屋根は瓦が良いのでしょうか?(住宅設備スレ)
1290:
匿名
[2018-09-17 23:09:48]
なんか面白い
|
1291:
名無しさん
[2018-09-17 23:13:24]
>>1288
そうだね、ガルバかコロニアルで家を建てた人は ちゃんと屋根をみた方がいいね笑。 塗装剥げてそのまま放置は、基材が逝くでな。 密着してる分毛細管で雨水が屋根面まっしぐら。 瓦もだけど、10年毎に屋根の点検はやった方がいいな。 副資材の寿命はそんなに無いから。 |
1292:
匿名さん
[2018-09-17 23:19:20]
|
1293:
名無しさん
[2018-09-17 23:26:39]
|
1295:
匿名さん
[2018-09-17 23:35:09]
|
1298:
匿名さん
[2018-09-17 23:56:23]
|
1301:
匿名さん
[2018-09-18 00:13:29]
|
1303:
匿名さん
[2018-09-18 00:19:53]
|
1304:
匿名さん
[2018-09-18 00:23:16]
|
1305:
匿名さん
[2018-09-18 00:26:56]
|
|
1308:
匿名さん
[2018-09-18 00:32:09]
|
1312:
匿名さん
[2018-09-18 00:38:02]
|
1314:
匿名さん
[2018-09-18 00:46:03]
>>1312
そうそう、建てられるのなら平屋瓦屋根寄棟が最強最善なんだよなあ 二階建てでないから外壁面積が小さく、断然劣化が進みにくい 二階建てでないからこその耐震性と耐風性 二階建てでないから通し柱という概念がない(というか全部通し柱になる) 寄棟でさらに外壁を保護で軒の出があればさらに保護と磐石な造り バリアフリーで年を重ねても住み心地が良い 瓦屋根の弱点である点検性も平屋だから問題なしで、なんなら梯子だけでも行ける はあ羨ましい |
1315:
匿名さん
[2018-09-18 00:46:11]
>>1312 匿名さん
素晴らしい。私は十分な広さの土地を確保出来なかった為、平屋は断念。平屋の瓦屋根は日本では理想的な家屋です。 |
1316:
匿名さん
[2018-09-18 00:51:07]
|
1327:
匿名さん
[2018-09-18 07:11:42]
[No.1287~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・他の利用者様に対する暴言や中傷、嘲笑、煽り発言 ・情報交換を阻害 ・削除されたレスへの返信 |
1328:
匿名さん
[2018-09-18 10:31:52]
>平屋の瓦屋根は日本では理想的な家屋です。
つまり2階の建ての瓦屋根は駄目と宣言してる。 メリットの無い瓦で重心が高い家を建てるのは愚かな事。 |
1329:
匿名さん
[2018-09-18 11:55:50]
屋根にブルーシート、今も…大阪北部地震3か月
https://www.yomiuri.co.jp/national/20180917-OYT1T50137.html 最大震度6弱を記録した大阪北部地震は18日で発生から3か月となる。大阪、京都両府を中心に被災住宅は計約4万6000棟を超え、 大阪府北部地震|ずれたり割れたりした瓦屋根補修後の対応について https://yanekabeya.com/31449/ 瓦屋根は「ずれ」や「割れ」などの不具合が頻繁に発生する屋根材です 今回の地震では瓦屋根のずれなど瓦屋根に関するご相談が100%を占めています 一方、金属屋根やコロニアルに関するご相談は1件もありません このまま瓦屋根を使い続けるのは避けることをおすすめします 不具合の少ない金属屋根への改修をおすすめします |
1330:
匿名さん
[2018-09-18 11:57:42]
重量は構造で最初に対応できるが、劣化はその時になったら塗装なりして対応になる
最初に高いものは長持ち、最初に安いものは短命、世の中なんでもそういう傾向にあるものは 少なくないし、誰でもそういうものから択一する経験は少なからずあるでしょう。 ですから屋根なんて結局好みでいいんです 永く変わらぬ姿でいて欲しいなら瓦が良いし、そんなに持たなくてもと思うなら安価な屋根材でも十分。 月日を重ねても変わらぬ姿を見せようする瓦、同じ金属屋根でも銅板を使った屋根は 月日を重ねて生まれる美しさがそこにある。 銅板屋根は神社やお寺だけでなく、洋館にも良く似合いますね。 ただやっぱりいいものは高い、下衆な話ですね。 |
1331:
匿名さん
[2018-09-18 12:46:03]
今は神社も緑青色のガルバリウム鋼鈑屋根にしてます。
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報