「吹き付け断熱材「アクアフォーム」ってどうですか?」スレに投稿された「クロス」についてのレスをまとめて表示しています。
吹き付け断熱材「アクアフォーム」ってどうですか?
検索したキーワード:クロス
画像:なし
画像:なし
1826:
戸建て検討中さん
[2018-12-26 16:02:04]
|
2034:
名無しさん
[2019-05-15 13:19:38]
>>2033 e戸建てファンさん
アクアの業者じゃないから詳しくはわからないけど、2、3年くらい前?から徐々にこの話題が増えた。最初はここの書き込みでもあまり騒がれてなかったけど、日を追う毎に増えてますよね?恐らく使われてた期間は1年~2年も行かないくらいじゃないかなって思います。それ以前までは何軒も同じ仕様の家やってましたけど、問題は皆無です。現在も。 当時はネットで検索しても殆ど引っ掛からなかったです。 仲間内の電気屋がお客に文句言われたって愚痴ってましたよ。最初はコンセントの問題かと思ったけど、明らかに違うでしょって。クロスの黄ばみにしても、エアコン下地のコンパネの灰汁か?糊?パテ?わからなかったですよ。天井のダウンライトの僅かな隙間からもシーリングライトの電線の穴から出てくるから。 コンセントやスリーブなどのない場所でもクロスの黄ばみは出てる面、出てない面がある。じゃあクロス屋じゃない。じゃあ何?みたいな。やっと断熱材に辿り着いたけど、当の会社は黄ばみは知らねみたいな感じだし。 外壁材の関係で結露してるのかと思いきや通気層は何処も15mmはとってるし、それぞれで問題の現象出てる家あるし。 |
2037:
名無しさん
[2019-05-16 08:03:52]
クロスの黄ばみなんとかしたいんだが漂白剤でこすったら白くなるかな?
|
2038:
購入経験者さん
[2019-05-16 18:49:32]
各住宅メーカー、工務店、クロスメーカーからクレームを入れられても、日本アクアは言い訳の資料作りに力を注いで対応する気はないようです。各社・個人から集団訴訟を起こされるか、監督官庁から指導されるまでは無理でしょうね。
|
2043:
匿名さん
[2019-05-26 14:45:05]
2037さん
うちも2年前からクロスの黄ばみがひどく、建築会社に2回貼り替えてもらっています。費用は日本アクアが払ってくれているそうです。うちは払っていません。なので建築会社さんに言ってみてはいかがですか。 |
2068:
通りがかりさん
[2019-06-19 18:18:54]
私の家はアクアですが、コンセントから青色も、クロスの黄ばみも出て無いですね
神戸市で2017年10月吹付、透湿防水シートに直吹き、室内側気密シートなしです コンセント及びスイッチには防気カバーあり、電気配線はアクア吹付後の施工 屋根裏に上って関係なさそうなアクアをむしり取って水に付けて VVFケーブルの銅線をアクアに突き刺して、割りばしと綿棒も置いてみました 、今日で3日目ですが青色も黄色も出ないです 心配な人は実験してみてください 一つ疑問に思うのは、壁内結露しているとの事ですが だとすれば、クロス表面にカビが出るんじゃないかと思うんですが このスレ見る限り出て無いですね、なんででしょう? それと室内負圧を推奨している方はかなり詳しいと思います 勉強になりました、一つだけ補足で室内負圧の見分け方で天井点検口の隙間から空気を吸ってるか という事ですが、これは天井断熱の場合です、天井断熱の場合は気密ラインが天井になり 屋根裏は、外になり外とつながっています しかし、屋根断熱の場合、屋根裏は室内になり外とつながってません ですからこの見分け方は天井断熱の場合のみです |
2124:
2068通りがかりさん
[2019-07-02 17:49:41]
本当に壁内結露しているかはまだわからないですよ
みなさんあくまで推測で話されてると思います 壁内結露していれば、壁内はカビだらけになっているはず クロスまで出てくるのに年数がかかるとしても スイッチやコンセントからカビ臭は出るはずだけど そんな書き込みが見当たらないですね |
2317:
戸建て検討中さん
[2020-01-19 18:13:34]
|
2319:
匿名さん
[2020-01-19 18:29:02]
クロスの変色。
>>2317参照。 |
2323:
評判気になるさん
[2020-01-21 20:25:00]
うち築4年で青い液はでますがクロスの変色はまったくないですね。
|
|
2324:
匿名さん
[2020-01-21 21:38:50]
そもそも、アクアフォームでクロスの変色が怒るのはありえないんじゃないかな?
だって、10年くらいの展示場でアクアの施工したやつを展示してる所を見ても、そんな液が出てる様子もないし、吹き付けた後の断面を見てたら、アクア自体というより、吸った水分がどうこうってことになるんじゃない? それなら、壁内結露してるだけだし、グラスウールだった方がもっとひどいことになってそうだけどな。 |
2345:
匿名さん
[2020-02-06 20:06:07]
2017年夏に新築を建てました。
断熱材はアクアフォームです。 一年後の2018年の夏、クロスに黄色い変色が現れました。 全てアクアフォーム吹き付けた外壁に面する2?3階の各部屋のクロスにこのような変色が現れています。 柱の部分は変色しておらず、アクアフォームの吹き付け部分が変色してるため、シマ状になっています。 ハウスメーカーに相談しましたが、調査中とのことで、未だはっきりとしたお返事をいただいてません。 この先どうなるとわからず不安でいます。 |
2348:
通りがかりさん
[2020-02-08 01:00:01]
吹付に直でクロスを貼ってるならわかるけど、普通は石膏ボードがあるから、それを通してこれだけ汁がでてくるってのは、結露してるとしか考えられない。
|
2349:
名無しさん
[2020-02-08 17:23:18]
結露しているとよく書かれてますが、本当に結露してるのなら
2年たった現在ではクロス表面にカビが出ているはず それが無いという事は結露はしてないと思います |
2352:
名無しさん
[2020-02-10 10:44:50]
>>2351
時間がかかると言っても、もう2年もたってる 石膏ボードは浸透性が高いのでクロス下までカビはすぐ来るはず クロスのつなぎ目や、スイッチ、コンセント周りなど隙間があるとこからはカビが出るはず アクアで青や黄色は書き込みあるが、カビに関しては一切ない |
2353:
匿名さん
[2020-02-10 11:49:07]
2345で投稿したものです。
皆様のご意見大変参考になります。 ありがとうございます!! 去年、調査に来ていただいた時に3階部分にあたる小屋裏の点検口から内部を見ていただきましたが、結露はしていないとのことでした。 (クロス表面にカビのような現象はございません。 クロスのつなぎ目、スイッチ、コンセント周りの隙間にもカビは見当たりませんでした。) ハウスメーカー側も原因が全くわからないということで、変色している壁の一部を切り取り、サンプルとして持ち帰られましたが、それから一年経っても返事はございません。 去年の夏、2年の壁紙保証期間が終了する為、壁紙の張り替えを依頼しましたが、壁の変色の原因が分かってから張り替えましょう。との返事をいただき、それから半年が経ちます。 年明けには一度経過報告をしていただけることになってましたが、今月になっても音沙汰がなかった為、先週こちらから問い合わせ、来週担当者の方が来て下さることになりましたので、それまでにこちらの皆様のご意見をお伺いし、少しでも勉強できればと思い、投稿させていただきました。 その時に防湿気密シートの有無も必ず確認しようと思いますm(_ _)m 以前こちらの投稿で、変色後、2度壁紙を張り替えていただいた方が、その後も変色繰り返している。とのお声を拝見したので、もしかしたらハウスメーカー側は今の段階で壁紙を張り替えたくないのでは?と疑っています。 添付した写真は2階の部屋に発生している変色です。 |
2363:
通りがかりさん
[2020-02-10 13:57:39]
天井裏の断熱材は結露してても表面は乾くので壁内の方と意味は違ってきますよ。
あくまで、密閉される壁内結露が怖いし、それが原因だと思うので、クロス貼り替えるなら、追加料金出してでも石膏ボード一枚杯で貰った方が良いですよ。 最悪高いとか、出来ないって言われたら、石膏ボード一枚くらいならホームセンターで買ってきて自分で出来ます。 じゃないと、この結露の議論をしても意味がない。 |
2365:
匿名さん
[2020-02-10 14:31:04]
>>2363 通りがかりさん
ありがとうございます。 一年半前の調査時に、担当者の方は「屋根裏の断熱材は乾燥していて結露等考えられませんので、ご安心ください。」とおっしゃってたのですが、表面だけの可能性があるということですね! 密閉されている壁面結露があると思うとゾッとします。 怖いです。 クロス張り替え時には、石膏ボード追加の相談してみたいと思います! |
2366:
通りがかりさん
[2020-02-12 13:01:34]
青い汁にしろ、壁紙の黄色い変色にしろ夏場に発症していることが多いみたいで
夏型の逆転結露の可能性が高いってことですね。 夏は外気の方が湿気が多く、その湿気は壁内に容易に入ってきます。 透湿抵抗が低い場合、いくらかの湿気が断熱材を通過して壁内の室内側まで充満し クーラーで冷やされた室内の冷気で、壁内の室内側が結露するという仕組みです。 これは設計時に壁内結露計算されていれば回避できます。 とあるホームインスペクションのHPでは発砲断熱材が結露による水分で加水分解され、 その時の気化された化学物質が充満した後、クロス内側から出てきて紫外線に当たる ことによって変色したものとの記載がありました。 加水分解は高温多湿であるほど促進されるので、やはり夏場に発症していることと つじつまが合うように思います。 |
2368:
匿名さん
[2020-02-13 15:45:45]
>>2366 通りがかりさん
2345で現在築2年、住み出して1年経過した夏場にクロスの黄ばみが発生したことを投稿させていただいた者です。 わかりやすくとても勉強になりました。ありがとうございます。 夏型の逆転結露と、それに伴う加水分解の可能性が高いということですね。 来週ハウスメーカー担当者との話し合いを予定しているので、その際に逆転結露と加水分解についてお聞きしてみたいと思います。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
気密シート貼るなり通気層設けて湿気が逃げるような対策をしなかった建築会社の問題だと思う