住宅設備・建材・工法掲示板「屋根は瓦が良いのでしょうか?(住宅設備スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 屋根は瓦が良いのでしょうか?(住宅設備スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-10-01 12:59:49
 削除依頼 投稿する

初めまして。
建売の購入を計画していて、いろいろ見に行っています。
主人は、絶対 瓦屋根と言うのですが
やはり、屋根は瓦が良いのでしょうか?
私の気に入ってるのは、瓦じゃないのでダメだといわれて・・・
瓦のメリット、デメリット教えて下さい。

[スレ作成日時]2005-03-29 21:54:00

 
注文住宅のオンライン相談

屋根は瓦が良いのでしょうか?(住宅設備スレ)

1684: 匿名さん 
[2019-01-10 08:37:37]
1685: 名無しさん 
[2019-01-10 12:58:09]
自分が信じればそれでいい、全ては完璧だと思えていれば
小屋など容易に朽ち果てたところで、どうということはないでしょう

皆はこの小屋の軒先から朽ち果てる経過LIVEを愉しめばいい
http://kamisei.co.jp/news/20986
1686: 匿名さん 
[2019-01-10 13:59:46]
野地板に合板を使用してれば結露でも腐る事は知られてます。
金属屋根は隙間が無いから軒先までたくさん流れて来ない、バラ板にすれば僅かな漏水は屋根裏に抜けて乾きます、屋根裏換気口は伊達に付いていません。
合板でも38年バラ板なら楽勝でないですか?
1688: 名無しさん 
[2019-01-10 17:23:45]
>>1686  
屋根にルーフィングを使わない場合の話かもしれないが、瓦施工に桟木を使う目的とほぼ同じ長所ですね

無垢の木材を使い空間を取り、通気させることによって乾燥させる。


今現在も省略されない一手間の施工の裏には、長年の実績に基づく理由がある。
1689: 匿名さん 
[2019-01-10 17:37:01]
>1688
瓦の桟木とは違う。
瓦の桟木はルーフィングの上に施工される、瓦屋根は風雨が入りやすい、桟木は濡れやすい。
桟木はダムになり、水が抜け難い、塵も溜めるから長い時間水分がとどまり腐りやすくなる。
1690: 匿名さん 
[2019-01-10 18:02:05]
>>1689 匿名さん

ですから、本やインターネットの知識だけで批判と説明をされているのですか?
それとも自分で施工したなどの豊富な経験のうえで話されているのですか?
1691: 匿名さん 
[2019-01-10 18:50:38]
>1689
>桟木はダムになり、水が抜け難い、塵も溜めるから長い時間水分がとどまり腐りやすくなる。

横桟の下に縦桟噛ませればいいじゃん。
ない頭でも使わないとドンドンカビるぞ!
1692: 匿名さん 
[2019-01-10 19:56:52]
コストアップするからほとんどやってない。
欠陥を修正するのに必死。
根本的な欠陥を無くさないから付け焼刃。
1693: 匿名さん 
[2019-01-10 20:17:54]
>>1692 匿名さん

本やインターネットの知識だけで語ってるあなたが付け焼き刃。

嘘をついてはいけませんよ、移住者さん。
1694: 匿名さん 
[2019-01-10 20:23:48]
>欠陥を修正するのに必死。

設計ミスで延長せざるを得なかった庇かな?
スタイロ挟まざるを得なかった安物2重サッシかな?
超過乾燥で床下にビニールプール作らざるを得なかったことかな?

欠陥のオンパレードだなあ!
1695: 名無しさん 
[2019-01-10 21:23:06]
瓦の下の桟木には手が入るほどの空間があり、重ね合わせた瓦同士の隙間で通気もできる
空間があり通気する事で乾燥が早く、結果的に長持ちする。

世界的に屋根といえば同じ様な形状と材質による瓦なのは、理由があるということでしょう。

ただし金属屋根で全てを塞いでしまっているようなものは全く別
海外では金属屋根に野地板でさえ使わないものがある。
水が染みること以上に、濡れたら乾燥しない作りは恐ろしいと知っているからです

貴方のように「金属屋根なら下地は濡れない、大丈夫完璧」 みたいな安直な人が一番恐ろしいのです
1696: 匿名さん 
[2019-01-10 22:28:30]
屋根材は瓦一択。
プロは瓦が良いと知っている。
1697: 匿名さん 
[2019-01-10 23:59:41]
>1696

君も木っ端技術屋と同等か?
瓦一択で良いなら陸屋根に使ってみろ。あフォー!
1698: 匿名さん 
[2019-01-11 06:52:35]
>1695
余計な隙間が有るから様々な欠陥を引き起こしてる。
>土葺きから引掛け桟瓦葺き工法にしたから数々の欠点が出来た。
>隙間が出来たから風雨が入るようになった。
>結果雨漏りリスクが増えた、風が入り瓦が飛ぶようになった、火の粉が入り延焼するようになった。
>余計な桟木を付けたから桟木が腐るようになった、桟木がダムになり漏水を助長するようになった。
>付け焼刃の対応で釘を数多く打つことになった、ルーフィングは穴だらけ。
>軒先など金属の水切りが必要になった。
>直ぐに思いつく改悪だけでたくさん有る。
そもそも木材を濡らさないようにルーフィンガが有る、桟木は守られていない。

瓦等の屋根材とルーフィングは水に強い濡れても構わない、乾かす必要も得に無い。
隙間(通風)が必要なのルーフィングと屋根下地の間、根本的に間違えている。
1699: 匿名さん 
[2019-01-11 07:30:34]
>1698
>根本的に間違えている。

板木っ端重ねて蒸れを除湿で防ぐみたいな・・・

そりゃ平衡含水率の意味も解らなきゃ根本的に間違えるな。
1700: 匿名さん 
[2019-01-11 08:50:26]
>>1698 匿名さん

ガイドライン工法はどうなの??
1701: 匿名さん 
[2019-01-11 09:45:53]
欠陥工法の引掛け桟瓦葺き工法をまとめただけ。
前出の
>横桟の下に縦桟噛ませればいいじゃん。
手抜きの横桟木のみも認めてしまっている、推して知るべし。
1704: 匿名さん 
[2019-01-11 13:39:49]
[NO.1702と本レスは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
1705: 匿名さん 
[2019-01-11 15:26:28]
瓦使う家、ほんと少なくなったよね
やっぱり重いのが良くないのかね?
1706: 匿名さん 
[2019-01-11 15:52:14]
>1705
瓦屋根が長寿命は幻想で実際は短命でコストが多いのが知られてるからじゃない。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる