現在断熱材を検討しております。吹き付けのアクアフォーム(屋根60×壁40)にするか、グラスウールのZIDAI(100mm)にするか迷っております。寒いのは苦手なので断熱性に優れている吹き付けの方が良いのかと思うのですが、実際吹き付けの断熱材ってどうなのでしょうか?デメリットはあるのでしょうか?よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2007-06-21 19:11:00
吹き付け断熱材「アクアフォーム」ってどうですか?
2101:
匿名さん
[2019-06-28 08:00:36]
|
2102:
通りがかりさん
[2019-06-28 11:17:32]
うちは青い液出てますが、三歳の我が子はもう三度も肺炎で入院しています。
呼吸器に害があると言うのは噂ほどの情報で本当に害があるのかわかりませんが。 |
2103:
匿名さん
[2019-06-28 11:25:39]
|
2104:
匿名さん
[2019-06-28 11:30:58]
独立気泡の発泡断熱材は透湿抵抗が高いですから気密シートは通常は不要になります。
アクアは必要ですが誤認を意図的に狙ってると思われます。 |
2105:
匿名さん
[2019-06-28 11:44:59]
|
2106:
匿名さん
[2019-06-28 12:40:00]
>>2105
>水蒸気を完全に通さないわけではありません。 屁理屈ですね。 厳密には防湿シートも水蒸気を通します。 普通のビニール袋ではポテトチップス等は湿気て味が落ちますからアルミ蒸着の袋を使用します。 透湿抵抗比が大事。 >それをわかってる工務店はアクアフォームに限らず防湿シートを施工しますね。 独立気泡の現場発泡断熱材を使用してるのに防湿シートを施工してる工務店は何処ですか紹介して下さい。 |
2107:
匿名さん
[2019-06-28 13:47:10]
>>2106 匿名さん
あなたが言ってること自体を屁理屈と言うんですよ(笑) 工務店を紹介することはできませんね。私は知っていますが、ホームページに記載するような内容でもないので、証明にはならないでしょう。 自分の意見と違うからと言って、攻撃してくるのやめてくれませんか?(笑) |
2108:
匿名さん
[2019-06-28 13:54:53]
|
2109:
匿名さん
[2019-06-28 14:05:46]
証明出来ないなら戯言、(笑)に悔しさがにじみ出てます。
気密施工が不要になるから魅力が有る、魅力を捨てる間抜けな工務店は無いでしょう。 |
2110:
匿名さん
[2019-06-28 14:17:54]
|
|
2111:
匿名さん
[2019-06-28 14:27:33]
>>2109 匿名さん
まぁ、あなたは工務店やハウスメーカーとコミュニケーションを取れるような方でもないようですから、脳内とインターネットの情報だけで、そんな工務店がないと思っているのは、よくわかりますよ。 |
2112:
匿名さん
[2019-06-28 17:18:36]
>>2109 匿名さん
阿武隈さん https://www.archimoda.jp/blog/3018 ここの見解がすべてとは言いませんが、吹付ウレタンでも気密施工が必要だと考える工務店は少なからずあるんですよ。 他にもありますし、工務店との付き合いの中でも同じ話を聞きますね。 |
2113:
匿名さん
[2019-06-28 17:33:55]
>今回は壁体内の内部結露計算をしたところ、気密シート無しの状態だと年に数日結露が発生するリスクがあるという計算結果が出てましたので全ての壁面に気密シートの施工を施しました。
ウレタン吹き付けは種類が有ります、連続気泡と独立気泡の違いを理解して下さい。 アクア等連続気泡は気密シートが必要になる場合が多いです。 |
2114:
匿名さん
[2019-06-28 17:35:31]
|
2115:
匿名さん
[2019-06-28 17:37:11]
|
2116:
匿名さん
[2019-06-28 18:26:59]
|
2117:
匿名さん
[2019-06-28 18:33:13]
>>2116 匿名さん
阿武隈さんが読み直しなよ(笑) 気密シートはアクアフォームに関わらず必要です。 阿武隈さんが言う間抜けな工務店も、ご紹介しましたが、何かご不満でも? 間抜けなのは誰だったでしょうか。 |
2118:
匿名さん
[2019-06-28 18:39:26]
>>2116 匿名さん
あなたのような人がいるから、気密施工が必要ないと考える工務店が多くあるんですよ。日本アクアがマニュアルで気密層を作れと記載していても、やらないような工務店がね。 青い液体は副産物で、そんな気密施工を怠った工務店が一番の悪でしょうね。 |
2119:
匿名さん
[2019-06-28 19:52:02]
声高に気密施工しないと危険と言わないアクアが一番の悪。
工務店が誤認するのを狙ってるとしか思えない。 |
2120:
匿名さん
[2019-06-28 19:56:04]
|
2121:
匿名さん
[2019-06-28 19:58:50]
誤認させてるから大勢の被害者が現に存在している。
|
2122:
匿名さん
[2019-06-28 20:05:36]
|
2123:
名無しさん
[2019-06-28 20:22:06]
アクアフォームなら結露の心配なし!とうたっているが、
気密シート必須なら「アクアフォームなら」とは言えないだろ 誤認させていると言われても仕方がない |
2124:
2068通りがかりさん
[2019-07-02 17:49:41]
本当に壁内結露しているかはまだわからないですよ
みなさんあくまで推測で話されてると思います 壁内結露していれば、壁内はカビだらけになっているはず クロスまで出てくるのに年数がかかるとしても スイッチやコンセントからカビ臭は出るはずだけど そんな書き込みが見当たらないですね |
2125:
匿名
[2019-07-02 18:26:03]
結局は壁を剥がしてみないとわからない。みんな憶測
|
2126:
通りがかりさん
[2019-07-02 21:28:24]
費用がでるなら壁はがしたいけれども
|
2127:
通りがかりさん
[2019-07-02 22:28:00]
アクアフォームのヘキサメチルトリエチレン テトラミンが銅と反応するらしいけど、
反応式わかる人いる? もしかしたら、生成した有機銅化合物に潮解性があって、 空気中の湿気を吸収して自分自身を溶かして青い水になっている可能性ってないのかな? |
2128:
匿名さん
[2019-07-02 23:09:08]
専門家でないと厳しそうですね
うちはパナソニックの分析と、青い液現象が一致します。 |
2129:
匿名さん
[2019-07-03 06:45:30]
アクアフォームは防湿シートを施工なしで壁内結露する条件が有る事は分かってる。
アクアも認めてる、必死に否定しても変わらない。 |
2130:
匿名さん
[2019-07-03 07:39:23]
>>2129 匿名さん
吹き付けウレタンは防湿シート施工が常識です。 必死にアクアだけのせいにしても、状況は変わりません。 吹き付けウレタンを採用して、防湿シート施工する工務店を間抜け呼ばわりしているようでは、特に無理。 |
2131:
名無しさん
[2019-07-03 08:44:29]
青い液、着色が出るのは欠陥住宅だとでも?
|
2132:
匿名さん
[2019-07-03 08:48:28]
|
2133:
名無しさん
[2019-07-03 08:58:11]
青い液が無害なのか有害なのかわかるんですか?
わかるのであればソース下さい |
2134:
匿名さん
[2019-07-03 12:15:56]
|
2135:
通りがかりさん
[2019-07-03 12:30:28]
|
2136:
通りがかりさん
[2019-07-03 12:33:16]
|
2137:
匿名さん
[2019-07-03 13:34:51]
>青い液が無害なのか有害なのかわかるんですか?
>わかるのであればソース下さい インターネットで調べて無害と書いてあったら信じるのかな(笑) ワケわからないレスだね(笑) |
2138:
匿名さん
[2019-07-03 13:41:03]
健康的に強い害が有るかは別として、本来は無い青い液が出てる事が有害。
|
2139:
匿名さん
[2019-07-03 13:43:38]
|
2140:
匿名さん
[2019-07-03 13:57:33]
アクアフォームが悪いことにできれば、工務店の施工不良とはされないからね。認識不足だったビルダーが必死に自分達は悪くないと、液体が青いと部分だけ強調してるのかもね(笑)
|
2141:
通りがかりさん
[2019-07-03 15:08:00]
だったらアクアが俺らの責任じゃないって言えばいいじゃん。黙ってるから怪しさ倍増だろ。
|
2142:
通りがかりさん
[2019-07-03 15:10:35]
多分雪国の家を解体したらアクアじゃなくてもカビ生えてる。
|
2143:
匿名さん
[2019-07-03 15:46:23]
アクアのせいにしたいビルダーの皆様お疲れ様です(笑)
|
2144:
匿名さん
[2019-07-03 16:00:27]
アクアせいにしたいのではない。
アクアが完璧に悪い。 |
2145:
匿名さん
[2019-07-03 16:07:57]
吹付ウレタンには防湿シートが必要ないと思っていた間抜けな工務店が完璧に悪いでしょう。
|
2146:
匿名さん
[2019-07-03 16:20:48]
多くの被害者が存在する、対応せず逃げ回ってるアクアは完全に悪い。
|
2150:
匿名さん
[2019-07-03 18:23:24]
[No.2147から本レスまで、情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
|
2151:
通りがかりさん
[2019-07-03 19:06:24]
どちらにせよいずれ被害がもっと公になればアクアか工務店のどちらかが大打撃を受ける。
それを決めるのは私達ではない。 |
2152:
名無しさん
[2019-07-03 19:38:02]
>2134: 匿名さん
>そんな質問をしてる時点で、あなたは有毒か無毒かなんて、どうでもいいと思ってるということ。 どうでもいいなどと全く思っていませんが、意味不明です。 このレスをまともな方が読んだら、普通じゃないと思うでしょうね。 |
2153:
匿名さん
[2019-07-03 19:38:07]
既に大打撃を受けてるのはアクアフォームの被害者住人。
|
2154:
通りがかりさん
[2019-07-03 20:17:14]
アクアフォームは施工数No.1!
つまり被害者数もNo.1!? |
2155:
通りがかりさん
[2019-07-03 20:23:09]
|
2156:
匿名さん
[2019-07-03 20:32:49]
>>2152
>青い液が無害なのか有害なのかわかるんですか? >わかるのであればソース下さい インターネットで調べて無害と書いてあったら信じるのかな(笑) ワケわからないレスだね(笑) つまりは、こういうこと。有害かどうかを確認するのに、インターネットの情報を提示しろというのは、狂気じみている。有害かどうかはインターネットにある情報ではなく、専門家に依頼し、然るべき回答をもらうべきだ。それを公開するかは自由だが。 つまり、あなたは有毒かどうかという答えが欲しいわけではないということが明白だ。 |
2157:
匿名さん
[2019-07-03 20:34:40]
|
2158:
名無しさん
[2019-07-03 20:53:57]
>>2156: 匿名さん
あなたが言っているのはソースコード。 私が言っているのはソース。情報源。インターネットの情報を提示しろなどと特定していない。 もし信頼ある機関が分析し結果が出ているなら皆信用するでしょう。 日本アクアは青い液を有害か無害か公表していない。 コンセントに付着する量で有害なら大問題だ。 |
2159:
匿名さん
[2019-07-03 21:00:30]
|
2160:
名無しさん
[2019-07-03 21:05:38]
|
2161:
匿名さん
[2019-07-03 21:23:29]
|
2162:
匿名さん
[2019-07-03 21:27:00]
|
2163:
評判気になるさん
[2019-07-03 21:50:43]
壁のなかが水だらけだとしても、昔の断熱材でもそんなもん程度ならいいけど、腐食するくらい水だらけならやだなぁ、
|
2164:
通りがかりさん
[2019-07-03 21:54:43]
サビとは違うの?
|
2165:
匿名さん
[2019-07-04 06:53:28]
緑青なら錆びですが違うそうです。
>緑青(ろくしょう)とは、銅が酸化することで生成される青緑色の錆である |
2166:
通りがかりさん
[2019-07-06 23:00:55]
一時期の原料で青色の水が出るという事なら、他の時期に施工したものでも無色の水は出ているはず。
呼吸器官の疾患という健康問題が隠れている気がする。 塩素が出ていると仮定すれば、青い水や黄色い壁も理解しやすい。 塩素+水→塩酸+銅→塩化第二銅(劇物・吸湿性がある) 塩素・塩酸による変色。 塩素ガス 言わずと知れた毒ガス。呼吸器官や粘膜を刺激する。空気より重い。 ポリウレタンの大元の原料は塩素。 塩素+一酸化炭素→ホスゲン(化学兵器)+アミン→ポリイシシアネート+ポリオール(グリコールその他)→ポリウレタン まるで、化学兵器の処分の為に考えられた物質のようだ。 塩素・ホスゲン・イソシアネートならば、部屋を閉め切り換気口を塞ぎ長期放置した後、床表面の空気を検知管で調べれば特定できる可能性はありそうだ。 実際に塩素ガスが検出すれば大変なことだ。 |
2167:
評判気になるさん
[2019-07-07 10:09:12]
>>2166 通りがかりさん
アクアに限らず他の発泡断熱も同じでしょうか? 実際に塩素ガスが出てたとしても、普通に暮らしていた場合に全ての部屋の換気を長期間しないことはないでしょうし、実害は少ないのでは? |
2168:
匿名さん
[2019-07-07 11:39:01]
ソースコード=コンピュータプログラミング言語で書かれた、コンピュータプログラムである文字列のこと。何か訳分からん投稿だな。
|
2169:
匿名さん
[2019-07-07 12:03:11]
>>2167
>アクアに限らず他の発泡断熱も同じでしょうか? 発泡断熱材には独立気泡(30倍発泡と言われ高額)と連続気泡(100倍発泡とも言われる)の断熱材が有る。 アクア等の連続気泡の断熱材はスポンジと似ていて水蒸気を通して水も給水する。 独立発泡の断熱材はほとんど水蒸気、水、空気(ガス)を通さないから実害は無い。 |
2170:
とおりすがり
[2019-07-09 06:47:39]
結局、吹き付け断熱材はグラスウールより優れているのですか?
|
2171:
匿名さん
[2019-07-12 23:21:28]
吹き付けはカットするからよくはない
|
2172:
戸建て検討中さん
[2019-07-13 21:02:30]
アクアは安いだけで、青い水吹き出したり、結露したり、経年劣化も激しいので、やめたほうがよいという結論でよろしいですか?
|
2173:
匿名さん
[2019-07-14 06:39:35]
はい。
|
2174:
通りがかりさん
[2019-07-14 06:50:38]
|
2175:
匿名さん
[2019-07-14 11:43:58]
このスレを信じて、壁内結露だらけのカビハウスになってしまわないように気を付けましょう(笑)
防湿施工をしない間抜けな工務店に引っ掛からないように(笑) |
2176:
匿名さん
[2019-07-14 11:52:27]
被害者が大勢います(笑)で誤魔化す不謹慎極まりない輩に騙されないようにしましょう。
工務店に誤認させて壁内結露の責任転嫁する悪質会社に注意しましょう。 |
2177:
匿名さん
[2019-07-14 16:41:35]
|
2178:
名無しさん
[2019-07-17 19:50:02]
アクアが原因なのはどういった理由からですか。青くする成分を使っていたから?使っていると断熱材からいきなり青い液が出てくるのですか。
|
2179:
検討板ユーザーさん
[2019-07-20 14:52:22]
|
2180:
通りがかりさん
[2019-07-26 21:09:50]
吹付け断熱のみでc値0.1は可能なのでしょうか?
|
2181:
戸建て検討中さん
[2019-07-28 05:56:27]
|
2182:
戸建て検討中さん
[2019-07-28 20:32:29]
A3種の吹き付け断熱材の評価としてこんな感じと思って大丈夫ですか?
アイシネン>>>フォームライトSL≧アクアフォーム |
2183:
e戸建てファンさん
[2019-08-03 02:47:01]
アクアの家に住んで二年目です。特に経年劣化もなく、暑い夏ですが、エアコンつけてもそんなに電気代かからず快適です。エアコンない二階の部屋は大変なことになっますが
|
2184:
匿名さん
[2019-08-03 09:22:43]
悪くはないが、良くもない。性能と素材だけ考えると、セルロースが一番いい。
|
2185:
購入経験者さん
[2019-08-13 10:00:32]
壁内の換気及び防湿シートは施工していますが、青サビが発生しています。内壁外壁関係なく発生しているので・・・アクアの中の人でしょうが、残念でしたね。
|
2186:
戸建て検討中さん
[2019-08-13 19:54:32]
|
2187:
検討板ユーザーさん
[2019-08-23 21:01:13]
|
2188:
戸建て検討中さん
[2019-08-23 22:22:22]
|
2189:
戸建て検討中さん
[2019-08-24 07:20:26]
私は木造でアクアフォームNEOの施工に変えてもらいました。
A3種は断熱性低いしトラブル多いみたいで心配で... コンセントからの汁でなければいいんですが... |
2190:
通りがかりさん
[2019-08-24 21:41:07]
|
2191:
評判気になるさん
[2019-08-24 22:07:32]
|
2192:
戸建て検討中さん
[2019-08-26 14:05:03]
|
2193:
名無しさん
[2019-08-26 21:31:16]
築5年目に入りますがずっと青い液出てます。
銅線を溶かしてるならそろそろ銅線が消滅してそうなもんだがいつまで出るんだこれ? |
2194:
評判気になるさん
[2019-08-27 06:13:04]
|
2195:
匿名さん
[2019-08-27 09:26:04]
|
2196:
匿名さん
[2019-08-27 10:49:38]
防湿不要に思わせてる日本アクアが悪い。
工務店や施主に声高に駄目な断熱材だと宣伝するべき、断熱材が水を吸うことを言ううべき。 GWと同じで防湿施工しないと断熱材が水を吸いまくる事を声高に言うべき。 |
2197:
匿名さん
[2019-08-27 11:08:37]
|
2198:
匿名さん
[2019-08-27 11:10:47]
そういえば、過去レスに吹付断熱に防湿施工はまぬけな工務店がやることだと豪語している方いたね。
吹付断熱でも防湿施工は当たり前の部類です。 |
2199:
匿名さん
[2019-08-27 11:23:47]
吹付断熱でも独立気泡の断熱材は気密施工は不要。
アイシネンも基本、気密施工は不要。 気密施工不要の断熱材と誤認させてるのがアクアフォーム。 多くの被害者がいるのに何の対応してない日本アクアは酷過ぎる。 工務店に責任転嫁してる日本アクアは酷過ぎる。 |
2200:
匿名さん
[2019-08-27 11:43:01]
>>2199 匿名さん
アイシネンだって防湿施工をした方がいいよ。 吹き付け断熱で防湿施工する工務店を間抜け呼ばわりした本人登場か(笑) 責任転嫁してるのは工務店。そっちの方が間抜けだよ。技術力不足を露呈しているだけだからね。 |
日本アクアも防湿層については、マニュアルに記載あったりするけどね。いつ頃からのるようになったかは知らないけど。
防湿層が必要なのは、どの吹き付け断熱も同じ。未だに気がついてない工務店が多くあることが問題。素人でもわかるレベルの話なのにね。