住宅設備・建材・工法掲示板「吹き付け断熱材「アクアフォーム」ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 吹き付け断熱材「アクアフォーム」ってどうですか?
 

広告を掲載

ケロロ [更新日時] 2024-10-21 11:37:31
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】一戸建ての断熱材| 全画像 関連スレ RSS

現在断熱材を検討しております。吹き付けのアクアフォーム(屋根60×壁40)にするか、グラスウールのZIDAI(100mm)にするか迷っております。寒いのは苦手なので断熱性に優れている吹き付けの方が良いのかと思うのですが、実際吹き付けの断熱材ってどうなのでしょうか?デメリットはあるのでしょうか?よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2007-06-21 19:11:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

吹き付け断熱材「アクアフォーム」ってどうですか?

1185: 匿名さん 
[2018-08-19 06:21:10]
>A種3(クリーム色)を未だに吹付けてるのかな?
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/351501/res/2148/
上はどう?
1186: 通りがかりさん 
[2018-08-19 09:56:17]
上の画像はアクアフォームNEO(A種1)だから大丈夫だけど、昔の桧家住宅や他の木造住宅の基礎にA種3(クリーム色)を吹付けてたのを見たことがありますが、それ一番やっちゃいけない奴です。
結露確定ですね。カビも心配です。
というか、アクアはウレタン屋のなのにその辺分かってないのでしょうか?
工作員さん、この件について教えて(笑)
1187: 匿名さん 
[2018-08-19 11:29:34]
>1186
教えて下さい。
写真の断熱材は壁と基礎と種類が違ってるのですか?
1188: 通りがかりさん 
[2018-08-19 11:58:58]
通常は壁にウレタンA種3(木造用:クリーム色)で基礎はA種1(RC用:ピンク色)と材料を使い分けます。
ふたつの違いは連続気泡(100倍発泡)と独立気泡(30倍発泡)となり、RC造やS造にウレタンA種3を吹付けることはありません。それか意味があって基礎にA種3を吹付けたのであれば、その理由を工務店に確認したほうが良いですね。
1189: 匿名さん 
[2018-08-19 12:42:44]
ありがとうございました。
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/28633/
8分頃、これはマンションにA種3を間違えて使用した例ですかね?
1190: 名無しさん 
[2018-08-21 07:41:42]
エアコンの除湿は壁の中の湿気対策にもなるのでしょうか?あれば1階リビングにしかエアコンないので2階にもエアコンの設置を考えています。
素人で申し訳ないです。
1191: 匿名さん 
[2018-08-21 08:02:07]
>>1190 名無しさん

効果はあまりないかと。
1192: 匿名さん 
[2018-08-21 10:47:45]
>1190
効果を出すには2種換気(夏限定)にしてエアコンで除湿した乾いた空気を隙間に流す。
面倒ですから止めた方が良い。
前にもレスしましたが、これからは外気の湿度が低くなっていきます。
給気口を全閉して隙間から外気を吸うようにすれば壁内は乾いていきます。
1193: 名無しさん 
[2018-08-21 13:21:04]
ありがとうございます!
うちは冬場はなんともないけど、じめじめした夏場はコンセントから青い液がでます。なんとかして夏場の除湿をしっかりやりたいものです。
1194: 名無しさん 
[2018-08-21 13:31:25]
普通に生活してて壁の中の湿気って本来はたまらないものなん?
気を使って冬場窓開けたりして暮らすのは岩手のオイラにゃ辛いもんだ。
うちはアクアフォームじゃないけど断熱材の湿気なんて気にしたことない。中に溜まってるのかな。
1195: 匿名さん 
[2018-08-21 13:43:13]
>1193
ヘキサメチルトリエチレンテトラミンは気温に関係して出るのかも知れませんが真の原因は冬の壁内結露ではないでしょうか?
いくら夏の湿度が高くても夏は壁内の温度は高いので壁内で結露は中々しません。
溜まってる水分が夏に入って来てるのではないでしょうか?
やはり無くすには冬の結露を無くすしか方法はないと思います。
質問が有ります。
青い液が出るのは1階ですか2階ですか?
両方ならどちらの方が多いですか?
1196: 匿名さん 
[2018-08-21 14:15:35]
>1194
気密性が良くて、24時間換気ファンで室内を2階天井まで負圧にして有れば常に隙間から外気を吸ってる状態ですから壁内で結露はしません、湿気は溜まりません。
気密性が悪いと室内空気が上の方から外に漏れます。
室内外の温度差が多い程多く漏れます。
冬は漏れながら冷えて行き、壁の中等で結露します、壁内結露です。
上の方で漏れて結露しますが結露水は重力で断熱材の中を落下していきます。
多ければ土台まで達して土台を腐らす事になります。
1197: 名無しさん 
[2018-08-21 15:36:12]
>>1195 匿名さん

1階も2階もでますが、2階の方が出ます。
壁紙も2階のコンセントまわりだけ黄ばみます。更に言うと窓の真下についているコンセントが数カ所ありますがそこがよくでます。
1198: 匿名さん 
[2018-08-21 15:58:51]
>1197
やはり、冬の壁内結露が濃厚です。
>1196に記載したように高い位置の方が外に漏れやすいです。
漏れやすい場所は複雑な所、角等が多くなります、サッシ廻りも多くなりやすいです。
前レスに有りました黄ばみは石膏ボードの不陸修正用のパテが湿気で染み出してるようです。
>給気口を全閉して隙間から外気を吸うようにすれば壁内は乾いていきます。
1199: 匿名さん 
[2018-08-22 12:20:07]
でもマジで銅線溶かしてんなら換気頑張ってもいつかは漏電じゃね?青い液でる家のコンセントバラしてみたい。
1200: 匿名さん 
[2018-08-22 12:28:32]
http://blogs.makusta.com/okadadado/2015/06/04/%EF%BD%86%E3%82%B1%E3%83...
>この液体はは電気を通さないので、安全性には影響ないそうです。
同じ物かは分かりませんが。
コンセントを聞かれたパナも水が多いと危険と表現してます。
1201: 匿名さん 
[2018-08-22 12:45:46]
何にせよアクアフォームのメーカー自身からホームページとかに何らかの発表はしてほしいよな。他のメーカーから某社とかA社とかいわれてるんだからさ。問題無しなら問題ありません!って。
不安な人がたくさんいるんだし。
1202: 匿名さん 
[2018-08-22 12:53:38]
電話した人には問題無いって言うよ。
1203: 匿名さん 
[2018-08-22 13:18:22]
消費者センターに苦情を出来るだけ多く入れるしか方法がないのでは?
一時的なものと役所も説得させられているのでしょう、声が多ければ動くかも知れません。
後は役人が弱い、議員だね。
1204: 匿名さん 
[2018-08-22 21:14:32]
青い水は結局コンセントの銅線と反応してるのか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる