屋根は瓦が良いのでしょうか?(住宅設備スレ)
2334:
匿名さん
[2019-10-12 17:19:00]
|
2335:
匿名さん
[2019-10-12 17:49:40]
耐風等級においても壁量計算方法は耐震基準と同じものだから
地域係数、重い屋根・軽い屋根の係数も含まれる 貴方が言っている「重量」が何を指すのか解らないが、少なくとも屋根材の 違いにより係数が異なるので、壁量も違ったものとなります。 |
2336:
匿名さん
[2019-10-12 19:39:41]
>少なくとも屋根材の違いにより係数が異なるので、壁量も違ったものとなります。
瓦屋根は耐風が弱いと言いたいのか? 大丈夫か? 風圧による力と地震の力は異なる。 風圧は面積に比例する、地震力は重量に比例する。 |
2337:
戸建て検討中さん
[2019-10-12 19:52:17]
風に対しては頭が重い方がいいと思うので1枚ずつ飛ばなければ瓦有利でしょう。
|
2338:
匿名さん
[2019-10-12 19:52:52]
ビニールハウスやテントは軽いから地震には強いが風には強くない。
|
2339:
匿名さん
[2019-10-12 20:12:31]
今回の台風は風は控えめですね。雨量が多い。
|
2340:
匿名さん
[2019-10-12 20:56:15]
>>2337
風の力は面積に比例します、重量は関係有りません。 家が浮き上がる竜巻でなければ重量は関係しません、基礎に固定されてるから重量は関係ない。 屋根が飛ぶような場合は若干瓦の方が良いが屋根を固定してる金具の方が強いから関係ない。 |
2341:
匿名さん
[2019-10-12 21:44:06]
細かい茶々を入れてもしょうがないんだけど、同条件の家で同じ耐風等級を満たす場合
重い屋根で計算される瓦の方が、軽い屋根で計算されるよりも壁量が多くなるので 家の耐風性は若干高いと言えなくはない。 しかしながら昨今の窓ガラスが割れるような状況であれば、屋根や壁が内側から吹き飛ぶので 耐風等級も含めて意味がない。 |
2342:
匿名さん
[2019-10-13 14:54:05]
コロナタイルが良いらしいよ。
|
2343:
匿名さん
[2019-10-13 17:00:12]
どうしても瓦を貶したい人も論破されたらようやく大人しくなった
|
|
2344:
匿名さん
[2019-10-13 17:56:16]
論破されてるは瓦業者。
瓦はデメリットばかり、瓦が廃れるのは明らかな事。 |
2345:
匿名さん
[2019-10-13 19:20:55]
瓦は昔から流行ってなんていない代わりに、今さら廃れる方向でもない
そもそも瓦の代替えや互換性能を持つものが無いのだからしかたない 安さでコロニアル、リフォームでガルバリウム、それぞれ住み分けされてるだけ 見た目ならルーガは悪くないし、アルミ鋳造瓦は陶器瓦の上位互換と言える それこそステンレスはガルバリウムの完全上位互換だろう。 それでもそれぞれが持つ性能と価格の上で、市場の屋根はおのずと決まる 貴方がどれだけ願おうと叫ぼうと、市場も性能も変わらないのですよ。 |
2346:
匿名さん
[2019-10-13 21:01:39]
メリットの無い瓦は減っている廃れるのは時間の問題。
https://toyokeizai.net/articles/-/187953?page=3 >陶器瓦の出荷総額は、1980年をピークに、2014年時点で369億円と4分の1まで縮小 市場は変わってる。 |
2347:
名無しさん
[2019-10-14 07:01:29]
瓦屋根の台風被害
うちの家直撃コースでしたが無傷でした! |
2348:
戸建て検討中さん
[2019-10-14 08:30:25]
うちのガルバ屋根も無事でしたよ、まあ直撃でも自慢になるほど風吹きませんでしたがw。
|
2349:
検討中さん
[2019-10-14 09:04:06]
本当に今回の台風被害がひどい所の人は今こんなところで書いている場合じゃないと思うが…
|
2350:
戸建て検討中さん
[2019-10-14 09:22:16]
>>2346 匿名さん
それは建築棟数とバブル崩壊、リーマンショックで施主が家に掛ける資金がハイコストとローコストに二分化した結果だよ。 景気が上向いたここ数年は瓦も毎年出荷数が増えてるしね。 それでも大量に増えないのは今の流行。 若年層にはローコストの注文住宅が流行でデザイン重視の外観にスタイリッシュな屋根がウケてるからデザイン的に瓦が採用されないだけ。 最近の若者は見た目だけのデザイン重視でメンテコストやメンテのし易さなどを考えずに家を選ぶ人がかなり多い。 歳を取ったら住むに恥ずかしいとか、老後を過ごす事とか考えないんだろうか。 自宅の向かいにも若者が家を建てたが外観は真っ黒、小さな板金片流れ屋根に大部分は陸屋根の組合せ、玄関開けると土間続きリビングになっており玄関開けるといきなりリビング。 高齢になった時の事を考えて無いのだろうか。 |
2351:
匿名さん
[2019-10-14 10:22:34]
ローコストメーカーの建売の所は大体スレートかガルバだね
今は屋根ペラペラの安い家が売れるんだってさ |
2352:
匿名さん
[2019-10-14 10:29:01]
ちゃんと調べて考えて、家を買った人は瓦が多い
|
2353:
匿名さん
[2019-10-14 10:32:38]
我が家は瓦一択でした。
最近の家は耐久性の低そうな先々のメンテナンスが大変そうな家が多すぎる。家の軒を出して外壁に優しくしつつ夏場の日射しを入れず冬の日を取り込むような昔ながらの設計の家が減っている気がします。強い構造躯体、瓦屋根、田島のマスタールーフィングとすれば施主が生きてる間に屋根のメンテは不要なんですがね。強いて言えば何かが飛んで屋根を直撃破壊された時くらいですね。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
耐震と耐風は別。