住宅設備・建材・工法掲示板「屋根は瓦が良いのでしょうか?(住宅設備スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 屋根は瓦が良いのでしょうか?(住宅設備スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-10-01 12:59:49
 削除依頼 投稿する

初めまして。
建売の購入を計画していて、いろいろ見に行っています。
主人は、絶対 瓦屋根と言うのですが
やはり、屋根は瓦が良いのでしょうか?
私の気に入ってるのは、瓦じゃないのでダメだといわれて・・・
瓦のメリット、デメリット教えて下さい。

[スレ作成日時]2005-03-29 21:54:00

 
注文住宅のオンライン相談

屋根は瓦が良いのでしょうか?(住宅設備スレ)

51: 通りすがり 
[2006-05-22 18:01:00]
瓦の重さ程度でびくびくしなければならないような造りの家では、根本的に住めないのではないでしょうか。重さを問題にするのはナンセンスだと思います。
52: 匿名さん 
[2006-05-22 21:22:00]
>瓦の重さ程度でびくびくしなければならないような造りの家では、根本的に住めないのではないでし
>ょうか。重さを問題にするのはナンセンスだと思います。

それを言っちゃあ、おしまいだよね。その理屈で言ったら
 ・屋根を心配しているようでは根本的に住めないのではないでしょうか?
てことでしょ。
色々みんな心配ごとがあるから、細かいことについて知りたがってるんだよ。
51さんの発言はこの掲示板に存在理由を理解していないまさにナンセンスな発言だよ。
53: 匿名さん 
[2006-05-23 17:59:00]
瓦の重さを無視して良いんだったら、どこのメーカーだって和瓦にするよ。
メインテナンスフリーだし、調達も簡単だし。
しかし、51の発言はナンセンスだな〜
54: 通りすがり 
[2006-05-23 18:48:00]
51です。色々と批判もあるようですが、私は、基礎と躯体と屋根はしっかりとしたものにしておいた方がいいと思っているだけです。もっとも、最近の建物は、普通に建てれば瓦程度の荷重が影響することはないと思いますが。
55: 匿名さん 
[2006-05-24 11:16:00]
木造軸組みでは軽量な屋根材から瓦に変更すると構造強化のために追加料金を支払う場合も
多くあります。2×4の場合は標準でも構造的にはOKです。
56: 通りすがり 
[2006-05-24 13:06:00]
木造軸組はどこのHMかは知りませんが、そんなに一杯一杯の部材なんですか。それでは後付けで太陽熱利用の温水器や太陽光発電なんて載せられませんね。
57: 匿名さん 
[2006-05-24 14:01:00]
>56
当然乗せられません。
重いものを上に乗せればただでさえ耐震性能で不利な軸組は、ますます倒壊しやすくなります。
58: 匿名さん 
[2006-05-24 14:30:00]
>>54
>最近の建物は、普通に建てれば瓦程度の荷重が影響することはないと思いますが。
影響しますよ。
建築基準法を調べたら分かりますが、屋根や壁等の重さで、構造体の必要とする強さは違います。
だから、瓦の重さは構造上とても影響があります。

>>55
>2×4の場合は標準でも構造的にはOKです。
その場合は構造上で余裕をもった設計がなされている場合の事で、2×だからといって無条件でOKという物ではありません。
ただ、耐力壁の計算では普通の木造軸組みより有利ですね。

良くある事例では、建設コスト削減する為に建築基準法ギリギリの家で、軽量化のため屋根や壁を軽い部材で計算している事があります。こういった家の場合は簡単に瓦を載せる事はできません。これは木造軸組みだけでなく、間取りや開口部によっては2×でも言える事です。

>>56
>それでは後付けで太陽熱利用の温水器や太陽光発電なんて載せられませんね。
その通りですよ。
初めから付ける場合はHMでも工務店でも計算してつけますが、後付けの場合はリフォーム業者が多い為に、建築基準法の耐震性を無視しているケースが多いですよ。
その場合は自己責任ですから、気をつけましょうね。
まあ、荷重に対する強さと耐震性は別問題ですから、気にしない人や知識のない人は、後付けしていますね。
59: 匿名さん 
[2006-05-24 21:23:00]
カナメとかの金属瓦乗せれば?
見た目もそんなに変わらないしフッ素塗装済みガルバ屋根なら最低20年はメンテフリーだし
(公的には35年)軽いし防音断熱構造だし
60: 匿名さん 
[2006-05-24 21:27:00]
瓦でも持つくらいの構造で、金属屋根にすれば「鬼に金棒」ってことかな。
61: 匿名さん 
[2006-05-24 21:50:00]
いずれにしても屋根が重いことはマイナス要因で、決してプラスには働かない!
62: 匿名さん 
[2006-05-25 10:18:00]
雹が降ると凹む、傷がつく、錆びるので金属もベストではない。ベースをガルバで、表面をFRPで覆えば?結局カーボンセメント瓦が安い、強い。軽い。
63: 匿名さん 
[2006-05-28 14:20:00]
コロニアルを15年で張り替えるのがいいんじゃない?
64: 匿名さん 
[2006-05-31 13:28:00]
和瓦もノーメンテではないですよ。
ノーメンテだと思っている人は周りに和瓦の家はないのだろうか?
実家や祖父母宅や親戚宅に一軒くらいはあるでしょ?
65: 匿名さん 
[2006-06-01 21:57:00]
瓦でメンテが想定されることと言えば、台風などによる瓦のズレの修正ですが、昔の土による固定は
新築では皆無で釘で固定するので、ほぼズレはないでしょう。あってもズレを治すだけのメンテです。
割れはアンテナ工事等で不用意な場所を人が乗らない限り、現代の焼瓦は自然には割れないくらいの
強度があります。
>64さんの言われるとおり
ノーメンテではありませんが、瓦自体はほぼノーメンテです。かわらの下の野地板については
この限りではありません。雨漏りしてたら腐りますからね。
66: 匿名さん 
[2006-06-02 16:42:00]
実家は、和瓦です。築30年目で初めて瓦が10枚ほど割れていたのが見つかりました。
建築当時に、同じいぶし瓦は手に入らないかもといわれていたので100枚程度とって
置いてあり、それを使って割れていたとこだけを葺き替えしました。
コスト面では確かに安いかも。
67: 匿名さん 
[2006-06-02 20:35:00]
大手HM施工の家でしたが、10センチの釘が台風で簡単に飛ばされました。
科学も自然の力にはかないません。
西日本の台風の通り道に建てる家と、東日本の家作りは違って当然
昔は「夏を良しとする家作り」と言われましたが、それは通気性の問題だけじゃないです
先人の家作りに学ぶ所多いに有りですね。
68: 匿名さん 
[2006-06-02 21:07:00]
最近流行りのガルバ屋根を実際触ってみるとやはり瓦かなと思いますよね
69: 匿名さん 
[2006-06-02 23:28:00]
>68
私は正反対の感触でした^^

同じ大きさの瓦とガルバを持って比べてみました。

瓦の重さに驚き、ガルバの軽さに安心感を持ちました。屋根にあんな重いものを
何枚ものっけるなんて信じられないって感じました。

ということで屋根はガルバで即決でした^^
70: 匿名さん 
[2006-06-03 02:42:00]
おいらは耐震という観点ではなく、塗装された金属板みて手で弾いて
安っぽい音がしたのと、経年劣化した時の表面の様子がすごく悪そうだったので
なんかすこし考えてしまった。
71: 匿名さん 
[2006-06-04 18:20:00]
>69
個人的には、モダンな外観にガルバ屋根はマッチしていると思います。
が、瓦屋根は日本の伝統的な屋根材です。
何千年の歴史がある瓦と、新興素材とを比較することはナンセンスでは?

