住宅設備・建材・工法掲示板「吹き付け断熱材「アクアフォーム」ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 吹き付け断熱材「アクアフォーム」ってどうですか?
 

広告を掲載

ケロロ [更新日時] 2024-10-21 11:37:31
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】一戸建ての断熱材| 全画像 関連スレ RSS

現在断熱材を検討しております。吹き付けのアクアフォーム(屋根60×壁40)にするか、グラスウールのZIDAI(100mm)にするか迷っております。寒いのは苦手なので断熱性に優れている吹き付けの方が良いのかと思うのですが、実際吹き付けの断熱材ってどうなのでしょうか?デメリットはあるのでしょうか?よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2007-06-21 19:11:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

吹き付け断熱材「アクアフォーム」ってどうですか?

941: 戸建て検討中さん 
[2018-01-07 07:48:13]
アクアホォーム80ミリ。現場の施工を確認しましたがほとんどが100ミリ近く吹いてあります。初めての冬ですが、エアコンあれば問題なし
942: 通りがかりさん 
[2018-02-10 10:05:13]
吸水実験、その他を昨年末から2月9日までやってみましたが・・・・
ウレタン工業会企業の商材だと水に浮いてますが(若干の吸い込み 0g→8g=0.75日=サイズ一回り大きい検体)
ウレタン工業会が指摘する会社さんのは水没してしまいます。  (0g→94g=0.75日=サイズ一回り小さい検体)

高温湿度(水温40、湿度80%、水面より10mm浮かせた状態で通気シートによる透湿)
による実験でもウレタン工業会企業の商材より  吸水率が高い・・・・
ウレタン工業会も お役所からの指導で Hp にUPしたんでしょう。 
943: e戸建てファンさん 
[2018-02-10 10:55:32]
まぁグラスウールよりはマシかな。
944: 戸建て検討中さん 
[2018-02-16 01:19:31]
アクアフォームを採用する予定だったけど青い水のレスでロックウールにしようか迷う、特定の期間のみって言うのならアクアでも大丈夫なのかなと思ったり
945: 家買いたいさん 
[2018-02-16 22:23:44]
青色の液体や壁紙の変色の噂が絶えません。アクアフォームやめた方がいいですか。
946: 通りがかりさん 
[2018-02-16 22:30:03]
アクアフォームかフォームライトかで迷ってたが青色の問題を工務店やアクアに聞いたら曖昧な回答。いっそグラスウールにしようかと思ったけどフォームライトにしました。思ってた以上にあったかい。
947: 評判気になるさん 
[2018-02-16 23:39:12]
アクアフォーム採用してる...
青い水が出ない原料を今は使っているとしても、そもそも漏電の原因とかになったりはしないのか不安。
948: e戸建てファンさん 
[2018-02-17 11:32:49]
だから、その水が発生する原因は換気不良。うちはアクアフォーム使ってますが、全く青い水も発生してないし、コンセント全部確認したが全く青いものなんかない。冬場もしっかり換気扇まわしてます。冬場換気扇まわしてなかったり、室内でファンヒーターたいたり、ストーブたいたりしてるんじゃないかな。
949: 通りがかりさん 
[2018-02-17 11:37:21]
まだ欠陥断熱材で盛り上がっとるのか
だいたいグラスウールより気持ち断熱性能が高いくらいで
しかも気泡が連続のために内部結露のリスクがある断熱材なんですよ
ほかにも選択肢があるだろうにね
950: ご近所さん 
[2018-02-17 11:48:17]
2phon悪魔さん・・・・現在は・・・・・
青→黄に変わってるみたいですよー

思うに 青=結露による錆
    黄=酸化防止剤?の配合が多いから??(クロスの黄ばみ)
      (大量に生産させているか、海外からの輸入? 賞味期限の問題でかな???)
国内メーカーから売ってもらえない状態なんでしょうね-

フォームライト に切り替えは間違いないと思います
ク〇ボ、愛し年さんもデーター(詐称??)数値を変更してますから・・・???です。
おすすめは フォームさん と モコさん ですかね- 

※ 日本悪魔(社員さんが自社のことを こう言ってました)
現在= 緑青、黄ばみが出ている原料は 自社の処方箋で ブレンドメーカー に造らせたものかな?
過去= 問題がでる前は 国内外の原料メーカーより原料の供給を受けていました。(今回の問題なし)
上記の件から・・・・・・・・・・

コンセントBOXを無償で交換している日本悪魔さん・・・(社内の報告書をビルダーさんから見せてもらいましたが・・・・・)
根本的な問題解決になってないと思います・・・・・・・・  

次は 赤??? 信号機みたいですね-
951: 匿名さん-戸建て全般 
[2018-02-17 13:24:03]
>>921 ゆうさん
詳しい情報ありがとうございます。
その期間というのは、施工している期間でしょうか?その期間に購入した原料ということは、その期間以降でも近い時期なら使用している可能性ありますかね?
自宅が2017年の4月にアクアフォームで建てているので不安です。
952: 匿名さん-戸建て全般 
[2018-02-17 13:33:21]
>>950 ご近所さん

結局今現在使用しているものにも、問題が起きやすい原料を使ってるのですか?
953: 匿名さん 
[2018-02-17 13:52:31]
ソフティセルワンはアクアのOEM製品というのは本当ですか??
954: ご近所さん 
[2018-02-17 15:44:43]
2018年2月初旬に合成され、使用されたサンプルからだと・・・・
そうなります・・・

2017年の4月の施工物件に関してですが・・・・・
地域によりますが 一部でまだ国内メーカー の商材が使われていた時期かと思われます。現在、問題がないのならOKかと思います。

※現在は 黄色(酸化防止剤??かな?) でーす

2015年6月から2016年8月に日本悪魔さんが原料メーカーから購入したある成分が原因で発生しています と ありますが・・・・

「自社で処方箋を出し製造させ、それを大量に購入した原料」が正解かと思われます。ブレンドメーカーさん(町工場)は処方箋で製造するだけなので・・・

>953さんへ
ソフティセルワンはOEM? =
過去3番目?だったかな?の供給メーカー
おそらく現在では・・無い?かな・・・・っうよりも
国内メーカー(日本ウレタン・・会の会社)は取引していないでしょう
955: 匿名さん-戸建て全般 
[2018-02-17 16:14:12]
>>954 ご近所さん

詳しくありがとうございます‼ちなみに愛知県ですが。。。さすがにそこまでは分からないですよね?

住んでから約半年ですが、夏~冬は今のところコンセントの異常はなさそうです。住んでからすぐに症状は出るものですか?
956: 通りがかりさん 
[2018-02-17 16:45:52]
>>955 匿名さん-戸建て全般さん

>>955 匿名さん-戸建て全般さん
オリジナルの原料の場合、住み方 と 構造 によって変わってくるので・・・・なんとも言えません・・
昨年、新築した物件で 黄色 が出てきたと ビルダーさんから聞いてます。(在来工法=通気性のある耐力面材+N悪魔75mm+12.5ボード+ビニールクロス)

今年の秋くらいまでに クロスの黄ばみ(特にコンセント、スイッチ付近)が出なければ問題ないかとおもいます。
黄ばみは 紫外線 も関係していると思われるので・・・・・注視してください。 
国内メーカーの場合 = 問題ないです。(微妙な地域かと・・・)
957: 匿名さん-戸建て全般 
[2018-02-17 16:51:36]
>>956 通りがかりさん

本当に詳しくありがとうございます‼
今のところ特に黄ばみなど目に見える色の違いはなさそうです。微妙な地域とのことで、不安ではありますが...
特に今後も変色などなければ大丈夫そうですかね?目に見えないところでの漏電による火災などが一番不安ですね。
958: 通りがかりさん 
[2018-02-17 18:14:49]
ほとんどの人は......一生に1回の高い買い物ですから良くわかります。

あとは・・・・
経〇省さんが アクション を起こす前にビルダーさん側から公表してもらいたい物です。
ウレ・・・工業会側がHPで公表したのも経〇省さんがアクションを起こす前の国内メーカーに対しての被害防止策だと思われます。
959: 匿名さん-戸建て全般 
[2018-02-17 20:43:53]
協会の発表読みました、アクアフォームの会社はそこの協会員ではないということなんですかね?
黄ばみに関しても人体への有害物質なのか、また漏電の恐れがある化学反応なのか、分かりますか?
この事象が起きてる方たちが無事に解決するといいですが...
960: 通りがかりさん 
[2018-02-19 08:54:26]
>>959 匿名さん-戸建て全般さん
協会員ではありません。
おそらく黄ばみに関しては?酸化防止剤???なのか?ですが近日中に解ると思います。
緑青=結露 に関しては間違いなく 漏電 の危険性大だと思います。
緑青での人体への影響について=悪魔さんの報告書をみると「影響が無い」と書いてましたが
どのレベルで影響が無いのか読み取れませんでした。
酸化防止剤はいろんな物にはいってますから人体への影響は・・・微妙な範囲ですかね??
961: 匿名さん-戸建て全般 
[2018-02-19 21:35:07]
>>960 通りがかりさん

今までの流れを改めて読みました。
そもそも、パナソニックテクノストラクチャーかどうかとかは、関係ないんですよね?

銅線とHMTETAが反応して青い水が出た、今はHMTETAを使っていないから結露していても、銅線と反応せず青い水は出ない。
しかし、壁内部の結露のしやすさはやはりアクアフォームの問題なんでしょうかね...GWも一緒かもしれませんが。
だから、施工や住まい方で差が出ている。

と理解してみました。合ってるかな?

少し前に色々投稿されていた方々の投稿が最近はないようなので、皆さんどうなされたのか気になりますね。
家を建てるのって、難しいです...
962: 通りがかりさん 
[2018-02-20 11:14:15]
>>961 匿名さん-戸建て全般さん

大まかな理解度は合ってますよ!

補足で

もしかしたらですが・・・・テクノさん側で原料の指定をかけている可能性があります。(一部ハウスメーカーでは原料メーカー指定)
あと一部の地域では違うメーカー、施工会社を採用(フランチャイズの会社の判断)してますし、図面(仕様書)で悪魔フォーム と記載していても他社の場合もあります。
スチルを多用している構造なので 結露 には 注意をはらっていると思います。 

HMTETAだけが問題視されていますが他社でも多少なりに入っていたと思います。しかも過去の国内メーカーだと事例が無い。
GWでも事例がない??、少ない?

やはり 悪魔オリジナル製造、使用期間 のみ HMTETA と 結露 で 緑青問題を引き起こしたと考えると 発泡密度(少ない原料で発泡厚を出した)がスカスカになり
吸水性が高くなっているのかな?????。GWでも密度(16kとか24kとか・・・)が断熱性能にかかわっています

ビルダーさんの側の 経営者、営業、設計、大工さん と 下請け企業の知識レベル と モラル が高い会社をお勧めします
いろいろ見てますが・・・地元密着型ビルダーさんが良いかもです。 安い住宅でも 手抜き していな企業が多いです。(評判で左右されちゃうので)  
(建売住宅、10年内に大手(全国区)になってきた会社さんは・・・・・構造内が?っうか 大工さんが丁寧な仕事をいていないような・・・・・)
963: 匿名さん 
[2018-02-22 22:55:32]
緑青黄の被害にあっているものです。
問題が解決しないままで放置され不安な日々を過ごしています。
この件は住宅瑕疵にはならないんですかね⁇
964: 戸建て検討中さん 
[2018-02-23 07:37:51]
うちもアクア施工されてます。床下から換気扇まわして家のまん中からダクトあげて、外に排出してます。床下は基本外から空気がはいっこない構造で、プラスタボードとアクアの間の空間の空気を吸い込んで、床下にいき、そのままダクトを通過して外に排出してるようです。先日コンセント部品を外して結露してるか、液体があるかすべて確認したらやはり全く問題ありませんでした。コンセント付近から床下に空気が流れてるのも感じました。
965: ご近所さん 
[2018-02-23 16:06:43]
963さん>
一般的に住宅にかけている瑕疵保障は、「構造耐力上主要な部分と雨水の浸入を防止する部分の欠陥」なので・・・・・です。

製造物責任(PL)法だと
製造業者等が,自ら製造,加工,輸入又は一定の表示をし,引き渡した製造物の欠陥により他人の生命,身体又は財産を侵害したときは,過失の有無にかかわらず,これによって生じた損害を賠償する責任があることを定めています。
しかし・・・・・
この法律では製造物を「製造又は加工された動産」と定義しています。一般的には,大量生産・大量消費される工業製品を中心とした,人為的な操作や処理がなされ,引き渡された動産を対象とします。ですから,不動産,未加工農林畜水産物,電気,ソフトウェアといったものは該当しないことになります。

建築したビルダーさんに相談するしかないです。
クロスの場合、築1年くらいなら ビルダーさんで保証してくれると思いますが・・・
緑青の件は アクアさんでコンセントBOXを無償で交換しているみたいです

しかし 大手ビルダーさんは別な補償を求めている模様・・・・・


966: 通りすがり 
[2018-02-23 16:15:51]
964さん>
基礎断熱ですね!!
理想的な換気計画です。
まさしく ふ〇-すの家 と Z〇調!
結露がおこりにくい換気設計ですYO!
全館冷暖房に最適ですね
ビルダーさんがしっかりしてますね
967: 匿名さん 
[2018-03-01 23:17:03]
>>962 通りがかりさん
うまく返信出来ていなかったようで、遅くなりましたが、お返事ありがとうございました!

同じアクアフォームというネーミングでも仕様が違ったりするのですね!イチ消費者ではそこまで分からないし、詳しい方のご意見ありがたいです。

この掲示板内でテクノさんが話題になっていたのは、たまたまその物件で事象が多かったから、ということなんですかね?
早く皆様の問題が解決されるといいです‼
968: 匿名さん 
[2018-03-11 17:54:00]
コメント失礼致します。
コンセントの青い液体、壁の黄ばみが出ています。新築してから半年くらいに症状に気づきました。いつどうなるかわからない家で暮らしながら、毎日辛い日々を過ごしています。2年が経過しました。ハウスメーカー以外には、どこにクレームの電話をすればよいのかも分からず、消費者センターなどに電話したらよいのでしょうか?どうかお知恵をお貸しください。
969: 戸建て検討中さん 
[2018-03-13 06:55:38]
空気透過量の比較

      125Pa/25mm     75Pa/25mm

アイシネン    0.03㍑/m2・s     0.018㍑/m2・s
フォームライトSL 8.5㍑/m2・s      5.1㍑/m2・s
アクアフォーム  3.0㍑/m2・s      1.8㍑/m2・s


気密度を比較したものです。
アイシネンの圧勝です。
自分も危うくアクアフォームにするところでした。
970: 匿名 
[2018-03-13 10:28:06]
>>968 匿名さん

一度住マイルダイヤルに電話されてみてはいかがでしょうか
https://www.chord.or.jp
971: 名無しさん 
[2018-03-15 12:15:27]
壁の黄ばみは別の要因ではないですしょうか? 
下地が石膏ボードではなくコンパネとか?
972: 匿名さん 
[2018-03-16 21:42:31]
>>968
ひょっとして、これではないでしょうか。
この記事を読んで気になっていましたが、某社の断熱材というのは、アクアフォームだったみたいですね。


http://blog.livedoor.jp/nissoukougyou/archives/cat_50023025.html

本日、アイシネンの販売元より情報が寄せられました。

他社類似品使用の物件においてコンセントボックスから青い液体が垂れてくる事故が頻発している模様。
コンセントボックスということで電気部材メーカー(パナソニック)が調査しましたところ、その青い液体は『ヘキサメチル エチレン ジアミン(HMTETA)という化学物質でした。
この発生源は某社の発泡断熱材であり、高温になると吸湿し、吸湿した水分にヘキサメチル エチレン ジアミン(HMTETA)が溶け出しコンセント内の鋼材と結合し青色液体が発生するという見解です。

又、化学物質PL情報センター アクティベートノート第242号には、それにより3歳児のせき込みとの関連性について好評されております。

弊社取扱いのアイシネンには上記ヘキサメチル エチレン ジアミン(HMTETA)は一切配合されていませんし、今後も配合する可能性は無いとの回答を北米アイシネン社より頂いております。
973: 通りがかりさん 
[2018-03-17 12:04:57]
>>752 評判気になるさん
工務店さんのことを信用しなくて良かったですね。流石です。
知り合いの建築関係の人に聞きましたら、寒い地域で大問題になっているとのことでした。熱伝導率、認定も怪しと、、、
974: 匿名さん 
[2018-03-17 22:19:27]
>>973 通りがかりさん

寒い地域の方なんですか!大問題になっているような断熱材が中止もしくはオススメされないようにならないのはなぜなんでしょう。今はその材料を使ってないからいいということなのか?
975: 戸建て検討中さん 
[2018-03-19 05:40:52]
974青い水等で実際に問題になってる症例が少ないからじゃないですか?アクアを施工した現場が全部そうなったら、とっくにアクア自体消滅するのでは
976: 匿名さん 
[2018-03-19 08:24:41]
我が家のHMの展示場(新潟だけど)はアクアフォームを使い始めて4年、100棟以上(近隣の展示場を含めればその数倍)を施工したが、一度もそんな苦情は聞いていないということだった。特定のHM(あるいは地域)、特定の時期に限定されるんじゃないの?
977: 匿名さん 
[2018-03-19 14:02:53]
>>970 匿名さん
返信ありがとうございます。
昨年、一度連絡したのですが、あまり相手にしてもらえませんでした。
消費者庁に連絡すればよいのでしょうか?
978: 通りすがり 
[2018-03-20 07:45:58]
>977さん
経産省にも相談してみては?
この情報は把握しています。
(ウレタン工業会の動向を見ればわかります)

自社でブレンド(約2年-2.5年)させた原料が原因なので
それ以前(国内供給)に関してて緑青、黄ばみのクレームは0です。

また 住〇バ〇エ〇の原料も使用していますので一部の地域では問題なし??かも・・・
979: 匿名さん 
[2018-03-27 17:50:19]
吸湿した水分に溶け出すのはヘキサメチル エチレン ジアミン(HMTETA)だけでしょうか? 

雑草などに振りかけたらどうなるか、虫と共存させたらどうなるのか気になります。
980: 戸建て検討中さん 
[2018-03-28 10:31:31]
二階建てリビング階段で吹き抜けあり窓はアルミと樹脂の混合冊子でペアガラス、中部地方で日当たりは良好
こんな感じで断熱をアクアフォームにしたら快適に過ごせるかなぁ
983: 戸建て検討中さん 
[2018-04-14 11:20:32]
今から住宅を新築しようと考えているのですが、やはりアクアはやめたほうがいいのでしょうか?
984: 口コミ知りたいさん 
[2018-04-14 15:52:30]
>>980さん
出来れば樹脂サッシで引き違い窓も極力使わない方がいいですよ。
後はいかに温度差を無くすか暖房や換気方法も大事です。
985: 戸建て検討中さん 
[2018-06-02 11:44:13]
アクアフォームの夏はどんな感じですか?
986: 匿名さん 
[2018-06-02 14:21:29]
現在建築中でアクア吹き付けが終わったところです。
自分が無知だったのが悪いのですが、今更ここを読んで後悔しています。
実際に施工面を見ましたが、もっと厚みがあるかと思いきや、所々薄くて?です。
これは普通なのでしょうか?
コンセント周りも心配です。
現在建築中でアクア吹き付けが終わったとこ...
987: e戸建てファンさん 
[2018-06-02 15:10:10]
986さん 60ミリの施工なんですかね?うちもそうですがそんなもんですよ。写真のはちょっと施工があまり上手ではないようですが
988: 通りすがり 
[2018-06-02 18:40:11]
施工が下手すぎると思います。規定の厚みがなかったり、隙間があいてれば断熱性能が望めないので施工不備ですよ!ちゃんと直してもらうことが必要です。
989: 986 
[2018-06-02 18:48:48]
>>987 e戸建てファンさん
うちは厚み80です…
コンセント周りが残念な感じ
施工会社に連絡した所、厚みが足りない所はスプレー缶で補修するとの事でした

うちは厚み80です…コンセント周りが残念...
990: 匿名さん 
[2018-06-02 21:10:21]
>>989 986さん

柱に対して厚みが一緒なのに80なの?105か120じゃないの?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる