住宅設備・建材・工法掲示板「吹き付け断熱材「アクアフォーム」ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 吹き付け断熱材「アクアフォーム」ってどうですか?
 

広告を掲載

ケロロ [更新日時] 2024-12-09 12:57:12
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】一戸建ての断熱材| 全画像 関連スレ RSS

現在断熱材を検討しております。吹き付けのアクアフォーム(屋根60×壁40)にするか、グラスウールのZIDAI(100mm)にするか迷っております。寒いのは苦手なので断熱性に優れている吹き付けの方が良いのかと思うのですが、実際吹き付けの断熱材ってどうなのでしょうか?デメリットはあるのでしょうか?よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2007-06-21 19:11:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

吹き付け断熱材「アクアフォーム」ってどうですか?

1301: 匿名 
[2018-09-15 22:51:17]
>>1295 名無しさん
まじ?
家具全部撤去して壁紙と石膏ボードとウレタン全部剥がして?すげー作業じゃん。何百万かかるんだ?後輩の会社ってすごい。
1302: 匿名さん 
[2018-09-15 22:57:48]
>>1300 匿名さん

壁内結露で発生した水分が原因なんでしょ?欠陥住宅だよ。アクアフォームでも化学反応起こさないから気がつかないだけで、だいたい同じことが起きてるだろうね。
1303: リフォーム業者さん 
[2018-09-16 09:24:43]
>>1293 評判気になるさん
実際起きてる事です!私の友人の断熱施工の方から聞きました。
話しからききますと。中国とかから材料を入れてるみたいですね!
それを高額で吹き付け施工してるみたいです!だからお客様が気の毒やって言っておられました!
1304: 評判気になるさん 
[2018-09-16 10:12:38]
>>1303 リフォーム業者さん

断熱材として使用してて自然発火ということは、火事が起きたと言うことですよね?責任の所在は追及されたのですか?何件も頻発してることなのでしょうか?わかる範囲で詳しくお願いします。
1305: リフォーム業者さん 
[2018-09-16 10:36:29]
>>1304 評判気になるさん

そのへんの事は詳しくはわからないです!
日本アクアの方で揉み消してると思います。
その後の情報は皆さん知らないそうです。
吹き付け断熱は確かに良いそうですが!
日本アクア以外にも断熱施工はあるみたいですよ。
1306: 匿名さん 
[2018-09-16 12:04:34]
青い液体の現象は、壁内結露が原因の欠陥住宅に発生していますが、吹き付け断熱には、そのような欠陥住宅が多くあるようです。
1307: 匿名さん 
[2018-09-16 12:16:39]
青い液体の現象は、アクアフォームだけで問題になっています。
1308: 匿名さん 
[2018-09-16 12:20:16]
欠陥と言うより、手抜きでないかな?
吹き付けだからと防湿シートを施工してないから壁内結露が起きてるのでは?
手間がかかる防湿シートの施工をしたくないから吹き付けの採用かも知れない、結果は結露。
1309: 匿名さん 
[2018-09-16 12:27:00]
>>1307 匿名さん

それはたまたま青い液体という形で結果が現れただけです。

他のメーカーの断熱材は青い液体が出ないだけ。メーカーのせいではないが、欠陥住宅はかなりの数あるでしょうね。
1310: 匿名さん 
[2018-09-16 12:35:25]
>>1308 匿名さん

吹き付けでも、防湿シートは必須です。
しないのであれば、もはや欠陥住宅でしょうね。

1311: 評判気になるさん 
[2018-09-16 12:56:50]
素人ですみません、吹き付けじゃなくてGWなら防湿シートは必須なんですか?定常計算(?)みたいなのは関係なく?
1312: e戸建てファンさん 
[2018-09-16 13:17:20]
>>1311 評判気になるさん
グラスウールは袋入りのものと裸のものがあり、袋入りのものは袋の耳を柱にタッカー止めし、ボード等で挟み込むことで防湿シートを省略できます。天井面は袋入りのものでも防湿シート施工が必要です。寒冷な地域や工法によっては防湿シートが必須となります。
1313: 匿名 
[2018-09-16 18:59:55]
>>1308 匿名さん
防湿シートを施工していないのはアクアフォームに限ったことではない。

1314: 匿名 
[2018-09-16 19:06:54]
アクアフォームで防湿シートを施工してないから欠陥だと決めつけるのなら、それなりの覚悟がおありの方なんでしょうか?
実際に壁体内で結露している画像等があったら提供お願いします。
もし、推理で結露しているだろうという程度ならあまりここで決めつけたような書き込みはしない方がいいのでは?
青い液体の話と、壁体内結露の話はリンクしますが、防湿シートをしないから欠陥住宅だ!というのはあまりに乱暴では?
理論やウンチクではなく、ぐうの音も出ないほどの説明が欲しいです。できれば画像等。
1315: 匿名さん 
[2018-09-16 19:15:25]
過去レスに有る青い液体とパテの染み出しで十分過ぎるでしょ。
青い液体は画像も有る。
1316: 匿名さん 
[2018-09-16 19:17:21]
[情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当]
1317: 名無しさん 
[2018-09-16 20:41:11]
別にどの断熱材使おうが結露が発生するのはわかります。
仕方ない事かもしれませんね。
でも青い液となり目に見えるのが知識のない素人には不安でしかないのです。
赤ん坊なんて液が付着したプラグを少し目をはなすと舐めまわしてる事だってあります。
メーカーが青い液に気付いて無いはずがない。
安全ならメーカーが先頭にたって安全だって言えばいいだけの事です。
1318: 名無しさん 
[2018-09-16 21:06:55]
>>1317 名無しさん のおっしゃるとおりです。
絶対安全で問題ないならメーカーが真っ先に公表するはず。
公表しない、できないとういうことは、何かまずいことでもあるのかと疑われて当然。
1319: 匿名 
[2018-09-16 21:48:37]
>>1316 匿名さん
違います。青い液体はわかりました。防湿シートをしないゆえに壁体内結露が起きる証拠が見たいんです。
青い液体は結露と電解の合わせ技で起きてますね。
1320: 匿名さん 
[2018-09-16 23:12:14]
>>1319 匿名さん

自分で結露と言ってるじゃん(笑)
つまり、吹き付け断熱の場合、結露が発生することが多いんでしょ?たまたま、アクアフォームで青い液体が発生するという分かりやすい事例が出ただけで、結露が起きているのは確かなわけです。アクアフォームには青い液体が発生するような成分が含まれていたかもしれないけどね。

それとも、青い液体は結露で発生した水分が原因だというここのスレの見解は違うと言いたいの?
1321: 匿名さん 
[2018-09-17 01:20:16]
防湿シートを張ってないなら水蒸気が壁内に入った場合、断熱材に吸湿性がないので断熱材の表面で結露しますね。
その結露がどの位とどまってしまうかが一番の問題で、早い段階で乾燥してしまえば結露も悪さをしませんが、長期にわたりとどまればカビが生え腐朽につながります。
結露した事実だけで即悪とは言い切れず、乾かない環境だとまずいと言うことだと思います。
1322: 匿名さん 
[2018-09-17 10:27:06]
誰か論拠のある説明しろよ
単に日本アクアが嫌いだからという理由の書き込みだらけ
1323: 匿名さん 
[2018-09-17 13:01:57]
>>1321 匿名さん

過去レスで多量の水が原因とありましたよね?多量の水とはカビや腐朽に影響を及ぼすレベルの水ではないのですか?

それともあなたの見解は別なものですか?
1324: 名無しさん 
[2018-09-17 13:17:51]
>>1321 匿名さん
え?現場発泡は吸湿というか透湿はガバガバだよ
1325: 匿名 
[2018-09-17 15:53:30]
>>1320 匿名さん
え。吹き付け断熱は結露が発生しやすい?
そうなの?
たぶん他の人はそんなこと言ってないよ。
吹き付け断熱でも防湿シートが大事って言ってるだけだよ。
なぜコンセントから青い液が出ると他の断熱方法より結露しやすいって結論になるわけ?
だからちゃんと文を読んでくださいって言ってんだけど。

1326: 匿名さん 
[2018-09-17 17:09:07]
>>1325 匿名さん

青い液体は壁内結露が原因なんでしょ?違うの?
1327: 匿名さん 
[2018-09-17 20:29:23]
断熱材から水がダラダラ出るわけないからね
1328: 匿名さん 
[2018-09-17 20:38:03]
>>1327 匿名さん

それなら、壁内結露が起きてない物件は青い液体が発生しないということにならないの?それとも、青い液体の発生は違う条件が必要だというのが、あなたの見解なの?
1329: 匿名 
[2018-09-17 21:05:42]
>>1326 匿名さん
違くないよ。その通り。
僕が言ってるのとちょっと論点がずれてるんだよ。
壁体内結露が生じたのは吹き付け断熱だからなんですかいって話。
他の工法でも壁体内結露自体は起こり得るでしょ。青い水はアクアだけかもしれないけどさ。そこは事象であって本質じゃないでしょ。
1330: 通りがかりさん 
[2018-09-17 21:14:05]
憶測よりも、一面だけでも壁を剥がしてみたら、何かが分かりそうな気もします。
1331: 匿名さん 
[2018-09-17 21:30:45]
>>1329 匿名さん

私はメーカーが悪いわけでもないとお伝えしてます。はじめから断熱材自体が原因で、壁内結露が起きるとは言ってませんが、文章をよく読んでくださいと言ってるのは、何故ですか?
それを踏まえたうえで、あなたは他の吹き付け断熱材を採用したハウスメーカー、又は工務店は壁内結露で多量の水は発生しないと言いたいわけではないですよね?
アクアフォームでは、青い液体という現象が起きてますが、他の断熱材であれば、症状は出てないけど、多量の水が出るほどの壁内結露が発生しているだけかと思いますが、何か間違ってますでしょうか?
1332: 名無しさん 
[2018-09-17 21:33:33]
>壁内に大量の水気や、湿気が発生しているとは限りません。
と青い液体について書いている方もいます。
1333: 名無しさん 
[2018-09-17 21:46:00]
昔ながらの職人おっさんに現代の気密工事が理解できているのかも疑問である。
1334: 匿名 
[2018-09-17 21:48:51]
>>1331 匿名さん
ちょっと日本語が、、、。どゆこと?
1335: 評判気になるさん 
[2018-09-17 21:49:01]
どっちも名前が〈匿名さん〉で、ややこしくなってきたのは自分だけ?
今まで青い水が出たといってる方は東北とか寒い方の地域の方がいましたが、寒い地方だと結露が起きやすいとかありますか?あと築何年から~、っていう書き方だと、平成何年に建築されたのか分かりにくいですね。
せっかくの自分の家なのにこれだけ皆さんをモヤモヤさせている断熱材が憎い..!
1336: 匿名さん 
[2018-09-17 21:52:20]
>>1334 匿名さん

それはお前の読解力の問題
1337: 匿名 
[2018-09-17 21:52:57]
>>1331 匿名さん
他の断熱材って吹き付け断熱以外のことだと思って僕は投稿してましたよ。
1338: 匿名さん 
[2018-09-17 21:54:12]
>>1335 評判気になるさん

「匿名」と「匿名さん」

何もややこしくはない。
1339: 匿名 
[2018-09-17 21:55:19]
>>1331 匿名さん
>私はメーカーが悪いわけでもないとお伝えしてます。

それは知らない。あなたのこと僕何も知らない。
1340: 匿名 
[2018-09-17 21:57:56]
>>1336 匿名さん
急にお前呼ばわりか。
1341: 匿名さん 
[2018-09-17 22:09:47]
>>1340 匿名さん

私の投稿ではありませんよ。

あなたは、青い液体について結露が原因と言っています。
まぁ、他の吹き付け断熱用の断熱材でも、青い液体が出る程度の壁内結露が発生しているでしょうね。同じような施工であればね。
1342: 名無しさん 
[2018-09-17 22:33:31]
アクアフォームとアイシネンだと同じ値段なら、皆さんはどちらで施工しますか??
1343: 匿名さん 
[2018-09-18 10:45:39]
とりあえずアクア=悪って言いたい人のスレってことかな?
アクアは絶対ダメって言いきれる人っているの?
1344: 匿名さん 
[2018-09-18 11:02:38]
アクアは絶対ダメです。
1345: 匿名さん 
[2018-09-18 11:21:21]
アクアに限らず、吹付断熱は壁内結露の危険性が高く危険です。
採用を控えたほうがよいでしょう。
1346: e戸建てファンさん 
[2018-09-18 11:37:54]
ソースも何もないけど2017年に新築検討して自分が聞いた範囲(40社くらい)ではアクアフォームが一番多かった。特にローコストビルダーはほば全部アクア。透湿防水シートに直接吹く。吹き付け後にレベル合わせで削る。室内側の防湿層は何それ扱い。あと屋根断熱のリスク等々考えて別な物にしました。

不具合事例について、何もないですよ!がほとんど。
壁紙が黄ばんだ事例あります、1社。
アクア使ってたが止めましたが1社。
アクア止める社内打ち合わせ中だったのが1社。標準GW、オプションCF。その後どうなったかは聞いていません

リスク監理できてるビルダーさんは少ないと感じました。
1347: 匿名 
[2018-09-18 12:17:49]
>>1345 匿名さん
全国どの地域でも?
1348: 匿名さん 
[2018-09-18 14:38:35]
アイシネンとアクアの比較
http://dannetsu-sommelier.com/compare-foamed-plastic-insulation/

アクアフォームは所謂ローコスト断熱材
1349: 匿名さん 
[2018-09-18 14:44:36]
https://ameblo.jp/langerhans-gamma/entry-12105357378.html

アイシネンの施工不良。高くてよいものだとしても、こんな施工じゃあね。
1350: 匿名さん 
[2018-09-18 14:54:01]
施工に関しては専属スプレイヤーでやってるアイシネンの方が良いと思うけどね
アクアフォームは素人施工とかもあり得るから粗探しするともっと酷いんじゃない

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる