現在断熱材を検討しております。吹き付けのアクアフォーム(屋根60×壁40)にするか、グラスウールのZIDAI(100mm)にするか迷っております。寒いのは苦手なので断熱性に優れている吹き付けの方が良いのかと思うのですが、実際吹き付けの断熱材ってどうなのでしょうか?デメリットはあるのでしょうか?よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2007-06-21 19:11:00
吹き付け断熱材「アクアフォーム」ってどうですか?
1968:
匿名さん
[2019-04-24 09:25:19]
|
1969:
匿名さん‐評判気になる
[2019-04-24 21:54:45]
|
1970:
匿名さん
[2019-04-25 06:50:57]
>1790参照。
|
1971:
マンション掲示板さん
[2019-04-25 22:19:51]
アクアのサイトではアクアフォームは施工数No.1的な事が書いてありましたよね。
そのうち日本中から不満の声が上がるのでしょうか。 |
1972:
名無しさん
[2019-04-25 22:31:47]
どのメーカーにしても何かしら不満はあるでしょうが、どうせ不満が上がるのなら日本全国から上がった方が心強いでしょうね。
この掲示板で騒いでも無視されるでしょうし。 |
1973:
匿名さん
[2019-04-26 07:11:03]
>1971
結露は露点温度(相対湿度100%時の温度)以下になると生じます。 温暖地では気温が露点温度以下になるのが少ないから壁内結露量も減る。 その外にも様々な条件で壁内結露の有無に差が出て一様では無い。 そのことが問題を複雑にして、アクアに逃げる口実を与えてしまう。 正しい情報を声高に知らせないで、誤認させるアクアは百害が有るだけです。 |
1974:
名無しさん
[2019-04-30 21:07:23]
アクアフォームの被害者の人のブログも削除されてるね。
そのうちこのスレも消されるんじゃないの。 |
1975:
評判気になるさん
[2019-04-30 21:25:56]
ほんとですね、あの方のブログは消されたのか、消さざるをえない状況になったのか。心配です。
私はどうしたら水を出なくできるか、前向きな情報交換したいだけですけどね。 この掲示板の管理人さんは圧力に屈しないようにして欲しいですね。 |
1976:
通りがかりさん
[2019-04-30 21:57:02]
アクアに非が無いので悪口は消されるのか
アクアに非があるので事実は消されるのか |
1977:
戸建て検討中さん
[2019-04-30 23:42:49]
木造で断熱材をアクアフォームNEOを採用しようと検討していますが、
透湿率の低いアクアフォームNEOであれば、コンセントからの青い液体問題などは出ないと考えていいのでしょうか? 断熱仕様は、 ・基礎断熱 ・壁 アクアフォームNEO 90ミリ+ネオマフォーム50ミリ ・天井 ブローイング600ミリ で考えています。 |
|
1978:
e戸建てファンさん
[2019-05-01 08:45:40]
>>1977 戸建て検討中さん
製品そのものの性能より、不具合が発表した時の会社の対応がひどすぎます。 どんなに素晴らしい商品であっても、アクアのトラブルに対するこの会社の対応みてると、購入しよう、使用しようという気には絶対なりません。 |
1979:
匿名さん
[2019-05-02 17:04:24]
そもそもがですけど、なんで皆さんアクアのトラブルだと思うんですか?
そこがいまいちよく分からなくて。 断熱材から水が発生するとは思えないですし。 |
1980:
匿名さん
[2019-05-02 17:14:18]
|
1981:
e戸建てファンさん
[2019-05-02 18:34:37]
|
1982:
匿名さん
[2019-05-02 19:40:11]
|
1983:
e戸建てファンさん
[2019-05-02 21:46:54]
>>1982 匿名さん
はい。そう思ってます。他のメーカーの吹き付け断熱材を使ってるうちでは、青だろうが、透明だろうがコンセントから水が発生させてません。うちのアクアから間違いなくでて、全国に何人同じ方がいるとこのサイトからもはっきりしてるので、そう思うのが普通です。 |
1984:
匿名さん
[2019-05-02 21:59:25]
|
1985:
名無しさん
[2019-05-02 22:02:33]
>>1982 匿名さん
透明な水が出るだけなら住宅に関する知識が無い方ならコンセントから水が出ても気づかずに喜んで新築生活するでしょう。 もし青い水があなたの建てた新築から出たらどうですか?私は物凄いストレスだと思います。 結露ならどの断熱材でもリスクはあります。 しかし青くなるのはアクアフォームだけです。 他のメーカーにも指摘されているのに当のアクアが被害者の方を無視し続ける態度が気に入りません。「青い色は無害です。水は施工会社に問題があります。」とでも言えばいいじゃないですか。ホントに非がないなら。 |
1986:
名無しさん
[2019-05-02 22:07:45]
|
1987:
通りがかりさん
[2019-05-02 22:13:44]
一流の技術をもった業者以外はアクアを使うなという解釈になりますな
|
http://www.ads-network.co.jp/dannetu-keturo/naibu-keturo-09.htm
アメリカのほとんどはドライウォール工法で気密を取ります、塗料で防湿してると思います。
しっかりした塗膜を作る室内塗装も一つの手だと思います。(塗膜が防湿にならない塗料も有るから注意が必要です)