屋根は瓦が良いのでしょうか?(住宅設備スレ)
2514:
戸建て検討中さん
[2019-10-19 16:27:59]
瓦が数年で無くなるより小屋が無くなる確率の方が遥かに高いですよ。
|
2515:
通りがかりさん
[2019-10-19 16:45:34]
こんな違法建築小屋の家主に瓦は欠陥って言われても全く説得力無いなぁ
|
2516:
通りがかりさん
[2019-10-19 16:54:47]
>>2513 戸建て検討中さん
凄く良い邸宅ですよね。 解説が無いので説明します。 ガルバ屋根は欠陥屋根引っ掛け工法、引き戸は空中引っ掛け工法になります。 引き戸上部、軒下の開口部は通気層になります。 |
2517:
匿名さん
[2019-10-19 17:15:11]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
2518:
匿名さん
[2019-10-19 18:11:54]
私が思うに建材云々の蘊蓄垂れる以前に邸宅を建てるならば土地をしっかり選びましょうと言いたい。ネット検索してる場合じゃありませんよ。
|
2519:
匿名さん
[2019-10-19 18:33:45]
>>2514 戸建て検討中さん
これは瓦の心配してる場合じゃない。 特にその増築部分は今回の千葉の台風と同等の風が来たら滅茶苦茶に破壊されるレベルだと思いますがどのように考えているんですかね?見た感じ気密性なんかも非常に悪そうですが大丈夫ですか? |
2520:
通りがかりさん
[2019-10-19 21:19:28]
瓦がどうこうより、外壁がむき出しだし、薄い木の時点で防腐剤の面てしまくらないとすぐ腐るだろうなー。
シロアリとか大丈夫なのか? |
2521:
匿名さん
[2019-10-19 21:36:09]
邸宅の主が全然レスしなくなりましたね。結局、自身の邸宅を正当化する為に瓦屋根に難癖つけてただけですね。ネット情報を上手く利用して掲示板利用者を惑わすのは悪質。
|
2522:
通りがかりさん
[2019-10-19 22:24:33]
>>2514 戸建て検討中さん
空中に浮いた扉を開けるといきなり階段が出現。 雨樋もなく特に左手の基礎無し部分はパッと見た目でお粗末なお手製で違法建築全開。 土地的にも違法建築物である可能性は高く上下水道は勿論無整備で間違いない。 最強の欠陥ガルバ屋根住宅のお手本。 良くこんなバラック邸宅で瓦は数年で絶滅とか欠陥とか言えるよな。 過去に散々叩かれて消えたと思ったらほとぼり覚めてまた湧いて来たな。 でもいつもの決まり文句の欠陥瓦の欠陥浅木引っ掛け工法のワードで墓穴掘ったね。 |
2523:
e戸建てファンさん
[2019-10-19 22:29:01]
こんなバラック小屋じゃ瓦を屋根に載せたら倒壊するから本人が言っている様に物置小屋レベル以下の無計算構造違法建築では瓦屋根は難しそうですね。
|
|
2524:
名無しさん
[2019-10-19 22:37:13]
1年以上前の話しだけど、この邸宅の主人は地震に強い家スレでも地震満々に語ってたもんな。
|
2525:
匿名さん
[2019-10-19 23:56:17]
突然出て来たその納屋の写真がどうしたものだと言うのか?
全体的に明らかな耐久性を重視しない簡素な作り、金属屋根(軒の作りがなんだかおかしい) 建物全体が正に納屋仕様な作り。 簡素な納屋には金属屋根が定番中の定番、これはトタン時代から既に歴史がある。 母屋はしっかり作って瓦屋根、納屋は簡素に作って金属屋根 もう60年くらいは田舎では定番です、十分歴史に裏打ちされてます。 だからその写真の納屋は、納屋なのだから金属屋根で正解です。 |
2526:
匿名さん
[2019-10-20 00:11:07]
たとえ寿命を気にしない納屋でも、その軒先の滅茶苦茶な継ぎ接ぎは許されたものじゃない
いくら寿命を気にしないと言っても、これでは屋根材よりも早く屋根自体がダメになってしまう どうせ使い捨ての家を建てるのだから、使い捨て感覚の屋根材でいいだろってのは 一般消費者には通用しない |
2527:
匿名さん
[2019-10-20 02:11:42]
その納屋についてる母屋は、方形のガルバの屋根だったような。確か、頭にうんこみたいのついてた屋根だったよね。
|
2528:
名無しさん
[2019-10-20 07:17:32]
かなり前に納屋の施主は今回と同じ様に瓦は終わっててガルバ屋根の良さを散々語った挙句に完璧な理想の家として自宅画像を公開しだけど、これ出された時にはかなり吹いたから記憶が鮮明に残ってる。
|
2529:
匿名さん
[2019-10-20 12:30:28]
あんな饒舌だったのに素性がバレた途端に静かになりましたね。瓦は昔からの実績が証明している本物なので付け焼き刃では相手にならないということです。
|
2530:
匿名さん
[2019-10-20 12:46:57]
欠陥工法の引っ掛け桟木工法の瓦屋根は寿命が短い、何れ瓦屋根は廃れる。
瓦屋根検討者は要注意。 沖縄県での台風16号の被害 >瓦はビスで留められていたにもかかわらず、瓦を引っ掛けている桟木ごとめくれ上がっていました。 >耐風工法(特殊金具で瓦前部を補強)をしないと瓦が飛散してしまいます。 >【沖縄県産瓦と思われる屋根も被害】 >沖縄でよく見られるしっくいが塗られて無くビスか釘だけの止め付けのみと思われる。 >しっくいで塗られた屋根の被害はほとんどなく、風に対する効果は絶大。 2001年からのガイドライン工法でさえ駄目、掛け桟木工法が信用出来ない証拠になる。 耐風工法(特殊金具で瓦前部を補強)でないと駄目だそうです。 耐風工法で施工された家は何件有るのかな? 耐風工法でないと駄目とする新ガイドライン工法は何時出来るのかな? |
2531:
名無しさん
[2019-10-20 13:12:21]
|
2532:
匿名さん
[2019-10-20 13:17:29]
瓦屋根検討者は要注意。
防災瓦で耐風工法でないと駄目だそうです。 2001年からのガイドライン工法で施工しても駄目なようです。 |
2533:
匿名さん
[2019-10-20 14:30:38]
瓦おじさんがインターネットの情報を必死にアピールしても所詮素人の戯れ言でしかないからね(笑)
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報