72: 匿名さん 
[2006-06-04 19:13:00]
瓦屋根は中国から渡来したもの。
日本の伝統的な屋根は藁葺きか単なる板張りだよ。
73: 匿名さん 
[2006-06-04 19:17:00]
まー、伝統はともかく頑強で表面が劣化しにくいというだけでも選ぶ価値はあるよね
元旦ビューティーの金属屋根使ってる方いますか?
74: 匿名さん 
[2006-06-04 20:59:00]
トタン?
75: 69 
[2006-06-04 21:51:00]
地震のことは特に気にしていません。

単に瓦だと、家への負担と、地盤への負担が大きいだろうという理論です。
また、瓦は伝統、歴史があるという意見も理解できますが、個人的には今そこにある、屋根材に対して、歴史、伝統はあまり関係ないと考えます。

私にとっては理論的(といっても、重いより軽いほうが良いだろうというごく当たり前の^^)にガルバの方が安心感があります。

屋根材としては、軽量に越したことはないので、コスト、耐久性や見栄え、デザイン的に優れた金属の屋根材がより多く開発されれば、今後主流になっていくのではないかと個人的には期待しています。

耐久性に優れているアルミ材の屋根がもう少し安くならないかなぁ・・・
76: 匿名さん 
[2006-06-05 16:25:00]
>69
瓦の重さに驚き、ガルバの軽さに安心感を持ちました。屋根にあんな重いものを
何枚ものっけるなんて信じられないって感じました。

マンション掲示板の投稿ルールとマナーを読みましょう。
77: 匿名さん 
[2006-06-05 18:17:00]
建築基準法においては瓦とガルバ(スレート)では壁量係数が違うので、耐震性の心配はあんまり関係ないです。木造2階建ての場合、壁量係数は瓦なら1階が33、2階が21となっています。これに対してガルバ(スレート)では1階が29、2階が15です。また、建物重量で基礎の設計を変更(一般的にはフーチング幅の変更)しますので地盤の影響もそれ程心配する必要はないかと思います。ただし工務店によっては、瓦とガルバで同じ基礎を施工する所もあります。(さすがに壁量は変更します)耐震等級3で設計する場合はお互いに壁量係数を1.5倍にして設計しますので、瓦屋根でも地震に強い構造には出来ます(ただし間取りにかなりの制約が出ます)。ですので、あとは予算(メンテコスト等)との兼ね合いです。スレートの耐久性については一般的には10年〜15年程度と言われますが、それはコーティング自体の耐久性ですので15年で雨漏りをするわけではありません。もちろん施工不良については別ですが、スレート自体の劣化によるひび割れや雨漏りはおよそ25年〜35年と言われています。
78: 匿名さん 
[2006-06-05 21:28:00]
工務店に聞いてどこをどう変更して対応するのかはっきり答えが返ってくるようなところなら安心と
いうことですね。
それはそれで工務店選びの材料にもなってよいなあ。
79: 匿名さん 
[2006-06-05 21:35:00]
>76
>マンション掲示板の投稿ルールとマナーを読みましょう。

マンション掲示板てどこ?・・・って突っ込みはとりあえずおいといて。

どのルールに違反してるんでしょうか?
もしかして、アンチスレッドの禁止のこと?スレ主さんは、瓦以外をお気に入りなんですよ。このため、瓦のメリット・デメリットを知りたいというスレです。ですから、メリット、デメリットどちらを書いても問題ありませんね。

まぁ、荒らし目的なら別にいいんですけど
80: 匿名さん 
[2006-06-06 20:34:00]
81: 匿名さん 
[2006-06-07 20:50:00]
69<75<79

82: 匿名さん 
[2006-06-08 09:32:00]
>まぁ、荒らし目的なら別にいいんですけど

>>また、気に入らない人を「荒らし」や「業者」呼ばわりすることも禁止です。
言われた人ばかりか、それを読んだ人も不快になります。
83: 匿名さん 
[2006-06-08 09:43:00]
まあ、最近屋根や壁にガルバを使用するローコスト住宅が流行って浮かれているだけなので、勘弁してやってください。
84: 匿名さん 
[2006-06-08 12:19:00]
質問させてください。
ダイワの陶器瓦でスーパートライ110なるものと、イーグル40、何が違うのでしょうか?
同じ陶器で形も同じなんですけど。
85: 匿名さん 
[2006-06-14 00:10:00]
>84
メーカーが違うだけで、陶器瓦に違いは無いようです。
86: 匿名さん 
[2006-06-14 22:15:00]
>83

ガルバに対しては値段が安いから悪いだろうという、根拠のない反論しかできないようですね。
87: 匿名さん 
[2006-06-15 07:26:00]
>>86
夏暑い、へこみが目立つ、雨がうるさい、海沿いでは錆びる、外観が安っぽい
88: 匿名さん 
[2006-06-15 08:48:00]
断熱材裏打ちのガルバ屋根なら夏涼しい、へこみはあるかも、雨は室内では特に静か、外は?
海沿いではやめたほうがいい、外観は横一文字葺き等寺社等髣髴させるので和風住宅に向いている
屋根材以外で安っぽさは決まると思う、でも縦葺きは工場をおもわせ×
89: 匿名さん 
[2006-06-15 09:38:00]
工場・・・・たしかに。
90: 匿名さん 
[2006-09-15 10:38:00]
http://www.fujislate.com/air_roof/
40さんのリンク先を観てみましたが、軽さと塗装の耐久性でここにしたいと思いますが
セメント瓦というのがどうもひっかかります。
とうのも現在の自宅が40年前に建てて15年で陶器瓦に葺き変えているからです、理由は
死んでしまった父しか知らないので解らないのですが
91: 匿名さん 
[2006-09-15 12:43:00]
セメント瓦の代表格はモニエル瓦です。
経年による塗装のはがれがありますから、再塗装の必要があります。
現在流行の南欧風外観の屋根はモニエルがよく使われています。

カラーベスト<モニエル<陶器瓦<和瓦
92: 匿名さん 
[2006-09-15 13:03:00]
セキスイ瓦はいまいちです。塗装というか被膜が剥がれてコケだらけになりました。
93: 匿名さん 
[2006-09-19 07:29:00]
和風の陶器瓦って遠くから見ると違和感は無いですが、近くで見ると繋ぎ目の色が変じゃないですか?

本瓦は切っても、切り口の色と瓦自体の色が同じだから(習字で使うスズリみたいに)違和感はないけど、和風の陶器瓦は切り口が赤茶色なので良く見ると安っぽいです。
屋根屋さんの腕にもよるのでしょうが…
結構、切り口の色が見えているお家があります。
94: 匿名さん 
[2006-09-19 08:57:00]
積水ハウスの瓦(粘土系と書いてある)で平瓦SH−Aというのがあるのですが、この瓦を採用したかた、感想、お聞きしたいです。
95: 匿名さん 
[2006-11-26 15:29:00]
近所の建築中の現場では、グリシェイドNEOというものを使用していました。
ウチでも採用しようと思ってKMEWのホームページから探したのですが見当たりません。
新製品なのでしょうか?
96: 匿名さん 
[2006-11-26 16:40:00]
これは瓦ではなくスレートみたいですよ。
たぶんグリシェイドというのはクボタ自体の名称で現在はNEOシリーズと
言ってるやつじゃないの?

ttp://www.kmew.co.jp/kenkai03/kenkai.html
97: 匿名さん 
[2006-12-31 06:31:00]
質問です。
ガルバ屋根は夏場、暑さで変形しませんか?
レールが暑さで変形するように…
98: 匿名さん 
[2006-12-31 08:55:00]
コロナタイルがいいですよ。
雪止めは不要だし、軽いけど丈夫です。
99: 匿名さん 
[2007-01-01 22:10:00]
>97
問題が発生するほどの変形はしないですよ〜。

夏にいちいち変形してたら屋根材として世の中に普及してないですよね

ご安心を
100: 匿名さん 
[2007-01-02 00:00:00]
北海道などでよく見かけるトタン屋根(45センチ間隔で桟がある)を関東でっていうのは
どうなんでしょうか。安いし素人でも塗り替えできそうですし。
夏は蒸し暑いという噂も聞きますが、断熱材があれば問題ないですよね。
101: 匿名さん 
[2007-01-02 08:44:00]
>>100
鉄板屋根の暑い&雨の日うるさいというのは断熱材を大量に入れるので
あれば緩和はできますが、断熱材に溜め込んだ熱量は室内側に漏れて
くるのでその分はエアコンで対応するという考え方ならいいですが
断熱材に過度の期待をするのはどうかと思います。
102: 匿名さん 
[2007-01-06 01:41:00]
雨の日に雨音を聞くのは、好きだよ。
純粋な波形トタンだと流石にうるさいが、家が自然から人を守ってくれるのが身近に感じられる。
大雨の時は、滝に打たれているようにすら感じる。
雨が降ってきたら、雨音を聞きながら眠るのが好き。
103: 匿名さん 
[2007-01-07 19:42:00]
五月蝿すぎて眠れなくない?
104: 匿名さん 
[2007-01-20 22:10:00]
建て方によっては屋根がほとんど見えないこともある。
それなのに、材料にこだわる必要があるんだろうか?
105: 匿名さん 
[2007-01-21 08:52:00]
>>104賛成建築途中だけどもう見えなくなってしまった。
106: 匿名さん 
[2007-01-21 10:54:00]
見えないだけに、しっかりとした、耐久性のあるものを選択したいじゃないですか。違いますか?
107: 匿名さん 
[2007-01-21 11:59:00]
耐久性=素材ではないと思う。
良い材料も施工方法で、悪くなることも。
ガルバでも、施工がきちんとしていれば、見えないところを云々言ってもしょうがない。
そういうこと。
108: 匿名さん 
[2007-01-23 18:54:00]
建築条件付きで、家を建てる予定で、瓦を洋瓦にするなら、オプションで1坪あたり3万円別途でかかると言われました。ちょっと高い気がするのですが・・・。相場はいくらなのでしょうか??また、値引き交渉の良い方法があったら教えて下さい!!
109: 匿名さん 
[2007-01-23 20:39:00]
屋根面積1m2辺り\7000〜\10000くらいが材工一式価格の平均じゃないの?
安物の瓦を選ぶことが可能ならば安くなるじゃないの?
110: 40です 
[2007-01-24 18:49:00]
職場の工場が新設になり、ガルバの断熱材を挟んだ物になりました。まだ6ヶ月目ですが、夏場の断熱性はかなりのものがあります。隣接している事務棟がガルバの断熱材なしの屋根裏空間のみですが、それと比べても、炎天下での新工場は立ち入っただけでもひんやりと感じます。欠点は日差しが当たってからの素材の膨張音(カリカリとかカチンとか響きます)とカラスが屋根上を移動するとパタンパタンと音が響くことですかね。雨音もよほどの土砂降りでないと、あまり気になりません。
111: 匿名さん 
[2007-01-25 13:42:00]
>106さんに同意。
ほぼ 耐久性=素材ではないだろうか。
みえないからという 論理が良く分からないが、
そういう人達は、メンテの事はどう考えてるのだろう。
みえないから メンテしなくてもOK?
112: 匿名さん 
[2007-01-25 17:58:00]
>カラスが屋根上を移動するとパタンパタンと音が響くことですかね。
>雨音もよほどの土砂降りでないと、あまり気になりません。

カラス恐るべし
113: 匿名さん 
[2007-01-26 20:26:00]
アパ-トの屋根ガルバなんです。
引っ越したばっかりの頃、階段や廊下を走り回る子供がいるとばかり
思っていたら、カラスだったのを思い出した。
114: 匿名さん 
[2007-02-19 07:33:00]
輸入瓦ってどうなんでしょう!?
南欧風にしようとモニエルを考えていましたが
やはりスペインなどの輸入瓦が素敵かなぁと思って・・・
でも断熱性、耐久性、色持ちなどの性能がイマイチよくわかりません。
一応日本の陶器瓦のように1000℃以上の高温で焼いているようですが、
やはり日本製のほうが性能はいいのでしょうか?
115: 匿名さん 
[2007-02-19 12:59:00]
>>114
モニアルはいまいちだけど丸鹿で輸入している本物の輸入瓦でも国産と価格は
変わらないです。(寒冷地に向くかどうかは微妙だけど)
116: 匿名さん 
[2007-02-19 13:09:00]
価格がほとんど変わらないのであれば
予算的には導入可能ですが、
やはり性能面は国産なのかと考えてしまします。
我が家は全く寒冷地ではありませんが
断熱性や後々のメンテナンスなんかははやり違いますか!?
117: 匿名さん 
[2007-02-19 13:14:00]
調べてみましたが、寒冷地で使うなら、焼成温度1000℃以上の物がいいようです。それ以外の性能では、和瓦も洋瓦も特に違いはないように思いました。
国産メーカーの洋瓦でも、雰囲気は十分出ると思います。
うちは寒冷地で、たぶん輸入ではないと思いますが、洋瓦を使用しています。下屋根があるので、2階の屋根から雪が落ちた時の衝撃が気になりますね。
118: 匿名さん 
[2007-02-19 13:24:00]
HMの扱っているスーパートライ110サンレイの
3色葺きにしようと決めかけていたのですが、
丸鹿やSANWAで扱っているスペイン瓦の風合いが
素敵に見えて惹かれています。
モニエルは見た目にはきれいなグラデーションでいいのですが、
やはり重さや色落ちの問題があるみたいですね。
119: 匿名さん 
[2007-02-19 16:01:00]
丸鹿の本物の洋瓦は日本製のS瓦と、サイズや構造が違うので
瓦屋さんは丸鹿の施工経験豊富なところを探さないと危なそうです。
120: 匿名さん 
[2007-09-08 02:30:00]
初めてこの掲示板を見ました。我が家は在来工法のスレートで検討中ですが、瓦でも悪くないなと思い始めました。理由は上記でいろいろ書かれていることからです。でも77番さんの説得のある意見を聞いて考えちゃってます。一般的な重い陶器瓦だと間取りの制約があると書かれていますが、どの程度のものなのでしょうか?間取りの制約とは、窓のことですか?それとも家の中に体力壁をいっぱい入れないといけないということでしょうか?やはり南や東や西側を窓一面とまではいかなくても、とにかく大きな窓をたくさんつけるいうのは厳しいでしょうか?よおく近所の屋根を見ていると確かに瓦の家のほうが窓が小さいし、少ないような気がします。我が家はとにかく日当たりの悪い土地なので屋根よりも窓を優先でいきたいと考えていますが。確実に瓦だと窓に制限が出るのかというのが知りたいところです。室内もLDKを広く取りたいと思ってますしニッチやステンドグラスも入れたいと思っているので室内も体力壁だらけは避けたいと思っています。でも悩んじゃいます。間取りに制限がないけど、瓦と言うのはできないでしょうか?誰かしらコメントをもらえるとうれしいです。
121: 匿名さん 
[2007-09-08 09:26:00]
建築士の方に聞いたら、コロナタイルという屋根材が良いようです。
雪止めをつける必要が無く、軽くて丈夫なんだそうです。
122: 買いたいけど買えない人 
[2007-09-08 14:28:00]
マルチだと怒られちゃうかもしませんが、どなたか教えてください。
夏の炎天下にセメント瓦と三州瓦を放置したら熱の持ち具合違いますか?
123: マンコミュファンさん 
[2007-09-08 16:25:00]
>>122
話半分と思ったほうがいいと思うけど焼瓦とセメントでは
5℃の差があるらしい。
ただセメントは瓦のデメリット(重い)はあるのにメリット(メンテフリー)
は無いから中途半端だと思うけど・・

http://www.sekisyu-kawara.jp/quality/quality14.html
124: 購入検討中さん 
[2007-09-09 09:37:00]
ウチは瓦はその下に通気層が出来る工法だから金属屋根より全然涼しい
という工務店の説に納得したのでいぶし瓦にしました。塗り替えいらないし
125: 購入検討中さん 
[2007-09-10 08:01:00]
スレートの話もさせてください。クボタのコロニアルグラッサ、コロニアルグランデ、コロニアルネオの違いについて業者に問い合わせたところ、グラッサは色落ちしないコートしてあるそうです。でも、話を聞くとグランデやネオも品質そのものはグラッサと同じで色落ちするのを気にしなければ何もしないで30年持つそうです。コロニアルグラッサとスペリアルグランデで迷っていますが、値段がスペリアルグランデのほうが若干高いのです。模様や陶器のような風合いが素敵でスペリアルグランデのほうが気に入っていて迷っています。検討した方、どっちにしましたか?
126: 不動産購入勉強中さん 
[2007-09-11 00:23:00]
なんだこのスレート寄りの記事。
人工スレートの主成分はセメントです。セメントに防水性はありません。セメントの上に防水塗装してあるだけです。防水はもって10年でしょ。30年はセールストーク。人工スレートで行くならそのくらいのつもりで。30年メンテナンスフリーで行きたいならアルミ瓦にしないと。価格は4倍するけど。
127: 匿名さん 
[2007-09-11 01:50:00]
>>126

別にスレートの肩を持つ訳ではないが防水が持って10年なんて事は無いでしょ。
と言うか
>セメントに防水性はありません

用水路とか土管から水がだだ漏れですか?(笑)
128: 匿名さん 
[2007-09-11 07:03:00]
家の離れの屋根セメント瓦だけど、もう数十年経ってるけど一部割れた瓦を取り換えただけでノーメンテで漏れてないよ!
天井なしの野地板見えてるから漏れたらすぐ分かるし。
129: 入居済み住民さん 
[2007-09-12 20:21:00]
セメント(というかモルタルとかコンクリート)には防水性はありません。
圧損が大きいため、土管からだだ漏れになることはありませんが、水は浸みます。
ベタ基礎の土間コンの下に防水シートを敷くのはコンクリート自体に防水性が無いからでは?
130: 匿名さん 
[2007-09-13 01:41:00]
なるほど、だから古いスレート屋根の北側とかにコケが生えたりする場合があるんだ。
131: ご近所さん 
[2007-09-13 08:09:00]
コケはスレートに限らず、瓦でも生えている家をよく見かけます。建っている家の環境によるもんだと思いますが・・・
あと、トップライトにコケが生えるって言うのもよくききます。
132: 匿名さん 
[2007-09-15 17:07:00]
No.120さんへ
 お考えの間取りや広さ、土地の形状等がわからないのですが、私の考えた意見を書いてみます。
 建築確認申請上で屋根の重さは(専門的な言葉になりますが)耐力壁の充足率や配置バランスがかかわってくると思います。
 確認申請おいて、耐力壁の充足率は階ごと分けて基準法にみたしているかどうか、配置バランスとはその耐力壁がバランスよく配置されているかどうか計算し判断します。
 瓦屋根であると重い屋根ということで金属板やスレート葺きの軽い屋根よりより多くの強度が必要ですが、耐力壁の量ではなくその質を上げれば同じことです。よって、(単純な考え方ですが)耐力壁の強さをより大きいものにすれば壁量は少なくなります。また室内よりも外壁の方の耐力壁が重要だと思います。
 よって、ご希望の大きな窓や広いLDKも大きさにもよりますが、設計次第でクリアーできたりするのではないでしょうか?
 またお住まいのところが地震や台風などの多いところであれば、基準法以上の強度があれば安心かと思いますので、その点も考えられたほうが幸いかと思います。

