住宅設備・建材・工法掲示板「屋根は瓦が良いのでしょうか?(住宅設備スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 屋根は瓦が良いのでしょうか?(住宅設備スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-10-01 12:59:49
 削除依頼 投稿する

初めまして。
建売の購入を計画していて、いろいろ見に行っています。
主人は、絶対 瓦屋根と言うのですが
やはり、屋根は瓦が良いのでしょうか?
私の気に入ってるのは、瓦じゃないのでダメだといわれて・・・
瓦のメリット、デメリット教えて下さい。

[スレ作成日時]2005-03-29 21:54:00

 
注文住宅のオンライン相談

屋根は瓦が良いのでしょうか?(住宅設備スレ)

2294: 匿名さん 
[2019-10-10 06:43:37]
>>2288
ど素人だねぇ
制振装置は歪むから効果出る、歪まなければ効果は無い。
>平屋で強固な躯体プラス制震装置
矛盾に気が付けよ。
平屋で強固な躯体は歪が少ない制振装置は無駄、金をどぶに捨てている。
何でも付ければ良いと思ってる情弱の典型。

2295: 通りがかりさん 
[2019-10-10 06:43:39]
>>2292 検討者さん
ローコストハウスメーカーでは瓦を乗せれないのでは無くて乗せれない程の躯体強度が標準のハウスメーカーが多いと言ってるんです。
ある程度名の知れたハウスメーカーでは大丈夫な所が殆どですが地場ハウスメーカーや工務店で坪単価が非常に安いハウスメーカーなどは注意が必要です。
仰られているハウスメーカーはローコストでも躯体強度を確保して瓦を標準にしているタマもあります。
それでも安いから売れるんですよ。
地場ハウスメーカーなどはタマホームの様に利益を出せる訳では有りません。
タマホームと同じ仕様でもあの価格は出せないでしょう。
ですから安い金額で建てるには建てば見えなくなる躯体などを削るのです。
長期優良や耐震等級を意味が無いなどと言って取得しないローコストハウスメーカーも地場にはまだまだ多いのです。

2296: 通りがかりさん 
[2019-10-10 07:07:28]
追記ですが躯体強度を上げなくても良いローコストハウスメーカーでは瓦を採用する代わりに間取りや開口に制約が出る場合が多いなります。
躯体強度を売りにしている大手なんかは寄棟瓦屋根でも大開口リビングや大開口窓が強度に余裕が有るので採用出来ます。
2297: 通りがかりさん 
[2019-10-10 07:56:44]
>>2292 検討者さん

みぎ木軸採用の、中堅、大手、どれでもだけどローコストメーカーの躯体の差なんかそれほどないって。


大手ハウスメーカーの躯体を余りご存知ない様ですが全く違いますよ。
殆どが特許を取得していますので他社では真似出来ないですしね。
木軸で言えば住友林業のビックフレームが有名です。
ホームページで見て貰えばわかると思いますが木軸在来工法でも一般的なものとは別物です。
これでもかと言わんばかりの極太柱や梁で見るからに普通より強固な躯体だと判ります。
木軸では無いですがミサワホームのモノコックパネル工法も独特な木造です。
両面合板接着で箱を作り強力な接着剤とボルト、スクリュー釘で全面接着接合し組立てます。
屋根部には極太の梁や鉄骨梁を使い強固です。
センチュリーモノコックで検索すれば判ります。
ローコストと大手ハウスメーカーの躯体は全く別物ですよ。
2298: 匿名さん 
[2019-10-10 08:04:39]
>>2297 通りがかりさん

たしかにスミリンのビッグフレーム は間近で見るとやばかった。絶対大丈夫と分かる。
ミサワはツーバイだが角材じゃなく面で補強しているので頑丈そうだった。ブリザードがエゲツない南極にも家を建ててるし。

三井はツーバイシックスだし場所によってはスミリンののような巨大なフレームを採用して大空間にも耐えれるようになっている。

それらを見てから工務店の10cmくらいの柱を見たら、物足りないよ。まぁ耐震等級3ならいいんだろうけどね。システム化されてる大手より大工の腕が左右されそうで怖いくらいかなー。
2299: 匿名さん 
[2019-10-10 08:05:35]
>>2293 匿名さん

三階とは分かり易い例えですね笑笑
2300: 匿名さん 
[2019-10-10 10:33:11]
メリットの無い瓦は減っている廃れるのは時間の問題。
https://toyokeizai.net/articles/-/187953?page=3
>陶器瓦の出荷総額は、1980年をピークに、2014年時点で369億円と4分の1まで縮小
ローコストは関係ないですよ。
瓦はデメリットばかりですから廃れます。
2301: 検討者さん 
[2019-10-10 12:29:53]
>>2297: 通りがかりさん

住林は木造ラーメン工法ですよね?確かに、住林は頑丈そうですし、お金があれば住林で建てるのが良いと思います。
だけど、レオやヤマダは柱120使ってますから、ローコストで耐震をちゃんと取れば、住林の耐震が何倍にもならないでしょうね。

大手は2バイが良いと煽ってるけど、日本の気候で2バイはメリットはほぼない。
2×6も木軸の2倍耐震があがるわけでもないし、C値も確約しない大手ばっかりなのに、どれだけグラスウールを敷き詰めても結露する可能性が高いし、何時かはずれ落ちてくる可能性が高い。

それに、長期優良なんか、デメリットもあるし、ローコストでも大きなメーカーの標準仕様そのものがほぼほぼ長期優良仕様になってるから、耐震の構造計算だけちゃんとしてたら、あえて高額で取る必要はない。

そこまでして、なんかメリットありますか?逆にローコストの事わかってるんでしょうか?
2302: 匿名さん 
[2019-10-10 13:51:42]
これまでの流れのローコストって大手ハウスメーカーvs地場工務店のことじゃないの?

レオやヤマダはローコストなの?
2303: 匿名さん 
[2019-10-10 15:36:55]
建築業者を企業規模や形態で括って何の意味があるというんだよ?
耐震等級3なら3、地域係数をどう見るか、直下率を重視するのか等々
それ以上を求めるなら、それ以上を盛り込む設計と設計通りの建築次第。

イメージや言葉だけで家が強くなったり弱くなったりするなら、誰も苦労はしないよ。

なんとなく強そうなイメージ、重いから弱くなりそうなイメージ
あなたが抱き念じるイメージだけで家の強度が変わるなら、建築基準法でさえ無意味だろう
2304: 匿名さん 
[2019-10-10 15:55:17]
>重いから弱くなりそうなイメージ
地震の力は重さに比例するからイメージではなく事実。
重心の位置も関係する。
軽いビニールハウスは地震には極めて強い。
2305: 匿名さん 
[2019-10-10 16:08:19]
高層ビルは今にも倒れそうで怖いな・・・
2306: 匿名さん 
[2019-10-10 16:15:20]
強い直下型地震で倒れる高層ビルも有るのでは?
2307: 匿名さん 
[2019-10-10 17:15:44]
瓦の話なのに大袈裟になってきたな。
防災瓦で等級3以上ならいいでしょ。それだけの話。
2308: 匿名さん 
[2019-10-10 18:10:02]
高層ビルも瓦屋根も上が重いからな 倒れそうな気がする人がいるのは仕方がない
2309: 名無しさん 
[2019-10-11 10:34:55]
明日、地球史上最大級と言われてる台風が直撃します。
長期優良住宅の耐風等級2の二階建て瓦屋根です。
これで瓦が台風に弱いか強いかわかりますね。
2310: 戸建て検討中さん 
[2019-10-11 11:12:12]
瓦屋根の勾配範囲がなぜ狭いのか説明聞いてから採用しましょう、急勾配でも緩勾配雨漏りします。そして軒方向からの風は雨水の流れ止めるので防水性能の悪い瓦は雨漏りします。
2311: 匿名さん 
[2019-10-11 13:38:49]
>>2310 戸建て検討中さん

ルーフィングの性能も無茶苦茶上がってるの知らないのですか?
2312: 戸建て検討中さん 
[2019-10-11 16:45:47]
>2311

ルーフィングが濡れるのは雨漏りですよw、ガルバではそんな事は有りません。
2313: 匿名さん 
[2019-10-11 17:33:51]
ルーフィングは瓦を止める釘で穴だらけ。
瓦の引っ掛け桟木が水をせき止め合わせ目から浸水する。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる