屋根は瓦が良いのでしょうか?(住宅設備スレ)
784:
匿名さん
[2018-04-03 23:03:21]
屋根材は瓦一択。
|
785:
匿名さん
[2018-04-04 01:58:27]
10年経っても劣化色褪せ等が無いのは、基本瓦しかない。
重量があり相応の躯体強度を要求する、横桟を入れる手間も必要 それでも瓦の耐久性は抜きん出ている為に、今でも使われ続けている。 結局手間もかからず見栄えもよく、メンテ要らずな瓦屋根は 良い材料を奢るモデルハウスの必需品。 |
786:
匿名さん
[2018-04-04 06:33:48]
モデルハウスだけの瓦。
華奢な柱の現在住宅には瓦の重量は負担になるだけ。 瓦材の寿命が長いだけ、下地の寿命などが短いからランニングコストが安くなることは無い。 イニシャル、ランニングコストにメリットが無く、耐震性が劣るだけ。 |
787:
匿名さん
[2018-04-04 06:44:46]
|
788:
匿名さん
[2018-04-04 09:16:25]
値段や見た目や軽さや耐久性も大事だけど雨漏りに対してってどうなの?
30年も経てばどっちもやばめ? |
789:
匿名さん
[2018-04-04 11:34:49]
>787
どのように? |
790:
戸建て検討中さん
[2018-04-04 19:17:45]
|
791:
匿名さん
[2018-04-04 21:17:48]
瓦だったら50年以上は載せ直ししないですよ。
もちろん、やった方が良いのかもしれないけど。 ウチは古くからの住宅街で周囲は50年越えの家ばかりですけれど、 ほんの数軒のみで他の家は全くやってません。 何か瓦が割れたとか、雨漏りした、ズレた、とかでなければ通常やる必要はないです。 むしろ定期点検とかで、やたらに屋根の上に乗ると瓦が割れたりするので プロの屋根屋さん以外は乗せないで下さいと言われています。 |
792:
匿名さん
[2018-04-05 06:58:32]
http://roof-net.jp/index.php?%E8%B3%87%E6%96%99%E7%AC%AC%E5%8F%82%E5%8...
>芯材にアスファルトを含浸させたルーフィングを溶融アスファルトで貼り付け、それを何度か繰り返すビルトアップルーフィング=積層工法のことである。現在防水材として認知されている塩ビ・ゴムシート、ウレタン、アクリルなどの塗膜防水が市民権を得たのはせいぜい30年~40年前。 50年以上前は粘土防水ですよ。 重い粘土の防水、一番地震にやばい方法。 |
793:
匿名さん
[2018-04-05 07:51:40]
そういう50年超で地震や災害に耐え抜いている家は構造躯体が強い証。一部の建築関係者は知ってる事だが淡路阪神大震災の時に震源地付近で倒壊、半壊する家屋が多数ある中、昔ながらの軸組の古民家(勿論、瓦屋根)がポツンと建っていた。一部の損傷はあるものの構造躯体は問題なかった。いかに構造躯体が大切かといういい例。メディアでは一切報道されていないが。何故か?それを建築したのが大手ではなく地方の1工務店だから。
|
|
794:
匿名さん
[2018-04-05 10:19:40]
それはあると思います。そして、その工務店自体が現在存続していても、
それだけの技術を持った職人さんは、もうほぼいないと言われました。 神社仏閣だと宮大工さんが技術の継承をしていますが、一戸建てだと 合板が多くなり技術も要らなくなってしまった結果でしょうか。 |
795:
匿名さん
[2018-04-05 11:26:03]
>>794 匿名さん
腕の良い大工さんはいるにはいますが今はかなり少ないです。宮大工が完璧かというと戸建て住宅においてはそうとも言えません。本当に寺社仏閣専門の方は気密断熱に弱い部分があったりしますから。宮大工出身で気密断熱の勉強をした大工が最高です。ほんの一握りしかいませんが。 |
796:
匿名さん
[2018-04-05 13:16:06]
|
797:
匿名さん
[2018-04-05 13:35:36]
8寸以上の太い構造材を使うタイプの軸組なら、瓦の重さなど問題になりません。坪80万前後。
http://www.yonezawasawmill.com/works/kinoie1.html こういう木造を知ったら大手HMなど眼中から消し飛びます。結構建ててくれる工務店はありますよ。 |
798:
匿名さん
[2018-04-05 13:52:44]
>>796 匿名さん
貫の事ですね。 耐力壁の無い寺社仏閣は何で地震が来ても健在なのは強い軸組によるものです。また現在でも太角材で軸組してる工務店も存在します。 そして瓦もある程度の軽量化も進み 重さも33.9㎏/㎡~で変わらぬ耐久性の瓦もあります。そして太角材の軸組に耐力壁を加えて更に壁や窓の直下率、重心・剛心を考慮して偏心率を小さくする事で想像以上に強い家が出来るので瓦でも全く問題ありません。 |
799:
匿名さん
[2018-04-05 15:51:55]
>798
寺 倒壊 で画像検索すれば山ほど倒壊していますが? |
800:
匿名さん
[2018-04-05 15:52:49]
|
801:
匿名さん
[2018-04-05 16:04:59]
築数十年程度で倒壊する寺や神社は無いでしょう。当たり前に100年以上の耐久性を持ってるのでは。
|
802:
匿名さん
[2018-04-05 17:34:17]
>801
本堂 倒壊 歴史 で検索すれば地震のたびに倒壊し再建していますから、建築直後に地震があれば倒壊ですよ 一例 甚目寺 http://www.pref.aichi.jp/bousai/densho/ama/04/04-02.html 須磨寺 http://www.sumadera.or.jp/about/history.html |
803:
匿名さん
[2018-04-05 17:34:18]
>>799 匿名さん
大事だから2回レスしたの? |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報