 現在ご検討中でいらっしゃるみたいなので、一度ご自分で考えた間取りや理想の家のレポート・写真などを持参し、設計事務所や、展示会場などを訪問されたらいかがでしょうか?こういうことは専門家に直接聞いたほうが理解しやすいと思いますし、良心的なところであれば親身になって聞いていただけるはずです。
 すばらしい住まいができるよう、がんばってください。
133: 匿名さん 
[2007-09-16 02:36:00]
120です。132さん、良心的な書き込みありがとうございました。その後屋根のことで相談に行きました、瓦屋根でも構造計算上強度的に問題ないとのことでした。しかし、精神面でやはり不安があり、瓦は採用しませんでした。いわゆる、瓦のように見える軽量な屋根材にしました。少し高くついてしまいましたが。あえて品名は出しません。今は、瓦かスレートかという選択でなくでも色々な屋根が開発されているのですね。それがいい判断だったかは、長く住んでみてから決めたいと思います。本当にありがとうございました。
134: 購入検討中さん 
[2007-09-16 12:36:00]
瓦はいいのかもしれません。でも新しい家はほとんどの家が瓦以外の素材を使っているように思います。主人は瓦はダサいと言ってますし、迷いますね。
135: そんなことはないでしょう 
[2007-09-16 18:48:00]
今建つ家でも、南仏風や、スペイン風の家なら瓦が基本でしょう。
ウチはイタリアから輸入しました。
趣味に走りすぎているかもしれませんが、ださいとは思わないですよ・・・
純和風建築ならば瓦必須でしょうし。
136: 貧乏人 
[2007-09-30 00:11:00]
今の家で地震で倒れる家はありません。
セメント、陶器、ベスト
いろいろありますが、大丈夫です。
昔と違い柱の筋交い、金物、はんぱじゃないですよ。
137: 匿名さん 
[2007-09-30 07:47:00]
>瓦のように見える軽量な屋根材にしました。少し高くついてしまいまし
>たが。あえて品名は出しません。

 一生懸命調べて商品決定をしたんですよね。その努力を建築主後輩に
分けてあげたらいかがでしょか。(つまり商品名も記載したあげたら?)

120さんと同じように、瓦がいいけど重いしな〜、、、と考え方の人は
結構いると思いますよ。
138: 申込予定さん 
[2007-09-30 09:04:00]
金属瓦かな?
私もそれにしたかったんですがうちは総二階なんで塗り替えを2回も
計算に入れたら200万ちょい高くなったので断念しました
塗装レスの金属瓦って出ないかなあ って遅いか
139: 匿名さん 
[2007-09-30 09:54:00]
軽くて丈夫で、雪止めが不要な、コロナタイルがいいですよ。
140: 匿名さん 
[2007-09-30 16:40:00]
セキスイ瓦が一番だヨ。
141: 購入検討中さん 
[2007-09-30 22:07:00]
たしか三十年塗装保障とかいうのがありましたよ金属瓦
そういうのなら塗り替えはいらないと思っていいのでは?
ただし多少初期費用は高いですが
142: 匿名さん 
[2007-10-14 19:02:00]
all_aboutのQ&Aによると、スレート系の屋根材の場合は下地に防水シートを用いているため、屋根材では防水を取っていないとのこと。
スレート系は10年で塗装が必要との書込みが多いようですが、防水上は必ずすも必要では無いように思えました。

http://profile.allabout.co.jp/ask/qa_detail.php/3329

スレート系屋根材について詳しい方がおられましたら、耐久性について教えて頂ければと思います。
143: 匿名さん 
[2007-10-16 23:21:00]
142さん、皆さんの反応が悪いようなので、瓦屋根についてのところで便乗して聞くのでなく、新しくスレート屋根のスレッドを建てたらどうでしょうか?我が家もスレート屋根なので気になっているんです。
144: 匿名さん 
[2007-10-17 22:04:00]
>142
>143
このスレ初めから読めば、スレートの耐久性とか大体わかると思うんだけど。
145: 匿名さん 
[2007-11-03 23:50:00]
ミサワで光触媒の瓦が仕様であるそうですが、どなたか詳しくご存じですか?
146: 入居済み住民さん 
[2007-11-04 09:56:00]
147: 匿名さん 
[2007-11-04 13:04:00]
146さん。ありがとうございました。
東洋さんの商品と同様ですね。
148: 屋根材 
[2007-11-09 23:54:00]
九州で工務店さんと悪戦苦闘中です。
屋根はプロムナルルーフを勧められています。
木造軸組みですが見た目は陸屋根です。
台風がこちらは多いので瓦は何となく不安です。
149: 匿名さん 
[2007-11-11 08:09:00]
屋根の塗りかえって、2階建ての場合だと、家の周りに足場を組むだけで100万くらいかかるって聞いたけど本当ですか?
150: 購入経験者さん 
[2007-11-11 08:17:00]
そんなにしないでしょう。
全部込みでもそんなにしないのでは?
坪数で計算してもらえば?
見積りはタダだから。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる