屋根は瓦が良いのでしょうか?(住宅設備スレ)
1851:
匿名さん
[2019-01-29 08:38:59]
屋根は勾配をきつく、強度も上げないといけない、設計費も高く取れる、瓦屋根の施主様毎度ありがとうございます。
|
1852:
匿名さん
[2019-01-29 09:18:27]
他との差別化を好む建築家ほど、ガルバリウムの新築採用は多いかと
そしてガルバ屋根と瓦屋根の屋根材自体の価格差は、30坪の家なら10万円も変わらない |
1853:
匿名さん
[2019-01-29 10:11:45]
|
1854:
戸建て検討中さん
[2019-01-29 10:17:07]
|
1855:
匿名さん
[2019-01-29 10:52:39]
>>1851: 匿名さん
>屋根は勾配をきつく、強度も上げないといけない、設計費も高く取れる、瓦屋根の施主様毎度ありがとうございます。 瓦にするために強度を上げて設計費を高く取られても 10年後には本体の強度を上げていたおかげでよかったと思う時がくるかもしれないよね? 価格を安くするために設計事務所に頼まなかったために安かろう悪かろうになるかもしれないよね? そんなケースバイケースのような事を一つ一つ持ち出されても何も説得力はありませんよ。 >>1854 >30坪の家なら10万円も変わらない >折角瓦にするのにそんなのでいいんですか?鬼瓦もしゃちほこも置けませんけどw。 屋根は瓦がいいのかどうなのか?というのが本スレの主旨なのに 鬼瓦やしゃちほこは何の関係があるの? ヘナチョコメーカーに痛い目にあわされてどうかしてしまったんですか? |
1856:
匿名さん
[2019-01-29 11:14:33]
>おかげでよかったと思う時がくるかもしれないよね?
雨漏りで泣く時が来ます。 >何の関係があるの? 瓦屋根は利点がないからやたらデザインを強調してた。 |
1857:
匿名さん
[2019-01-29 11:20:10]
>>1856 匿名さん
瓦がそうあって欲しいと妄想、願望しても瓦が優秀な事に変わりはありません。 |
1858:
匿名さん
[2019-01-29 11:49:39]
|
1859:
匿名さん
[2019-01-29 11:54:05]
1856: 匿名さん
>おかげでよかったと思う時がくるかもしれないよね? 雨漏りで泣く時が来ます。 いつ?どこで?どのような事が原因で泣くときがくるの? 瓦が雨漏りするなら何が雨漏りしないの? >何の関係があるの? 瓦屋根は利点がないからやたらデザインを強調してた。 どこで?だれが? |
1860:
匿名さん
[2019-01-29 12:49:16]
過去レスを読みましょう。
|
|
1861:
匿名
[2019-01-29 13:17:29]
|
1862:
匿名さん
[2019-01-29 14:07:58]
|
1863:
匿名さん
[2019-01-29 14:21:35]
たぶん50回以上は論破されてる。
私は論破されるはずがないと自己暗示している事に気付こう。 |
1864:
匿名さん
[2019-01-29 15:09:19]
|
1865:
匿名さん
[2019-01-29 15:11:44]
https://yanekabeya.com/31449/
大阪府北部地震|ずれたり割れたりした瓦屋根補修後の対応について 瓦屋根は地震に弱く、不具合が頻発しやすい屋根です。 https://yanekabeya.com/20950/ 屋根(日本)瓦の葺き替え方法と工事費用 瓦の葺き替え工事は高額です。 |
1866:
匿名さん
[2019-01-29 18:38:40]
|
1867:
匿名さん
[2019-01-29 18:43:49]
|
1868:
匿名さん
[2019-01-29 18:47:53]
|
1869:
匿名さん
[2019-01-29 18:51:47]
メンテすれば寿命が長いのは土葺きの瓦屋根、欠陥工法の桟瓦葺き工法の瓦屋根は雨漏りするから寿命が短い。
|
1870:
匿名さん
[2019-01-29 21:53:06]
欠陥住宅ならぬ欠陥論者がいるとスレが滅茶苦茶で台無しになるよね。
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報