屋根は瓦が良いのでしょうか?(住宅設備スレ)
2494:
匿名さん
[2019-10-19 08:14:12]
|
2495:
匿名さん
[2019-10-19 08:17:46]
信じたくないネット情報
沖縄県での台風16号の被害 >瓦はビスで留められていたにもかかわらず、瓦を引っ掛けている桟木ごとめくれ上がっていました。 >耐風工法(特殊金具で瓦前部を補強)をしないと瓦が飛散してしまいます。 >【沖縄県産瓦と思われる屋根も被害】 >沖縄でよく見られるしっくいが塗られて無くビスか釘だけの止め付けのみと思われる。 >しっくいで塗られた屋根の被害はほとんどなく、風に対する効果は絶大。 |
2496:
匿名さん
[2019-10-19 08:39:32]
コロニアルは誰もが跪くその価格、瓦を蹴散らしガルバなど見る影もない
その圧倒的価格差に平伏すがよいだろう。 https://www.cainz.com/shop/g/g2200027104462/ https://www.cainz.com/shop/g/g4935967162682/ ※コロニアルの記載品はスターター幅910ミリ(価格は同じ) 金属屋根は1820ミリ 業者によっては瓦より高い費用を提示するガルバリウム屋根に ガンダニウム相当の夢と期待を抱きつつ、実際にはどうも違うそうじゃなかった現実を いつになっても受け入れられない哀れな人に哀悼の意を捧げよう |
2497:
匿名さん
[2019-10-19 08:42:36]
桟木引っ掛け工法は手抜きのための工法。
>しっくいで塗られた屋根の被害はほとんどなく、風に対する効果は絶大。 手抜きせず丁寧に漆喰を塗って風が入らない無いようにするのが良い。 瓦の通気云々は愚か瓦を飛びやすくする、風が入らなければ飛ばない。 |
2498:
匿名さん
[2019-10-19 09:23:14]
客観的に見ても瓦派が正論。数千万を費やして太陽光や重量物の事を常に心配を強いいられ、生活するような家は窮屈すぎる。
|
2499:
匿名さん
[2019-10-19 09:39:47]
瓦のメリットは瓦材の寿命が長いだけ後はデメリットだらけです。
桟木引っ掛け工法瓦屋根の寿命は長く有りません。 地震にも台風にも弱い瓦屋根、数年後にほぼ廃れます。 |
2500:
匿名さん
[2019-10-19 09:47:50]
|
2501:
匿名さん
[2019-10-19 10:11:03]
>>2397
>瓦から他の素材を選んだ場合は屋根軽量化になるので補助金も貰える。 御上が瓦は駄目ですと言ってるのと同じです。 ハッキリ瓦は駄目と言ったら瓦業者に対する営業妨害になるから言葉にしてないだけです。 |
2502:
匿名さん
[2019-10-19 10:11:33]
欠陥工法っていうのは、こんな屋根の重なりかたみたいなものを言うよね。
インターネット情報だけ集めても、有益な情報にはならないし、ソースにもならないことくらい社会人ならわかるじゃないかな~ |
2503:
戸建て検討中さん
[2019-10-19 10:29:37]
>>2499 匿名さん
建築関係の者ですが貴方の素人理論は無理が有りますね。 浅木引っ掛け自体は貴方の言われる手抜き欠陥工法では有りません。 浅木引っ掛けで不具合が出るのは一部の手抜き施工が原因です。 浅木に一手間加えた水切りをしなかった場合に年数が経過すると浅木が劣化して外れてしまう場合があります。 対策としてはキチンと手抜きしないで水切り対策をする、更に出来るなら浅木に劣化しない樹脂系浅木を使うです。 上記は浅木引っ掛けの基本です。 昔は基本を守らない手抜き施工の大工も多かったのは事実です。 あと良く貴方が言ってる瓦の隙間にモルタルや漆喰を塗る手法ですが昔の日本瓦ならともかく今のシステム瓦では表面精度が上がってモルタルなどが馴染まないので通用しません。 ですから更に飛びに強固な防災瓦が出た訳です。 貴方の素人理論を他人に披露するのは恥ずかしいですよ。 まあ貴方の様な頭の持ち主に丁寧に説明した所で通じないでしょうが。 貴方の説明では数百年続く瓦は数年以内にほぼ無くなり瓦メーカーや施工業者も無くなるんでしょう? それでしたらここへの貴方の書き込みは不要ですよ。 黙っていても数年以内に瓦は無くなるんでしょうから以前画像で披露した大好きな無敵のトタン屋根の脆弱躯体の自作の小屋でネット徘徊などせずゆっくりお過ごし下さい。 |
|
2504:
戸建て検討中さん
[2019-10-19 10:33:11]
>>2501 匿名さん
瓦が駄目とは言ってないよ。 それは今より建築基準が緩い次期に建てた古い建物の場合、地震に躯体強度が耐えれそうも無い場合に耐震対策として屋根を軽量化するものです。 [他の利用者様に対する暴言や中傷のため、一部テキストを削除しました。管理担当] |
2505:
匿名さん
[2019-10-19 10:35:16]
|
2506:
匿名さん
[2019-10-19 11:14:25]
まあ物理的に考えて屋根は軽くするに越したことはない。
|
2507:
匿名さん
[2019-10-19 11:15:36]
>>2503
桟木に一部水切りを設けても横桟木はダムのように水を堰き止める。 経年で水だけでなく、塵も溜まる、塵が水分を溜め込み桟木が腐りやすくなる。 塵も溜まらないようにしないと駄目ですよ、縦桟木も必要、何%が縦桟木の施工までしてるかな? 釘を打っても瓦は飛び。 今度はビス、ビスでも駄目だから >耐風工法(特殊金具で瓦前部を補強)をしないと瓦が飛散してしまいます。 桟木の腐りと同じ、何時まで付け焼き刃の修正を続けるのでしょうかね? 完成する前に瓦屋根が廃れる方が先でしょうね。 |
2508:
匿名さん
[2019-10-19 11:31:53]
|
2509:
匿名さん
[2019-10-19 11:36:47]
瓦屋根を採用者は要注意、ただの防災瓦では駄目なようです。
強固な防災瓦が必要だそうです。 知ってましたか? |
2510:
戸建て検討中さん
[2019-10-19 12:08:04]
連投して自分で参考になるを押す所がもうイッてる証拠
前と同じ様に自分の完全な理想の家を披露した時と同じく誰も相手されなくなるよ 側から見れば小屋にしか見えないけど |
2511:
匿名さん
[2019-10-19 12:53:28]
あの写真の邸宅の拘りポイントとか教えてもらえませんかね?ネット情報を駆使して本人にしか分からない自慢な所とか色々と教えて欲しいんですが。
|
2512:
戸建て検討中さん
[2019-10-19 13:19:55]
新築10年間での請求が有った瑕疵担保保険会社調べで新築物件での金属屋根の雨漏りナンバー1です。
画像は屋根メンテ時の下地劣化具合表 化粧スレートは論外。 金属屋根は50%位の割合で不具合あり。 瓦は浅木で通気層が有り野地が傷みにくいのでさすがの不具合発生割合1桁。 |
2513:
戸建て検討中さん
[2019-10-19 16:26:46]
出鱈目ガルバ君は黙っちゃったね。
所で基礎なし小屋の増築部の屋根と引き戸枠の納まりが空中に浮いている欠陥はどの様にお考えか早く教えて下さい。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
あれだけ広範囲に瓦の被害を見ると、建築基準法の見直しが迫られる。