
固有HN問題他、全て承知しているつもりです。 その前提で表現範囲も多少丸めております(^_^) ですが、確かにとんと発言が少なくなってますね。 |
301:
内覧前さん
[2009-02-15 21:11:00]
内覧会も半月後に迫ってきましたね。
昨日ベリスタに行ってみたら、東側のマンション前の 広場が綺麗に出来上がっていましたよ。1階のスーパー の窓に”宝くじ売り場”の看板が出ていました。 2階にはどこのお店が入るのでしょうか? 3階は戸塚区の関係事務所とクリニックですかね? |
302:
もうすぐ住民さん
[2009-02-16 08:43:00]
入居は4月ですが、お店のオープンはもっと早いのでしょうか?
皆さん引越しは幹事会社にしましたか?うちは4社見積りお願いして 違うところに決めました。 照明とカーテンは迷いますね。家具を置いてみないとイメージが わき難いですし。 |
303:
内覧前さん
[2009-02-16 10:19:00]
我が家は、引越し業者は幹事会社にしました。
お店のオープンは、住民の引越しが4月に始まるので混雑 を避けてその前に実施に成ると思うので、3月中か4月1日 オープンなのでは? 引越しが近づき何かと慌しい毎日です、 |
304:
契約済みさん
[2009-02-16 21:13:00]
いよいよ月末に内覧会がありますね。
どんな出来か不安と期待がないまぜになっております。 内覧会は皆さん、業者さんとか知人の専門家とご一緒される予定ですか? |
305:
匿名さん
[2009-02-17 00:34:00]
確かにアラシ来ましたね
相手にしなかった我々の勝利ですね |
306:
内覧前さん
[2009-02-17 07:46:00]
そうですね、スルーが功をそうしたでしょうか。
内覧会には、結局専門家の立ち会いは頼みませんでした。 頼もうかな、と思っていたのですが、家族と相談の結果です。 引越は、幹事会社に頼みました。安くは感じなかったのですが、 想定予算枠内だったのと、それなりにものは多いので、安心感を 取った次第です。2t車×2台、5,6人体制と言ってました。 今のマンションも後ろ髪を引かれるところもあるのですが、 新生活に希望を持ちたいと思います。 (30年ぶりの横浜市民になります(^_^) |
307:
マンション住民さん
[2009-02-17 08:02:00]
なにかと忙しくフロアコーティングをまだ決めていません。皆さんはベリスタのオプションで
頼まれましたか?それとも他の業者ですか?あと無人クリーニングの申し込みのお知らせがきましたがとりあえず申し込もうと思っています。皆さんはどうされましたか? 304さん うちは業者は頼んでません。皆さん頼むものなのでしょうか? |
308:
契約済みさん
[2009-02-17 08:56:00]
うちは内覧会は業者の同行はお願いしません。
内覧会のチェックリストなるものがネットにいくつかあるので、 それを使って自分でチェックしようと思っています。 引越し業者は別のところです。前回の引越しで利用した時に対応が良かったので 一応見積りをお願いしたら、そちらの方が内容の割りにお得な気がしたので。 フロアーコーティングを頼むのでしたら、ワックスを塗らないように早めに お願いしておいたほうが良いそうですよ。うちは確かもう締め切りと言われた と思うのですが階数によって違うのかもしれません。 ちなみに迷いましたがフロアーコーティングは頼みませんでした。 確かに数年間はとてもきれいだと思うのですが、そのあとどうなるのかが よくわからず自分なりに調べたのですが決定的なことはわからずやめました。 |
309:
マンション住民さん
[2009-02-17 10:21:00]
業者さんに聞いたところワックスを塗っておいても良いコーティングと塗ってはよくないものがあり、ベリスタのコーティングはワックスを塗っておいても問題ないようです。
今のマンションではコーティングしてありますが水ぶきが出来るのでよいです。 してない物にはからぶきでないとフロアが傷むという事です。 |
310:
契約済みさん
[2009-02-17 16:46:00]
どういう素材のフローリングなのか、どういうコーティング剤を塗るのかによって
結果はかなり違ってくるようです。ここのはどういうコーティング剤なのかわかりませんが、 コーティングは長持ちするものとそうでないものが有り、長持ちしないものは 数年の寿命のようです。家族構成や家にいる時間などによっても多少違うと思いますが・・。 よく歩くところは早く薄くなってきますが、薄くなった部分だけをやり直すことができない ものが多いようです。 また、コーティングに傷がつくとコーティングなしのフローリングよりも目立つという人もいます。 しかし、水やその他の液体には強いので、植木の水をこぼしたりしても少々の時間放置していても 大丈夫ですし、キッチンなどの水周りでは特に効果が実感できるかもしれないですね。 |
312:
内覧前さん
[2009-02-17 23:12:00]
ホント、内覧会までもうすぐですね!
色々頼んだオプションはどうなっているのかな? 引越しの日も決まったし。 眺望はどうだろうか?と心躍る毎日です。 先日、モデルルームで聞いたところでは 予想以上の素晴らしい眺望だそうですよ。 毎日、東戸塚の駅改札を出るたびに 4月からは改札を出たら右に行って、すぐそこが我が家・・・と イメージトレーニング(?)をして楽しんでいます。 |
313:
匿名さん
[2009-02-18 23:54:00]
私も東戸塚在住でイメージトレ楽しんでます
|
314:
契約済みさん
[2009-02-19 08:48:00]
本当に楽しみですね。一番の楽しみは眺望です。
あとは同じビルに入る店舗がどんな感じになるのか。 屋上展望や共用施設等も楽しみです。 |
315:
匿名さん
[2009-02-20 23:28:00]
今週末内覧会ですか。バルコニーの手すりより下のガラス?部分の不透明度の低さが気になるなりませんか?オーロラモール屋上からたまたま眺めたとき、バルコニーの中までけっこう見えてしまうにように感じまして少し気掛かりです。外観維持からすると、勝手にフィルムをはったりすることはできないですよね。いかが思われますか?
|
316:
契約済みさん
[2009-02-20 23:57:00]
>不透明度の低さ
部屋の中から眺望を楽しむためのものですので、透明度が高い方が良いと思います。 >勝手にフィルムをはったりすることはできないですよね もちろんできないでしょうね。見られたくない人はレースのカーテンをしたり、 バルコニーに見られたくないものを置かないようにするしかないですね。 |
317:
匿名さん
[2009-02-21 00:40:00]
部屋からの眺望のためですか。そういう発想はありませんでした。
バルコニーを乱雑に使うつもりはもちろんないですが、私見としてはのぞかれるような感じでは?とすこし気になりました。部屋側からだと違う印象かもしれませんが、私が確認できるのは来週なので、もし今週末の方で、見てきた感想コメントいただけますと幸いです。また、内覧会ついでにオーロラモール屋上側から見た感想もいろんな方から拝聴できれば。。どうぞよろしくお願いします。 |
318:
引越前さん
[2009-02-21 09:35:00]
私は、内覧会来週末です。
眺望に感動できる余裕が有るかどうか・・ 富士山は今の我が家から見えます。 今度はどんな感じで見えるかな、というあたりが比較ポイントでしょうか。 |
319:
契約済みさん
[2009-02-21 18:39:00]
皆さんは火災・地震保険はどこの会社のものにしましたか? やはりデベ提携の方が多いのでしょうか。
|
320:
引越前さん
[2009-02-21 20:12:00]
私は、火災保険のみ入りました
提携ローンの金融機関指定です。 |
321:
契約済みさん
[2009-02-21 22:00:00]
火災保険に入るほどの家財がないので入らないつもりです。
|
322:
匿名さん
[2009-02-22 10:14:00]
鉄筋コンクリートですから通常は1戸のみの火災で、他の住戸への延焼はまずない
というほど少ないそうです。バルコニーの手すりに布団を干すのも禁止されていますので、 バルコニー伝いに火が移ることも少ないと思います。(建物の専門家の方にもそう言われました) 過失があった場合は補償対象外ですが、余程の過失がないかぎり火事にはならないと思いますので うちは入らない予定です。(ちなみに子供もいませんし、タバコも吸いません。) |
323:
匿名さん
[2009-02-22 11:51:00]
金消契約時に銀行から火災保険に入っていることの確認をされませんでしたか?
最近は質権設定しない銀行も増えてますが、火災保険に入ってるかどうかの確認はしてくると思います(キャッシュで購入なら関係ありませんのであしからず) またご存知の通り火災保険は、落雷、風災、水漏れ等火災以外の災害にも対応していますが、それらについては大丈夫ですか? (こちらも、保険金額相当分くらい自費で支払っても全く問題ない場合は関係ありません) |
324:
契約済みさん
[2009-02-22 17:03:00]
319です。
色々教えていただきまして、ありがとうございます。 保険会社によって保証内容も金額も様々で、正直迷っております。 皆様に教えていただいた内容をふまえて、もう一度、何が必要な保証なのか考えてみます。 |
325:
匿名さん
[2009-02-25 21:56:00]
火災保険については、自分の部屋もそうですが共用部分についても考えなければなりません。
ここの共用部分は地震・噴火等の天災時は免責です。 私的には地震は免震構造+地盤の強さからあんまり気にしていないんですが、30年スパンで考えるとあの良く見える綺麗な富士山が心配ですね・・・。 噴石で壁に大穴が空いたとか。特に西側は、ない話ではないと思うんですよね。 心配し過ぎかなあ? |
326:
匿名
[2009-02-28 22:35:00]
内覧会今日からでしたね。みなさんいかがでしたか?
|
327:
入居前さん
[2009-03-01 00:27:00]
今日内覧会に行って来ました。
高所恐怖症の私ですが実際の部屋は心配するほどの高所感は無く、開放感があって安心しました。 前日に「マンション内覧会チェックシート」をプリントアウトし、ポイントを頭に入れてのぞみました。 二カ所小さな注意点はあるものの全体にきちんと出来ていました。 同行したインテリア業者の方の採寸の結果、作りつけ戸棚を小さくしたり、色を壁と同じにしたり色々変更できて良かったと思います。 あとは引っ越し前に付ける吊り戸棚、カーテンの日程のやりくりが悩みの種です。 |
328:
匿名さん
[2009-03-01 00:41:00]
うちは、特に指摘事項はなかったです。一部、傷とかありましたけど、まあこのレベルなら生活していけば付いちゃうな、という程度だったんで。
それにしてもオール電化のマンションってコンセントの数が多いですね。コンセント探しはなんだか宝探しのようで(笑) ドアのガタツキもありませんし、サッシもスムーズでした。 部屋によって当たりはずれはあるんでしょうが、しっかり施工しているな、という印象を持ちました。 内覧会に行くと、いよいよという感じですね。長いことずっと楽しみにしていたんですが、だんだんやることが具体的になってきて、その量の多さに少し気が重いです。 マリッジブルー?みたいなものなんでしょうね(笑) |
329:
入居前さん
[2009-03-01 20:25:00]
うちは今日、内覧会でした。
チェックした事項はそれなりにありましたが ほとんどは小さな傷、汚れの類で、全体的には満足な出来です。 熊谷組の方の対応も良かったし。 何よりも眺望が素晴らしい。 生憎の曇天でしたが、時折雲が割れて陽の光 (天使の階段とか梯子と呼ぶアレ)が幾筋も 地上に降りている光景に見とれました。 やっぱりこの部屋を購入して良かったなあと思いました。 共用施設では宅配ロッカーの中に 店屋物の器を返す専用のロッカーが あったのが面白かったです。 |
330:
匿名さん
[2009-03-01 23:50:00]
329さん、内覧会お疲れ様でした。
眺望、すっごいですよね!(笑) 私も思わず息をのんで、しばし呆然と見入ったものです。 まあランドマークとか高いビルに行けば見れますけど、この景色を朝、起きた時に見られるかと思うとちょっと苦手な朝も楽しみになるかも? 店屋物専用ロッカーもそうですが、なかなか細かいところに配慮が行き届いていて嬉しかったですね。とは言え、終わったのが3時過ぎでしたから、とても疲れました・・・。 |
331:
入居予定さん
[2009-03-02 19:47:00]
こんばんは。
初めて書き込みします。 入居予定のものです。 皆様どうぞ宜しくお願いします。 内覧会は土曜日にすませました。 我が家はそれ程高層階ではないのですが、想像以上の眺望に思わず見入ってしまいました。 この景色を見ながらのワイン、シャンパン、夏にはビールがあればと考えてしまいました(笑) 内装もまぁまぁといった感じで、ひと安心です。 エレベーター待ちが少し気になりました。 地下の営業は少し怖い程でした(苦笑) 皆様にも会えるのを楽しみにしております。 |
332:
契約済みさん
[2009-03-02 23:38:00]
想像以上の素晴らしい眺望で満足です。
電車の音もとても静かで、窓を閉めれば全くといってもいいほど聞えませんでした。 窓を開けても気にならない程度で、駅のアナウンスも聞えませんでした。 |
333:
匿名さん
[2009-03-03 00:10:00]
確かに静かでした
内装もよかったです、 入居が待ち遠しい 今家具選びも大詰めを迎えていますが200万を越えそうです。皆さんはどれくらいかかってますか? |
334:
匿名さん
[2009-03-03 01:34:00]
家具については、まだ内覧会でしか部屋を見ていないので、なんだかイメージ湧かなくて・・・。
クロークや納戸のような収納スペースが結構あるのでタンスのようなものは不要かな〜と。 まあ最低限を買いそろえて、住みながら必要だなと思ったら揃えていこうかなと思ってます。 家具は買っちゃうとやっぱり不要だな、と思っても容易には捨てられませんので・・・。 |
335:
契約済みさん
[2009-03-03 16:12:00]
小さな指摘箇所は数点ありましたが、全体的にとても良い出来でした。
静かだし、リビングは明るいし、眺望は素晴らしいし、最高でした。 上階ではありませんが、ランドマークタワーがきれいに見えました。 |
336:
匿名さん
[2009-03-03 22:01:00]
家具は今使っているものを持っていくので、買い足しはほとんどありません。
住んでから必要なものを徐々に増やしていこうと思っています。 しかしキッチンのオーダーの食器棚が100万円超えてしまったので意外な出費でした。 家具や照明でその部屋の雰囲気が大きく変わるので、重要ですよね。 |
337:
入居前さん
[2009-03-03 22:01:00]
本当に眺望は予想以上に素晴らしかったです!
思ったより高くてバルコニーの手すりに近づくのにちょっと勇気がいりました。 指摘事項も些細なものしかなくて(見つけられなくて!?)仕上がりには 満足しています。 これから入居までは家具の配置に悩みそうです。 来月皆様にお目にかかるのを楽しみにしています。 |
338:
入居前さん
[2009-03-03 23:55:00]
家具・・・
四年前に今住んでいるマンションを購入したときに 部屋の大きさや色、イメージに合わせて だいぶ奮発して揃えたのですが 今度の部屋にはサイズや色が合わなくて 結構買い換える羽目になりそうです(泣) ああ・・こんな早く引っ越すことになるとは・・ とりあえず転居して落ち着いてから 必要最小限のものをオーダーで作ることにします。 今度は長く住むことになりそうですしね(^^) 皆様、眺望に大満足の御様子ですね 私も内覧会で眺めたあの景色が忘れられません 早く住みたいな♪ |
339:
匿名さん
[2009-03-05 09:38:00]
あの眺望は、どんなに高名な画家さんの絵よりも凄いですよね。
時間、季節によってどんどん変わっていきますし。私は南ですがあの眺望を見ると西もいいなあ~、と。 夕焼けに染まる富士山があの眺望から見えるのか、とちょっと後悔しました。 ここは屋上も自由に出入りできるとのことなんで、夕焼けがきれいな日は屋上に出て眺めようと思います。 うちの旦那は家ではゴロゴロしていて「邪魔くさい」と思ってましたけど、こんなマンションを買ってくれたかと思うといとおしく思えたりして(笑) 短絡的かな? |
340:
引越前さん
[2009-03-05 20:01:00]
今までいろいろな所を見てきましたがこんなに景色がぬけるマンションはありませんでした。
本当にお金には変えられないような絶景でした。 オプションをつけたので部屋も素敵でまたいろいろ揃えたくなりうれしい悲鳴です。 東急スーパーもかなり大きいですね。 本当に楽しみです。 |
341:
契約済みさん
[2009-03-06 13:47:00]
ハックドラッグが入るって嬉しいですね。
薬だけでなく、シャンプー・洗剤・サプリメント・化粧品等も売っているので 買い物がとても便利ですね。 |
342:
匿名さん
[2009-03-07 00:12:00]
ハックってたしか調剤薬局入ってましたよね。
クリニックの薬もらうのに便利ですね。 |
343:
匿名
[2009-03-07 17:24:00]
342さん
ハックでも調剤薬局かどうかは店によりますよ。 |
344:
匿名さん
[2009-03-07 18:47:00]
ハックはもう東戸塚飽和状態、・・・
東口出て直ぐのハックが調剤だからね。 西口はどうだろう。 |
345:
住民でない人さん
[2009-03-07 20:15:00]
はやく東急ストアがOpenしないかなー。
西口はCoopしかないし。高いし。 |
346:
匿名さん
[2009-03-07 23:34:00]
KALDIなんかが入ってくれると個人的にはうれしいです。
コーヒーも挽いてくれますしおいしいです。 |
347:
契約済みさん
[2009-03-08 09:02:00]
東急ストアって、コープより安いんですか?逆かと思ってました。
|
348:
入居前さん
[2009-03-08 11:10:00]
今月号の広報に戸塚区地域子育て支援拠点「とっとの芽」と「戸塚区民活動センター」が3月31日オープンと出ています。就学前のお子さんがいる方は遊び場が出来ていいですね。
モレラ東戸塚3階となってますが商業施設の名称はベリスタでなくモレラなんですね。 合わせて3月31日に東急ストアーなどもオープンでしょうか? |
349:
契約済みさん
[2009-03-08 14:53:00]
>>348
有難うございます。 未就学児がいますので「とっとの芽」楽しみです。 雨の日なんかはとても助かります。 http://www.unimat-caravan.com/topics/2009/02/19/post-9.html キャラバンコーヒー(コーヒーの量り売りとケーキの販売のお店)のモレラ東戸塚店 も3月オープンの予定だそうですね。 本当に楽しみです。 |
352:
契約済みさん
[2009-03-09 10:54:00]
|
353:
匿名さん
[2009-03-09 11:26:00]
キャラバンが来るならフレッシュネスバーガーも来て欲しいなぁ。
|
354:
契約済みさん
[2009-03-09 14:15:00]
フレッシュネスバーガー、いいですよね。
ウェンディーズ・サブウェイ・モスでもいいですが、 ファーストフード店が一つ入ると嬉しいです。 マクドナルドも目の前に有りますけどね。 ところで、ヴィドフランスが入るとか前に聞いたような気がするのですが、 話は無くなったのでしょうか? |
355:
匿名さん
[2009-03-09 22:43:00]
もう出来てますよ。東急スーパーのところに造っています。
|
356:
匿名さん
[2009-03-10 18:13:00]
とつか区民活動センター 東急ストア ヴィ・ド・フランス
キャラバンコーヒー 美容室11cut 鈴花園 ハックドラッグ 宝くじ屋 本屋(保留) 今のところこんな感じでしょうか? |
357:
匿名さん
[2009-03-10 21:43:00]
今週末が確認会ですね。
こちらは軽微な調整、補修等お願いしました。 新調する家具もだいたい決めましたので、最終確認を兼ねてみてこようと思います。 網戸がないのはあらためてやや気になりましたが、こちらも深刻な問題ではないので入居後にどうするかを考えていきたいですね。 |
358:
匿名さん
[2009-03-11 14:00:00]
とても綺麗でした!
![]() ![]() |
359:
匿名さん
[2009-03-11 15:40:00]
わ~!すごいですね。部屋からですか?屋上からですか?
|
360:
匿名さん
[2009-03-11 16:34:00]
部屋からですよ。楽しみですね。
![]() ![]() |
361:
入居前さん
[2009-03-11 19:35:00]
MMやベイブリッジこんなにはっきり見えるんですね。東側も良かったなあ。
|
362:
匿名さん
[2009-03-11 21:33:00]
ここまで視界が抜けるんですね!上層階にしなかったのを少し後悔w
屋上で我慢します。 それにしても最高の眺望ですね。すばらしい! |
363:
入居前さん
[2009-03-11 21:39:00]
この景色って何階からなんでしょうか??上層階でないと東側でもMMやベイブリッジ見えないんですか?
|
364:
匿名さん
[2009-03-12 09:19:00]
|
365:
匿名
[2009-03-14 18:05:00]
再内覧会のついでに、久しぶりにMRに寄ってみましたら
営業の方が大勢の見学者を連れて、ちょうどベリスタへ行かれるところでした。 実際に見学できるので納得のいく買い物ができますね。 さていよいよ入居が近づいてきました。 初めての東戸塚ですので、どなたか教えて下さい。 風邪をひいて熱があるとか花粉症がひどいなど、東戸塚にお住まいの方はどこの病院にかかっておられるのでしょうか?(人それぞれで難しいかもしれませんが、、、、。) 個人病院でもかまいません、よろしくお願いします。 |
366:
入居前さん
[2009-03-14 22:46:00]
今日確認会に行って来ました。チェックしていたところも完璧で大満足です。
数年前に今住んでいるマンション(某施工会社)を購入したときはたくさん指摘箇所があったのですが、 熊谷組さんはかなり丁寧だと思いました。 あいにくの天気でしたがこんな日でも外廊下より新宿のビル群が見えてびっくりしました。 南側なので湘南のいろいろな花火大会が見えると思うので今から楽しみです。 部屋のチェック表と名前が書いてある紙を見ましたがほとんど売れてますね。 急に現実味を帯びてきてまだやらなければいけないことがあるので少々焦り気味です。 |
367:
入居前さん
[2009-03-15 00:15:00]
365さん
設計変更の説明で事務所予定だったところがクリニックになったので、と言う説明がありました。 何のクリニックか説明途中だったので聞きそびれましたが他にも入る予定らしいので 使えると思いますよ。 既存の大きな病院には東戸塚記念病院があります。小さなクリニックは点在しています。 戸塚駅には共立病院や日立病院(少し遠いですが送迎バスがあります) あともう少しすると今の区役所跡に共済病院(だったと思いますが)が来る予定だと聞きました。 |
368:
匿名
[2009-03-15 09:25:00]
367さん
情報ありがとうございます。 クリニックもそろって、入居がより楽しみになりました。 |
371:
引越前さん
[2009-03-16 15:36:00]
日曜日に確認会に行って来ました。
天気も良く、房総半島がうっすらと見えたし、船が 航行しているところも確認できました。 何と言っても、南向きの部屋なので”富士山”は 見えないと諦めていたのですが、バルコニーから くっきりと見えました。何か得した気分です。 非常階段からは、MM、ベイブリッジ、遠くには新 宿のビル群、東京タワーまで見えて眺望に関しては 大満足です。 来月初めの引越しで準備が大変ですが、とても楽し みです。 |
372:
匿名さん
[2009-03-16 18:54:00]
日曜日は快晴で、富士山がとても綺麗でした。
西・南・東と、それぞれ良さがあっていいですね。 |
374:
引越前さん
[2009-03-16 20:13:00]
北は戸塚カントリーのゴルフ場や緑が豊富で新宿のビル、東京タワーが見えます。
|
375:
匿名さん
[2009-03-16 20:50:00]
>>373北ですが、大型ゴミ焼却残材山は見えませんでした。
|
376:
入居前さん
[2009-03-22 01:22:00]
今日(もう昨日ですが)は、家具選びに行ってきました。
欲しいものは大体のあたりをつけていたのですが 今回は本決めということで。 内覧会、確認会と実際に部屋を確認して 具体的なイメージがしっかり出来上がっていたせいか あれもこれも、思い切ってこれもと、結構な出費になってしまいました。 控えめにと思っていたのに・・・(^^; それでも、やはり新生活の構想を練るのは楽しくて 一ヵ月後はもうあそこに住んでいるのだよなあ・・・と思いながら ベリスタを見上げながら帰りました。 |
378:
入居前さん
[2009-03-26 23:50:00]
入居までもう少しですね。ここのところかなり忙しくスレも出来ずにいました。
ところでこちらで使われているエコガラススぺーシアですが紫外線カット率は50パーセント台だと言うことです。 なのでカーテンやフローリングの劣化は軽減されるかと思っていますがどうなんでしょう。 スペーシアはフィルムをはると熱割れするためフィルムは貼れないそうです。 南側なので目線は無いのでカーテンは入居後に入れようと考えています。 |
379:
入居予定さん
[2009-03-27 12:14:00]
真空ガラス「スペーシアES」
http://ecology-glass.jp/products/spacia_es.html クオリティブックには載っていませんが、これでしょうか? もしこれであるなら、http://glass-catalog.jp/pdf/s01-010.pdf 日射熱量を51%カット、紫外線は82%カットとなっています。 82%カットなら、かなり効果はあると思います。 「スペーシアSTⅡ」であれば、紫外線は63.3%カットみたいですね。 FIX窓と履き出しの窓の両方リビングにある方、カーテンのスタイルはどうなさいましたか? 履き出しの窓は出入りするので普通の横開きにするよていですが、 FIX窓も合わせて横開きにするか、それともダブルシェードやレースのみシェード等悩みます。 |
380:
入居前さん
[2009-03-28 00:23:00]
日本板硝子に聞いたのですがベリスタが仕入れたときはまだスペーシアSTⅡは出てなくて去年の10月に廃盤になったスペーシアSTを使っているそうなので紫外線カット率は50パーセント台のようです。ですが標準でスペーシアを使っているMSはほとんど無いようなのでベリスタはかなり高級仕様みたいですね。
カーテンですがうちも379さんのようにダブルシェードにするかレースのシェ-ドだけか厚地のシェードだけか悩んでいます。 視線の気にならないMSに住んでいる友人は夜も景色を楽しんでほとんど閉めることがないと言っているのでダブルシェードは必要ない気がしますが見た目はおしゃれですよね。 |
381:
匿名
[2009-03-28 01:23:00]
始めFIX窓はシェードに決めていましたが、本決めの時カーテン屋さんに
「幅が広いのでシェードとシェードの間が8センチ開きますがいいですか?」と聞かれて やっぱりカーテンにしてしまいました。 後は、はずして洗う時にちょっとめんどうかと思いまして、、、。 この二点を業者さんによく聞いてみた方がよいかも知れません。 |
382:
入居前さん
[2009-03-28 02:24:00]
|
383:
入居前さん
[2009-03-28 08:28:00]
スペーシアは高級ホテルなどに使われているようですね。気にして見るようになりました。
ダブルサッシなど問題にならないくらい高性能みたいですね。 382さん そうですね。特にFIX窓は開けた時のたまりがどこに来るかで開放感が違うと思うのでやはり入居してから 実際窓や光の入り方を見ながら決めようと思います。 シェードの間が8センチも開くというのははじめて聞きました。プレーンシェードですか? うちが頼んだ業者さんは特に言ってませんでしたが。。 |
384:
入居前さん
[2009-03-28 09:10:00]
「381さん」を「382さん」と書き間違えました。
|
385:
住民でない人さん
[2009-03-28 16:13:00]
FIX窓って梁の圧迫感がとてもあって、実際の畳数より狭く感じてしまいました。実際見た内覧会後の方々ってどう思っているのでしょう?
|
386:
匿名
[2009-03-28 20:54:00]
381です。
そうなんです、プレーンシェードです。 決めたときは何も聞かされていなかったのですが、 本決めの時に、最初とは違う方の応対でそう言われてしまい、びっくりしました。。 もっとも、安いカーテン業者なのでそうなってしまうのかもしれませんが、、、。 心配な方は、それぞれご自分の業者さんに確かめてみて下さい。 |
387:
入居前さん
[2009-03-29 22:02:00]
うちはバーチカルブラインドを検討していたのですが
ヘッドレールが長くなるので搬入が難しいと言われ ・・・あきらめました。 ヘッドレールを三~四分割くらいにすれば良いのですが、 それではブラインドの「たまり」が せっかくの眺望を分割してしまうので、気が進みませんでした。 結局、ふつうのカーテンにする予定です、 バーチカルブラインドっぽく、 縦に模様か折り目のあるタイプを探そうと思います。 ところで待望の書店も入るようですね。(「住吉書房」と看板が出ていました) 明日から東急ストアもオープンするし、今週末は引渡しだし ・・新生活まで秒読み段階ですね♪ |
388:
入居予定さん
[2009-04-02 13:21:00]
シェードも上に溜まりがくるので、開口部を隠してしまうという意味では両開きのカーテンと
同じですね。少しだけ開けておく場合はシェードの方が格好良いと思います。 ただ、眺望の素晴らしいこのマンションで、少しだけ開けておく(つまり空の部分だけ隠す) ことがあるかどうかわかりませんが。西向きなど、夕日がまぶしい時は重宝するかもしれませんね。 シェードは丸い輪に紐を通す作業が面倒なので洗濯の時は少々大変ですが、 本体を外すのはマジックテープなので楽ですよね。 一長一短ありますが、今のところ我家は慣れ親しんだ両開きのカーテンにしようかと思っています。 昼間はほとんど開けていると思うので、レースは無くても良い気もしますが・・・ 曇りの日もあるでしょうし、パジャマみたいなくつろいだ格好で過ごすには レースがあったほうが安心できるのでつけようと思ってます。 |
389:
入居前さん
[2009-04-02 18:18:00]
待望の鍵を受け取るついでに、一階の東急ストアーをのぞいてきました。
店内は開店早々でもあり、大勢の人であふれていました。 品揃えが豊富で、お弁当やおかずも揃っていて 夜11時まで営業とか、、、嬉しいですね。 |
390:
住民さんA
[2009-04-03 00:58:00]
昼間の景色がすばらしいのはもちろんですが夜景が想像以上にすばらしくびっくりしました。江ノ島の灯台や廊下からは東京タワーのライトアップもはっきり見えました。
これからの生活が本当に楽しみです。 ところでごみ出しですが、ディスポーザーを使って生ごみが減り、量が少なくなるようだったら24時間OKになるかも知れないと聞きました。ただ今のところはゴミ捨て場が広くないので状況を見てみないとわからないと言うことのようです。私もなるべくごみを少なく小さくして出そうと思ってます。 |
391:
入居予定さん
[2009-04-03 10:30:00]
東急ストア、11時までって良いですね。嬉しいです。
ディスポーザーがあれば、燃えるゴミはかなり少なくなりますよね。 みんなで出来るだけゴミを少なく(小さく)しましょう! それと、匂いも出にくいように口をキュッと縛って。 |
392:
匿名さん
[2009-04-03 10:42:00]
いよいよ入居ですねー。とても楽しみです。すでに引越しされた方住み心地はどうですか?
皆さんにお伺いしたいのですが、食器棚はオーダーメイドですか?それとも既製品のものですか私は今迷っているのですが、良かったら教えてください。 |
393:
入居予定さん
[2009-04-03 18:43:00]
食器棚はオプションでオーダーにしました。
地震で倒れることもないですし、キッチンと面材を揃えられるので綺麗ですよ。 しかし、オーダーだと価格が非常に高い(100万近くました)わりに機能的には 既製品よりも劣ります。見た目重視という感じです。 今は既製品でも電動で吊り戸棚が降りてきたり等かなり機能の優れたものが たくさんあります。機能性を重視するか、見た目を重視するかだと思います。 |
394:
入居前さん
[2009-04-03 22:09:00]
私の場合、台所の食器戸棚はオプションでオーダーしようかと思いましたが、百万以上したのでやめました。
それでパナソニックのショールームで偶然見つけた作りつけ戸棚は60万位でしたからそれにしました。 (これは昨年9月発売で、洗濯機の上の吊り戸棚等、リフォーム業者さんに一緒に頼みました。) 壁の色と同じ白色です。 機能は炊飯器・電子レンジ・トースターなどが使えるようにコンセント内蔵です。 (炊飯器から蒸気が出ても良いように作られています。) 組み合わせいろいろで下の方には台車に生ゴミ・プラ等が置けるようにもなっています。 キャスター付き台車は別売りでやはり高くなるので、これは付けませんでした。 似たようなものが家具屋さんにもありそうですね。 |
395:
匿名さん
[2009-04-03 22:54:00]
食器棚の質問をした者です。ご意見ありがとうございます。今現在迷ってます。オーダーですと高額になってしまいますが部屋とのコーディネートはしっかりしていて無駄がないですよね。作り付け戸棚は機能的で、ある程度値段も抑えることができるというメリットがありますよねー。
作り付け戸棚をいろいろ探してみて希望に合う物が見つからなければオーダーも考えてみようと思います。 これからやることがたくさんあります。 皆さん入居しましたらよろしくお願い致します。 |
396:
匿名さん
[2009-04-04 19:08:00]
ごみが24時間出せない問題ですが、当初のデベロッパーの決め事ですから、理事会で出せるようにできないでしょうか。共働きだと結構厳しい気がしております。きっと問題ないですよね?
|
397:
匿名さん
[2009-04-04 19:20:00]
とりあえず理事会ができてみないと、ここではなんともいえないですよね。
でも私もそうなってくれるのを願ってます。 |
398:
入居前さん
[2009-04-04 19:29:00]
うちは今日、鍵を受け取りました。
鍵の開け方、閉め方に若干とまどいましたが 部屋に入ってみて、改めて 今から自由に出入りできるんだなあと思い 嬉しかったです。 さて部屋に入ってキッチンにお鍋(蓋の無いタイプ)が置いてあったのですが これって、貰える事になってたんでしたっけ? エコキュートの申込み時にフライパンはいただいているのですが お鍋って何でしたっけ? |
399:
入居前さん
[2009-04-04 21:28:00]
お鍋はIH用の天ぷら鍋です。
私はまだ使ったことがありませんが、 たくさん油を入れなくても良い具合にできあがるそうですよ。 |
400:
入居予定さん
[2009-04-04 23:25:00]
オーロラモールから丸見えですね・・・。
|
駅からマンションまで雨に濡れず帰れる構造ってどんな風になるんでしょうね。パンフレットなどではイマイチピン!とこなくて
世の中は色んな事件で騒がしいみたいだけど、自分の生活には直接関係なくて
毎日インテリアや収納の事を考えてます。
不要と思うものを処分するのにも引っ越しはいい機会ですね。
早く建たないかなぁ〜
皆様はいかがお過ごしですか?