屋根は瓦が良いのでしょうか?(住宅設備スレ)
663:
匿名さん
[2011-09-22 19:11:55]
|
664:
匿名さん
[2011-09-22 19:42:47]
どんな屋根材でもそれぞれに長所短所あるからなあ。
あとはその長所短所をしっかり勉強して理解して自分の好みや価値観 それに先立つ予算と相談しながら決めるしかない。 ま、生半可な先入観で決めつけない方がいいと思うよ。 |
665:
購入検討中さん
[2011-09-22 20:15:17]
>>>逆です。建築業界にいたことがないのがバレバレです。
>>バイトだって言ってるでしょ >板汚しになるので、いちいち追求しないでいたけれど、 >大工も瓦屋も、アルバイトを瓦の上に上げたりしませんよ。 へーそうなんですか?あなた何様? なんでそんなに必死?プッ |
666:
購入検討中さん
[2011-09-22 21:03:08]
>板汚しになるので、いちいち追求しないでいたけれど、
>大工も瓦屋も、アルバイトを瓦の上に上げたりしませんよ。 結構、若いのも上っているみたいだけどw 免許制なんですかね?そんな言い切っているところみると なんか資格制度か?罰則でもあるのかな? ちなみに私がバイトしたのは新築ではありませんよ だから、コロニアル屋根がふわふわしてたって思い出があるのって 瓦がいいって言ったら、こんなに言われるのがこの板なんですね もう、来ねえよ。 スレ主がいい選択(どっちでもいいけど。自分が満足できる選択)できたことを 祈ります。じゃ必死くん バイバイwww |
667:
匿名さん
[2011-09-22 21:12:05]
> 音とか、見た目とか、雨しまいのほうが重要なように思います。
> 防災瓦をきちんと施工すれば、昔のように台風来たらガタガタにずれるってこともないと聞いてます。 雨仕舞いは、ガルバリウムが一番良くて瓦は悪いんですよ。 平たいほど水が流れやすいですからね。 屋根の形状の影響も大きいですけどね。谷がないシンプルな形が良。 |
668:
匿名
[2011-09-22 21:23:30]
>667さん
662です。 あはは、もちろん、そうですね。スレートとの断熱性のお話についての返信でした。 瓦棒葺きと雨じまいで比べようとは思っていないです。 平たいからではなく、棟から軒まで継ぎ目がないから、ですよね。だから勾配も緩くできる。 仰るとおり、瓦は谷がネック。切妻が雨樋のメンテなども考えて理想だと思います。 ガルバリウムと和瓦では、見た目が和瓦のほうが好みというだけです。 |
669:
匿名さん
[2011-09-22 22:08:45]
ええと、スレ主はとっくにいないと思いますが、「屋根は、瓦が良いのでしょうか?」と迷うような庶民の家を建てられるなら、
瓦よりも、軽くて安くて地元でよく売れている屋根材を選ぶ。 が正しいと思います。 広い敷地に、平屋部分が大きい和風の豪邸を建てるなら、迷わず和瓦です。というより、それ以外選択肢がありません。地震で多くの瓦屋根の高級住宅に被害がありましたが、みなさんしっかり、また瓦屋根を葺き直しました。迷いなしです。 そんな家に私も住みたい。瓦の和風住宅にあこがれます。でも現実はね。 私の家は、地方都市の市街地の分譲地です。最近は住宅の床面積が広くなる傾向で、しかも駐車場2台分がお約束だと、平屋部分はごく少ない総二階に近い間取りになり、軒もちょっぴりしか出せません。そんな家に瓦屋根はちっとも似合いません。それに近所を散歩しても、屋根はほとんど見えません。機能優先で十分なんですよ。 そんな庶民は、瓦にこだわる意味はありません。 屋根はいつかはメンテナンスが必要ですから、どんな屋根材でも、良く売れてるってのは大事な要素ですよ。立て直す前の家はちょっと変わった瓦だったので、補修に困りました。瓦ならやっぱり和瓦に限ります。 リタイア後に平屋の家を建て直すときは、瓦屋根にしたいと思っています。軒も3尺出したいです。 |
670:
住まいに詳しい人
[2011-09-23 08:11:15]
良く売れる=良い屋根材
とならない場合が多く 良く売れる=価格が安い となる場合が多いようです |
671:
匿名さん
[2011-09-23 08:32:29]
それでいいのでは?
|
672:
匿名さん
[2011-09-23 08:50:37]
瓦を使う家が減ったのは、瓦が高額だからでしょうか?
むしろ今は金属屋根でも瓦より高いタイプがいくつもありますよね。 最初は値段が優先されたのでしょうけれど、そうした安価であった材料も改良が加えられて品質や値段も上がってくると思うのです。 しかし、瓦の方が安く済むといった事になっても、瓦を乗せる家が少なくなっていることには、値段の差だけでは無のではないか? といったように見えます。 |
|
673:
匿名さん
[2011-09-23 09:52:09]
耐震性にこだわるというか必要以上に心配な人たちが屋根材の軽さを求めて
瓦を敬遠しているのでは? それと、屋根材が軽ければ構造強度の点でも瓦の場合と比較して安くあげら れますし、屋根勾配も緩くできますので外観の自由度の点からも瓦以外の選 択をするようになったのかも。 ただし「屋根は瓦が良いのでしょうか?」と聞かれれば、私なら迷わず「屋 根は瓦がいいですよ。」と答える。 確かに瓦には短所もいくつかありますが、それ以上の価値観を長所として持 っていると思いますから。 |
674:
匿名
[2011-09-23 12:18:32]
瓦が似合う家も減ったよね
|
675:
匿名さん
[2011-09-23 13:50:10]
見た目が良いしメンテナンスが不要なので、瓦が好きです。
金属屋根やコロニアルは、10年毎の塗り替えが必要だし安っぽいので自分としては無理です。 |
676:
匿名さん
[2011-09-23 15:49:49]
> 金属屋根やコロニアルは、10年毎の塗り替えが必要だし安っぽいので自分としては無理です。
ふつう、外壁塗装と一緒に屋根塗装をするので、色を変えて気分一新するのは楽しみでもあります。 おうとつが少なくシンプルなのを安っぽいと感じる人は、そのとおりですね。たしかに重厚感はありません。 |
677:
匿名さん
[2011-09-23 17:29:10]
都会では確かに瓦は減っているかもしれませんが、田舎の方ではまだ7割くらいは瓦ですよ
|
678:
匿名さん
[2011-09-23 19:31:52]
大手HM数社でも、家のグレードによって屋根材の違うところが多いですから
実際には業者側の予算的都合で・・・ といった内情で選ばれることが一番多いのではないかな。 私のよく行った住宅展示場では、積水とセキスイとパナホームかトヨタホームどちらか 以外は、皆瓦の屋根が載ってました。 展示場には10数社のモデルハウスがあります。 |
679:
匿名さん
[2011-09-24 15:01:05]
>676
コロニアルで気になるのは、基材の弱さと、耐久性です。 見た目は塗りなおして綺麗になっても、 屋根材自体や野地板が劣化して使えなくなるデメリットが大きいのが嫌なところです。 それと、昔調べたとき、塗りなおす際も、下手な業者に頼んで、縁切りされないと、 塗りなおしたことで、逆に雨漏りの原因になるという話も多くありました。 瓦の場合は、建てる時に、耐震性、小屋裏の換気、野地板などを考慮すればいいけど、 コロニアルは建てた後も、メンテに気を使わなければいけない材料だという印象が残っています。 |
680:
匿名さん
[2011-09-25 14:08:24]
>>679
コロニアルの基材の弱さと耐久性について、他の屋根材と比較すればその通りだと思いますよ。それが気になる人は他の屋根材を選ぶといいでしょう。コロニアルにかわる屋根材は、いろいろありますし。 私は、屋根材は多少の補修が出るものと思って、ありふれたコロニアルにしました。 でも、30年程度の範囲では問題ない耐久性です。わが家は築20年程度ですが、小屋裏から見える野地板は、ぜんぜん劣化を感じません。裏側しかわかりませんが。 2回、外壁と一緒に塗り直しましたが、塗装屋の話でも耐久性は話題に出ませんでした。相当時間をかけて高圧洗浄しますので、10年でパリパリ割れるなら、洗浄や塗装なんてとてもできないでしょう。 > 縁切りされないと、塗りなおしたことで、逆に雨漏りの原因になるという話も多くありました。 このことは塗装屋もハッキリ言っていました。野地板が傷むのは、縁切りしないせいかもしれません。 |
681:
物件比較中さん
[2011-09-26 22:28:13]
コロニアルの嫌なところは、コケと退色です。
退色の方は近頃だいぶ改善されたようですが、北側の屋根が苔むしているお家は多いですよね。 我が家も、変な業者に屋根の再塗装をお願いしたら、5年くらいで塗膜が剥げてきてみすぼらしくなり 苔も生えてきました。結局、ガルバリュームの屋根材で上張りしました。これで、今のところ問題なし。 実家は、西洋瓦なのでいつまでも美しくメンテナンスフリーです。時々、チェックが必要ですが。 |
682:
匿名さん
[2011-09-27 02:55:21]
アスファルト防水の陸屋根
で、屋上利用 これがいい |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
いつまでたっても小学生のままですねw