住宅設備・建材・工法掲示板「屋根は瓦が良いのでしょうか?(住宅設備スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 屋根は瓦が良いのでしょうか?(住宅設備スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-10-01 12:59:49
 削除依頼 投稿する

初めまして。
建売の購入を計画していて、いろいろ見に行っています。
主人は、絶対 瓦屋根と言うのですが
やはり、屋根は瓦が良いのでしょうか?
私の気に入ってるのは、瓦じゃないのでダメだといわれて・・・
瓦のメリット、デメリット教えて下さい。

[スレ作成日時]2005-03-29 21:54:00

 
注文住宅のオンライン相談

屋根は瓦が良いのでしょうか?(住宅設備スレ)

1187: 匿名さん 
[2018-09-16 16:10:14]
実際を全く知らないから想像で好きな事が言える。
飛び跳ねでもしなければ屋根材は割れない。
屋根上は斜面であり滑り落ちれば危険なので、嫌でも人は慎重に歩く。

経年で割れやすいのは釉薬処理のない瓦(いぶし瓦)吸水性があるので、塩害・凍害・経年劣化が見られる

近年の瓦は大半が釉薬瓦(陶器瓦)陶器、すなわち身近な食器と同じ表面処理で、吸水性が低い

最近は見かけないコンクリート瓦、これは劣化が早く寿命は短い、割れているのはこれが多い

コロニアルも経年で基材が脆くなり、人が歩けば体重だけで割れてしまうことが少なくない


瓦が割れやすいと思うのは、空手の瓦割りのイメージからなのだろう
あの瓦は特別に割れるものを使っていて、普通の瓦なら割れても恐らく1~2枚じゃなかろうか
もっとも一般人が真似したら、瓦より先に確実に骨が折れるよ。

その点柔らかくて凸凹になるけど、気にしなければいいガルバも悪くないね
特に倉庫には最適でした。
実際を全く知らないから想像で好きな事が言...
1188: 匿名さん 
[2018-09-16 16:56:25]
金属屋根材の美観の劣化具合に耐えるのは辛い。ドライブしてると金属屋根の劣化が嫌でも気になる。安い以外メリットのない軽い屋根材を選択する事は「安物買いの銭失い」の典型例。施主の皆々様が誤った選択をせぬよう祈念する。
1189: 匿名さん 
[2018-09-16 17:16:20]
>飛び跳ねでもしなければ屋根材は割れない。
でも最終的には割れるんだろうが、瓦は。

>金属屋根材の美観の劣化具合に耐えるのは辛い。
>ドライブしてると金属屋根の劣化が嫌でも気になる。
お前だけだよ。関係ない家のことなどほっとけ。

>施主の皆々様が誤った選択をせぬよう祈念する。
呪われるだけだ。
1190: 匿名さん 
[2018-09-16 17:21:57]
>1187
陶器とか茶碗は丈夫ですね手や足で割ろうとしても簡単には割れません。
手や足は肉が付いていて弾力性が有りますからクッションになり力を吸収してしまいます。
茶碗同士をぶつければ簡単に割る事が出来ます、瓦も同じです、瓦を踏みつけると瓦同士がぶつかり欠けます。
必死に瓦の脆さを隠そうとするのが滑稽です。
瓦材は雨も防げない役立たずです、デメリットだらけの重い瓦を屋根材に使用するのは愚かな行為。

1191: 匿名さん 
[2018-09-16 17:47:24]
>ドライブしてると金属屋根の劣化が嫌でも気になる。
余計なことを気にせず、前見て集中して運転しろ。教習所で学ぶ基本だぞ。匿名掲示板とはいえ、わき見運転を公言するな。それとも真正面の家の屋根ばかり見てるのか?それはそれで家に突っ込んでくるなら、迷惑運転でさして変わらんからそれもやめろ。
1192: 匿名さん 
[2018-09-16 18:02:51]
>>1185

http://www.kawara-yane.jp/cat_kawara1/1496/

これを見ればわかるが、過去の方が優れていたというのは違う
現代に向けて改良が重ねられてきている

>>1186
そもそも風速80mがビュンビュン吹いたら家自体が持たないので屋根が丈夫でも。。。っていうアレ

>平地における最大瞬間風速 - 85.3m/s 沖縄県 宮古島 宮古島地方気象台:気象官署(1966年9月5日 台風18号(第2宮古島台風))
>山岳における最大風速 - 72.5m/s 富士山頂 旧・富士山測候所:気象官署(1942年4月5日)

http://matinami.o.oo7.jp/kyusyu-okinawa/miyakojima-hiraramatubara.html
上は宮古島の家並み
現代となるとコンクリが標準なほどだが、これら明治期に建てられた家々は立派に台風に耐え続けている

なお2階以上は基本的に鉄筋コンクリート。そうでないと耐えられないから
つまり80mの風が吹いた時、屋根材が何であろうと本土の家々は耐えることが困難





1193: 匿名さん 
[2018-09-16 18:07:28]
http://okinawaclip.com/ja/detail/62

このような美しい瓦屋根の街並みは確かに減っているが、しっかり保存されて今日に至るまで住居に利用されている以上、劣っているなどと一口に言えるものではない
多少お金をかけてでも修繕する意思がアレば家は長く持つ。
ありえないメンテナンスフリーという考え方は愚かな考えだ
1196: 名無しさん 
[2018-09-16 18:32:44]
[No.1194から本レスまで、前向きな情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当]
1197: 匿名さん 
[2018-09-16 18:38:27]
>1193の沖縄は、1162の海外の屋根と通じるものがありますね

長い歴史の中で培われ、古いものも残りそして美しい
そしてこれからも受け継がれる。

フランス瓦、スペイン瓦、イタリア瓦にドイツ瓦にエトセトラ、もちろん日本も
優れたものは永く愛される。世界共通です。

1198: 匿名さん 
[2018-09-16 19:02:10]
>1192
笑止。
>これを見ればわかるが、過去の方が優れていたというのは違う
>現代に向けて改良が重ねられてきている
過去が優れていたことを URL先が証明してくれてる。
宮古島も昔の工法ですから証明してる。
現代工法は改悪して来てます。
>土や漆喰でできた「葺き土」が断熱材の役目も果たし、夏の暑さをしのいだり、雨音を静めたりといった快適性への効果もあります
瓦と粘土(漆喰)の屋根は
断熱材が無い頃は土や漆喰に断熱性が有った、隙間が無いから遮音性も有った、隙間が無いから雨漏りもし難い、隙間が無いから風が入らず強風にも耐えられる。
昔の屋根は重い事を除けば優れていました、メンテ周期が短いのは漆喰等しかなかったから仕方がない。
隙間の無い利点を捨てて改悪してるのが現在の瓦屋根です。
痛快なのはやっと隙間が無い事の大切さに気が付き、昔の屋根に戻った事。
土(漆喰)がウレタンに変わっただけ、材料が変わっただけ、散々退歩して元に戻ってる、滑稽過ぎます。
ウレタンに瓦でなくても寿命が長いタイルでも何でも貼れば良い事になる。
1199: 匿名さん 
[2018-09-16 19:21:45]
瓦ほど優れた屋根材はない。
しかも施主にメリットが沢山ある。逆に建築業者には厄介な屋根材。正しく施工すれば長期間に渡りメンテ不要となる優れた屋根材だから。その上、美観のみならず快適性も向上してくれる瓦。私の新居も当然、防災瓦一択。驚愕の強い構造体に防災瓦を採用し完璧な作りとした。これから新築予定の施主は強い構造体の瓦屋根の家を1度体感される事を勧める。屋根材は瓦一択の理由が分かるだろう。
1200: 匿名さん 
[2018-09-16 19:28:38]
>瓦ほど優れた屋根材はない。しかも施主にメリットが沢山ある。
せっかく援軍が来てくれてんのに、相変わらずビミョーな曖昧な表現しかできないのね。多分、また笑止って言われるぞ。

>これから新築予定の施主は強い構造体の
>瓦屋根の家を1度体感される事を勧める。
結婚・離婚と同じで2回も3回もおいそれと経験することじゃねぇよ、家建てることは。どこでどうやったら体感できんの?お宅の新居に行けばいいの?
1201: 匿名さん 
[2018-09-16 19:43:13]
瓦の下に発泡ウレタン充填は、アメリカのハリケーン対策で生まれた工法みたいですから
日本でなら竜巻対策をするかどうかって話ですね。

ちなみにアメリカの瓦は基本的にビスや釘で固定はしないはずです
進化の過程で日本は釘止め、アメリカはウレタン接着になった違いでしょう。

ウレタンは隙間を全部埋めてしまうのが目的ではありません
屋根材に隙間を作り通気を重視しているのは、日本以上にヨーロッパ・アメリカが上です
むしろコロニアルや金属屋根のベタ貼りで、隙間を無視しがちなのが日本です。

当然に50年100年先も見据える海外の家造りと、目先の簡易さを重視する日本の差でもありますね
よろしかったら海外の屋根施工動画でも探して見て下さい。


1202: 匿名さん 
[2018-09-16 19:50:07]
50年100年先どころか30年もどうにか持てばいいや、いや持たなくてもいいかなと考えれば
別に瓦である必要はない、という答えに辿り付くのもまあ否定はできないね。
そこは自由だから
1203: 匿名さん 
[2018-09-16 20:02:48]
そら瓦屋根で30年しか住まなかったら、もったいないね

why japanese peple live in rabbit hutch? It will soon be broken!

I think because It is cheaper to buy this House than to fix it.
1204: 匿名さん 
[2018-09-16 20:21:55]
>peple
はいやり直し。

>rabbit hutch
英語で書けば中傷に当たらないというのは小癪のやること。援軍も随分物騒なこと言うてるな。どうして瓦押しの貴様らはそういうぞんざいな書き方しかできないの?少なくとも冷静ではないな。

>まずは自分のアタマでも割って覗いてみたほうがいいんじゃないの

貴様らお互い「参考になる」押してんだろ。愚か者同士の傷の舐め合いなどいらんわ。
1205: 匿名さん 
[2018-09-16 20:46:41]
瓦は耐久性があるが地震台風での被害が多すぎた
今は屋根はルーフィングで守るという考え
ルーフィングと防災瓦の相性は悪い
ルーフィングに大量の釘打ちは寿命を縮める
1206: 匿名さん 
[2018-09-16 20:57:11]
ルーフィングメーカーに勉強しに行った方がいい。
1207: 匿名さん 
[2018-09-16 21:22:06]
ルーフィング頼みとかコーキング頼みと考える業者がおかしい
しっかり屋根材を施工すれば、基本的に雨漏りなど発生しない
そんな事は施工業者自身が一番良く知っている。

ルーフィングとは屋根材から不意に侵入してくる水を止めるもの
釘穴からの侵入を止めるもの
ルーフィングで全てを受け止めるつもりならば、そもそも屋根材は要らないだろう。
>1205
そんなにルーフィングに頼りたいなら、いっそ屋根材は葺かずに
ルーフィングの重ね張りでもしたらいいじゃないか。

1208: 戸建て検討中さん 
[2018-09-16 22:57:15]
三州瓦 地震で動画探すと色々出て来ますね、防災瓦と宣伝してる割には耐震実験がちんけな屋根部分だけの模型です、瓦ように柱や梁を盛大に補強すればいいってだけで、ガルバ屋根なら半分の予算で同じ強度の家が建ちます。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる