住宅設備・建材・工法掲示板「屋根は瓦が良いのでしょうか?(住宅設備スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 屋根は瓦が良いのでしょうか?(住宅設備スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-10-01 12:59:49
 削除依頼 投稿する

初めまして。
建売の購入を計画していて、いろいろ見に行っています。
主人は、絶対 瓦屋根と言うのですが
やはり、屋根は瓦が良いのでしょうか?
私の気に入ってるのは、瓦じゃないのでダメだといわれて・・・
瓦のメリット、デメリット教えて下さい。

[スレ作成日時]2005-03-29 21:54:00

 
注文住宅のオンライン相談

屋根は瓦が良いのでしょうか?(住宅設備スレ)

2501: 匿名さん 
[2019-10-19 10:11:03]
>>2397
>瓦から他の素材を選んだ場合は屋根軽量化になるので補助金も貰える。
御上が瓦は駄目ですと言ってるのと同じです。
ハッキリ瓦は駄目と言ったら瓦業者に対する営業妨害になるから言葉にしてないだけです。
2502: 匿名さん 
[2019-10-19 10:11:33]
欠陥工法っていうのは、こんな屋根の重なりかたみたいなものを言うよね。

インターネット情報だけ集めても、有益な情報にはならないし、ソースにもならないことくらい社会人ならわかるじゃないかな~
欠陥工法っていうのは、こんな屋根の重なり...
2503: 戸建て検討中さん 
[2019-10-19 10:29:37]
>>2499 匿名さん
建築関係の者ですが貴方の素人理論は無理が有りますね。
浅木引っ掛け自体は貴方の言われる手抜き欠陥工法では有りません。
浅木引っ掛けで不具合が出るのは一部の手抜き施工が原因です。
浅木に一手間加えた水切りをしなかった場合に年数が経過すると浅木が劣化して外れてしまう場合があります。
対策としてはキチンと手抜きしないで水切り対策をする、更に出来るなら浅木に劣化しない樹脂系浅木を使うです。
上記は浅木引っ掛けの基本です。
昔は基本を守らない手抜き施工の大工も多かったのは事実です。
あと良く貴方が言ってる瓦の隙間にモルタルや漆喰を塗る手法ですが昔の日本瓦ならともかく今のシステム瓦では表面精度が上がってモルタルなどが馴染まないので通用しません。
ですから更に飛びに強固な防災瓦が出た訳です。
貴方の素人理論を他人に披露するのは恥ずかしいですよ。
まあ貴方の様な頭の持ち主に丁寧に説明した所で通じないでしょうが。
貴方の説明では数百年続く瓦は数年以内にほぼ無くなり瓦メーカーや施工業者も無くなるんでしょう?
それでしたらここへの貴方の書き込みは不要ですよ。
黙っていても数年以内に瓦は無くなるんでしょうから以前画像で披露した大好きな無敵のトタン屋根の脆弱躯体の自作の小屋でネット徘徊などせずゆっくりお過ごし下さい。
2504: 戸建て検討中さん 
[2019-10-19 10:33:11]
>>2501 匿名さん
瓦が駄目とは言ってないよ。
それは今より建築基準が緩い次期に建てた古い建物の場合、地震に躯体強度が耐えれそうも無い場合に耐震対策として屋根を軽量化するものです。
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、一部テキストを削除しました。管理担当]
2505: 匿名さん  
[2019-10-19 10:35:16]
>>2502 匿名さん
↑この写真て金属信者の家なの?
そうだとしたら一連の瓦に対する妬みのようなレスの辻褄が合うと思う。
2506: 匿名さん 
[2019-10-19 11:14:25]
まあ物理的に考えて屋根は軽くするに越したことはない。
2507: 匿名さん 
[2019-10-19 11:15:36]
>>2503
桟木に一部水切りを設けても横桟木はダムのように水を堰き止める。
経年で水だけでなく、塵も溜まる、塵が水分を溜め込み桟木が腐りやすくなる。
塵も溜まらないようにしないと駄目ですよ、縦桟木も必要、何%が縦桟木の施工までしてるかな?
釘を打っても瓦は飛び。
今度はビス、ビスでも駄目だから
>耐風工法(特殊金具で瓦前部を補強)をしないと瓦が飛散してしまいます。
桟木の腐りと同じ、何時まで付け焼き刃の修正を続けるのでしょうかね?
完成する前に瓦屋根が廃れる方が先でしょうね。
2508: 匿名さん 
[2019-10-19 11:31:53]
>>2503
>更に飛びに強固な防災瓦が出た訳です。
更に強固な防災瓦は何時から使用されて、何件有るの?
ガイドライン工法でさえ2001年で新しいが信用出来ない証拠になる。
2509: 匿名さん 
[2019-10-19 11:36:47]
瓦屋根を採用者は要注意、ただの防災瓦では駄目なようです。
強固な防災瓦が必要だそうです。
知ってましたか?
2510: 戸建て検討中さん 
[2019-10-19 12:08:04]
連投して自分で参考になるを押す所がもうイッてる証拠
前と同じ様に自分の完全な理想の家を披露した時と同じく誰も相手されなくなるよ
側から見れば小屋にしか見えないけど
2511: 匿名さん  
[2019-10-19 12:53:28]
あの写真の邸宅の拘りポイントとか教えてもらえませんかね?ネット情報を駆使して本人にしか分からない自慢な所とか色々と教えて欲しいんですが。
2512: 戸建て検討中さん 
[2019-10-19 13:19:55]
新築10年間での請求が有った瑕疵担保保険会社調べで新築物件での金属屋根の雨漏りナンバー1です。

画像は屋根メンテ時の下地劣化具合表
化粧スレートは論外。
金属屋根は50%位の割合で不具合あり。
瓦は浅木で通気層が有り野地が傷みにくいのでさすがの不具合発生割合1桁。
新築10年間での請求が有った瑕疵担保保険...
2513: 戸建て検討中さん 
[2019-10-19 16:26:46]
出鱈目ガルバ君は黙っちゃったね。
所で基礎なし小屋の増築部の屋根と引き戸枠の納まりが空中に浮いている欠陥はどの様にお考えか早く教えて下さい。
2514: 戸建て検討中さん 
[2019-10-19 16:27:59]
瓦が数年で無くなるより小屋が無くなる確率の方が遥かに高いですよ。
瓦が数年で無くなるより小屋が無くなる確率...
2515: 通りがかりさん 
[2019-10-19 16:45:34]
こんな違法建築小屋の家主に瓦は欠陥って言われても全く説得力無いなぁ
2516: 通りがかりさん 
[2019-10-19 16:54:47]
>>2513 戸建て検討中さん
凄く良い邸宅ですよね。
解説が無いので説明します。
ガルバ屋根は欠陥屋根引っ掛け工法、引き戸は空中引っ掛け工法になります。
引き戸上部、軒下の開口部は通気層になります。
2517: 匿名さん 
[2019-10-19 17:15:11]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
2518: 匿名さん  
[2019-10-19 18:11:54]
私が思うに建材云々の蘊蓄垂れる以前に邸宅を建てるならば土地をしっかり選びましょうと言いたい。ネット検索してる場合じゃありませんよ。
2519: 匿名さん  
[2019-10-19 18:33:45]
>>2514 戸建て検討中さん
これは瓦の心配してる場合じゃない。
特にその増築部分は今回の千葉の台風と同等の風が来たら滅茶苦茶に破壊されるレベルだと思いますがどのように考えているんですかね?見た感じ気密性なんかも非常に悪そうですが大丈夫ですか?
2520: 通りがかりさん 
[2019-10-19 21:19:28]
瓦がどうこうより、外壁がむき出しだし、薄い木の時点で防腐剤の面てしまくらないとすぐ腐るだろうなー。

シロアリとか大丈夫なのか?
2521: 匿名さん  
[2019-10-19 21:36:09]
邸宅の主が全然レスしなくなりましたね。結局、自身の邸宅を正当化する為に瓦屋根に難癖つけてただけですね。ネット情報を上手く利用して掲示板利用者を惑わすのは悪質。
2522: 通りがかりさん 
[2019-10-19 22:24:33]
>>2514 戸建て検討中さん
空中に浮いた扉を開けるといきなり階段が出現。
雨樋もなく特に左手の基礎無し部分はパッと見た目でお粗末なお手製で違法建築全開。
土地的にも違法建築物である可能性は高く上下水道は勿論無整備で間違いない。
最強の欠陥ガルバ屋根住宅のお手本。
良くこんなバラック邸宅で瓦は数年で絶滅とか欠陥とか言えるよな。
過去に散々叩かれて消えたと思ったらほとぼり覚めてまた湧いて来たな。
でもいつもの決まり文句の欠陥瓦の欠陥浅木引っ掛け工法のワードで墓穴掘ったね。

2523: e戸建てファンさん 
[2019-10-19 22:29:01]
こんなバラック小屋じゃ瓦を屋根に載せたら倒壊するから本人が言っている様に物置小屋レベル以下の無計算構造違法建築では瓦屋根は難しそうですね。
2524: 名無しさん 
[2019-10-19 22:37:13]
1年以上前の話しだけど、この邸宅の主人は地震に強い家スレでも地震満々に語ってたもんな。
2525: 匿名さん 
[2019-10-19 23:56:17]
突然出て来たその納屋の写真がどうしたものだと言うのか?

全体的に明らかな耐久性を重視しない簡素な作り、金属屋根(軒の作りがなんだかおかしい)
建物全体が正に納屋仕様な作り。
簡素な納屋には金属屋根が定番中の定番、これはトタン時代から既に歴史がある。

母屋はしっかり作って瓦屋根、納屋は簡素に作って金属屋根
もう60年くらいは田舎では定番です、十分歴史に裏打ちされてます。

だからその写真の納屋は、納屋なのだから金属屋根で正解です。
2526: 匿名さん 
[2019-10-20 00:11:07]
たとえ寿命を気にしない納屋でも、その軒先の滅茶苦茶な継ぎ接ぎは許されたものじゃない
いくら寿命を気にしないと言っても、これでは屋根材よりも早く屋根自体がダメになってしまう
どうせ使い捨ての家を建てるのだから、使い捨て感覚の屋根材でいいだろってのは
一般消費者には通用しない
2527: 匿名さん 
[2019-10-20 02:11:42]
その納屋についてる母屋は、方形のガルバの屋根だったような。確か、頭にうんこみたいのついてた屋根だったよね。
2528: 名無しさん 
[2019-10-20 07:17:32]
かなり前に納屋の施主は今回と同じ様に瓦は終わっててガルバ屋根の良さを散々語った挙句に完璧な理想の家として自宅画像を公開しだけど、これ出された時にはかなり吹いたから記憶が鮮明に残ってる。
かなり前に納屋の施主は今回と同じ様に瓦は...
2529: 匿名さん  
[2019-10-20 12:30:28]
あんな饒舌だったのに素性がバレた途端に静かになりましたね。瓦は昔からの実績が証明している本物なので付け焼き刃では相手にならないということです。
2530: 匿名さん 
[2019-10-20 12:46:57]
欠陥工法の引っ掛け桟木工法の瓦屋根は寿命が短い、何れ瓦屋根は廃れる。
瓦屋根検討者は要注意。
沖縄県での台風16号の被害
>瓦はビスで留められていたにもかかわらず、瓦を引っ掛けている桟木ごとめくれ上がっていました。
>耐風工法(特殊金具で瓦前部を補強)をしないと瓦が飛散してしまいます。
>【沖縄県産瓦と思われる屋根も被害】
>沖縄でよく見られるしっくいが塗られて無くビスか釘だけの止め付けのみと思われる。
>しっくいで塗られた屋根の被害はほとんどなく、風に対する効果は絶大。
2001年からのガイドライン工法でさえ駄目、掛け桟木工法が信用出来ない証拠になる。
耐風工法(特殊金具で瓦前部を補強)でないと駄目だそうです。
耐風工法で施工された家は何件有るのかな?
耐風工法でないと駄目とする新ガイドライン工法は何時出来るのかな?
2531: 名無しさん 
[2019-10-20 13:12:21]
>>2530 匿名さん

瓦の心配は良いからバラック小屋邸宅の解説をはよ。
2532: 匿名さん 
[2019-10-20 13:17:29]
瓦屋根検討者は要注意。
防災瓦で耐風工法でないと駄目だそうです。
2001年からのガイドライン工法で施工しても駄目なようです。

2533: 匿名さん 
[2019-10-20 14:30:38]
瓦おじさんがインターネットの情報を必死にアピールしても所詮素人の戯れ言でしかないからね(笑)
2534: 名無しさん 
[2019-10-20 15:02:25]
新築10年間での瑕疵担保保険請求保険会社調べ
輝く雨漏り部門第1位は見事金属屋根でした
因みに屋根葺き替え時における下地の痛み具合は金属屋根では50%問題が発生していると統計が出てるよ
バラック邸宅おじさんお疲れ様
2535: 匿名さん 
[2019-10-20 16:20:12]
瓦業者の宣伝に乗せられてる。
瓦のシェアーは僅かですよ。
北海道など寒い地方は全て金属屋根と言ってもよいくらいです。
50%も問題なら大事になってる。
瑕疵担保保険請求は問題になってる場合、当然欠陥が有る場合。
問題件数はシェアーが大きく影響する。
何の参考にもならない。

2536: 匿名さん 
[2019-10-20 17:02:03]
>>2529
たしかに瓦は昔からの実績があります

ただ、躯体や下地は昔の物と違い耐久性や強度はむしろ弱くなっています
瓦のシェアが減ってるのはその辺が理由ではないでしょうか?

瓦がカラーベストと変わらない重さなら、完璧な屋根材だと思います
2537: 匿名さん 
[2019-10-20 17:30:39]
凍害と落雪を考えると、北国の金属屋根は長所が生かされ最も適切な選択です。
誰もその事実に対して異を唱える者はおりません、全ては地域に合わせた適所適材
寒冷地・雪国では金属屋根、屋根交換リフォームも金属屋根が適材
本州・南国は瓦がベターであるということ。


それと何故かよく貼られるその小屋、手作りDIYなのだろうけど雨仕舞が滅茶苦茶ですよ
鼻隠しと軒天の収まりが逆、こりゃだめです
下屋の破風板が無いから雨が伝って母屋が腐って来てます
屋根施工は一文字腰葺きを間違えてしまったのでしょうかね?

これはどう甘く見ても欠陥施工であり、もしこれが手作りDIYではなく
請負施工の住宅であった場合は、重大な瑕疵案件であると断言できます。
いずれにしても早急な修繕を計画された方が良いでしょう。
2538: 匿名さん 
[2019-10-20 17:39:33]
実績の有る瓦屋根は土葺きの瓦屋根です。
>>2530参照
>【沖縄県産瓦と思われる屋根も被害】
>沖縄でよく見られるしっくいが塗られて無くビスか釘だけの止め付けのみと思われる。
>しっくいで塗られた屋根の被害はほとんどなく、風に対する効果は絶大。
重さも問題だが施工の方が問題。
重い粘土の代わりに軽い接着剤を使用すれば良い。
アメリカのハリケーンにも耐える「ポリフォーム」工法。
http://www.polyfoam.jp/
2539: 匿名さん 
[2019-10-20 18:15:42]
ルーフィングごと剥がれそうなイメージが・・
2540: 匿名さん 
[2019-10-20 18:21:58]
>>2538 匿名さん

もう荒らしでしかないことにも気づいてないのかな?

1800年代後半に発明された引っ掻け工法は1900年代半ばにはJIS規格にも明示されているわけだし、実績も十分。

実際に古い建物にも採用され、今でも残っているわけだからね。

誰が見てもあなたの家の方が欠陥住宅だよ。

まぁ、あなたは楽しんでるだけだろうけどね。
2541: 匿名さん  
[2019-10-20 18:32:46]
とりあえず納屋邸宅の詳細な解説どうぞ。
2542: 匿名さん 
[2019-10-20 18:37:05]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
2543: 匿名さん 
[2019-10-20 18:41:06]
まだ理解出来ないようですね。
風が入らなければ飛びません。
ルーフィングの下に隙間が無いように施工すれば良い。
隙間がなければ風が入らず風圧が生じないから浮き上がらず飛ばない。
一部だけ風が入っても重さが有るから飛ばない。
一部に風が入りルーフィングを剥がすような力が働き一部が広がれば風圧が大きくなり広がりが増えて行けば飛ぶ。
欠陥工法の桟木引っ掛け工法は力で対抗してるから釘やビスの締結力が劣化すれば飛ぶ。
強い台風ではビスでも持たず特別な防止装置が必要になる。
土葺きの屋根は粘土を瓦下敷き詰めて風が入らないようにしてるから飛ばない。
漆喰で飛ばないようにしてる訳ではない、漆喰はずれ防止くらい?
敷き詰めてない部分的に入れる手抜きは風が入るから駄目です。
2544: 匿名さん 
[2019-10-20 18:47:18]
>>2540
台風の被害を見てないのですか?
>【沖縄県産瓦と思われる屋根も被害】
>沖縄でよく見られるしっくいが塗られて無くビスか釘だけの止め付けのみと思われる。
>しっくいで塗られた屋根の被害はほとんどなく、風に対する効果は絶大。
2545: 匿名さん  
[2019-10-20 18:58:37]
>>2543 匿名さん
納屋邸宅も台風で吹き飛びそうですがどう思いますか?
2546: 名無しさん 
[2019-10-20 19:18:55]
>>2543 匿名さん

その前に自身の邸宅の屋根はなに?
引き戸上の屋根は納まりが出鱈目な上に軒下に意味不明な開口部があるけど瓦の隙間どころじゃ無いよ。
ここは住宅の屋根材について情報交換するスレだからバラック小屋の屋根材については新たにスレを立ち上げなよ。
違法建築バラック小屋の持ち主が幾ら語った所で誰も参考にしないよ。
2547: 名無しさん 
[2019-10-20 19:23:14]
変な納まりの屋根の下は壁に変な穴開いてるけど瓦の隙間気にする前に直しなよ
変な納まりの屋根の下は壁に変な穴開いてる...
2548: 匿名さん  
[2019-10-20 19:38:31]
本当に隙間が半端ない。。。
外壁の板も何か劣化防止策とかしてる?
基礎付近は確か既に汚くなっていたけど。
説得力が増すように皆が納得いく邸宅のこだわりを是非ともご教授願いたい。

2549: 匿名さん 
[2019-10-20 19:59:26]
下屋からの風に煽られたら、軒から屋根が吹き飛びそうな危険な屋根の重なり
下屋の付け根に控えの壁を作らなかったのは、屋根を羽にして飛び立たせたい遊び心なのだろうか
金属屋根の二段葺きも、さあ飛び立てと言わんばかりの稀有なもの

本人はそれが楽しいのかも知れないが、他人から見れば何が飛んで来るかわからない
飛んでも欠陥建物、著しく危険な違法建築で撤去を求めたいところに違いない

2550: 名無しさん 
[2019-10-20 20:34:04]
既に追加の小屋屋根軒下は木材が黒ずんで痛んでる。
瓦の浅木が腐るとか語る以前の問題だと思うが。
バラック施主は瓦飛びを気にする前に屋根ごと飛ぶ事を考えなきゃ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる