現在断熱材を検討しております。吹き付けのアクアフォーム(屋根60×壁40)にするか、グラスウールのZIDAI(100mm)にするか迷っております。寒いのは苦手なので断熱性に優れている吹き付けの方が良いのかと思うのですが、実際吹き付けの断熱材ってどうなのでしょうか?デメリットはあるのでしょうか?よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2007-06-21 19:11:00
吹き付け断熱材「アクアフォーム」ってどうですか?
2951:
名無しさん
[2023-12-17 12:50:00]
|
2952:
注文住宅検討中さん
[2023-12-17 13:14:13]
>>2943 周辺住民さん
論文中1.2.1 参照 |
2953:
注文住宅検討中さん
[2023-12-17 13:21:29]
>>2949 購入経験者さん
通気層を厚くすると結露が解消してるんだから、通気層側が夏型結露に排出側に機能していることぐらい分かるだろ。。2828の指摘はモルタル直張り工法とかで外壁を透湿性塗料とした場合みたいな例だと思うんだけど。。 とにかく、にわか知識しかない工務店に頼むリスクってまさにこういうことかと思って、せっかく120mm断熱ふいても、夏型結露口実にシート省略とか怖すぎるだろ。。 |
2954:
名無し
[2023-12-17 16:01:32]
>>2952 注文住宅検討中さん
申し訳ないが、通気層水分量だけで結露しない旨の記述はなさそう。。どこにあるん? 逆に夏季に結露するっていう記述や 温暖地では、防湿層がない方が良いみたいな記述があったんだけど。 逆転結露不安になってきた |
2955:
名無しさん
[2023-12-17 16:16:39]
>>2954
デパスとか飲むといいよ |
2956:
注文住宅検討中さん
[2023-12-17 16:42:08]
>>2954 名無しさん
もう理解力もないみたいなのと物凄く不安症みたいだから、、夏型結露が不安なら選択透湿シート貼っとけ。。 |
2957:
定常結露君
[2023-12-17 18:25:00]
>>2924 ノボパンさん
さいたま市の2022年気象データをざっと見ましたが、 冬場は-4度75%ぐらいを考えておけばよさそうです。 ちなみに夏場は湿度が低い印象です。うらやましい。 【冬場】外気:-4度75% アクアフォーム100㎜ 防湿シートなし ノボパン 室内漆喰無視 室内:温度23度45% 結露注意(結露注意は結露する状況が近いととらえてください) 室内:温度25度40% 結露注意 室内:温度25度45% 結露可能性あり という結果になりました。冬場は湿度を上げすぎないように気を付けてください。 まあ普通に生活していれば大丈夫だと思います。 一瞬結露する状況になったからといって、すぐに何か問題になることはないです。気温上昇とともに乾いていけば良いだけです。 夏場は当然ですが全く気にしなくて良いです。 |
2958:
定常結露君
[2023-12-17 18:39:44]
|
2959:
ノボパンです
[2023-12-17 19:05:22]
|
2960:
注文住宅検討中さん
[2023-12-17 19:06:27]
>>2958 定常結露君
可変透湿シートを採用するのは、冬型と夏型結露両方に対応するためだろ。当たり前のこと聞くなよ。。 |
|
2961:
e戸建てファンさん
[2023-12-17 21:13:14]
実際の結露データはやはり誰もわからないのかな?
透湿抵抗の高い合板で結露カビが多発したことから防湿層を設けたことが始まりのはず そこから防湿するより透湿させる方法に舵をきった ただそれだけのこと ではそれで実際どうだったのか? 計算もわかるがそこが重要では? それが証明できればシートは必要だと証明できるはず? |
2962:
注文住宅検討中さん
[2023-12-17 22:45:42]
面材で透湿抵抗を下げてうんぬんはまだ実績が少ないんじゃない?壁内なんて30年経過して解体せな分からんだろ。。
https://arbre-d.sakura.ne.jp/blog/2023/09/21/post-54068/comment-page-1... 防湿シートを設けて問題ないかは、有名なオーブルデザインのブログで30年間経過で全く問題がなかった実績は報告されてるよ。フェーン現象がある夏場は超高温多湿になる新潟日本海側で問題がないなら、大概の場所は問題ないと思うけど。。 偶然かここの人か分からんけど、質問欄で面材で気密を取る(防湿と気密を別にする)のはどうか?コメント欄で質問に回答してるから、見てみたら。結局、実績がない構法にするならかなり強固なバックグラウンドが必要だと思うけど。 |
2963:
ご近所さん
[2023-12-18 07:41:42]
|
2964:
匿名さん-戸建て全般
[2023-12-18 12:35:21]
>>2962 注文住宅検討中さん
フェーン現象って高温の乾燥した空気が吹き下ろすっていう情報が多いようです 新潟が超高温多湿?ということで気象データを見てみましたが、確かに寒い印象の新潟にしては気温が高いみたいです。 でも、、超というほどではないような、 夏場は瀬戸内沿岸の温暖地のほうが過酷な環境のように見えます 過去の実績は参考になりますが、昨今の温暖化の影響でどうなるかを考えていきませんか。 |
2965:
購入経験者さん
[2023-12-19 06:04:56]
>>2964 匿名さん-戸建て全般さん
なんでハンドル名変えたの?定常結露君 |
2966:
購入経験者さん
[2023-12-19 16:46:04]
1章 偽りの情報をばら撒くなとキレる
2章 夏型結露に対して自信ありげに結露計算を行う 3章 夏型結露は外壁水分の照り返しが要因で定常結露計算は意味がないと悟る 4章 結果自分が偽りの情報をばら撒いていた 5章 温暖化後の未来を語る |
2967:
名無しさん
[2023-12-19 17:57:47]
|
2968:
e戸建てファンさん
[2023-12-19 18:15:02]
低透湿抵抗面材+低透湿抵抗断熱材の検証データが無い以上、実際どうなるのかは分からないという大前提ではありますが、
京都大学 博士の通気層に関する論文を読んだところ、 外気が高湿度の状態では、当然通気層内も高湿度になりその状態が長く続くようです。 「8-4 外気からの湿流」あたりが参考になります。 https://repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/bitstream/2433/215194/2/... この論文は合板+GWですが、論文中で実際合板で結露している事例もあります。しかも岩手で もしこれが低透湿抵抗面材+発泡ウレタンなら、 面材より内側で結露する可能性は十分あると思いますけどね。 |
2969:
e戸建てファンさん
[2023-12-19 18:17:29]
あー言葉不足、
防湿シートを施工した場合は、高湿時期に、湿気が壁内から逃げられず、結露する可能性があると思う。 |
2970:
通りがかりさん
[2023-12-19 18:29:22]
夏場の結露って水族館でペンギンさんのとこでガラス?アクリル?に大量に水滴がついている状況のことか!
|
2971:
リフォーム検討中さん
[2023-12-19 21:02:00]
>>2969 e戸建てファンさん
ようやく理解してくれた? その論文にはっきり書いてあるでしょ、夏型結露は吸湿した外壁材が日射を受けて放出されることが原因だって。。だから外壁材の吸湿特性が大きな影響を及ぼすって。。 マジで何回同じこと言わせるの。。 |
2972:
名無しさん
[2023-12-19 21:19:04]
結局防湿シートを施工すると夏場に壁内で結露する可能性がでてくるってことな
|
2973:
リフォーム検討中さん
[2023-12-20 06:15:22]
もう何回同じループを繰り返すのか。。
だから外壁材の放湿で結露する場合はあるって言ってるじゃん。。そんでそれは通常であれば問題ないとされているが、外壁が吸湿しやすかったり、雨水が直接通気層に入ると問題になる可能性がある。 そのリスクを回避したいなら、選択透湿シートを施工する。。 |
2974:
職人さん
[2023-12-20 07:18:24]
>>2971 リフォーム検討中さん
通気層から湿気が流入してそれが結露につながる可能性が十分ありそうだよ |
2975:
職人さん
[2023-12-20 07:37:38]
通気層内が湿気ると夏型結露が発生する。これはみんなが認めている。
何が原因で通気層内に湿気が入るか? 要因としては外壁材の放湿、雨水、外気の湿気がある そして通気層が機能すればするほど外気の湿気は多く入る。合板を利用したケースだが、通気層を厚くすると結露防止対策となる一方で多湿状況が長く続いた。透湿抵抗が低い面材だとどうなるのかは不明。通気層内多湿状況では湿気が面材内に移動するのではないか? この結果をもとにすると、結局高温多湿環境では通気層はかなり湿気ていると考えられ、壁内で結露する危険性がありそう。。 夏場の結露を考えると普通の防湿シートを施工するのは危険なのでは?と思います |
2976:
リフォーム検討中さん
[2023-12-20 07:55:53]
で?だからずっと言ってるけどどんだけ理解力ないんだ??何同じこと繰り返してるの?
外壁材の照り返しで壁内結露する可能性はあるって言ってるし、通常であれば壁内結露しても通気層が機能してればすぐ再蒸発することは幾多の研究で確かめられてるし、但し通気層が雨水侵入等で多湿状態が継続すればリスクはある。 多少の雨水侵入があっても新潟海沿いという環境で30年全く問題がなかったことは確認されているが、軒がなかったりそれ以上に過酷だから不安だという場合は防湿シートに代わって、選択透湿シートを施工する。 但しその場合は梅雨と夏の水蒸気侵入を許容することになり、多少は快適性に影響する。 別に防湿シートの代わりに選択透過シートを施工してもいいとは言ってる。。 で? |
2977:
HMにお勤めさん
[2023-12-20 08:07:29]
>>2976 リフォーム検討中さん
通気層内が多湿になると結露が発生するということなんですけど、普通の防湿シートを施工して、面材と断熱材の透湿抵抗が低い場合はどこで結露しますか? |
2978:
リフォーム検討中さん
[2023-12-20 08:10:27]
防湿シート表面に決まってるだろ。だからその代替として選択透過シートがあるんだろ。
|
2979:
名無しさん
[2023-12-20 12:30:34]
夏型結露って部屋を過剰に冷やさなければ問題ないのでは?
いつの間にか雨水浸入とかに論点変わってません? |
2980:
戸建て検討中さん
[2023-12-20 14:03:30]
|
2981:
名無しさん
[2023-12-20 17:57:04]
|
2982:
OLさん
[2023-12-20 18:19:26]
>>2981 名無しさん
8-5-1 https://repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/bitstream/2433/215194/2/... あと通気層の構造をもう少し勉強してください。 |
2983:
名無しさん
[2023-12-20 18:23:41]
>>2982
すみません読むのめんどくさいので教えてもらえませんか? |
2984:
評判気になるさん
[2023-12-20 20:02:45]
多少知識ある人でも読むの面倒くさい、理解しにくい事を
メーカーや工務店は一般の施主にいちいち説明責任があると? |
2985:
名無しさん
[2023-12-20 20:15:30]
|
2987:
評判気になるさん
[2023-12-20 20:29:36]
|
2988:
匿名さん
[2023-12-20 20:37:18]
>>2987
なるほど 何の事か分からなかったので結構前まで読み返しました 同じ名無しさんだったので名前も変更しました 防湿シートは聞かれなければ説明しなくてもいいと思いますが、その他の要点は聞かれずとも説明した方がいいと私も思います。。。 |
2989:
評判気になるさん
[2023-12-20 21:01:58]
|
2990:
名無しさん
[2023-12-20 21:10:46]
|
2991:
リフォーム検討中さん
[2023-12-20 21:12:55]
>>2989 評判気になるさん
別に説明責任はないんじゃないですか? 基本的に施主は工務店はプロだと思っているし、経験則に基づいた施工を行なっていると信じている。。但し実態は素人に毛が生えたレベルの工務店も多数存在しており、夏型結露を名目として防湿シートの代わりに選択透過シートを施工するのではなく、単純にリスクの高い防湿シート省略を している工務店がまだ存在しているという話かと。。 |
2992:
周辺住民さん
[2023-12-20 21:17:17]
>>2980 戸建て検討中さん
通気層は雨水侵入前提ではないよ。。 そんな構成であればそもそも通気層として機能しない。但し外壁材の劣化や、軒がない住宅だとシーリングの劣化等で雨水侵入のリスクはあるという話。。あとは外壁材の種類によっては外壁の含水率が高く、通気層への放散が起こりやすい。。そもそもそんな外壁は使うなという話だけど。 |
2993:
名無しさん
[2023-12-20 21:21:07]
|
2994:
名無しさん
[2023-12-20 21:24:09]
>>2991
責任はあります 法律的には一般的な人が一生に一度するかしないかという高額な買い物、特にやり直しがきかないとの前提で考えられているので業者の責任は重いです 施主側でなく説明の責任や義務などないと言っている人は想像で話しているか業者関係者の可能性が高いです 業者なら顧問弁護士にでも詳しく聞いてみれば分かります |
2995:
名無しさん
[2023-12-20 21:25:08]
>>2994
法律のどこに抵触しますか? |
2996:
名無しさん
[2023-12-20 21:26:05]
>>2992
雨水侵入前提なんてどこにも書いていないです。。 |
2997:
リフォーム検討中さん
[2023-12-20 21:27:09]
|
2998:
名無しさん
[2023-12-20 21:28:51]
>>2997
どこが騙されましたか?具体的に根拠を添えて教えてください。 |
2999:
名無しさん
[2023-12-20 21:29:51]
|
3000:
名無しさん
[2023-12-20 21:30:02]
|
あ、お疲れ様です