住宅設備・建材・工法掲示板「屋根は瓦が良いのでしょうか?(住宅設備スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 屋根は瓦が良いのでしょうか?(住宅設備スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-10-01 12:59:49
 削除依頼 投稿する

初めまして。
建売の購入を計画していて、いろいろ見に行っています。
主人は、絶対 瓦屋根と言うのですが
やはり、屋根は瓦が良いのでしょうか?
私の気に入ってるのは、瓦じゃないのでダメだといわれて・・・
瓦のメリット、デメリット教えて下さい。

[スレ作成日時]2005-03-29 21:54:00

 
注文住宅のオンライン相談

屋根は瓦が良いのでしょうか?(住宅設備スレ)

2001: 匿名さん 
[2019-02-23 17:25:27]
でっちあげ?金属屋根の雨漏り事例が山ほどでますよ。
瑕疵担保保険会社の調査でも、新築物件での金属屋根の雨漏りはナンバー1です。
あー、瓦にして良かった・・・。
でっちあげ?金属屋根の雨漏り事例が山ほど...
2002: 匿名さん 
[2019-02-23 17:43:35]
>1975と同じ悪意の有る騙しのレスですか?
>瑕疵担保保険会社の調査でも、新築物件での金属屋根の雨漏りはナンバー1です。
ソースを出して下さい。
欠陥工事の例を出されても>2001に悪意が有るとしか思えません。
瓦屋根工事は屋根屋が施工します。
金属屋根工事は板金屋が施工します。
両方やる業者もいますが別の種類の技術がいる工事です。
土葺きの頃は漆喰とか色々有り、それなりに屋根屋も技術は必要でしたが欠陥工法の桟木引掛け工法になり技術は不要になってる。
技術の無い屋根屋が金属屋根に手を出した欠陥工事でないですか?

2003: 匿名さん 
[2019-02-23 18:06:32]
悪意悪意と書いてるけど、検索すらできないの?
金属屋根さんは必至ですね・・・。
2004: 匿名さん 
[2019-02-23 18:20:41]
>2003
検索したから欠陥工事と分かってる。
欠陥工事を載せてるだから悪意がなければ出来ないでしょ。
検索出来ないから瑕疵担保保険会社の調査の件は偽りと分かる。
弁解して見て下さい。
2005: 匿名さん 
[2019-02-23 18:28:29]
風雨が入りやすい欠陥工法の瓦桟木引掛け工法の瓦屋根は寿命が短い。
https://toyokeizai.net/articles/-/187953?page=3
瓦屋根は5年後くらいに滅亡。
瓦メーカーも滅亡する事は承知してる。
https://www.try110.com/product/reform/reco_roof/
2007: 匿名さん 
[2019-02-23 20:30:53]
金属屋根は軒がない家や勾配の少ない片流れ屋根が多いので、それも相まって雨のトラブルが多くなりそう。
逆に瓦屋根は、しっかりした軒、勾配もある、寄棟や切妻が多く、雨漏りも少なくなり、外壁の汚れもすくなそう。
2008: 匿名さん 
[2019-02-23 20:39:07]
要の所は金属に頼ってるのが瓦屋根。
2009: 匿名 
[2019-02-23 22:01:14]
>>2008
屋根って全部が要じゃね?
2010: 匿名さん 
[2019-02-23 22:21:27]
>>2008 匿名さん

金属瓦vs瓦の話をしてるのに笑笑
2011: 屋根は瓦派 
[2019-04-17 23:09:40]
>>2007 匿名さん

屋根材に関係なく、片流れや複雑な形状の屋根は雨漏りが多いと聞きます。(なんでも、片流れはシンプルな形状ながら雨仕舞いが難しいとか。)

コンサバティブですが、切妻屋根か寄棟屋根が良いように思います。
2012: 匿名さん 
[2019-04-18 09:20:33]
別に瓦が盲目的に最良の素材だとは思わないが、内外装タイル・便器・洗面ボウル等と同様に
永く採用され続けるには、大きな理由がある事だけは間違いない。

逆に陶器製キッチンシンクなど見かけない、もし重大な欠点があれば
最初から採用などされていないということだ。


2013: 匿名さん 
[2019-04-18 10:11:43]
>2012
?陶器製キッチンシンクなど見かけない
シンクは大きいから陶器が無いだけです。
石のシンク、コンクリのシンク、タイルのシンクと過去には色々有りました。
https://image.space.rakuten.co.jp/lg01/96/0000229096/45/img2eaa5592cn3...
https://www.pinterest.jp/pin/365987907200895528/
瓦の将来と同じです、適していないので淘汰された。
2014: 戸建て検討中さん 
[2019-04-19 18:35:05]
問題です、金属(50MMの棒ふき)と瓦屋根に堤防作って水貯めたらどっちが早く雨漏りするでしょうか?勾配はおんなじでね。
2015: 名無しさん 
[2019-04-19 18:55:44]
>>2014 戸建て検討中さん
水が溜まる前に結露でびしょ濡れになり、さらにメーカー保証のないガルバリウム屋根に1票!
耐久性も沿岸部ではもって20年、古くなった瓦屋根の雨漏りの大半は板金部分から発生。
屋根は水溜めじゃない。
溜めない為に勾配がついている。
ガルバリウム鋼板は安い軽い以外にメリットはない。
遮音性、耐結露、断熱性に非常に弱い。
施工が板金屋仕事なのでハズレ業者だと最悪。
メーカー保証は成形、施工してしまうと無くなる。
以上の理由からダントツで瓦屋根を採用するしかない。
2016: 匿名さん 
[2019-04-19 19:34:20]
2017: 匿名さん‐評判気になる 
[2019-04-19 22:25:53]
>>2015 名無しさん
瓦のシェアダントツで少ないですが・・
2018: 匿名さん 
[2019-04-20 02:06:54]
リフォームのカバー工法ならガルバがダントツだが、新築の屋根なら安さダントツのコロニアル
屋根を気にする人は瓦。
ガルバを使う予算があるなら、費用的に大差無く意匠性と耐久性で
業者は瓦を勧めるでしょう。

屋根材が気になったら、お近くの住宅展示場の屋根を御覧ください。
住宅業者が展示する屋根は、住宅業者が考える理想の屋根材。

そこらの馬の骨がオススメする屋根材とは次元が違う



2019: 匿名さん 
[2019-04-20 06:38:10]
重い瓦材のメリットは一つも有りません、欠点だけです。
瓦の見た目がお好みでしたら瓦調の金属屋根も有ります。
瓦調の屋根が普及してますが気が付いていません。
2020: 名無し 
[2019-04-20 07:46:25]
>>2017 匿名さん‐評判気になるさん
見た目と金額じゃない?
最近は瓦もフラットなデザインやPV一体型とか出してシェアがかなり上がってる。
標準で瓦採用してるハウスメーカーが少なくオプションでも結構金額上がるからローコストメーカーがメインの今時は採用する人少ないでしょうね。
2021: 名無し 
[2019-04-20 07:49:52]
>>2019 匿名さん
PV載せたら本末転倒でしょ。
瓦屋根にするならそれなりの耐荷重計算して強度上げるのがちゃんとしたハウスメーカー。
我が家は瓦プラスPV載せた前提で耐荷重、強度計算してもらって瓦しか載せなかったよ。
2022: 戸建て検討中さん 
[2019-04-20 08:17:29]
>2014

答えは棒ふきの方は畦の50mm超えるまで水がたまりますが瓦の方は全くたまらず全て雨漏りで室内が滝になります、
水は高い所から低い方に流れる、その法則に頼り切って何にも漏水対策して無いのが瓦です、その代わり通気性は抜群w。
2023: 匿名さん 
[2019-04-20 08:29:26]
>2021
>PV載せたら本末転倒でしょ。
屋根にですか温水器と同じで昔の話でしょ。
2024: 匿名さん 
[2019-04-20 08:33:45]
答え? そもそも屋根で50㎜も水が溜まる状況自体がナンセンス。
そして室内が滝になる? 正気ですか??
普通の雨風で水がまったく通らないという考えなのであれば、現実を知らない方なのかなと思ってしまうわ。
2025: 匿名さん 
[2019-04-20 09:04:42]
>2024
https://art-reform.net/wp-content/uploads/2017/12/0d40a5e4a645fc6b96e7...
すが漏れは雪国では常識として知って対応してないと大変ですよ。
2026: 匿名さん 
[2019-04-20 09:58:58]
>住宅業者が展示する屋根は、住宅業者が考える理想の屋根材。

そんな事言ったら、合板の床やビニールクロスも住宅業者が考える理想の建材になるよ?
2027: 戸建て検討中さん 
[2019-04-20 12:20:14]
>普通の雨風で水がまったく通らないという考えなのであれば、現実を知らない方なのかなと思ってしまうわ。

瓦は普通の風雨で水通るのが当たり前なのですねw、驚きですが勉強になりました、トタンの棒葺きでは一切漏水無いので。
2028: e戸建てファンさん 
[2019-04-20 15:20:05]
>>2027 戸建て検討中さん
んじゃ瓦屋根が古くなって雨漏りした場合の原因の大部分はトタンの板金からだけどなんで?
そもそもの耐久性は瓦の方があるしトタンやガルバ屋根は成形するとメーカーが保証もしないじゃん。
沿岸部の耐久性も15年から20年になってるから耐久性もコロニアル以外。
ベストは板金部分無しの瓦屋根。
2029: 匿名さん 
[2019-04-20 16:03:23]
>2028
心配無用。
http://www.nisc-s.co.jp/products/sgl.html
>ガルバリウム鋼板の3倍超の耐食性を実現しました。
15~20年なら3倍超で45以上~60年以上、一般地なら半永久の耐久性、利点ゼロの瓦材は不要です。
2030: 匿名さん 
[2019-04-20 17:06:34]
化粧スレートは問題外。
金属屋根は50%位の割合で不具合あり。
粘土瓦はさすがの不具合発生割合1桁。

上みたいな訳の分からない理屈で推してる人の話を鵜呑みにしないでね。
化粧スレートは問題外。金属屋根は50%位...
2031: 匿名さん 
[2019-04-20 17:23:13]
>2030
瓦材メーカーのインチキアンケートに騙されないようにして下さい。
http://kamisei.co.jp/news/9779
2032: 匿名さん 
[2019-04-20 17:39:33]
風雨が入りやすい欠陥工法の瓦桟木引掛け工法の瓦屋根は寿命が短い。
https://toyokeizai.net/articles/-/187953?page=3
瓦屋根は5年後くらいに滅亡。
絶滅した屋根として文化的な価値は上がるかもね?
保存維持が大変、瓦を焼く所が無くなる。
2033: 匿名さん‐評判気になる 
[2019-04-20 17:57:28]
>>2031 匿名さん
偏った意見のデータだから画像だけ添付したんだね(笑)

2034: 戸建て検討中さん 
[2019-04-20 18:03:37]
>んじゃ瓦屋根が古くなって雨漏りした場合の原因の大部分はトタンの板金からだけどなんで?

ご自分で以下答えているような

>沿岸部の耐久性も15年から20年になってるから

板金使ってる瓦屋根はメンテしないとね。

あと瓦の下は葺土かと思ってましたが割と新しい瓦の話してたのですね、葺土なら水吸うので漏水してもしばらくは雨漏りにならないような。
2035: 匿名さん 
[2019-04-20 18:21:00]
全日本瓦工事事業連盟起業の調査、>2031より信頼性が有るね。
http://www.nilim.go.jp/lab/hcg/buildingdepartmentwebsite/chap3keinenhe...
2036: 匿名さん‐評判気になる 
[2019-04-20 21:27:13]
>>2035 匿名さん
そういう記事は信用できない
トヨタのショールームで日産の事褒めないでしょ

2037: 匿名さん 
[2019-04-21 06:10:57]
>2036
中身を確認した方が良いよ。
トヨタも日産も褒めてないよ、事故内容だけの写真とコメント。
2038: 匿名 
[2019-04-21 06:27:30]
瓦は費用が高い。重いから地震の時揺れる。落ちる。棟ありだと20年から30年にやり変えが必要。
耐久性は半永久。屋根が息出来て屋根裏に熱気がこもらない。太陽光からの防熱効果がある。

板金軽い。雨漏れしにくい。安い軽い。
雨音が聞こえやすい。金額は瓦よりは安い。

ガルバが出てから錆びにくくもちがいい。30年

和風の家じゃなきゃガルバの方が良いでしょ。
うちもガルバにしたよ。
2039: 匿名さん 
[2019-04-21 08:36:52]
ガルバは定期的なメンテナンスは必須ですよ。
車の雨汚れを想像したらわかりやすいですが、屋根に土埃が溜まるので、
そこから腐食が始まります。
5年も経つと色合いによっては色ムラとして目立つ様になりますよ。
ガルバは定期的なメンテナンスは必須ですよ...
2040: 匿名さん 
[2019-04-21 08:36:54]
ガルバリウムは瓦と大差無い費用なのは、見積もり取れば判ること
材料単価では1割程度差、意匠や機能の良いガルバは逆に瓦より高額。

比べてコロニアルは3~4割安価なので、値段で選ぶならコロニアル一択であり
新築の屋根もその様に推移。

ガルバは決して安くはない、だからこそ新築の屋根にガルバは圧倒的に少ないのが現実。

2041: 通りがかりさん 
[2019-04-21 08:43:38]
建築を生業としてる者です。
家の中で屋根と基礎が1番コストかかります。
屋根は形状から屋根材まで組み合わせ次第でかなりの種類になります。
まず雨漏りリスクを考えるなら屋根形状から選定した方が良いです。
なるべく谷のないゲバラ部分が少ない形状が良いと思います。
一般的な形状ですと最近の家ではあまり見ませんが雨風に強い寄棟屋根、雨漏りに強い切妻屋根が良いです。
最近太陽光パネルを設置するのに有力な片流れ屋根や片流れを互い違いに複合させた切妻に見える片流れ屋根が流行ってますが雨漏りリスクは上記の形状より高まります。
屋根に掛かるコストは寄棟、切妻、片流れの順番です。寄棟は軒を出すのと面積が増えるので高くなってしまいます。
屋根材ですがやはりトータルでは瓦が良いです。
次にコロニアル、ガルバリウムです。
ガルバリウム屋根の素材は良いと思いますが壁内結露のリスクが上がるのと万が一雨漏りした場合に部分修理が難しいです。
あと金属屋根だけは板金屋仕事になります。
あまり施工実績のある板金屋は少ないので下手な板金屋さんが施工すると隙間が出来たり傷や切りカスでサビが出ます。
コロニアルは材料によってかなり変わります。
酷い物は10年でボロボロになって塗装すら出来なくなる物も有りますのでなるべく高価なコロニアルを選ぶと良いと思います。
2042: 匿名さん 
[2019-04-21 08:50:15]
>2039
瓦の必死の抵抗。
俺は車を洗ったことはない(車検時は別)10年以上になるが錆びのさの字も無い。
http://www.nisc-s.co.jp/products/sgl.html
>ガルバリウム鋼板の3倍超の耐食性を実現しました。
60~90年の寿命、半永久の耐久性、利点ゼロの瓦材は不要です。
2043: 匿名さん 
[2019-04-21 08:56:51]
車所有されてないのですね。
2044: 匿名さん 
[2019-04-21 09:00:12]
>2041
結露はバラ板の野地板にすれば良い。
合板野地板を使用するなら。
http://www.ever-corp.com/product/air.html
>2042の鋼板が有るから欠点のみの瓦は無用。
2045: 匿名さん 
[2019-04-21 09:40:19]
>2041
>あと金属屋根だけは板金屋仕事になります。
>あまり施工実績のある板金屋は少ないので下手な板金屋さんが施工すると隙間が出来たり傷や切りカスでサビが出ます。
瓦屋根業者が仕事が減って、金属屋根に手を出してるそうです、素人で出鱈目な施工をするそうです。
下手な板金屋 = 瓦屋根業者
2046: 匿名さん 
[2019-04-21 10:16:50]
それは違うなあ 元々建築板金屋さんがあって、その業者が金属屋根も始めたのが最初
どちらかと言えば業種としては、サイディング屋≒コロニアル屋根≒金属屋根
が多くて、雨仕舞の知識は個々の能力と経験次第でもある。

金属屋根の施工不良が多いとすれば、それはリフォーム全般を手掛ける
見様見真似職人が増えたことによるもの。
新築なら個別の専門業者だが、リフォームは一つの業者があれこれ全部やる場合が多い
成形品の金属屋根は施工が簡単、しかし肝心の雨仕舞板金はいい加減ではいけない。

そもそも金属板金業界でありながら電蝕対策が周知徹底されていないのは
住宅の屋根業界くらいなものです。
2047: 匿名さん 
[2019-04-21 10:39:47]
>2046
必死の言い訳、ご苦労様です。
>見様見真似職人が増えたことによるもの。
瓦屋根業者です。
板金屋は職人です、プロです。
>成形品の金属屋根は施工が簡単
下手な板金屋(瓦屋根業者)が手を出して肝心の雨仕舞で失敗する。


2048: 匿名さん 
[2019-04-21 11:08:23]
板金屋は板金屋、瓦屋根屋は瓦屋根屋
リフォーム業者は屋根塗装から葺き替えまでやったりする
内容が確実に決まってる新築と、大きく内容変更するリフォームの違い

そしてリフォームでの金属屋根はマスト、実績上もそこは誰も否定しない
貴方の脳内予想の叫びではない、現実の事実
2049: 匿名さん 
[2019-04-21 11:21:26]
リフォーム業者?
ネットで見ても保険でタダで出来るとか屋根のリフォーム業者は怪しいのがほとんどですよね?
屋根の修理はリフォーム業者は危険です、金属屋根なら板金屋さんに依頼しましょう。
2050: 通りがかりさん 
[2019-04-21 13:19:23]
瓦屋根業者は板金屋根施工は普通しないよ。
板金業者がもともといるからね。
それは板金屋さんが瓦貼ってるのと同じくらい有り得ない。
金属屋根の雨仕舞いに良く問題が起こるのは大工との仕事の境界線です。
まあ素人には判り難いでしょうが板金屋さんはもともと屋根もやってた業者は少なく雨仕舞いが下手です。
しっかりと大工が板金屋さんの仕事を見届けて居れば問題も起こり辛いでしょうが大工は自分に関係ないので先ず見ません。
よっぽどベテランの板金屋さんを探すなら別ですが家を買う側は選べませんからね。
金額はガルバリウム屋根がローコストなのは間違いないです。
コロニアルもピンキリあるのでローコスト建売なんかで使われているのは耐久性は望めないでしょう。
高価なコロニアルは現在30年耐久塗装なのと元々錆びない材質なので金属屋根より耐久性は高いです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる