屋根は瓦が良いのでしょうか?(住宅設備スレ)
1251:
匿名さん
[2018-09-17 13:46:21]
皆様が言うよう短期の耐候試験はあくまで参考データで実環境下では同様の結果とはならないと思っている。何と言っても実環境下での実績が1番信頼できる。そういう意味で外装材の選定も難しいのが現実。金属屋根の美観にも保証期間があるがその保証もどの程度の美観劣化ならば保証するのかという問題もある。業者と住人での認識の隔たりは大きいと思う。きっとそれがトラブルの元にもなるのではないだろうか。
|
1252:
匿名さん
[2018-09-17 13:53:45]
>>1244 匿名さん
瓦と同じ試験をして比較もしてるよ 瓦も30年で色落ちするとでも? http://www.kmew.co.jp/shouhin/roof/feature/colorbest/index_2.html |
1253:
匿名さん
[2018-09-17 14:10:25]
|
1254:
匿名さん
[2018-09-17 14:28:58]
瓦だってルーフィングの上に釘だらけで固定する方法はまだ浅いでしょう
メーカー試験を否定する明確な理由がない限り保障されないとは言えない |
1255:
戸建て検討中さん
[2018-09-17 14:46:27]
瓦屋根好きの人もこれから屋根に車3台乗せますと言われたら止めてくれー!と言うよねw。
|
1256:
匿名さん
[2018-09-17 15:23:06]
瓦葺き住宅の初級編で大事なのは、まず瓦屋根の重さに騙されないということだよ
瓦自体の重さはだいたい一枚2.6kg弱しかないんだよ つまりこれは坪面積当たりで、積雪30㎝と同じ重さしかないということを物語っているんだよ 雪が積もったことで、倒壊する家などないでしょ? |
1257:
匿名さん
[2018-09-17 15:31:00]
|
1258:
匿名さん
[2018-09-17 15:36:20]
|
1259:
匿名さん
[2018-09-17 16:18:36]
|
1260:
名無しさん
[2018-09-17 16:45:09]
[情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当]
|
|
1261:
匿名さん
[2018-09-17 16:59:11]
大工だけど、自分の家を建てるとしたら理想は化粧の太鼓梁で瓦葺き
ただ現実的に予算を考えたら、プレカットガルバ葺きになるかな・・ 瓦にするなら躯体に手を掛けたい |
1262:
匿名さん
[2018-09-17 17:07:59]
|
1263:
匿名
[2018-09-17 17:17:39]
>>1262
それはあなたの意見ですね |
1264:
匿名さん
[2018-09-17 17:25:39]
積雪30㎝なら、カーポートでも耐えられる重さだね。3.5寸柱の木造でも楽勝だよ。
|
1265:
匿名さん
[2018-09-17 17:33:11]
屋根材は軽くと言う方々は㎡あたり何㎏までを軽いと言っているのだろうか。
|
1266:
匿名さん
[2018-09-17 18:08:32]
|
1267:
匿名さん
[2018-09-17 18:16:44]
|
1268:
匿名さん
[2018-09-17 18:19:15]
http://arbre-d.cocolog-nifty.com/blog/2015/01/post-a30c.html
雪国ではこのように耐雪1m~1.5m+耐震で建築するよう推奨している これを達成すれば、瓦の重さなど物の数ではないということ そんなに耐震性にコストを掛けたくないのなら、ガルバでもスレートでもすればいい だが美しさを取り、瓦を選ぶ場合でも対処法は十分あるだけのこと |
1269:
匿名
[2018-09-17 18:28:49]
今の工場生産の組み立て式家は
軽い屋根の方が会社側からしたら効率がいいね |
1270:
匿名さん
[2018-09-17 19:06:38]
金儲けの事しか考えてない業者発想。
軽い屋根採用して弱い構造にしたら色々な制約があり思い通りの家作りは困難。太陽光発電も乗せるのも一苦労だろう。その度にその仕様ギリギリセーフの構造にする。何とも滑稽。㎡あたり何㎏の屋根材か?太陽光のパネルの重さも計算。強い構造であれば屋根材もパネルも重さなど気にならない。 |
1271:
匿名さん
[2018-09-17 19:20:09]
|
1272:
匿名さん
[2018-09-17 19:24:43]
|
1273:
匿名さん
[2018-09-17 19:36:47]
>>1272 匿名さん
理解力に難ありの様子。瓦の為ではない。強い構造体にするのは家の寿命を伸ばす為。蘊蓄よりもまずはそれを理解する事が大切。割り箸のような構造体を推奨するような業者より最初から耐雪2mで設計する業者を私は賢者と思うがね。君が設計関係者ならば関わった施主を不憫に思う。 |
1274:
匿名さん
[2018-09-17 20:07:25]
>理解力に難ありの様子。
お前に返すわ、その台詞。 どっさりあるね、貴様の根拠のない一方的な決めつけによる誹謗中傷。1256→1257の論破など、普通平伏すべきことだよ。それすら分からないから、理解力がないのは貴様。 >金儲けの事しか考えてない業者発想。 >初心者マークの方が1番無理があるのを自覚すべき。 >数千万をかけて家を建てる施主に対する冒涜。本当に少し勉強しなさい。 >君が弱い構造躯体に軽い屋根材を採用して地震に強いと自己満すれば良い。 >低価格で施主を騙すような卑劣な行為は言語道断。 >無知なんだから板金屋に行って一から勉強してきな >遮音性も何も分かってない方が自信満々にレスしてる様子。 |
1275:
匿名さん
[2018-09-17 20:24:23]
軽い屋根=弱い構造ってのが分からない
軽い屋根で強い構造って選択肢はないの? |
1276:
匿名さん
[2018-09-17 20:41:49]
|
1277:
匿名さん
[2018-09-17 20:44:45]
|
1278:
匿名さん
[2018-09-17 20:50:24]
強い構造支持してるからこその軽い屋根でしょう
構造強化には限界があるから最後は屋根を軽くするしかない |
1279:
匿名さん
[2018-09-17 20:56:10]
>私のレスをわざわざ御苦労様。しかしながら他人様のレスもある。
>他人様に迷惑がかかるので自重されては? それを決めるのは運営だから、余計なことは言わんでよい。さっさと黙れ。 |
1280:
匿名さん
[2018-09-17 21:23:31]
>>1278 匿名さん
十分な構造体強化は可能。 震度7程度の地震なら防災瓦で損傷なしも可能だと考えている。活断層の真下なら念仏を唱えるしかないが。 災害は地震だけではないからトータルで考えた場合、防災瓦が日本では最適な選択。 |
1281:
匿名さん
[2018-09-17 21:35:11]
防災瓦を推しまくるのは瓦業界にとって逆効果でしょう
最初から瓦にしなければいいんだと気付かれてしまうから |
1282:
匿名さん
[2018-09-17 21:36:37]
>震度7程度の地震なら
なら?程度?貴様、北海道民を敵に回したな。こういう時にそんなふざけた軽口ほざくな。極めて不謹慎だ。 |
1283:
匿名さん
[2018-09-17 22:00:29]
>>1272
こういうモノゴトを必然性ばかりで考えるから日本で美しい都市設計が永遠にできないんだわと思う 文化というものを大事にせず、経済性なるもので考える愚かな思想だね それに積雪30㎝程度で瓦と同等だと言ってるんだから、それに見合う耐震設計をすればいいのであって、2mだのに合わせなくてもいいんだよ |
1284:
匿名さん
[2018-09-17 22:14:54]
ふざけんな、いきなり話題逸らすなよ。日本人なら謙虚に詫びるのが美徳だが?貴様が日本の何が分かってるんだ?何もわかってないから1281みたいな暴言、平気で言えるんだろうが。
しかも「震度7程度なら」ってそれより強力な烈震があるということか?舐めるな。地震学についても無知蒙昧かよ。それで瓦の何を知っているんだ? |
1285:
匿名さん
[2018-09-17 22:18:52]
失礼。1281ミス。1280。
|
1286:
匿名さん
[2018-09-17 22:29:42]
http://www.kawara-yane.jp/cat_kawara2/1693/
海外では家を代々受け継ぐことで文化財として大切にする 日本では耐震性やコストを言い訳にして文化財を取り壊す https://togetter.com/li/979810 こういう理解のない人間が古き良き家を取り壊し、安っぽいガルバ住宅やスレート住宅に手を出す 失われた景観は永遠に取り戻せない。もてはやされた団地が負の遺産となったように、流行りで建てられまくった家々は五十年後には負の遺産となり、住み継がれもせず放置され、空き家となる コストがかかるのでやめるべきだ、という考えは、そのままコストがかかるのなら立て直すべきだ、という考えになり、それなら築年数がたったものは立て直した方が早い、となっていつまでも住宅とは子世代にわたる財産であるという考えが根付かない |
1288:
匿名さん
[2018-09-17 22:40:32]
安全性という観点ではガルバかコロニアルにしてちゃんとメンテすればいい
30年以上メンテフリーの放置したい人が瓦向け 瓦で破損、雨漏りするかどうかは正直運次第 |
1289:
匿名さん
[2018-09-17 22:59:42]
>こういう理解のない人間が古き良き家を取り壊し
新居は瓦だといったな。古き良き家のほうが良いなら、なんで新居にしたんだよ? [一部テキストを削除しました。管理担当] |
1290:
匿名
[2018-09-17 23:09:48]
なんか面白い
|
1291:
名無しさん
[2018-09-17 23:13:24]
>>1288
そうだね、ガルバかコロニアルで家を建てた人は ちゃんと屋根をみた方がいいね笑。 塗装剥げてそのまま放置は、基材が逝くでな。 密着してる分毛細管で雨水が屋根面まっしぐら。 瓦もだけど、10年毎に屋根の点検はやった方がいいな。 副資材の寿命はそんなに無いから。 |
1292:
匿名さん
[2018-09-17 23:19:20]
|
1293:
名無しさん
[2018-09-17 23:26:39]
|
1295:
匿名さん
[2018-09-17 23:35:09]
|
1298:
匿名さん
[2018-09-17 23:56:23]
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報