現在断熱材を検討しております。吹き付けのアクアフォーム(屋根60×壁40)にするか、グラスウールのZIDAI(100mm)にするか迷っております。寒いのは苦手なので断熱性に優れている吹き付けの方が良いのかと思うのですが、実際吹き付けの断熱材ってどうなのでしょうか?デメリットはあるのでしょうか?よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2007-06-21 19:11:00
吹き付け断熱材「アクアフォーム」ってどうですか?
1325:
匿名
[2018-09-17 15:53:30]
|
1326:
匿名さん
[2018-09-17 17:09:07]
|
1327:
匿名さん
[2018-09-17 20:29:23]
断熱材から水がダラダラ出るわけないからね
|
1328:
匿名さん
[2018-09-17 20:38:03]
|
1329:
匿名
[2018-09-17 21:05:42]
>>1326 匿名さん
違くないよ。その通り。 僕が言ってるのとちょっと論点がずれてるんだよ。 壁体内結露が生じたのは吹き付け断熱だからなんですかいって話。 他の工法でも壁体内結露自体は起こり得るでしょ。青い水はアクアだけかもしれないけどさ。そこは事象であって本質じゃないでしょ。 |
1330:
通りがかりさん
[2018-09-17 21:14:05]
憶測よりも、一面だけでも壁を剥がしてみたら、何かが分かりそうな気もします。
|
1331:
匿名さん
[2018-09-17 21:30:45]
>>1329 匿名さん
私はメーカーが悪いわけでもないとお伝えしてます。はじめから断熱材自体が原因で、壁内結露が起きるとは言ってませんが、文章をよく読んでくださいと言ってるのは、何故ですか? それを踏まえたうえで、あなたは他の吹き付け断熱材を採用したハウスメーカー、又は工務店は壁内結露で多量の水は発生しないと言いたいわけではないですよね? アクアフォームでは、青い液体という現象が起きてますが、他の断熱材であれば、症状は出てないけど、多量の水が出るほどの壁内結露が発生しているだけかと思いますが、何か間違ってますでしょうか? |
1332:
名無しさん
[2018-09-17 21:33:33]
>壁内に大量の水気や、湿気が発生しているとは限りません。
と青い液体について書いている方もいます。 |
1333:
名無しさん
[2018-09-17 21:46:00]
昔ながらの職人おっさんに現代の気密工事が理解できているのかも疑問である。
|
1334:
匿名
[2018-09-17 21:48:51]
|
|
1335:
評判気になるさん
[2018-09-17 21:49:01]
どっちも名前が〈匿名さん〉で、ややこしくなってきたのは自分だけ?
今まで青い水が出たといってる方は東北とか寒い方の地域の方がいましたが、寒い地方だと結露が起きやすいとかありますか?あと築何年から~、っていう書き方だと、平成何年に建築されたのか分かりにくいですね。 せっかくの自分の家なのにこれだけ皆さんをモヤモヤさせている断熱材が憎い..! |
1336:
匿名さん
[2018-09-17 21:52:20]
|
1337:
匿名
[2018-09-17 21:52:57]
|
1338:
匿名さん
[2018-09-17 21:54:12]
|
1339:
匿名
[2018-09-17 21:55:19]
|
1340:
匿名
[2018-09-17 21:57:56]
>>1336 匿名さん
急にお前呼ばわりか。 |
1341:
匿名さん
[2018-09-17 22:09:47]
>>1340 匿名さん
私の投稿ではありませんよ。 あなたは、青い液体について結露が原因と言っています。 まぁ、他の吹き付け断熱用の断熱材でも、青い液体が出る程度の壁内結露が発生しているでしょうね。同じような施工であればね。 |
1342:
名無しさん
[2018-09-17 22:33:31]
アクアフォームとアイシネンだと同じ値段なら、皆さんはどちらで施工しますか??
|
1343:
匿名さん
[2018-09-18 10:45:39]
とりあえずアクア=悪って言いたい人のスレってことかな?
アクアは絶対ダメって言いきれる人っているの? |
1344:
匿名さん
[2018-09-18 11:02:38]
アクアは絶対ダメです。
|
え。吹き付け断熱は結露が発生しやすい?
そうなの?
たぶん他の人はそんなこと言ってないよ。
吹き付け断熱でも防湿シートが大事って言ってるだけだよ。
なぜコンセントから青い液が出ると他の断熱方法より結露しやすいって結論になるわけ?
だからちゃんと文を読んでくださいって言ってんだけど。