住宅設備・建材・工法掲示板「屋根は瓦が良いのでしょうか?(住宅設備スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 屋根は瓦が良いのでしょうか?(住宅設備スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-10-01 12:59:49
 削除依頼 投稿する

初めまして。
建売の購入を計画していて、いろいろ見に行っています。
主人は、絶対 瓦屋根と言うのですが
やはり、屋根は瓦が良いのでしょうか?
私の気に入ってるのは、瓦じゃないのでダメだといわれて・・・
瓦のメリット、デメリット教えて下さい。

[スレ作成日時]2005-03-29 21:54:00

 
注文住宅のオンライン相談

屋根は瓦が良いのでしょうか?(住宅設備スレ)

2439: 匿名さん  
[2019-10-17 18:07:48]
>>2437 匿名さん
マスターに最適なものにすれば解決。
60年ノーメンテ。

2440: 匿名さん  
[2019-10-17 18:48:16]
屋根補修メンテはハウスメーカー的には多額の金を搾取する為の大切な箇所だからマスタールーフィング使われて60年ノーメンテになり困ってじう業者さん必死ですね。
2441: 匿名さん 
[2019-10-17 18:59:01]
野路板にバラ板を使用するメーカーは大手ハウスメーカーには存在しない。
大手は独自工法で決まってるから希望しても断られる。
工務店で建てる以外はない。
高額のマスタールーフィングを使用できる人は稀だから困らない。
マスタールーフィングと合板野地板の組合せをする可哀想な人は多そうです。
重い瓦、高額の60年寿命のマスタールーフィング、バラ板野地板、しっかりした小屋組みは素人では理解出来ないから採用者は極めて少数、皆無に近い。
2442: 匿名さん 
[2019-10-17 19:39:44]
海外では野地板に合板使用を禁じる基準や、野地板上下を通気させる
二重通気を定める法があったりする。
この点では日本の建築基準は長期耐久性に関する定めが少なく
海外に比べ非常に劣っていると言えるだろう。
そして事実、日本の住宅の耐久性は海外に比べ非常に低い。

耐久性が高くメンテ費も掛からない瓦屋根材、高耐久のルーフィング
傷み難い野地板を使い上下に通気させる工法とする。
国が法整備に動く可能性など全く期待出来ない以上
家を建てる人自身がしっかり考えて選んで欲しい
消費者が動けば業界は追従せざる得ない、業界が動き出せば
やがて国も動き出す。

家の寿命は貴方が自分で考えて決めるもの。
2443: 匿名さん 
[2019-10-17 19:53:50]
沖縄もやっぱり瓦なんですね
沖縄もやっぱり瓦なんですね
2444: 匿名さん 
[2019-10-17 20:41:00]
>>2442

ガルバ屋根は雨漏りするんですね。
あなたが言うところの欠陥工法ですね~

ここは日本ですよ。他国について、あなたような比較することはまったく意味がありません。
ガルバ屋根は雨漏りするんですね。あなたが...
2445: 匿名さん 
[2019-10-17 20:46:23]
>>2444 

2442ではガルバについて何も言及しておりませんが何か?
2446: 匿名さん 
[2019-10-17 20:47:27]
ガルバは一番雨漏りしない建材です。
2447: 匿名さん 
[2019-10-17 20:51:17]
>>2443
しっかりと漆喰で固めて隙間を無くしてます。
隙間が有ると台風で飛んでしまいます。
土葺き工法と異なり隙間が多い桟木引掛け工法は欠陥工法です。
2448: 匿名さん 
[2019-10-17 21:16:59]
>>2445 匿名さん

屋根について投稿しただけですが何か?
2449: 匿名さん 
[2019-10-17 21:39:34]
>>2447 
沖縄の赤瓦も桟木にビス止めの防災瓦に進化しておりますよ

全国でも桟木施工が欠陥だと主張される人は稀有であり、おそらくは貴殿が先駆者と思われる
それだけの気概と信念が御有りなら、こんな場末のスレではなく
各業界団体や担当行政に、その熱い思いを訴えては如何だろうか。

貴殿がその道の専門家として論理的に筋の通った主張をするのであれば
スレッドの我々含め、陰ながら応援するのもやぶさかではありません。
ただしそこには人を納得させる根拠が必要です。
まずはその根拠を示していただきたい。

もし寝言で言ってるだけなら、さっさとブラウザ閉じて二度と荒しに来ないでください。
2450: 匿名さん 
[2019-10-17 21:41:08]
>>2446

ガルバも雨漏りしてますよ。
欠陥工法だからでしょうか?
ガルバも雨漏りしてますよ。欠陥工法だから...
2451: 通りがかりさん 
[2019-10-17 21:58:27]
みんな瓦になったらハウスメーカのメンテビジネスが破綻する

コロニアル屋根、10年ごとの再塗装、大手なら200~300万円なり
これで食ってるところ多い


2452: 匿名さん 
[2019-10-17 22:56:24]
>>2451 通りがかりさん

牧場経営というらしいですね。
個人で工務店にお願いするとハウスメーカーの保証が切られるらしい。
瓦でノーメンテに近いのが1番安いし楽チン。
沖縄が瓦なんだから大丈夫でしょう。
2453: 匿名さん 
[2019-10-18 00:59:47]
沖縄って台風で車が転がって行く、それくらいの強い風が当たり前
だからきっと屋根が飛ばないように、施工に抜かりがない
もしそこで手抜きすれば直ぐばれてしまいますからね。

北海道では断熱に手抜かりがないように、沖縄では屋根に手抜かりはない。
本州の関東なら断熱の手を抜いても、屋根の手を抜いても
ちょっとならどうせバレないとか、そこまで手間を掛けても意味ないとか
きっとそういう意識が蔓延していてもおかしくないと思う。

材料の選定も大事だけど、きちんとした施工はもっと大切。
2454: 匿名さん  
[2019-10-18 03:11:38]
ハウスメーカーは瑕疵担保責任の10年間だけ雨漏り等の大きな欠陥が表面化しないようにする技術に長けている。瑕疵担保責任が過ぎれば高額有償メンテや修繕でボロ儲けとなる。搾り取るだけ搾り取った後に、建て替えをすすめてくる。このハウスメーカーの魔のスクラップ&ビルドの罠に嵌まればその一族は未来永劫の住宅貧乏となる。

2455: 匿名さん  
[2019-10-18 08:38:29]
長期60年保証とか安心ですよアピールしてるけど60年あれば高額有償メンテで搾取しながらそろそろ建て替えですねとなるからね。
2456: 戸建て検討中さん 
[2019-10-18 09:12:37]
ガルバだって塗装が剥げるのに20年、保護層が破れるのに10年、最後の鉄板に穴が開くのに20年、意匠さえ気にしなければ寿命は50年で、住宅寿命は全うできます。
2457: 匿名さん 
[2019-10-18 11:23:04]
瓦屋根の欠陥工法の桟木引掛け工法は桟木も腐ってしまう、桟木が60年持たない。
下地材も釘穴等から漏水して持たない。
釘穴から80%が漏水しなければ合格だそうです、20%は漏れても良い事になってる。
2458: 匿名さん  
[2019-10-18 12:20:17]
>>2457 匿名さん
高耐久の製品を採用する時には桟木も野地も含めそれに相応しい高耐久のものを厳選すればいいんですよ。

あと釘穴からの漏水の件ですがそれは規格の話ですよね?規格ではあなたの言う通り確かに80%で合格です。田島マスタールーフィングは釘穴試験100%です。だからルーフィングは高耐久の製品を選ぶ事が大切。マスターが高いと言うならニューライナーあたりも釘穴試験100%です。

2459: 匿名さん 
[2019-10-18 12:24:32]
瓦にするなら垂木を尺2寸間にしたいね

瓦葺きの古い借家は屋根が波打ってる
2460: 匿名さん 
[2019-10-18 13:28:11]
>>2458
桟木が腐るのでプラスチック系の桟木が有ったそうですが駄目だったようです。
アイアンウッドの桟木にしますか?下穴開けないと釘が打てないか?
何年後に試験したのですか?
新品の結果はほとんど意味が有りません。

2461: 匿名さん  
[2019-10-18 14:24:48]
>>2460 匿名さん
田島に問い合わせてみたら?
2462: 匿名さん 
[2019-10-18 14:25:48]
>>2460 匿名さん


樹脂は今でもある。もちろん実績も評価も高いよ。

あなたが知らないだけ(笑)

ガルバも結果なんてわからないよね~。他材もわからないものが多い。だとすれば、すべて欠陥工法だね~。
2463: 匿名さん 
[2019-10-18 14:33:50]
桟木もルーフィングも野地板も寿命が来る、せめて屋根材くらいは瓦で寿命を延ばそうよ

どうせ短命屋根材だから桟木は省いて、隙間が無いからルーフィングの寿命が短くても気にならない

桟木の寿命?ルーフィングの寿命? そんなの気になるのは、屋根が瓦で超長持ちしちゃうからです

表面の塗料で頑張る屋根材を選べば、褪せての塗り直しが気になるから、見えない寿命は気になりません

2464: 匿名さん 
[2019-10-18 14:39:32]
桟木が嫌なら使わなければいいだけのこと 

ただしコロニアルやガルバ屋根みたいに確実に屋根寿命が縮むことは覚悟

2465: 匿名さん  
[2019-10-18 14:40:31]
どうしても瓦を否定したい人が必死すぎるなぁ。
2466: 匿名さん  
[2019-10-18 14:44:19]
>>2460 匿名さん
じゃあ聞きますが…
①あなたの屋根材のオススメは?
②家は何年住む前提ですか?

2467: 匿名さん 
[2019-10-18 15:19:06]
>>2465 匿名さん
耐震性能を上げるには軽い屋根材のほうがいいんじゃない?
大規模震災地域の被災家屋は瓦屋根が多い。
2468: 匿名さん 
[2019-10-18 15:22:47]
http://www.nisc-s.co.jp/products/sgl.html
ガルバの3倍以上の耐食性のSGL鋼板。
ガルバで寿命20~30年ですから60~90年以上で半永久的寿命。
2469: 匿名さん 
[2019-10-18 16:33:29]
>>2467 匿名さん
瓦にしますって言ってたのに、直前に軽い屋根に変更したら頑丈になるだろうけど、初めからの選択ならそれに見合った構造の家になるから同じだろ?
2470: 匿名さん  
[2019-10-18 16:46:50]
>>2468 匿名さん
保証内容には随分と違う記載がありますが大丈夫ですか?保証内容の記載を見てしまうと60年~90年とか誇大広告にも見えますが。
2471: 匿名さん  
[2019-10-18 16:53:48]
>>2467 匿名さん
耐久性だと敵わないから論点を耐震性に変えたのかな?瓦に見合う構造躯体にすれば全く問題ない。どうしても気になるなら今は防災瓦でも耐久性はそのままに軽量化された製品もある。家はバランスを考えてしっかり設計されれば問題ない。
2472: 匿名さん 
[2019-10-18 17:54:22]
>>2471
>重い瓦、高額の60年寿命のマスタールーフィング、バラ板野地板、しっかりした小屋組みは素人では理解出来ないから採用者は極めて少数、皆無に近い。
バランスね上を理解出来ますか?
お薦めのバランスを紹介してよ。
2473: 匿名さん 
[2019-10-18 18:16:51]
>>2472 匿名さん
壁量じゃない、構造計算での耐震等級3を取得したら?
素人にバランスなんてわからないから、
お金はかかるけど、
耐震等級3を取得するのも1つの手でしょ

住宅性能評価とかして長期優良住宅の証明書をもらうしか無いよ
素人なんだからそこを当てにするしかない

2474: 匿名さん 
[2019-10-18 18:44:21]
何も知らないでバランスね?
欠陥工法の桟木引掛け工法はプロの多くが採用してる。
次々に欠点問題が起こり付け焼き刃で改善して来てる工法です。
寿命が長いなど期待出来ません。
2475: 匿名さん 
[2019-10-18 18:57:03]
うちのばっちゃんちは100年以上なんともないぞ?
流石にもう立て直すけどね!
2476: 匿名さん 
[2019-10-18 19:33:39]
土葺きの瓦屋根だからですね。
欠陥工法の桟木引掛け工法にすると短命の屋根になる。
2477: 匿名さん 
[2019-10-18 19:37:53]
>>2476 匿名さん

引っ掛け工法が普及し始めたのは、明治時代だけどね。

ちなみに、うちは100年前の家だけど、引っ掛け工法。メンテをしてやれば、葺き替えなくとも短命ではない。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
2478: 匿名さん 
[2019-10-18 19:59:23]
>引っ掛け工法が普及し始めたのは、明治時代だけどね。
ソースは?
普及
>広く一般に行き渡ること、行き渡らせること。
アスファルトルーフィングの歴史と違いますよ。
https://riverstone-roofing.com/basic/20170302_qa_125/
>一概に「何年以上前の家は土葺きです」と断言するのは難しいですが、一応築50年以上の家は土葺きの可能性が高いと覚えておいてください。
2479: 匿名さん 
[2019-10-18 22:06:01]
質問ですが、なぜ高そうな家は瓦が多いのですか?
2480: 匿名さん 
[2019-10-18 22:22:19]
>>2478 匿名さん

インターネットをそのまま信じ混んでる人って哀れだよね。
2481: 匿名さん 
[2019-10-18 22:50:38]
>>2479 匿名さん
最近の高そうな家は瓦少なくない?
地主で昔の家は瓦が多いけど

2482: 匿名さん  
[2019-10-18 23:20:35]
ネットだけが情報源の人が現実を直視できないのはよくありがちな事。瓦屋根が減っている理由は簡単。1番は構造コスト削減できるから。屋根も構造も瑕疵責任を免れる期間だけ頑張れる家を作れば業者はそれ以降に高額有償メンテでボロ儲け。知識を身に付けないと施主は鴨葱。本来は屋根に1番重い瓦とソーラーパネルびっしり載せて、2階に本棚やグランドピアノ等の重量物を置いても十二分に余裕がある構造躯体にしておくべき。そうすれば施主は好きな屋根材にも間取りにも出来るからね。
2483: 匿名さん 
[2019-10-19 02:57:00]
>>2478 匿名さん

1800年代後半に引っ掛け工法は発表されて、普及し始めた。引っ掛け工法が主流になったのは、1981年以降。何か間違ってます?

普及という文字の意味まで出して何がしたいのかわかりませんが、引っ掛け工法の歴史は古いものですよ。

ソースは?なんて、インターネットの情報を自慢気に見せてる時点で哀れですね。

100年前の瓦でも引っ掛け工法で施工されたものはあります。短命だと思っているのはあなたの妄想です。
2484: 匿名さん 
[2019-10-19 06:13:08]
100年前は瓦屋根が存在しただけで瓦屋根はまだ普及してない。
瓦が大量生産され安く多少軽くなったからと普及したが地震で無残な結果になった。
ガイドライン工法も2001年から最近のこと、ほとんどの瓦は固定されていない。

2485: 匿名さん 
[2019-10-19 06:18:54]
はい、ネット情報、信じたくないよね。
メリットの無い瓦は減っている廃れるのは時間の問題。
https://toyokeizai.net/articles/-/187953?page=3
>陶器瓦の出荷総額は、1980年をピークに、2014年時点で369億円と4分の1まで縮小

2486: 戸建て検討中さん 
[2019-10-19 06:29:48]
>>2483 匿名さん
上の浅木引掛け工法が欠陥工法とネット情報を頼りに頑なに信じて、自身の採用しているガルバ系屋根材が1番飛び抜けて優れていると信じている方は普通じゃないので何言っても通じませんよ。
建築関係の仕事してますが屋根材はやはり瓦が1番長持ちします。
皆様が仰る通り躯体強度が必要ですので一般的な形状では寄棟に瓦屋根が1番重くなります。
瓦に変わり出たのが軽量屋根材コロニアル、更に出たのがガルバ系屋根材です。
メリットは安価で軽量なので躯体強度と予算を削れる事です。
屋根は基礎以外の部分で1番建築コストが掛かるので屋根面積を減らしたり軒を短くしたりとハウスメーカーは色々考えてます。
屋根面積を減らせば屋根材も少なく済む上に軽くなり、建築コストも削れ躯体強度も削れます。
最近ではデザインで誤魔化した感は有りますが鋼板屋根に外壁、軒無し片流れ屋根など超ローコスト住宅を見れば大体同じ様な造りになっています。
恐らく上の方はこの様な家を建てられたのでしょう。
最近ではPVを積載するので更に重くなり躯体強度が足りなくなる場合は瓦NGとなります。
躯体強度が足りない訳では無いけど耐震等級3が取得出来なくなる恐れも出ます。
典型的な例は一条工務店のi-smartです。
PV搭載が前提のシリーズですが、それ故に最初から瓦NGになっています。
高額な大手ハウスメーカーなどは最初から躯体強度が高いので1番重い寄棟軒出し瓦屋根でも更にPV搭載出来ます。
2487: 匿名さん 
[2019-10-19 06:48:12]
>>2485 匿名さん

ローコストの乱立とマンションの乱立が原因じゃない?瓦の価値が落ちたわけじゃないと思うけどね。
2488: 通りがかりさん 
[2019-10-19 06:58:09]
有名なローコストの、タマ、ヤマダ、レオなんかは営業が普通に瓦が良いですよ!って言ってくる時代ですよ。

もちろん瓦で太陽光だとしても、耐震3以上を前提にと話してれば、そのように構造計算もするから計算上は大丈夫なんだろう。

ガルバなりを載せた人は、瓦載せれなかったから妬んでるんだろうけど、去年の大阪、今年の千葉の台風で最新の防災瓦が風でとんでいったという報告はないってメーカーは言ってるけど、そういうのもガルバ信者は信じないんだろうな(笑)

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる