住宅設備・建材・工法掲示板「屋根は瓦が良いのでしょうか?(住宅設備スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 屋根は瓦が良いのでしょうか?(住宅設備スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-10-01 12:59:49
 削除依頼 投稿する

初めまして。
建売の購入を計画していて、いろいろ見に行っています。
主人は、絶対 瓦屋根と言うのですが
やはり、屋根は瓦が良いのでしょうか?
私の気に入ってるのは、瓦じゃないのでダメだといわれて・・・
瓦のメリット、デメリット教えて下さい。

[スレ作成日時]2005-03-29 21:54:00

 
注文住宅のオンライン相談

屋根は瓦が良いのでしょうか?(住宅設備スレ)

1730: 匿名 
[2019-01-12 03:54:50]
瓦の寿命はもっと保つしね。
1731: 匿名さん 
[2019-01-12 09:23:08]
瓦の寿命の話しではなくて、小屋そのものの寿命のことだよ。
1732: 匿名さん 
[2019-01-12 09:27:39]
>>1730 匿名さん
瓦をものともしない十二分な強い構造躯体にすれば瓦は素晴らしいって事かな?
1733: 匿名さん 
[2019-01-12 11:40:06]
瓦の重さが余り関係無いRCや重量鉄骨の建物で採用されないから瓦は価値が無い。
1734: 匿名さん 
[2019-01-12 11:41:41]
>>1733 匿名さん
安心して。木造でも設計次第で強い構造躯体は可能だからさ。
1735: 匿名さん 
[2019-01-12 12:42:15]
建物は経年劣化もあるからね
躯体に負担がかかる瓦は今の木造には合わないよ
1736: 匿名さん 
[2019-01-12 13:05:29]
>>1735 匿名さん
きちんと設計すれば問題なし。

1737: 名無しさん 
[2019-01-12 16:14:04]
脆弱な躯体にそのまま瓦を載せてはいけないし、3階建てにするのもいけない
なんでも考慮せずにやる者が居るから、規制する建築基準法がある。

例えば下記の小屋は耐火性が極端に低く、住宅街では認められない違法建築になる
脆弱な躯体にそのまま瓦を載せてはいけない...
1738: 匿名 
[2019-01-12 16:38:58]
>>1735
今のコスト削減のために設計されている
プレハブメーカーの躯体に瓦は合わないというか
そもそも使えない
1739: 名無しさん 
[2019-01-12 22:09:56]
瓦ってメリット有るのかもしれないけど、そのメリットって長持ちするってところだけでしょ?
30年使いきりの家を建てるのならコロニアルのほうがメリット多いよなぁ
1740: 匿名さん 
[2019-01-12 22:54:28]
>>1739 名無しさん
30年で建て替え住宅なら屋根材はコロニアルで十分。30年で建て替え必至な家でも建て替え予算なく住み続けるなら良く考えないと大変な事になるね。
1741: 名無しさん 
[2019-01-12 23:02:41]
30年後に葺き替えが必要ならまたコロニアルにすればよいね。
そのころには今よりも良い屋根材があるでしょうね。
瓦にするメリットって??汚いけど長持ちってことですか。
1742: 匿名さん 
[2019-01-12 23:14:43]
>30年後に葺き替えが必要ならまたコロニアルにすればよいね。

30年後に葺き替える費用が出せるとは限らない。雨漏りなどの酷い状態で住み続ける人は少なくない。
1743: 匿名 
[2019-01-12 23:23:55]
貧乏だから安いコロニアルにしたのに
30年後はさらに貧乏になってるという事がわからず
30年後に建て替えればいいという矛盾に
気がつかないかなあ
1744: 名無しさん 
[2019-01-12 23:34:24]
コロニアル屋根を途中補修せず30年で一気に葺き替えとするならば
メンテとして塗装費が嵩み、トータルコストで瓦より圧倒的に高額となるコロニアルも
瓦よりは高く付く屋根材、程度に抑えることは確かに可能。

そのために日常から屋根の傷み具合と、葺き替えするべき時期を見計らう状況の
把握は欠かせないだろう。
1745: 名無し 
[2019-01-13 03:42:37]
費用対効果を考えつつイニシャルコストが多少かかっても1度目の家作りでメンテ、ランニングコストを抑えれる耐震性、耐久性に優れた家にするのが結局は大きな節約に繋がると私は考えている。
1746: 名無しさん 
[2019-01-13 08:15:17]
瓦って地震で落ちて何度も載せなおすんでしょ?
地震大国日本でその選択はないな。
1747: 名無しさん 
[2019-01-13 08:56:10]
東日本大震災等の地震で、耐震性のある新しい家の瓦が落ちたのを見ましたか?
私は見ませんでしたよ。
被災している家は多く破損箇所は様々でしたけれど。
1748: 匿名さん 
[2019-01-13 09:05:45]
なんども瓦が落ちるような地震が来るところなら屋根材気にしない
マンションの方がいいんでないか?
震度3?4程度が来ても落ちないだろ。
1749: 匿名さん 
[2019-01-13 09:22:54]
>1747
古い家なら落ちても良いの、危険です。
銅線で固定してる瓦も落ちていた。
瓦から金属に変えた家が多数有った。
3年以上ブルーシートが無くならなかった。
1750: 匿名さん 
[2019-01-13 09:47:58]
>1747
ガイドライン工法(防災瓦採用)は最近。
地震国なのだから相当前から落ちないようにするべき。
今更何を言ってるのかと感じる。
1751: e戸建てファンさん 
[2019-01-13 10:24:45]
つまり瓦は現代で採用すべきではないってことですね
1752: 匿名さん 
[2019-01-13 10:47:00]
瓦自体が長持ちしても下地(コンパネ)が持つかな?
そりゃ昔みたく杉のバラ板でも使えばいいだろうけど
1753: 匿名さん 
[2019-01-13 10:52:35]
ルーフィングに良い物を使いましょう
1754: 匿名さん 
[2019-01-13 18:01:18]
1755: 名無しさん 
[2019-01-13 22:10:28]
そもそも瓦を使いたくない人は使わなければいいだけのことです
他所の屋根が気になるなら、アスベストだって気になるでしょ?
1756: 匿名さん 
[2019-01-13 22:19:22]
まだ20代、30代の人が家建てたら定年退職、それ以降にメンテ修繕で当然お金がかかる。分譲地ならローコストから拘りある注文住宅まで様々。歳を重ねながら瓦屋根の凄さを知ればいいと思う。私も歳を重ねながら華奢な屋根材を採用してしまった家のメンテ作業の光景を見て我が家は瓦屋根で良かったと安堵してるだろう。
1757: 匿名さん 
[2019-01-13 22:27:47]
>>1756
そんな凄い屋根がなぜ使う人が減る一方なのか(笑)
1758: 匿名さん 
[2019-01-13 22:45:05]
>>1757 匿名さん
それは業者が利益を最優先する為だと思ってる。
1759: e戸建てファンさん 
[2019-01-13 23:16:04]
ちょっと頑張って瓦を採用した人たちが、実は後悔していて、
必死で瓦を擁護しているスレッドです
1760: 匿名さん 
[2019-01-13 23:28:16]
ウチはⅡ地域で積雪もそこそこある地域です。
落雪設計にしたので基本10:8勾配のガルバにしました。
積雪地域でなかったから可愛い色のジャーマン瓦にしてたと思います。
1761: 匿名さん  
[2019-01-14 00:26:34]
>>1759 e戸建てファンさん
頑張る程の差額ではないけど。
強く耐久性のある家を建ててるところは瓦屋根が多い。

1762: 名無しさん 
[2019-01-14 05:02:16]
建築時に家の予算削減みたいなのは、割とあると思うのだけど、その中で真っ先に安いものにされるのが
屋根材だと思う。

屋根も壁もそうだけど、この素材を使えば補修間隔が長いとか短いみたいな話を、建築業者は熟知していても
寿命の短い方を勧める場合は、敢えて短所を言わない。
1763: 匿名さん 
[2019-01-14 06:25:16]
メリットは瓦材の寿命だけ、欠陥工法の引掛け桟瓦葺き工法の瓦屋根の寿命は短い。
1764: 匿名さん  
[2019-01-14 09:57:38]
短絡的にメリットが無いと思うなら瓦より遥かに短命な屋根材と共に短命な躯体の家に住み20年スパンで建て替えすればいいだけです。
1765: 匿名さん 
[2019-01-14 10:45:50]
建替えは50を過ぎるとしんどいよ。2回の引越しに諸手続き、2回目を建てられる資金も不確実だね。

結局は30代なら最初から50年は住み続けられる家を建てる方が、時間も費用も労力もかからない。
1766: 匿名さん 
[2019-01-14 12:20:51]
欠陥工法の引掛け桟瓦葺き工法の瓦屋根が50年の寿命が有ると思うのが大間違い。
1767: 匿名さん 
[2019-01-14 13:13:27]
>1766
>桟瓦葺き工法の瓦屋根が50年の寿命が有ると思うのが大間違い。

誰が瓦屋根に50年の寿命って言ってるの?
>1766が勝手に妄想してるだけじゃないの?
1768: 匿名さん  
[2019-01-14 13:20:22]
>>1766 匿名さん
あなたの屋根材はトタン屋根ですか?

1770: 匿名さん  
[2019-01-14 17:35:12]
>>1769 匿名さん
とても似合ってますよ。
我が家は短命な瓦ですのでメンテは30年後かもっと後になるかですが短命な瓦なりに対応します。

1771: 匿名さん 
[2019-01-14 22:18:47]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
1772: 匿名さん 
[2019-01-15 13:05:55]
>1766
>桟瓦葺き工法の瓦屋根が50年の寿命が有ると思うのが大間違い。

デタラメ・デマ・嘘・・・
一体この小屋の住人は何がしたいのだろう?
http://farm8.static.flickr.com/7129/7417615200_cf543677db_o.jpg
1773: 匿名さん 
[2019-01-16 12:37:53]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
1774: 戸建て検討中さん 
[2019-01-16 19:07:38]
ガルバ屋根でも2回メンテすれば50年は持ちます、その間に地震が来そうなので瓦屋根は50年もたないかもw。
1775: 匿名さん  
[2019-01-16 21:56:25]
>>1774 戸建て検討中さん
そういう人はガルバでメンテしながら住み続ければいいんじゃない。

1776: 匿名さん 
[2019-01-16 23:19:12]
築40年くらいの瓦屋根の家、屋根が波打ってるよね
あれ見るとガルバの方がいいのかな?って思っちゃう
1777: 匿名さん  
[2019-01-16 23:24:50]
>>1776 匿名さん
あれはね、解決方法あるから大工さんに聞いてごらん。
1778: 名無しさん 
[2019-01-17 03:44:30]
でも実際の所、現実的な話。コロニアル屋根は10年も経てば塗装が必要だし
30年も経てば交換する必要にも迫られる。

瓦屋根は10年では何も補修しないのも普通で、30年経っても特に不具合さえなければ
何もされないのも普通。

30年前といっても時は既に平成の家、貴方の暮らす地域にも、その見本お手本となる家は
幾らでも周りに見かける事ができるのではないでしょうか。

貴方の実家の屋根は何ですか? その屋根はどうですか?

私の実家は瓦です、壁は塗り直しましたが屋根は雨樋だけ交換しました。
家の補修の判断は、年数ではなく点検による目視が基本だそうです。
1779: 匿名さん 
[2019-01-17 06:45:20]
築年数、手入れ状況は他人が外から見ただけでは分からない。
野地板が健全なのかも屋根が波打つまで分からない。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる